ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
423:
匿名さん
[2015-08-23 01:39:36]
|
424:
匿名さん
[2015-08-23 06:20:37]
株式から逃げた資金が不動産へと流れ込んだりして
|
425:
匿名さん
[2015-08-24 08:58:57]
個人的に90平米の間取りがいい感じです。
全ての居室の日当たりが良さそうですし、それぞれの部屋が干渉せず独立した設計になっているところがよいです。 洗面ボウルも2個つきで家族の多い世帯向けだと感じました。 |
426:
匿名さん
[2015-08-24 10:58:02]
今月中に20街区の事業者決定ですね。
|
427:
匿名さん
[2015-08-24 12:01:57]
バブル崩壊!
|
428:
匿名さん
[2015-08-24 12:30:39]
株価は下落の模様。
|
429:
匿名さん
[2015-08-24 17:26:50]
>>428
下落どころか、こういうのを暴落とか爆落と言うのだよ。 |
430:
匿名さん
[2015-08-24 17:45:56]
REIT指数も落ちてますし、そろそろ不動産も?
|
431:
匿名さん
[2015-08-24 17:52:26]
>>430
まだまだこれから、あと2割は下がります。 |
432:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-08-24 18:34:23]
どうなりますかね?
賃貸で貸して様子を見るか、オリンピック直前で売るか考えます。 買った値段で売れればいいですが |
|
433:
匿名さん
[2015-08-24 18:46:22]
デベはここしかないと言う時期に販売しましたね。
|
434:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-08-24 21:39:17]
株価暴落で、買えない人が続出してきそうですね。
|
435:
匿名
[2015-08-25 00:24:40]
>>434
買い時到来〜、ラッキー! |
436:
匿名さん
[2015-08-25 06:59:11]
建築費下がってないから、新築は下がらないよ。
中古は下がるかもしれんが。 まあ、株価はプログラム取引で決まってるから、 下がれば、その分また反発するよ。 |
437:
匿名さん
[2015-08-25 07:17:38]
バブル崩壊を強く希望します!
|
438:
匿名さん
[2015-08-25 07:25:06]
新築だろうと中古だろうと景気悪化すれば下がる!
が、まだ先の話でしょ。 ここは下がらないでしょ。 とはいえ、今までのような強気な営業が続けられるかどうかは疑問ですが。 |
439:
匿名さん
[2015-08-25 07:49:42]
株価下落による年金破綻が現実の不安として意識されるようになったからね。
マンションどころじゃなくなるだろうな。 |
440:
匿名さん
[2015-08-25 08:49:45]
株価下落?
国内マンション価格への影響はほとんどない。 新築も中古も上がり続けますよ。 |
441:
匿名さん
[2015-08-25 09:05:16]
押し目、調整があったほうが最終的に利益は大きくなる。
|
442:
匿名さん
[2015-08-25 09:49:07]
これは欧米型資本主義の終わりの始まりかも知れないよ。
今後世界は中国の主張を聞かざるを得なくなる。 50年後に振り返ってみれば今年が転換点だったと分かるはず。 ロンドン(20世紀前半まで)→ニューヨーク(21世紀初頭まで)→中国 世界経済の中心地は変遷していく。 |
中国だけが暴落して日本は助かるというシナリオはちょっと考えづらい。