ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
1972:
匿名さん
[2016-05-24 09:27:25]
|
1973:
匿名さん
[2016-05-24 09:34:40]
タワマンでコンクリ手摺って意味不明過ぎ。眺望が全てといってもいいタワマンで、リビングから空しか見えないって。
眺望のないタワマンや、コンクリ手摺のタワマンに住むくらいなら、低層マンションの方がずっといい。 でも、駅近のタワマン低層階を投資目的で買うのは否定しないけど。 |
1974:
匿名さん
[2016-05-24 09:40:50]
|
1975:
匿名さん
[2016-05-24 09:42:56]
>>1973
タワマンのこと何も知らないんだなぁー。一次取得者だろな。 |
1976:
入居予定さん
[2016-05-24 22:22:18]
もうとっくに完売したというのに、相変わらず盛り上がってますね。
結局このマンションはどこの部屋を買ったら良かったのですか? 北東高層階オーシャンビューを買った私は勝ち組ということで良いですか? |
1977:
匿名さん
[2016-05-24 23:17:31]
私も高層階オーシャン買ったが、満たされない。
何故なら窓の面積狭くて開放感に欠けること。 贅沢は言えないですね。景色と場所は一流だから。 学生なら商事じゃなく、物産に内定した気分。 |
1978:
匿名さん
[2016-05-24 23:47:26]
ブルーハーバーのオーシャンプレミアム購入すれば満たされるだろう。
神奈川最高。 もちろん、電車通勤のサラリーマンは対象外。 |
1979:
匿名さん
[2016-05-24 23:51:31]
うーん、ブルーハーバーは兼松ってかんじかな。
|
1980:
匿名さん
[2016-05-24 23:58:18]
>>1978
異論なしだが、高すぎて庶民には無理。 |
1981:
匿名さん
[2016-05-25 00:21:25]
ブリリア最上階南東角150mmの方が断然良いけどね。
|
|
1982:
契約済みさん
[2016-05-25 00:32:14]
>>1977
その通り。 私も高層階オーシャン買いましたが、不満はありますね。キッチンの仕様とかも。うちは入居前にキッチン周りは全て作り直しますが。 ま、不動産の購入に完璧なんてありえないですからね。 |
1983:
匿名さん
[2016-05-25 00:53:37]
>>1979
ブルーは商事、物産というよりも三菱自動車って感じかなー。場所がキツイしデベが三流。 |
1984:
匿名さん
[2016-05-25 00:55:48]
>>1981
ブリは無い無い。 |
1985:
契約済みさん
[2016-05-25 07:26:26]
湾岸のタワーマンションが次から次に民泊禁止規定を管理規約に入れる動きがあるが、我がブランズタワーみなとみらいも民泊禁止規定を管理規約に盛り込むべきではないか?
中国人とか外国人観光客にマンションを荒らされるのだけはごめんだ。 |
1986:
ご近所さん
[2016-05-25 16:58:31]
|
1987:
匿名さん
[2016-05-25 17:32:45]
みなとみらい地区は、規制しておかないと、民泊だらけになりそうですね。まあ、高層マンションとホテルの区別は、あまり無さそうですし、外国人の方々の、居住が多いから、友人を泊めるの朝飯前です。普通に民泊というか、友人泊文化です。もちろん、本人留守で。
|
1988:
匿名さん
[2016-05-25 18:22:08]
>>1985
管理組合の最初の議題でしょうね。 airb利用などの民泊禁止について。 民泊禁止規則の追加は、ハードル高いかもしれませんが、最初にがんばっておかないと、ブランズ荒らされる可能性は高いと思います。ここは立地も景色も最高ですから。先手は、うっておいたほうがよいでしょう。 |
1989:
契約済みさん
[2016-05-25 19:01:55]
>>1988
民泊禁止規定は管理組合で決議するのではなく設立当初より盛り込んでおくべきかと思うがどうだろうか。 今から東急に要望を出しておけば民泊禁止規定を最初の管理規約に入れておくことが可能なはずです。 |
1990:
契約済みさん
[2016-05-25 19:08:19]
ここにいる皆さんは、ブランズタワー・ウェリス心斎橋ノースで貸主から民泊の許可が出ているのをご存知でしょうか?下記を参照。
超レア「心斎橋」高級タワーマンションで【民泊許可物件】でました~(airbnb)掲載可能です! http://tower-osaka.info/entry/t11621 同じ新築のブランズタワーで民泊が問題になってます。不特定多数の中国人にマンションを荒らされる問題は他人事ではないですよ。 ブランズタワーみなとみらいはそうならないようにあらかじめ対応しなければならないと思う。 |
1991:
匿名さん
[2016-05-25 21:00:44]
>>1990
ここも、とくに南、西側の低層は中国がたくさん買ってるから要注意ですね。 |
ネタでしょ。
ベランダじゃなくて、バルコニーだろうが、テーブルセットおくなんて有り得ない。