ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
1791:
匿名さん
[2016-05-13 23:58:18]
梅雨時もジメジメ嫌ですね。
|
1792:
匿名さん
[2016-05-14 00:02:08]
>>1790
リビングは東、寝室は西が理想的 |
1793:
契約済みさん
[2016-05-14 00:08:16]
>>1792
ブランズはリビング、寝室、子供部屋、全部の部屋が北東向きなんだよーー泣 PRCMMの北向き、夏でも涼しくて快適だったわー 日焼けの心配もなかったし みなとみらいってどうせバルコニーに洗濯物干せないし、部屋に直射日光なんか入んなくていいって思えてきた |
1794:
匿名さん
[2016-05-14 07:41:10]
|
1795:
匿名さん
[2016-05-14 09:52:06]
>>1791
日本みたいに湿地が多い国は陽が入るかどうかが評価対象になる。当然マンションでも陽が入らなければカビだらけ、ジメジメ。雨季のある国は西側の評価は高い。乾燥地帯は逆。 日本では南東、南西側ベストだろうな。カビは空気中を拡散します。様々な病気の原因となります。洋服、布団なども陽が入らない部屋はやばいよ。 |
1796:
匿名さん
[2016-05-14 11:24:51]
確かに北と南の風呂場のカビの量見れば確かに歴然。
|
1797:
匿名さん
[2016-05-14 14:54:35]
>>1795
タワマン住んだことないでしょ笑 |
1798:
匿名さん
[2016-05-14 17:46:51]
>>1797
南西、北西、東保有です。 |
1799:
匿名さん
[2016-05-14 17:50:22]
|
1800:
周辺住民さん
[2016-05-14 17:54:04]
>>1791
今時のマンションでジメジメって、どうなんだよ |
|
1801:
匿名さん
[2016-05-14 19:25:17]
>>1799
運用中。居住している場合年一回は水周りはプロの掃除入れます。 南西側もっとも短時間で終わる。北は浴槽裏カビはキツく1番時間が掛かりお金が掛かる。 賃貸は奥様意見は南1番人気、南西東、北。影物件は賃貸では人気が無いのは事実。 |
1802:
匿名さん
[2016-05-14 19:31:02]
|
1803:
匿名さん
[2016-05-14 20:14:53]
|
1804:
匿名さん
[2016-05-14 20:42:30]
>>1803
梅雨に差がでます。それも知らないとは、、。 |
1805:
匿名さん
[2016-05-14 20:44:30]
北にしか住んだ事ない輩にはわからんだろー。1801さんの言う通り。
|
1806:
匿名さん
[2016-05-14 20:48:37]
みなとみらい内で真北→南西に住み替えましたが、北のほうがいいですね。
南西は夏はキツイです。 |
1807:
匿名さん
[2016-05-14 20:51:14]
|
1808:
匿名さん
[2016-05-14 20:53:16]
ブリリアですが、風呂場に窓があるのでカビ知らずです。
|
1809:
匿名さん
[2016-05-14 20:55:04]
|
1810:
匿名さん
[2016-05-14 21:00:55]
風通しが良ければ、カビは大丈夫でしょう。でも、潮風は、嫌ですね。
|