東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

2072: 匿名さん 
[2016-05-29 10:24:33]
>>2066
一般的には低層階とか眺望難ありの方が安く買った分で値下がりリスクは回避できるよね。

2073: 匿名さん 
[2016-05-29 10:51:34]
ありがとうごさいます。
55平米ですと、20万で賃貸できますかね。
2074: 匿名さん 
[2016-05-29 11:00:27]
タワマン、かつ、地下鉄駅であれば、駅徒歩3分圏内が理想。みなとみらい駅の場合、ミッドのような徒歩1分マンションでも、玄関から駅ホームまで7、8分かかってしまう。

でもみなとみらいの場合、きれいなオーシャンビューであれば、駅から離れていてもそれなりに需要はあるだろうね。ビックリマンチョコマニアも少ないけど、オーシャンビューの供給はもっと少ない。
2075: 匿名さん 
[2016-05-29 11:12:59]
>>2070
ビックリマンチョコ(笑)

2076: 匿名さん 
[2016-05-29 11:49:07]
>>2073 匿名さん

20万なんて余裕ですよ。みなとみらい駅近の新築だしもっと高値でも借り手はいますよ。
2077: 匿名さん 
[2016-05-29 12:28:05]
駅近でオーシャン、新築。ブランズは全てを兼ね備えている。ハワイやグアムに旅行に行くのに、オーシャンビュー、綺麗な部屋か、DFS、レストランが近いかを基準にホテル選びますよね。
マニアではなく、当然の欲求。買えないから、オーシャンビューを諦める。買える人は資金に余裕があるので、分譲価格は気にせず買うし、中古も上がる。2億、3億の部屋はともかくとして、1億円前後ならオーシャン需要はありますよ。分母も少ないですし。
2078: 匿名さん 
[2016-05-29 12:32:20]
やっぱり、オーシャンは圧倒的だね。
みなとみらいに住むならオーシャン!
2079: 匿名さん 
[2016-05-29 12:40:32]
>>2078 ビックリマンチョコさん

2080: 匿名さん 
[2016-05-29 12:52:30]
まあ買える層が減っちゃいますよねー、金を気にしないなら海が見えた方がいいけど。
無理してまでオーシャンはいらない。
2081: 匿名さん 
[2016-05-29 13:01:57]
>>2078 匿名さん

>>2077
2億、3億のオーシャンが最高!
2082: 匿名さん 
[2016-05-29 13:29:50]
みなとみらいに住むならオーシャンだな。
2083: マンション比較中さん 
[2016-05-29 13:41:31]
みなとみらいはマンションが密集していてタワマンなのに眺望がクソみたいな部屋が多いから、オーシャンビューの供給が極端に少ないんですよね。だから、ビックリマンチョコさんwwwみたいな人が現れて高値で飛ぶように売れてしまう。

都内のマンションだとあまりないケースですね。

ちなみに私は駅徒歩3分以内でないと嫌です。特に都営大江戸線や南北線のように深いところにホームがある路線だと、徒歩5分でも電車に乗るまで10分以上かかってしまいますね。
2084: 匿名さん 
[2016-05-29 15:29:50]
都内のマンションでみなとみらいの勝る景色が見ることのできるものはない。辛うじて芝浦のグローバルフロントタワーがそれにあたるが、駅から遠くさびれている。海以外に倉庫が見える。勝どき、月島豊洲は駅近だか、オーシャンとは言えない。となると、ブランズオーシャンの価値が高いのがわかる。ビックリマン買うしかないのよ。
2086: 匿名さん 
[2016-05-29 15:42:16]
現地見ましたが、良さそうですね。
裏側は結構暗いエリアかと思いましたが、今のところ、明るそうです。

それにしても週末の道路混雑は、みなとみらい、困ったもんですね。駐車場に入る車で、マークイズまわり、ランドマークまわり、片側繋がってました。パシフィコも含めて、あちこち、満車。駐車場が足りてないんでしょうか?
OKができると尚更心配です。


2087: 匿名さん 
[2016-05-29 15:57:43]
>>2085 匿名さん

それ、超オモです。
2088: 匿名さん 
[2016-05-29 16:00:17]
ブリリア28階秒殺かぁ。新築ブランズ横浜北角中層階と同額。9280万円はやすかったな。ブランズみなとみらいオーシャン高層階中古も分譲価格よりかなり高いんだろうな。
2089: 口コミ知りたいさん 
[2016-05-29 16:26:09]
>>2074 匿名さん

友人ミッドいるがそんなに掛からない。嘘は良くない。出口からなら余程の鈍足でなければ3分で行ける。
2090: 匿名さん 
[2016-05-29 16:30:24]
>>2088 匿名さん
ブリリア高層オーシャン、坪300後半で秒殺。一方、ミッドやフォレのお見合いビューは坪300前半で1年経っても買手がつかない。

みなとみらいのオーシャンビューはプレミア住戸ということ。これに駅近という条件がつけば、文句なく資産価値は高いだろうね。

一般の人には駅近物件が良いからなんでブリリアが??って思うだろうけど、一部マニアにはみなとみらいのオーシャンビューは喉から手が出る程欲しいんだろうな。
2091: 周辺住民さん 
[2016-05-29 16:37:17]
というかミッド中層階に住んでます。

玄関先からホームまで最短で6分くらいです。マンション前の信号で待たされたり、エレベーターが混雑したりすると、8分くらいかかりますね。マンション1階のエントランスからだと、大体3分です。

ミッドはエレベーターが糞なので、1階まで降りる時間が安定しません。
2092: 匿名さん 
[2016-05-29 16:38:52]
一部のマニアだけがオーシャンビューが欲しい訳ではない。
内覧でオーシャンビューを見たら殆どの人が欲しいと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる