東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

506: 契約済みさん 
[2015-09-14 19:57:25]
住民スレを作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581666/
契約者の皆さん、こちらで情報交換しませんか。
507: 匿名さん 
[2015-09-14 20:40:09]
ブランズにしてもブルーにしても、中国人が結構いたけど、都内のタワーマンションに比べればはるかに少ないですよ。
ま、エントランスで大声を出して騒がれるのはまだしも、共用廊下で騒がれると嫌だな
ブランズは自分の住戸前を通るのは、せいぜい1、2世帯だから、隣が中国人じゃなきゃいいけどな〜
508: 匿名さん 
[2015-09-14 20:56:47]
投資用で、居住しないのでは?
509: 匿名さん 
[2015-09-15 16:16:28]
やはりAirbnbですかね。。
510: 匿名さん 
[2015-09-16 00:08:51]
>>509
Airbnb、そんなこと、ブランズタワーみなとみらいでは、やらせません。管理規約で縛るか、管理組合で、徹底的に排除します。住戸やゲストルームやビューラウンジでの儲けには、利用させませんよ。
511: 購入検討中さん 
[2015-09-16 15:58:28]
もう東南角の上の方はない?
売れちゃったかしらねさすがに
512: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-16 16:05:46]
高層マンションの南側は、暑すぎです。

実は、住み始めると北側の方が絶対いいですよ
513: 匿名さん 
[2015-09-16 17:24:23]
>>510
無理ですね。
それができないからあちらこちらで問題になってるんです。
514: 匿名さん 
[2015-09-16 19:42:47]
>>513
そうですね。誰が住んでるか、家族、親戚、赤の他人、区別つきませんからね。海外の方は、よく友人を泊めます。
ゲストルームも、ラウンジも容赦ないでしょう。いつもパーティーでしょうね。

515: 匿名さん 
[2015-09-16 20:04:25]
ブルーハーバーもそうですが、抽選が近づくと、ネガがすごいですね。
今回、こちらは平均倍率 何倍でしょうかね。
フル-ハーバーよりは劣るものの1.5倍と予測します。
516: 匿名 
[2015-09-16 22:08:27]
>>514
こちらはマシだが、ブルーは収拾付かなくなりそうですね。チャイナタウンと思えばなんとかなるか。
519: 匿名 
[2015-09-16 22:14:47]
ブルーはチャイナタウン化して収拾つかなくなりそう、。
520: 匿名 
[2015-09-16 22:29:14]
>>514
ハーバーは収拾つかなくなりそうですね。
521: 匿名 
[2015-09-16 22:36:42]
>>515
ハーバーが安い分、購入層が多いので必然的に倍率はあがりますねー。もしここより低かったら不人気になってしまいます。
524: 匿名 
[2015-09-17 08:31:31]
>>523
2,6,7,8,9はハーバーの事ですね。分けて書いてくれると見やすいなー。
525: 匿名さん 
[2015-09-17 10:50:36]
>>523
ブルーハーバーのスレにも同じこと書いて、内容が混ざりすぎ。両方に書くなら、しっかり内容も分けてください。
526: 匿名さん 
[2015-09-17 11:00:40]
>>513
>>514
Airbnbでわざわざ稼ぐ必要があるような属性の人が、そもそもブランズタワーを
購入できてるのか?という疑問。笑
ブランズに関しては、杞憂でしょう。

527: 匿名さん 
[2015-09-17 14:19:10]
ここは隣に商業ビルが建つと完全に四方を塞がれてしまうんですね…

しかも隣まで20メートルと超近接

いやいや驚きました

購入を考えていましたがこれではあんまりですねぇ
528: 匿名さん 
[2015-09-17 17:43:32]
所々、抜けてますよ。今更、遅いかもしれませんが。それにしても、みなとみらいで地上を歩くと、思ったより、ビルとビルの間が空いていて、広々した錯覚に陥りますが、ビルと同じ目線になると、残念に思うんです。モデルルームしかり。
529: 匿名 
[2015-09-17 21:34:57]
みなとみらいの風は半端ではない、雨は横降り、冬の風は想像を超える。駅から遠いと厳しい環境。みなとみらいの不動産価格を見てみても、しっかり駅からの距離に比例する。賃貸需要は駅距離歴然。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる