ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
891:
匿名さん
[2016-04-10 19:21:54]
スレ違いの投稿 楽しいのか?
|
892:
購入検討中さん
[2016-04-10 20:53:31]
ババを引くのは誰だ!?
バブルだと世間が認識したときには、終焉が始まっていることが多いから、今回も。。 積み上がった在庫4万件、首都圏の中古マンションにバブル終焉の足音 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65857742.html |
893:
匿名さん
[2016-04-10 20:58:25]
892の方がよほどすれ違いだ。
皆さんはオプションとか入れますか? |
894:
匿名さん
[2016-04-11 23:32:01]
オプション説明会行きましたが、結局何も買いませんでした。自分で買った方が圧倒的に安いんだもん。
エコカラットとミラーを玄関につける予定です。あと換気扇のフィルター、これもネットで購入予定です。 窓ガラスのフィルムもおそらく個人的に業者に頼もうと思っています。 |
895:
住まいに詳しい人
[2016-04-12 21:23:48]
マンション購入は初めてかな?
一次取得者に限ってエコカラットつけちゃうんだよね。 二次取得者はやはりブルーハーバーでしょうね。 |
896:
匿名さん
[2016-04-12 22:09:21]
|
897:
匿名さん
[2016-04-12 22:49:47]
ブルーはあとどれくらい残ってるのかな?
|
898:
匿名さん
[2016-04-14 08:48:06]
確かあと10邸くらい売れ残っているはず。
まぁ完売は時間の問題でしょうけど。 ブランズは南東面がオフィスビルに完全に塞がれていて、最後まで残って苦戦するのかと思っていましたが、あっさり完売してしまいましたね。 やっぱり立地? |
899:
住まいに詳しい人
[2016-04-14 12:52:11]
ブルーは残り9。
販売開始がブランズのあと、総戸数、抽選倍率から言ってもMMナンバーワンの人気だよ |
900:
匿名さん
[2016-04-14 17:01:54]
>>898
南東はコンパクトサイズで坪単価が安いので結構すぐに売れましたよ。立地や投資目的に買う方に人気だそうです。 低層の海側の部屋が最後に残ったようです。海側でもパシフィコで海は見えませんし億近い金額ですからね。 |
|
901:
匿名さん
[2016-04-14 22:43:10]
>>900
でも、結局売れるんですから凄いですよね。 |
902:
匿名さん
[2016-04-15 17:05:17]
>>901
ゲストサロンも来月には、なくなりますから、ここのスレもさびしくなりますね。この1年なんだかんだ、ここのスレをチェックして、盛り上がれたのは、事実なので、ネガな書き込みも含めて、有益ではありました。楽しかったです。皆様、ありがとうございました。 |
903:
匿名さん
[2016-04-16 18:16:23]
>>899
ないない |
904:
匿名さん
[2016-04-16 21:28:45]
申し込み完売って、東急得意のアレですか。
実物の貧相さにドン引き。 バルコニーの奥行きがないからか? |
905:
周辺住民さん
[2016-04-16 21:40:54]
なんだ!これは・・
http://styleact.co.jp/news/?p=1285 |
906:
匿名さん
[2016-04-16 22:38:59]
沖式ねー。
今度はブランズ横浜が一位とは、さすが東急。 ズブズブですわ。 |
907:
契約済みさん
[2016-04-17 07:51:43]
昨日久しぶりに現地の建物見に行きました。
正直非常にがっかりしました。 素人目にも作りがちゃっちいといいますか賃貸マンションのような作りに見えてしまいました・・・・。 三菱地所の賃貸マンションが近所で建設中なのですがそちらのほうが重厚で高級な作りに見えました。 これからよくなっていくのでしょうか。 このままで終わると思うと騙されたようで悔しいです。 |
909:
周辺住民さん
[2016-04-17 10:05:12]
近くに住んでて、たまに見に行くけど、現時点ではブルーの方が断然いい。スケール感が違う。
最終的には分からないかな。足元の植栽が肝。 |
910:
匿名さん
[2016-04-17 10:59:01]
植栽、ほとんどないのでは?
|
911:
周辺住民さん
[2016-04-17 11:36:49]
みなとみらいは、建物の色の制限があるから
こんなもんでしょう・・ ただ、養生幕が外されれば、バルコニーのオール・ガラスが輝き 素敵に見えるかもしれませんよ・・ |