東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

1770: 周辺住民さん 
[2016-05-11 23:37:15]
今日なんて風が強くて、窓開けようにも開けられないし。うちのマンションは明日からやっと冷房使えるようになります。

西向きのタワマン高層階は本当に暑いです。自分的には北向きの方が快適でした。目の前が開けていると十分明るいですし。
1771: 匿名さん 
[2016-05-11 23:42:51]
>>1770
西は勘弁、南西がいい。
1772: 周辺住民さん 
[2016-05-11 23:55:07]
>>1771
南西の方がマシでしょうけど、そこまで変わらないと思いますよ。
でもブランズは西〜北西はオフィスビルだから、高層階でなければ、西日をうまく遮ってくれるかも。
1773: 匿名さん 
[2016-05-12 00:44:31]
>>1769
気になります。
真実とは?
1774: 匿名さん 
[2016-05-12 02:18:10]
>>1770
寒さは着て凌げますが、暑さはそうもいかないですものね。
でも、5月中旬には使えるようになるので安心しました。
1775: 周辺住民さん 
[2016-05-12 08:34:34]
>>1774
同感です。
寒いときは床暖房を含めいくらでも代替手段があります。
でも暑い時は扇風機くらいしかありませんが、限界があります。

そういう意味では、今時期のように冷房がまだ使えないのにやたら自分の部屋だけ暑くなってしまうような方角、すなわち西〜北西向きは一番大変かもしれませんね。

ブランズの西向き角部屋の高層階は、この時期灼熱地獄になるかもしれないですね。
1776: 匿名さん 
[2016-05-12 10:30:15]
皆んな陽射しへの不満満載ですが、お日様が全く入らない部屋は滅入りますよ、これ本当。暑いくらい陽が入ったほうが健康にも精神的にもよい。
1777: 匿名さん 
[2016-05-12 15:06:11]
西日は、夕日のライオンキングか、ウルトラセブン(マックスも)のメトロン星人の話「狙われた街」の光景が思い浮かびます。
お子様と西日というより、夕焼けを楽しんでください。
日本人は、夕焼け、サンセットが好きです。まあ、朝焼けも良いんですけどね。
1779: 匿名さん 
[2016-05-12 15:15:14]
うちのは日の出、朝陽がいいと言ってました。
1780: 匿名さん 
[2016-05-12 15:53:23]
>>1773
ダイソン、真実でググると出てきます。
別に大それた損ではないです。問題無し
1781: 匿名さん 
[2016-05-13 00:06:25]
>>1780
ありがとうございます!
みつけました!
1782: 匿名さん 
[2016-05-13 00:14:59]
>>1779
私も朝陽がいいです。
平日は朝しか家にいないので、朝陽が大事です。
1783: 周辺住民さん 
[2016-05-13 10:54:38]
タワー東南高層階に住んでます。
東向きの寝室は日の出から日差しが強く、遮光カーテンでも部屋はすごく暑いです。
早朝からエアコンを入れなければ眠ていられませんよ。
1784: 契約済みさん 
[2016-05-13 18:58:53]
>>1783
冷房に切り替わる前は、どうされているのですか?
ブランズ北東側買いました。とても気になります。
1785: 匿名さん 
[2016-05-13 19:03:06]
ブリリア西側高層階に住んでいますが、夏の午後は本当にきついです。
ダイレクトウインドウの影響もありますが、カーテン開けられません。
地域冷暖房はなんとかしてほしいですね。
1786: 契約済みさん 
[2016-05-13 19:13:37]
私が心配しているのは地域冷暖房が冷房に切り替わった後の夏ではなく、冷房に切り替わる前の初夏です。
東向きだと暑くて明け方寝られないんじゃないか? とか、西向きだと夕方灼熱地獄なんじゃないか? とか、です。
1787: 匿名さん 
[2016-05-13 19:30:11]
その通りですよ。
東が寝室ならば、窓を少し開けたほうがいいでしょう。
みなとみらいに住む以上仕方ありません。
真北→南西と住み替えていますが、正直、北のほうが良かったです。
ただし、北は北で冬は寒いです。晴れの日はいいですが、曇りだと朝暗いです。

1788: 匿名さん 
[2016-05-13 20:49:06]
>>1786
低層階ならまだましでしょう。
1789: 匿名さん 
[2016-05-13 23:41:19]
気温が高くて無風だと、窓開けても蒸し蒸しするだけで、どうしようもないですね。海の水蒸気で、蒸し蒸しします。
1790: 契約済みさん 
[2016-05-13 23:54:20]
寒いのは床暖房などで我慢してもらって、さっさと冷房に切り替えてくれーー。
今はみなとみらいの南西向きだけど、冷房ないと夕方が暑くてやばい。まぁ平日は家にいないからそれでもまだマシだけど。
ブランズ北東向き、オーシャンビューに惹かれて買っちまったけど、今から心配で憂鬱。この時期とか、毎朝暑さでうなされるのかなーー。

MMTやブリリアオーシャンの皆さん、どうしてるのかな? ぜひ対策教えて下さいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる