ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
43:
匿名さん
[2015-07-04 22:34:55]
|
44:
匿名さん
[2015-07-04 22:36:09]
ちなみに、以前通したのは6000弱だったので、仰る通り、6000超えは無理なのかもしれません。
|
45:
匿名さん
[2015-07-05 09:37:58]
ローンは、銀行さんを喜ばせるだけですよ。短期で借りて、すぐに返せるなら良いですが、長期は、絶対危ないです。無理して借りると大変です。投資に回して取り返そうと思うとド壺にハマります。自己資金が足りない方は、そもそも、みなとみらいは、埋立地、この世に存在しないと思うしかありません。
|
46:
匿名
[2015-07-05 10:01:56]
まるでユートピアを見つけたかのようですね。
頭から読んで、そう感じました。 羨ましい限りです。 目黒同様現金一括が多いんでしょうねここって。 |
47:
匿名さん
[2015-07-05 11:59:56]
>>45
ありがとうございます。 返せなくなったら売ればいいやと考えてました。 たしかに埋め立て地ですが。。。 大昔、博覧会でたくさんお金を落としたこの場所に思い出とともに住みたいんです。 でもき危険すぎますよね。たしかに。 お金ためておけばよかったです。 |
48:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-07-05 22:00:26]
>>47
そこまで思い入れがあってMMに住みたいのなら、何も新築じゃなくても良いのでは? |
49:
匿名さん
[2015-07-05 23:19:56]
|
50:
匿名さん
[2015-07-06 23:00:14]
>>49
みなとみらいの物件の買い時は、判断が難しいかもしれませんが、買える時に、買うしかないのは、事実です。よく世間的には、今はマンションバブルで買い時ではない、そのうち暴落がはじまるみたいな記事などありますが、数年前からでもみなとみらい中古相場は、坪単価290万〜340万くらいの成約事例が普通にあったなかで、7年ぶりの新築マンション販売と最後の新築供給の可能性から、世間が言うマンションバブル要因を抜きにしても、そもそも新築は、坪単価360万〜400万は越える可能性がありました。実際の新築価格は、みなさんご存知の通りでしたが。 |
51:
匿名さん
[2015-07-07 01:16:20]
|
52:
匿名さん
[2015-07-07 01:28:11]
>>51
みなとみらい内で新築へ買い替えする組が売却する中古物件は、290くらいで、でる可能性もあるかもしれませんね。一般的によく聞く停止条件付きの買い替え契約条項では、相場より安く確実に売却できる値段で、3ヶ月以内で売却する必要がある契約内容だったと思います。 |
|
53:
匿名さん
[2015-07-07 10:25:31]
|
54:
住まいに詳しい人
[2015-07-07 11:13:46]
53さん
失礼ですが、本当に検討者ですか? モデルルームにはいかれましたか? 営業から説明あったと思いますが、買い替え組は、2か月以内に売却です。売却できなかった場合はキャンセルです。 そして売却後は、本物件竣工まで賃貸になります。 また、中国人が買っているという噂は全くのでたらめです。 40代が多いですが、ほとんどが実需ですね。 新築にこだわりがなければ、中古はおすすめです。 |
55:
匿名さん
[2015-07-07 12:51:22]
>>54
そもそも停止条件付きの買い替えは、ハードル高いですからね。一般的には、3ヶ月以内ですが、それが2ヶ月以内ですと、さらに難易度が高い契約ですね。その上、融資が不可となった場合、手付金(1000万くらい)も帰ってこない条件も付いてれば、買い替え組は、ブルーハーバーに流れたのでしょう。ブランズには、買い替え組ほとんどいないと思います。 |
56:
匿名さん
[2015-07-07 19:30:18]
>>54
情報ありがとうございます。 検討者ですが、私は買い換えではなく賃貸らのこ購入なので、その話は知りませんでした。 ブランズは高すぎるので、中古を検討しようと思い、買い換え組の動きを伺いました。 2ヶ月以内ということでしたら、今出ている中古物件が全てでしょうね。残念ながら高額ですね。。。 ブルーのほうがまだお手頃かもしれません。 それでも年収650万の私からはかなり高額ですが。 皆様、いろいろ情報ありがとうございました。 しかし買い換えは賃貸生活が必要になるのはつらいですね。 |
57:
匿名さん
[2015-07-07 20:10:10]
ローン切り離しなら、買い替えもハードル低いよ。
実際、自分は別物件だが、1億円ローン組めると言われたので、 ローン切り離しで都内物件に買い替えた。 |
58:
匿名さん
[2015-07-08 01:32:06]
第1期150戸が即完したと聞いて…
最高19倍 平均2.4倍 価格は4,570万~2億2,870万円(最多価格帯6,500万円台) 坪単価440万円 だったそうな。 皆さんご存じなんでしょうけれど、私は今、知りました。正直、ビックリですわ… |
59:
匿名さん
[2015-07-08 08:36:45]
|
60:
匿名さん
[2015-07-08 12:24:18]
最期に引っかかるみなとみらいかも。最後に酔いしれますか。
|
61:
匿名さん
[2015-07-08 16:54:46]
>>59
新築以外はあまりピンと来ませんが。 |
62:
匿名さん
[2015-07-09 01:55:10]
年収650で
坪440の物件はリスク高すぎですよ おやめなさい しかもここは港区でもなく千代田区でもなく ただの神奈川の埋立てなのです こういう物件はオールキャッシュか最低頭金50%以上でしょう |
通常ではなく、保証会社を入れたプランで通るようです。金利の最大優遇は受けられませんが。。。恐ろしい世の中です。