ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
531:
匿名さん
[2015-09-17 23:06:59]
|
532:
匿名さん
[2015-09-18 06:50:22]
立地、最高最強ブランズ!
MM,NO1タワー、ブランズ! |
533:
匿名さん
[2015-09-18 07:04:09]
>>529
強風の時は、恐怖を感じます。 地上では、桜木町駅、ランドマーク、グランモールを歩くと激しいです。 お店の看板、テラスの椅子、路駐の自転車は倒れまくり。マンションのバルコニーだと、出られません。 |
534:
匿名さん
[2015-09-18 07:13:36]
みなとみらい駅利用は嬉しいですけど、どうも使い勝手が悪い気がします。JR乗換え面倒です。地下通路自体も何だか迷路というか、エスカレーター、階段、配置が複雑。マークイズも含めて、東西南北、階数ともに位置関係がわからなくなります。案内表示が悪いからでしょうか?
|
535:
匿名さん
[2015-09-18 07:23:09]
最近の商業施設は、買い物させたくてしょうがないのか、敷地が狭いのか、出口まですんなり通させてくれませんね。
シンプルな造りが一番なのに。防災の面でも、心配です。 |
536:
匿名
[2015-09-18 21:51:49]
>>535
ハーバーの方は買い物で歩かされ、家までも荷物持って歩かなきゃならんのかー。雨の日はキツイな。 |
539:
匿名
[2015-09-19 17:58:43]
>>537
投稿場所が違ってますよ。これはブルーの事ですね。 |
540:
匿名
[2015-09-19 18:00:36]
>>539
平均天井高が低くて有名なブルーの事でしょう。投稿はブルーはコットンハーバースレにてお願いします。ここはみなとみらいです。 |
542:
匿名
[2015-09-19 19:37:11]
>>537
駅2分のブランズではないですね。エレベーターもブルーは大混雑、ブランズは余裕ですからね。戸数に対してブルーは毎朝悲惨ですね。 |
543:
匿名
[2015-09-19 19:44:00]
>>537
1-8全てハーバーに当てはまりますが、。ハーバー可哀想。もうやめてあげてください。 |
|
544:
匿名さん
[2015-09-19 20:56:58]
ブランズの北東面海眺望は勝ち組 他の住戸の日当たりがどうだの、ビルに囲まれてるだの、どうでもいいわ
まぁキッチンの仕様が低いけど、それはリフォームするしかないな |
545:
匿名さん
[2015-09-19 21:15:03]
>>541
ブルーハーバーの普通フロアの外廊下の人ですか?ブルーハーバーのプレミアムフロアは、内廊下仕様ですよね。矛盾。 |
546:
匿名さん
[2015-09-19 22:17:21]
外廊下、内廊下は価値観の問題
私は正直どちらでもいいかな それぞれにメリット、デメリットあるから 当たり前のことなので、具体的には書かないけど むしろ、立地、天井高、サッシ高、仕様などで比較するべきでは? |
547:
匿名
[2015-09-19 22:41:43]
>>546
それを比べるとブランズ圧勝で、可哀想。 |
548:
匿名
[2015-09-19 22:44:11]
こちらは、レクサス、ベンツ、BMW, ポルシェなんでも停められますが、ハーバーはカローラクラスのみしか設計ミスで止められません。著名人派、車停められない所に住むだろうか?
|
549:
匿名さん
[2015-09-19 22:59:41]
ブルーのスレ、見てると本当に気持ち悪い
「ブルーは神奈川県No.1」って壊れたスピーカーみたいに繰り返すキ○ガイいるけど、ただ単にブランズ買えない貧乏人が殺到して倍率上がってるだけなのにね ナビューレと双璧とか言ってるけど、ナビューレの天井高とか見たことあるのかしら? サッシ高2メートル、下がり天井2.1メートルの圧迫空間、駅遠、貧相な内装で、ナビューレには遠く及ばないのにね〜〜 プレミアムですら、サッシ高2.2メートルなんて、やっとタワマンの平均レベルだし あの室内空間に億払えるって、昭和の団地にしか住んだことないのかな〜〜 |
550:
匿名さん
[2015-09-19 23:16:16]
549みたいな人間と同じマンションは厳しいな。
まあ、みなとみらい全体買えないだろうけど。 |
551:
匿名さん
[2015-09-19 23:30:34]
|
552:
匿名さん
[2015-09-19 23:39:24]
>>548
そうですね。あと、自走式は、誰でも車に触れそうで、いたずらされないか、心配でした。そもそも高級車クラスは、駐車できる設計では、なかったみたいですが。その点、ブランズは、ほとんどの車種が大丈夫で、タワーパーキング式でいたずらされる心配なしで、安心です。 |
553:
匿名さん
[2015-09-19 23:48:00]
ブルーの億越えのプレミアムフロアを買えるのに、乗る車はカローラって……
そういう属性の人間を全く想像できない まさかのマイカー持たずに、毎日ずぶ濡れになりながら横浜駅まで歩くとか? |
あなたの悩みはなんですか(^_^)
削除依頼出そうかと思ったけど
逆に保存しておいたw