東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

1462: 匿名さん 
[2016-05-01 20:38:53]
ベイブリッジは、右端は見えないよ。
グーグルアースでご確認を。
1463: 匿名さん 
[2016-05-01 21:03:23]
夏は朝から暑いです。もう、夏なのか、寒いのか、暑いのか?
みなとみらいの夏は暑いですが、海は、涼しげです。
1464: 周辺住民さん 
[2016-05-01 21:12:49]
ブランズからは、ベランダまで出ても高さ140mのインターコンチに阻まれてベイブリッジの右端は見えません。もちろん室内からも右端は見えません。因みに、初日の出もベイブリッジ右側の陸の高速道路辺りから昇りますから、ブランズからは見えません。
1465: 匿名さん 
[2016-05-01 21:31:20]
ベイブリッジ見えると、1,000万くらい高く売れますか?
両主塔が見えれば、良し?
煙突と、つばさ橋は丸見えでしょ。
1466: 匿名さん 
[2016-05-01 21:38:19]
>>1465
1000万払う人は相当数いるだろう。
横浜ならではだからなぁ。
1467: 匿名さん 
[2016-05-01 21:53:32]
>>1458
ありがとうございます。
大変、参考になります。
1468: 匿名さん 
[2016-05-01 22:17:11]
ベイブリッジってどこからですか? 陸の端のあたりから?
1469: 匿名さん 
[2016-05-02 00:52:50]
>>1460
オフィスビルはブランズと向かい合う部分がプライバシーの観点からオフィスではなく階段となっているため窓の設置がありません。つまり、シースルーで抜けることはないと思います。
ただし、オフィスビルの階段と廊下の途中に縦にスリット窓が入る予定があると営業に聞きました。
1470: 匿名さん 
[2016-05-02 20:45:21]
Googleearthみたが、たしかにベイブリッジは右がインターコンチに隠れる
1471: 匿名さん 
[2016-05-02 21:25:58]
ベイブリ右の主塔のことですよね?
北東住戸なら大丈夫そう。南東はダメかな。
パンフレットは、モデルルームでの撮影だったから、それより左前方です。
まあ、お楽しみ、ってことで。
1472: 匿名さん 
[2016-05-02 21:27:02]
グーグルアースはズレますよ。
1473: 匿名さん 
[2016-05-02 21:41:56]
>>1472
いやいやかなり正確。
右は見えない
1474: 匿名さん 
[2016-05-02 21:51:14]
橋が見える見えないどうでもいい。東横直結みなとみらい駅事実上最短。これに尽きる。
1475: 匿名さん 
[2016-05-02 21:54:33]
ベイブリッジのH、左右ともにブランズからは余裕で見れますよ。欠けるのはブランズから見て右の陸の部分。
実際にベイブリッジを通ってみるとよくわかります。
グーグルアースはあくまでもシミュレーションなので、参考程度にしかなりません。
1476: 匿名さん 
[2016-05-02 21:55:39]
車寄せ、荷捌きスペースがたしかに酷い。
やはりフォレシス、ミッドにははるかに及ばない。
1477: 匿名さん 
[2016-05-02 22:13:48]
きゃ〜また出た〜!呪縛霊フォレニャンと、ミッドニャン!ベイブリッジがバッチリ見える話してるのに、邪魔しないで!ベイブリッジの写真でも窓ガラスにはっときな!成敗!
1478: 匿名さん 
[2016-05-02 22:25:16]
まあまあ、眺望以外フォレシスに勝る点がないのは事実。
いいかえれば、海側以外の住戸は中古になったら悲惨。
1479: 匿名さん 
[2016-05-02 22:27:15]
眺望を除くと、ブランズがフォレシスに勝る点をあげられる人は皆無。
あったら教えてほしいね。
1480: 匿名さん 
[2016-05-02 22:39:27]
>>1479
あるよ。平均年収と、平均社会的地位。
1481: 匿名さん 
[2016-05-02 22:41:17]
>>1480
あれだけの金額出せる人達だから、かなり住民のレベル高そう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる