ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
1402:
住まいに詳しい人
[2016-04-30 20:16:10]
|
1403:
匿名さん
[2016-04-30 20:27:54]
オーシャンズが多いですね。世の中のサラリーマンは一生懸命働いていますが、奥様の一押しで、オーシャン選ばれたら正直厳しいです。がんばってローン返さなきゃなんねー。金利は安くても元本はなかなか減らないですよね。
|
1404:
匿名さん
[2016-04-30 20:34:10]
あのすいません、西南っていう方位は無いんですけど。西南西ですかね、それとも南南西ですかね?
ときどき、東南とかいう人もマンションスレに出てきます。まあ、どっちにしても、西日はきついってことですね。 うちも西日きてます。家具が色あせてしまいました。 |
1405:
匿名さん
[2016-04-30 20:34:38]
|
1406:
匿名さん
[2016-04-30 20:38:01]
真西じゃないなら、まだいいと思います。
真西はキツイです。特にみなとみらいは地域冷暖房システムのせいで、エアコンが効かない時期がありますね。 |
1407:
匿名さん
[2016-04-30 20:42:37]
西日がきびしくて、人口衛星みたいに銀色のパネルを窓に貼り付けているところをよく見ます。
うちは、カーテンに重ねてセキチューで購入した遮熱カーテンを付けています。若干まし。 |
1408:
匿名さん
[2016-04-30 20:45:07]
タワマンは、外に出るのが億劫になりますが、健康のために臨港パークに出かけましょう。部屋の中に閉じこもっているなんてもったいないです。海を見ながら、ヨガやっている人たちもよく見ます。
|
1409:
匿名さん
[2016-04-30 20:46:30]
低層マンションだと南西は結構人気ですよね。
タワーマンションだとなんできついんでしょうか? ダイレクトウインドウじゃなくてバルコニーがあれば大丈夫な気もします。 |
1410:
匿名さん
[2016-04-30 22:05:15]
近隣高層階の海側に住んでます。
春は臨港パークの桜が、今はつつじが窓から見えて、それが海に映えて非常に美しいです。 パシフィコの屋根を気にされてる方がいましたが、窓際ギリギリで見なければ屋根を超えて海が見えますので大丈夫と思います。階数にもよりますが。 せっかく買った素敵な家を楽しんでくださいね、完成が楽しみです。 |
1411:
匿名さん
[2016-04-30 22:25:39]
>>1410
ありがとうございます! |
|
1412:
匿名さん
[2016-04-30 22:44:16]
日当り無い部屋に住んだ経験あるが、最悪です。我が家は即座に日照時間の長い西側に引っ越しました。西日だとか贅沢いいますが、お日様が入る事がどんなに大切か。陽の量はカーテン、ブラインドで調整出来るが、そもそも日が入らなければ選択権すらありません。 陽ははいらないより入る方が確実に良い。フィルムなんていくらでも貼れる。太陽は大切だよ。
|
1413:
匿名さん
[2016-04-30 23:05:14]
>>1404
私も思いました。余りの学の無さ、寂しいですね。ここのマークイズ側は紛れもなく南西ですね。 |
1414:
匿名さん
[2016-04-30 23:16:55]
しかし現状維持決定で大暴落とか。
もっと緩和をもっと緩和を、てか。 典型的麻薬中毒患者の末期症状だな。 日本経済はもう長くないよ。 |
1415:
匿名さん
[2016-04-30 23:51:48]
タワマンの西日は地獄だよ。
経験者より |
1416:
匿名さん
[2016-05-01 00:04:46]
同じ西向きでも、ブランズのように南西ならあまり問題ないです。暑い夏には太陽が北西方向に傾くので、部屋の中にはほとんど西日が入りません。
最悪なのは、夏に直射日光が入ってくる北西ですね。 |
1417:
匿名さん
[2016-05-01 00:16:13]
|
1418:
匿名さん
[2016-05-01 00:18:42]
タワマンの陽が入らない暗い生活は地獄。
経験者より。 |
1419:
購入検討中さん
[2016-05-01 00:38:51]
|
1420:
住まいに詳しい人
[2016-05-01 00:46:35]
タワマン、西南西で、ガラス手摺でしょ。
LOWEペアガラスじゃないし、西日は悲惨だよ。 |
1421:
住まいに詳しい人
[2016-05-01 00:50:34]
>>1418
タワマンは、日が差さなくても明るい。 北東が人気。 西は最悪だよ。ちょっと調べれば、わかるだろう。 せめてガラス手摺はやめるべきだったと思う。 ダイレクトウインドウと変わらない、地獄。 みなとみらいはエアコンが効かない時期があることも忘れずに。 |
言わずもがな、タワマンは西日がきつい。
しかも、ここはガラス手摺で、かつLOW-Eペアガラスじゃないからね。
二次取得者はまず手をださない。
一次取得者で眺望が意外と抜けてて良いと勘違いしちゃう人が買うパターンだな。
居住用じゃなく、賃貸に出すならいいんじゃないかな。