ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
1080:
匿名さん
[2016-04-25 23:16:46]
|
1081:
匿名さん
[2016-04-25 23:23:10]
いや!
それ!大正解です!! 堅い!買い方だと思います・・・・ |
1082:
匿名さん
[2016-04-25 23:28:48]
築年数のメリットがブランズには感じられないって話だと思います。
コストダウンのチープな賃貸仕様マンションにしか思えない。 フォレシスより勝る基本仕様って何かあります?教えてほしいです。 |
1083:
匿名さん
[2016-04-25 23:33:39]
ブランズは立地が最高というが、単純に、徒歩1分のフォレシス、ミッドの方がいいだろう。病院とオフィスビルに挟まれてるブランズより、よほど落ち着いている。
|
1084:
匿名さん
[2016-04-25 23:36:39]
>>1079
ブランズの北東って、かなり上階にならないと、臨港パークの緑がみえないよ。 |
1085:
匿名さん
[2016-04-25 23:40:37]
|
1086:
匿名さん
[2016-04-25 23:44:22]
フォレシスのドアの居室側の色って
内廊下側と違うけど・・ それって変じゃない、安っぽくない!・・ タワーっぽくないのがチョット気になるし・・・ ビューラウンジもないし・・・ 教えてほしいといえば、ほかにも色々あるよ・・ でもね・・フォレシスはいいと思ってるよ・・ 人それぞれ、価値観に合えばいいんじゃないの・・・ 「フォレシスより勝る基本仕様って何かあります?教えてほしいです。」なんて 言わないほうがいいよ・・ |
1087:
周辺住民さん
[2016-04-25 23:46:43]
>>1082
教えて差し上げましょうか? 眺望ですよ。 徒歩1分ということなのでRの方でしょうけど、まともな眺望の部屋ってありましたっけ? MMTの隙間から海が見えるとか冗談は止めてくださいね。 ちなみに、駅徒歩1分ですが、信号の交差点渡っての出口2ですよね。出口2から入ると地下道を延々歩くことになるのご存知かしら?あそこは下りエスカレーターもないし。本当にみなとみらいに住んでます? ブランズは改札直上の出口4まですぐです。さぁどちらが駅まで早いでしょうかな。一度ご自慢のエレベーターに乗って駅まで行ってみたらどうかしら。 |
1088:
匿名さん
[2016-04-25 23:53:24]
>>1052
そう、その通り! |
1089:
匿名さん
[2016-04-25 23:58:07]
フォレシスにとっては、MMTの隙間からだろうが、けいゆう病院越しだろうが、海は海なんですよwww
時々フォレシスL棟の東側が売りに出されるけど、ちゃんと「オーシャンビューのお部屋」って書いてありますよねwww |
|
1090:
匿名さん
[2016-04-26 00:24:51]
こんだけ!!この板!盛り上がるって・・
ある意味! すげ~ マンションだな~ |
1091:
匿名さん
[2016-04-26 00:47:50]
>>1078
あの立地だから安くないと売れねー。普通海見える10分より見えない駅1分のが不動産価値はたかいなー。 |
1092:
匿名さん
[2016-04-26 00:49:16]
>>1082
ブランズより酷いブルーは公団仕様? |
1093:
匿名さん
[2016-04-26 01:30:14]
フォレシスって順梁なのになんで透明ガラス手摺じゃないの? 素朴な疑問。
上からは梁、下からはコンクリ手摺。これじゃ開放感ある眺望もクソもないよね。 築10年のマンションだとこれ普通? 周りを他のマンションに囲い込まれているから、プライバシー保護のため? フォレシス押しの人にぜひ教えて欲しいな。 |
1094:
住まいに詳しい人
[2016-04-26 04:23:19]
だから、ブランズは、海眺望の部屋以外はフォレシスに勝る点はないだろ。スペックが違いすぎる。
自慢の立地もオフィスビルとけいゆうに挟まれ、チープな外観。 西側は日差しがきつく、外から丸見え。 |
1095:
住まいに詳しい人
[2016-04-26 04:28:53]
新築信仰でもない限り、低仕様、コストダウンのブランズは買わないな。
中古になったら、オーシャンビューの部屋以外は急落、既存の中古に対して築年数の優位性は全くなくなるだろう。 オーシャンビューも中部屋はうなぎの寝床。 |
1096:
匿名さん
[2016-04-26 05:32:49]
あーあの、賃貸っぽいやつね。
っていうのが、ここの代名詞になりそうです。 外観は本当に残念だなー。 |
1097:
匿名さん
[2016-04-26 06:22:09]
あっ、新築で五千万円位で海見えないミッドやフォレシス買った落ち武者がブランズに張り付いてるみたい。所得的にブランズを絶対買えない落ち武者が自分の物件が良いんだと、言い聞かせてるみたい。なら、北仲でも、買えるものなら買えば?もしくは、ミッドとフォレシスの囲まれ部屋に住めば〜!二重ローン組めないから、新築買えないんだね〜。
|
1098:
匿名さん
[2016-04-26 06:55:35]
そういえば、当時は5千万とかでしたね。あの時のマンション乱立で早く、早くと焦りましたが、ミッドもフォレシスも購入を止めました。それで横浜駅近にしました。3.11はかなり揺れましたが。あれから約10年、、、買換えでここを検討しましたが、およそ倍で、諦めました。ここを購入できた方は、うらやましいです。ぜんぜんチープじゃないですよ。ブルーは検討すら、しませんでしたが。それにしても中古は、生理的にうけつけられません。新築が一番ですね。新築を買える方は、お金持ちですね。
|
1099:
匿名さん
[2016-04-26 06:59:33]
って!言うか・・・
この板の盛り上がりを見ると・・ 案外・・・ お金があれば、ブランズ欲しい人いっぱいいたんだろうな・・ |
海見えるのはいいけど高いから迷わずコスパ重視でシティビューにしましたw
ブランズは立地が最高なのでみなとみらいを楽しむには海見えなくても十分すぎますw
みんなオーシャンにこだわるけど自分みたいな人はいませんかねー