ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
1522:
匿名さん
[2016-05-03 12:48:35]
|
1523:
デベにお勤めさん
[2016-05-03 12:53:01]
|
1524:
匿名さん
[2016-05-03 12:53:38]
海の見えないみなとみらい住民専用のスレ立てて、そこでハッスルしてください。
|
1525:
匿名さん
[2016-05-03 13:11:29]
>>1522
シングルベッドを縦に2つ置けますよ。 |
1526:
物件比較中さん
[2016-05-03 13:32:16]
うなぎの寝床って、スパン6mとかで70平米超えるような間取りでしょ?
ミッドなんか、あの角部屋以外はほとんどうなぎ。外廊下だから、行灯部屋にはなってないけど。 |
1527:
匿名さん
[2016-05-03 13:39:08]
4月29日撮影
|
1528:
匿名さん
[2016-05-03 14:03:44]
>>1525
キッツイなぁ〜 |
1529:
物件比較中さん
[2016-05-03 14:12:17]
というか、主寝室は短辺が3m弱あるから、ベッド置くには十分では? おたくのベッドってそんなに縦長なの?
|
1530:
匿名さん
[2016-05-03 15:25:08]
今日は風が強いですね。こういう時って、みなとみらいのタワマンは、風力が倍増しますよね。
|
1531:
匿名さん
[2016-05-03 17:25:10]
|
|
1532:
匿名さん
[2016-05-03 19:43:48]
連休に入ってブランズのCMがやってますね。
ブランズみなとみらいのモデルルームがCMに使われてて嬉しいですね。 |
1533:
匿名さん
[2016-05-03 19:59:56]
>>1499
10年前の携帯が今の携帯仕様、部品性能、何が勝りますか? 答えるまでもない 技術格差の10年。悲しい中古組。 |
1534:
匿名さん
[2016-05-03 20:42:40]
|
1535:
匿名さん
[2016-05-03 20:49:53]
>>1533
携帯の話ですか? |
1536:
職人さん
[2016-05-03 20:56:12]
>1533
携帯とマンション同列に話すのはアホ |
1537:
匿名さん
[2016-05-03 20:56:49]
フォレシス 光触媒防汚タイル
10年新しいこちらは? どんだけ進歩したのかなー笑? 外観一目みて、恐ろしくチープ! |
1538:
匿名さん
[2016-05-03 21:07:10]
もうフォレシスの話はやめろ。
よほどブランズに嫉妬してるんだな。 |
1539:
匿名さん
[2016-05-03 21:08:56]
|
1540:
匿名さん
[2016-05-03 21:12:10]
フォレシスを売りたいわけでもなく、ブルーハーバーではなくブランズにだけ書き込むことを考えるとブランズへの妬みか。
|
1541:
周辺住民さん
[2016-05-03 21:15:18]
耐震性能に関しては、フォレシスの方が優れていると思いますよ。
住宅性能表示でその当時、耐震等級3を取っていたのは、みなとみらいでフォレシスだけで、全国でのタワーマンションでも殆ど有りませんでしたから。外観から見ても梁の太さなど、耐震性能に拘ったマンションですね。みなとみらいで現在建っている各マンションは、其々特徴を持っているのでリスペクトも必要では無いですか? |
まさか、、?
主寝室にベッド置くの大変そうですね。
一人暮らしならいいんじゃないかな。