東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

1952: 匿名さん 
[2016-05-22 22:29:30]
>>1950
制振は誰も買わない。
1953: 匿名さん 
[2016-05-22 22:31:52]
>>1945
変態ですか、、。25階以上ですがそれでも中まで見えますか?
マークイズから。
1954: 匿名さん 
[2016-05-22 23:17:43]
>>1953
見えないですよ。不安を煽って面白がってるだけです。
マークイズよりセンタービルの方が遥かに違いんだから気にするならそっちでしょう。
1955: 匿名さん 
[2016-05-22 23:19:36]
違いではなく、正しくは「近い」です。
1956: 契約済みさん 
[2016-05-22 23:32:16]
>>1954
同感。
向かいのビルやマンションから視線が全く気にならない部屋が欲しいなら、オーシャンフロントみたいな特殊な立地しかないよね。

マークイズとブランズなんて距離あるわけだから、余程見ようという意思がなければ見えないと思います。
1957: 匿名さん 
[2016-05-23 00:44:48]
>>1956
おそらくそこら中覗いている危ない方ですね。見かけたら通報だな。
1958: 匿名さん 
[2016-05-23 16:46:37]
南西はセンタービルとMMパークビルから丸見えですね。
オーシャン高層がやはり圧倒的にいいですね。
1959: 匿名さん 
[2016-05-23 17:20:44]
まあ、タワマンは、高層階購入者の為にあって、
あとは、なんだかんだ理由をつけて下層階を買ってもらって成り立つ建物ですからね。
1960: 周辺住民さん 
[2016-05-23 18:54:55]
>>1958
そうですね。
ガラス手摺はマイナスですね。
1961: 匿名さん 
[2016-05-23 18:59:14]
>>1958
センタービルからは見えないと思いますよ。ブランズの横に建設中のオフィスビルが遮る形になりそうです。
パークビルの北東面からはそれなりに見えそうですが……。ただ距離は50m以上離れているから、覗きが趣味の変態さんじゃなければ関係ないですねwww
1962: 入居予定さん 
[2016-05-23 19:05:27]
>>1960
ガラス手摺は採光面で優れているのと、部屋のソファーからでも景色が楽しめるのが利点ですね。
ただ南西面、北西面低中層階については、プライバシーを考えると好みが分かれそうですね。

北東面低層階はパシフィコと対面するので、ここはコンクリ手摺でも良かったと思います。

北東面中層階以上であれば、プライバシーを気にすることがないので、ガラス手摺最高ですね。
1963: 匿名さん 
[2016-05-23 21:04:29]
>>1962
南西
日差し、プライバシー、
の両面からガラス手摺にするメリットがない。
コストダウンだから仕方ない。
1964: 匿名さん 
[2016-05-23 21:59:50]
>>1963
高層階はガラス歓迎。
1965: 匿名さん 
[2016-05-23 22:01:46]
>>1964
ただしオーシャンに限る。
北西〜西〜南は地獄。
1966: 匿名さん 
[2016-05-23 22:17:19]
>>1965
冬は最高だよ。西は。
1967: 匿名さん 
[2016-05-23 23:13:03]
寒いのは床暖でどうにでもなるが、
暑いのは本当にキツイですよ。
北→南西のタワマン居住者です。
暑い時期、午後は自宅にいないようにしてる。
1968: 匿名さん 
[2016-05-24 06:22:02]
タワマンじゃなければ、南西最高。
1969: 匿名さん 
[2016-05-24 07:12:43]
オーシャン側は東に近い北なので、朝日がかなりはいりそうですね。夏はお昼過ぎまで日が差し込みそうですので、夏の午前中にベランダでシャンパン飲んだら気持ち良さそう。
1970: 匿名さん 
[2016-05-24 08:05:42]
>>1963
コンクリにするならタワマン高層階の意味ない。戸建てにすれば良い。
1971: 匿名さん 
[2016-05-24 09:25:10]
ミッドの南面に住んでるけど、手摺のせいでベランダにテーブルセット置いても外が見えない。動物園の檻の中で餌食べてる気分になって撤去した。本来は美術館前の緑が綺麗に見えるんだけどね。

日差しがキツかろうが、プライバシーが気になろうが、ガラス手摺。ガラス手摺ならレースカーテンの開け閉めで日差しや視線を調整できるけど、コンクリ手摺だと調節できないじゃん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる