東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

1100: 匿名さん 
[2016-04-26 07:16:39]
いやいや、あまりにチープな仕上がりで、東急クオリティで盛り上がってるだけ。
二子玉と一緒
1101: 匿名さん 
[2016-04-26 07:32:35]
>>1099
フォレシスとミッドが最高といってるやつが煽ってるからかと思います(笑)
中古とかいらない(笑)
1102: 匿名さん 
[2016-04-26 07:46:36]
皆さんよく考えてw
普通に考えたら建築中で鉄骨むき出し状態なのにまだ外観がどうとか言う段階ではないよw

中古推しに煽られてるだけ
1103: 匿名さん 
[2016-04-26 07:48:17]
>>1100
お前「仕上がり」ってなんだよw
まだ仕上がってないよーw

1104: 匿名さん 
[2016-04-26 08:01:03]
たしかに・・・
完成までまだ10ヶ月もかかる工事中の建物を見てどうのこうの言うのっておかしな話ですね。
完成してから他と見比べればいいわけで、やっと立ち上がってきた今その話をするのは工事中の現場をあまり見たことない中古を買ったやつか。
1105: 匿名さん 
[2016-04-26 08:20:41]
よっぽどブランズに恨みがある方なんですねwww

新築が大量に販売されて、お古のミッド、フォレシスが売れなくてお金に困っているんじゃない?

そりゃ同じ駅近じゃ、築年数10年の差はどんなに背伸びしても埋まらないからね〜。おまけに、フォレシス、ミッドなんかほとんどの部屋が眺望クソだから、新着物件出てもいちいちチェックすらしないわ。
タワマンなんて眺望が価値の全てなのに、その眺望が隣のマンションやらオフィスビルなんて、新築ならまだしもお古なんか誰も買いたいと思わないよwww

もう1年以上売りに出しても売れないんだから、さっさと諦めて叩き値で手放しちゃえば?
1106: 周辺住民さん 
[2016-04-26 08:28:25]
フォレに友達呼ぶ

マンションの前で「すごーい、かっこいいー」

エレベーター早いよ、免震だよ、スケルトンインフィルだよ → 「いいマンションなのね、すごーい」

部屋に入った途端、見えるのは隣のマンションとオフィスビル → 「あっ……こんなところに住んでいるんだ……(何も見えないじゃん、これならコットンの方がいいな)」

ってなるのが恥ずかしくて、友達とか呼べないぽん プププッ
1107: 匿名さん 
[2016-04-26 08:41:43]
賃貸で借りる人は築年数と駅までの距離で決める。築10年の差は一生埋まらないよ。
1108: 匿名さん 
[2016-04-26 08:44:03]
駅近新築のブランズへの妬みすごい・・・
1109: 匿名さん 
[2016-04-26 08:49:43]
>>1106
同感。みなとみらい住んでるんだ〜。花火と海が見えて羨ましい〜と友達から言われても、フォレシス、ミッド住民は友達呼べないか、う、うん、と嘘の返答するしかないね。
1110: 物件比較中さん 
[2016-04-26 08:51:57]
>>1107
おっしゃる通り。
不動産は駅からの距離、築年数で比較するもの。眺望が取り柄のタワマンなら景色もある程度予想。それで興味を持ったら、そこで初めて内覧。

でもみなとみらいの場合、マンション名だけで部屋からの眺望が容易に想像できてしまう。
例えば、「ブリリアパークの西向きなら、低層階でも眺望良好だな」とか「ミッドなら、南向き高層階だったらアリかな」とかね。
1111: 不動産業者さん 
[2016-04-26 11:40:54]
過去の成約事例をみると、
みなとみらいの中古の場合、眺望のいい部屋が圧倒的に強いですよ。
ただし、きれいなオーシャンビューは滅多にありません。
眺望がない場合は、ミッドとフォレシスが同じくらいで、駅から遠いブリリアがやや下がります。

2006-7年頃分譲のみなとみらいのマンションはスペックが高いので、中古のリセール時、ブランズタワーみなとみらいとの築年数差は、他地域の物件ほどにはならないでしょう。

とはいえ、リセールを考えずに、納得のいく部屋に住めれば一番です。
リセールバリューは、物件ごとの差よりも分譲時期の影響を強く受けますので。
1112: 周辺住民さん 
[2016-04-26 12:55:22]
そうですね、例えばブリリア東側に二物件売り物がありましたが、売れてしまったみたいですね。
現在スモーで検索すると、MMT高層階の北東側角部屋に売り物がありますが、坪単価544万の値段が付いていますが、きれいな海眺望の部屋はこの一つだけですね。
この坪単価はブルーやブランズの海側プレミアムを意識したものだと思います。
また花咲町の物件が坪単価360万の部屋があることからも、コンフォートで高層階海眺望の部屋のブランズの坪単価460万前後、ブルーの坪単価380万前後という価格は、ブランズの価格は妥当なもので、ブルーの部屋はかなりバーゲンプライスであった事がわかります。
1113: 匿名さん 
[2016-04-26 13:09:52]
眺望なんて永久じゃないですよ。みんな、みなとみらい立地で決めたのでしょうから、
大差ないですよ。売れたらラッキー、売れなくてもずっと住み続ければいいじゃないの。
1114: 匿名さん 
[2016-04-26 13:19:07]
東急リバブルから、MMタワー東17階オーシャンビュー真正面が売りに出てますよ。坪400超えていますが、青の手摺りが萎えますね。内装も昔風。
1115: 周辺住民さん 
[2016-04-26 14:09:28]
みなとみらいに関しては眺望は、ほぼ永久眺望に近いですね。
開発が厳しく制限されていることと、あと5年位で眺望に影響する開発が終わり、海側に建物を建てる土地が無くなります。
1116: 周辺住民さん 
[2016-04-26 14:21:32]
東急リバブルの物件は、MICEの施設が前面に建つのでその影響を受けるのでまだ割安。
1117: 匿名さん 
[2016-04-26 15:13:50]
パシフィコ横浜の大規模改修は、2018~2030までの計画ですよね?
展示ホールは、建替えか、改修程度なのでしょうか?
それにより、低層階の眺望も微妙に変わりますね。
けいゆう病院側にもペデストリアンデッキを新設する計画のようで、4番出口からもアクセスが良くなるそうですが、
実現するのかわかりませんね。ここの3階、4階くらいは影響すると言ってましたね。
マークイズとつながれば、それはそれで利便性が高まりますね。期待してます。
1118: 匿名さん 
[2016-04-26 15:59:31]
パシフィコの街区は、高さ制限60mですので、遠い将来建て替えということになると、20階くらいまでは影響を受ける可能性がありますね。ちなみに、今のパシフィコは40mくらいだったはず。
みなとみらいはきちんとした都市計画に基づいて開発されているため、マンション買った後にこんなはずではってことがないのが安心なんですよね。
1119: 周辺住民さん 
[2016-04-26 16:12:35]
パシフィコ北側の20街区、MICEとホテルの建設が予定されてるけど、まさか高さ制限ギリギリの60mの建物になるとは思わなかった。せいぜいパシフィコと同じくらいだろうと思っていたのに。
ブルーのオーシャンビュー、今なら臨港パークの緑がよく見えるだろうけど、20街区のホテルが敷地北側に寄ると、臨港パークがほとんど見えなくなるかもしれないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる