東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

1382: 匿名さん 
[2016-04-30 16:38:47]
>>1379
たしかにブループレミアムがみなとみらい最高であることには異論がない。
1383: 匿名さん 
[2016-04-30 16:46:14]
>>1379
売残りまくりだけどね。立地が厳しいからしかたないか
1384: 匿名さん 
[2016-04-30 16:47:50]
ブループレミアムだとホテルも全く気にならなくなるんだろうか。
1385: 周辺住民さん 
[2016-04-30 16:48:39]
>>1376
確かに市場側に立てばホテルが目に入るとおもいます。
だけど、ホテルのデザインも計画通りだと、見て楽しめる景色になると思います。
また縦に細長い建物なので圧迫感も少ないと思いますね。ブランズもブルーより離れていますが、20街区のホテルの2倍以上の高さのあるインターコンチネンタルが有りますが、見て嫌な物ではないでしょ。
1386: 周辺住民さん 
[2016-04-30 16:51:44]
20街区のホテルはかなり西側によってますね。
ブルーの60メートル以上なら絶景確定でしょうね。
ブランズからの眺望ですと、ベイブリッジの右側が欠けないんでしょうか?
1387: 匿名さん 
[2016-04-30 16:59:06]
>>1375
そごうもリバーサイドですよ。
1388: 周辺住民さん 
[2016-04-30 17:24:19]
>>1383
ブルーで残っているのは7000万円台の安い部屋だけですけど。残り9部屋の大半が西側。高層階東側の高価な部屋から売れていった。竣工1年前にして最終期最終次で残りも売れてしまうでしょう。
1389: 匿名さん 
[2016-04-30 17:29:49]
ブランズも高い海側から売れてますよ。
一番倍率が高かったのはプレミアム。
眺望のいい高価格の部屋から売れてました。
中古になった時も 眺望のいい部屋は圧倒的でしょう。
1390: 匿名さん 
[2016-04-30 17:51:46]
眺望なんて、三日で飽きますよ。もしくは、飽きられますよ。
みなとみらいに緑を求めるのも、みなとみどりじゃないからね。
1391: 匿名さん 
[2016-04-30 17:53:32]
高く買ったのなら、高く売りたいのが世の常ですが、なかなかそうはいきません。
1392: 匿名さん 
[2016-04-30 18:06:22]
>>1391
売って儲かりたかったら、こんなマンション端っから買わないよ。
金が余ってるから買ったんだ、金のやり場に困っているから買ったのさ、ただそれだけ。
1393: 匿名さん 
[2016-04-30 18:26:37]
世の中、金余り現象でも、株価、為替は不安定。不動産しか投資先がないようですね。
1394: 周辺住民さん 
[2016-04-30 18:29:35]
>>1376
モデルルームの眺望シュミレーションは殆ど意味ないですよ。
私も以外だったですが、ブルーの北側のみなとみらい橋からも結構綺麗な海の眺望が楽しめます。
ブルーの2階相当の高さです。
前面に邪魔するものが無いため、ブルーの海側の部屋は全て海眺望があると言えます。
1395: 匿名さん 
[2016-04-30 18:31:21]
海を見たくなったら、表に出るか、インターコンチに数日泊まれば気が済みます。
1396: 匿名さん 
[2016-04-30 18:33:02]
エクシブ横浜ベイ倶楽部にしましょう。
1397: 住まいに詳しい人 
[2016-04-30 18:34:12]
>>1395
自宅からみえるのは格別だろう。
1398: 匿名さん 
[2016-04-30 18:39:03]
ベイコート倶楽部ね。
1399: 周辺住民さん 
[2016-04-30 18:47:09]
眺望は三日で飽きる、という人が住んでいるマンションは眺望無しマンションに違いないです。少なくとも飽きる人は多数派じゃないでしょう。オーシャンビューの部屋に数年間住んでいますが、全く飽きることありません。時間によっても季節によっても海は違う顔を見せます。部屋から客船やヨットが行き交うのを眺めるのも楽しいです。
1400: 匿名さん 
[2016-04-30 20:02:44]
居住目的ならオーシャンで良いんじゃない。運用目的なら圧倒的利回り差から西側を投資家達は買ってる。
1401: 匿名さん 
[2016-04-30 20:03:50]
>>1400
南西かブランズは。運用ならここの南西がNo.1だろうな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる