東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

600: 匿名さん 
[2015-10-06 12:15:39]
>>599さん
電話してみたら?
601: 匿名さん 
[2015-10-09 22:52:10]
残り13邸だそうです。
602: 匿名さん 
[2015-10-11 20:49:48]
残り13邸のうち、上の階の物件は何件あるのでしょうね。

タワーマンションなんだから、何階建てかなぁ。
さぞかし眺望は宜しいのではないかと思っておりますが、
最上階はもう売れちゃっているのかな。
意外と真っ先に売れてしまっていたり。
603: 匿名さん 
[2015-10-11 23:03:02]
>>601
もう残り13戸ですか!早かったですね。
604: [ 50代] 
[2015-10-13 05:32:12]
周囲の中古マンション、うれずに在庫が積みあがっていきますね。ミッドやMMを売り抜けてブランズへと考えていた方の資金計画、やばそうですね。
1年前ブリリアの中層階パーク側65平米が4800万でしたが、今は6600万に上がっています。ブランズバブルがはじけたときにどうなるか。
ブランズ完成間近に売却できず、キャンセル住戸多数あり!とならんか心配。まあ、無謀な価格設定をしている、ブランズとOKマンションの自分たちの身から出た錆か…。
そもそもみなとみらいなんて、名前のブランド力だけで電車一本しかなくて通勤には不便極まりない、生活には不便。比類なき資産価値はやっぱり横浜駅でしょ。
605: 匿名さん 
[2015-10-13 06:06:29]
>>604
であれば、横浜駅周辺の中古物件のスレでも見ていればいいのでは?
とはいえ、1年前の中古価格知ってるって…
みなとみらいメチャ注目してるじゃないですか⁉︎
僻みはみっともないですよ。
606: 周辺住民さん 
[2015-10-13 08:14:32]
横浜駅東口は、改札までアップダウンを繰り返す上に距離もある。ナビューレくらい近くないと駅近とは言えないが、もはやあの周辺に残っている土地はない。
となれば、横浜駅西口のマンションということになるが、横浜駅西口の駅近なんて、タダでも住みたくないな。たとえ一区画が再開発されようが、周りは雑多な歓楽街。逆にあの環境を許容できるのであれば、川崎、東京含めいくらでも同じような場所はある。
あと、僅かな望みとして、新高島駅周辺にマンションができれば、横浜駅東口駅近、みなとみらいアドレスを両立できるが、当然海は見えないし、そもそも法令が大幅に変更されない限り、実現しないだろう。

横浜駅の駅近マンションが最高、これは当然のことだが、ただのガキのないものねだり。


607: 匿名さん 
[2015-10-13 08:35:02]
>>606さん
激しく同意です!
609: 匿名さん 
[2015-10-13 16:56:19]
ブランズ横浜!!横浜駅徒歩6分!高そう!!
610: 匿名さん 
[2015-10-13 17:35:23]
>>609
ハマボール近くの開発?
坪400万らしいよ。
坪400万出すなら、こっちの方が良くない?
611: 匿名さん 
[2015-10-13 17:50:10]
あんなゴチャゴチャしてて汚らしいドブ川の近くなんて勘弁です。おまけに裏はラブホ街。
612: 匿名さん 
[2015-10-13 19:49:50]
>>606
横浜MIDベースタワーのことかしら?
613: 匿名さん 
[2015-10-13 20:02:53]
>>612
違いますよ。
MIDは高島町駅が最寄りですし、みなとみらいアドレスでもなければ、横浜駅も徒歩圏とは言い難いですから。
614: 匿名さん 
[2015-10-13 20:33:25]
>>604
その心配は、杞憂でしょう。マンションマニアさんの活動日記ブログに、書いてありましたが、そもそも、売り抜けてブランズへと考えた買い替え組には、かなりハードルが高かったようで、最初から抽選登録に参加できなかったか、契約できていないのでは?と推測されます。マンションマニアさんも買い替え検討したが、条件が厳しくあきらめたと、ブログ綴ってます。ブランズは、買い替え組はほとんどいないと思われます。キャンセル住戸発生しにくい確実な販売をしているなあと感心してますが。確実な購入者に手堅く販売してる気がします。もう最終残り13邸ですか、価格設定を知った時もかなり驚きましたが、3ヶ月ほどで、ここまでの販売数もすごいですよね。立地からして、資産価値が確実なんでしょうね。価格設定も無謀ではなかったということでしょう。購入者の方、おめでとうございます。うらやましい限りです。
615: 匿名さん 
[2015-10-13 20:46:18]
>>606
三菱重工ビルのとなり(住宅展示場)は、タワーマンション計画ありませんでしたっけ?住宅建築許容街区ではないから、レジデンスではなく、商業テナントビルでしょうか?
616: 匿名さん 
[2015-10-13 21:46:13]
>>615
マンション建てられるとしたら59街区の港湾事務所跡地ぐらいでしょうか。
617: 匿名さん 
[2015-10-13 21:59:44]
>>614
買い替え条件が厳しかったからやめたなんて書いてなかったけど…
618: 匿名さん 
[2015-10-13 22:18:35]
買い替え、失敗だったかな。
619: 周辺住民さん 
[2015-10-13 22:36:36]
住宅展示場は、三菱重工のツインタワーになりますので、オフィスビルです
住宅許容区で残っているのは港湾事務所の移転跡地のみです ただしブルーハーバーと近接してますので、かなりのお見合いとなってしまうでしょうね
620: 匿名さん 
[2015-10-13 23:05:03]
早いとこ、みなとみらいの空地、埋まって欲しいですね。埋めたてなのに、埋まってないのは、虚しいですから。中古車販売場も何とかなるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる