株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. [契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-10 19:07:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-ibaraki.net/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/

[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム

522: 入居済みさん 
[2017-04-03 07:03:44]
駐車場の出入り口はオレンジのポールが立っていて出口と入口を分けてありますが、実際に出入りして見ると間違えやすいですね。皆さん出入りに慣れるまで気を付けましょう。
523: 入居前さん 
[2017-04-03 14:55:56]
入口に矢印があるにもかかわらず、昨日何台もの車が間違えて入って来るのを見ました!
慣れてくれば大丈夫でしょう!
私は駐車場に入ってから黄色い線が見づらくて困りました!
524: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-03 15:37:12]
私もそう思いました。
車の中から見ると、番号が書いてあるのかどうかも分かりづらいです。フージャースに言えばいいんでしょうか?それとも許容の範囲内か、悩みます。
525: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-03 20:13:19]
駐車場は確かに間違いやすいですね。in out など書くか、もっと手前にも矢印を書いた方が良いかもしれません。
526: 引っ越し前さん 
[2017-04-03 20:23:03]
チラシでダイワ住設さんのフローリングのコーティングあったけどどうなんだろう。。
527: 入居済みさん 
[2017-04-04 07:28:47]
昨晩、お風呂に入っていたら、突然シャワーのお水が止まりました。やむなく、湯船に貼ったお湯で洗い流し出てきましたが断水は続きましたので、「困った時はこれをまず確認」の取扱ダイジェスト版を開いて、「アウル24センター」に電話するも「現在は使われていません」の録音声」。様々な緊急連絡先を探して30分、やっとたどりついた「アウル24センター」の電話番号・末尾の記載が違っていた!・・・246ではなく、240と書いてあった番号にかけ直すと、他の方からも電話あり、担当者がデュオヒルズつくばエンブレムに向かっているという。
皆様、緊急連絡先「アウル24センター」は、0120-811-240です。ご登録を!
528: 入居前さん 
[2017-04-04 08:20:31]
断水ですか?
緊急連絡先の電話番号の違っているのを教えてくれているのですから、きっと今は直ったのでしょうね。
原因は何だったのでしょう?
新しいうちは、結構トラブルはあるのでしょうね。
529: 契約済みさん 
[2017-04-04 19:16:56]
駐車場に向かったところ、歩道(公道)との継ぎ目の窪みが大きく、
未改造車なのにバンパーを擦りました。

毎回擦るようだと、クレームを入れなければ。

どなたか、同じ経験をされた方はいませんか?
530: 入居前 
[2017-04-05 01:08:51]
> 525さん

すでにIN OUT と大きく書かれていますが、タイヤで擦れてさっそく
ハゲかかかっていますね。
大きな駐車場では壁面や天井から案内を吊り下げていますし、そのようにするしかないように思います。
531: 引越しまだ 
[2017-04-05 02:49:04]
>>529 契約済みさん
それは、嫌ですね。
引っ越しはまだですが、注意しようと思います。

ありがとうございました。
532: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-06 00:16:30]
早速1階エレベーター扉に傷がありますね。
533: 入居済みです 
[2017-04-06 19:06:13]
いつも掲示板拝見させてもらっています。
入居して気づいたのですが24時間換気をしていると部屋の隙間風?がすごい音ではありませんか?
解決策などあればいいのですが。

534: 入居済みさん 
[2017-04-07 00:05:18]
24換気、我が家では各部屋の換気口をほんの少しだけ開けることにしています。また、窓を開けられる時は窓を開けて自然換気でもいいのではないでしょうか。
535: 入居前さん 
[2017-04-07 08:24:43]
24時間換気をしてるにもかかわらず、ガス会社の方の説明時、お水を出してから1週間もたつのに浴槽、床が乾燥しておらず水滴がありびっくり!今のマンションと大違いで困りました!
昨日は風が強いからかもしれませんが、下水道からの逆風による音とくさい匂いがしました。

536: 匿名さん 
[2017-04-07 10:19:56]
…まだ入居していませんが、他の新築マンションに比べて不備が多い気が。
537: 入居から1週間 
[2017-04-07 13:46:10]
ようやく自宅からダンボールがなくなりました。
1Fのゴミ集積所、全然匂いがしなくて驚きました。

浴室の鏡が曇ってしょうがないのですが、新品ならではの特徴なのでしょうか?
何か対策をご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。

管理室の裏、宅配ボックス手前の掲示板に駐車場の区画変更の案内が出ています。
内覧会などで案内があったか記憶にないのですが、こういった重要な案内が出ているとは知りませんでした。

なお取扱説明書ダイジェストにも記載がありますが
宅配ボックスのところにはAEDもあります。
出番がないことを祈りますが、万が一の際はこちらまで。
538: Tips 
[2017-04-07 18:04:05]
・自転車でペデストリアンデッキに出る方法(1階から)
  常陽銀行北西側から上がれます。

・学園線を南西へ向かう(自動車)
  大清水公園前交差点には右折専用信号がないので、
混雑時はなかなか右折できません。エンブレムを右折して、
中央公園前交差点を左折、その後はどの信号でも
(西大通りに出ない方がすいている)左折すると右折専用信号があり、
楽に右折できます。
539: 入居済みさん 
[2017-04-08 07:53:38]
アドバイスありがとうございます。
どうしても風の音が気になるときは、一時的に24時間換気をOFFにし、窓を開けようと思います。
540: 入居済みさん 
[2017-04-11 07:00:06]
24時間換気については以下に詳しく書いてありました。最近のマンションは気密性が高くCO2が相当高くなるので閉めっ放しの時は不可欠のようですね。

http://www.njkk.co.jp/faq/
541: 引越し前さん 
[2017-04-11 19:02:20]
今夜9時から放送開始(フジ系列)の「CRISIS」に、エンブレムが映る可能性があります。
舞台設定は都内ですが、撮影場所はセンター広場でも丸2日間行われました。
542: 匿名さん 
[2017-04-11 19:44:56]
同じテレビつながりで。

04月09日に放送された「仮面ライダーエグゼイド」第26話「生存を賭けたplayers」で
いつものアイアイモールの場所が使われてました。エンブレムもちょびっとだけですが
映り込んでましたよ。

http://www.toei.co.jp/tv/ex-aid/story/1209475_2606.html

543: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-11 20:27:01]
正面玄関に水がたまって排水溝に流れてないのは施工ミスでは?
544: 入居間近 
[2017-04-12 03:37:39]
先ほど(夜中の3時ころ)に震度3の地震がありましたが、
免震のエンブレムは、どんな様子だったのでしょう?
すでに住んでいらっしゃる方は、やはり地震に気づかなかったんでしょうか。
545: 入居済みさん 
[2017-04-12 08:22:47]
地震かなっと、ちょっとだけ揺れた感じです。
546: 匿名さん 
[2017-04-12 21:25:57]
え?玄関に水たまってました?
547: 入居間近 
[2017-04-12 22:38:35]
>>545 入居済みさん

そうでしたか。
きっと、免震が活かされての揺れだったのでしょうね。

ご報告ありがとうございました。
548: 入居住み 
[2017-04-12 22:49:26]
主に一部の方の課題なのかもしれませんが、UR跡地について皆さんにご相談です。広く捉えれば、建物の価値にも影響する問題でもあると思います。
専門家に相談したところ、タカラレーベン社が計画を固めない内に、住民として意思表示することが肝心とのことでした。早期に説明会を開くことや日照を奪わないよう配慮することなど、直接電話して訴えると、やはり警戒するそうです。
電話する人数が多いほど効果があるようなので、ご賛同いただける方はご協力をお願いします。
日照を奪うなにどの看板を立てると、購入者の手前、あまり乱暴なことはしづらくなるようですが、管理組合の総会は9月のようなので、当面は個人個人で働きかけるしかなさそうです。
549: 入居前 
[2017-04-12 23:24:47]
レーベンは10年程前に、つくば市千現でMS計画から撤退したことがあります。

そうなるといいですね。
今回は土地代が高額なので、どうなるんでしょう。
550: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-13 00:40:31]
>>545 たまってますよね?
551: 入居後 
[2017-04-13 01:20:34]
12日の大雨の日、マンション廊下が滑りました。かなり滑る素材でできてますね!3歳の子どもが滑って尻もちをつきました。高齢者も雨の日注意です。
552: 通りがかりさん 
[2017-04-13 06:08:57]
>>548 入居住みさん

でも、あまり激しく運動するのもどうかと。

我々もサーパス吾妻の眺望と日照を奪ったわけだし、自己中心なな住民の多いマンションと思われない?
553: 滑ります 
[2017-04-13 09:26:27]
通路の素材、本当に滑りやすいと思いました。

雨とは関係ないですが、個人的には階段の踊り場に段差があるのをたまに忘れてしまい、下りで踏み外しそうになります。
メインエントランス外、スロープ反対側の段差もたまに見落としてしまいます。
ここでどうこう言っても構造が変わるわけでもないので、注意して慣れていくしかないですね。
554: 入居済みさん 
[2017-04-14 10:04:34]
集合ポストボックスの外側の名前も入り始めました。けれど誤って投函された郵便物も既にあります。皆さん、集合ポストの名入れ、ぜひ、入れてください。投函口側の名前部分の透明プラスチックを外せば、自身で簡単に名入れが出来ます。郵便物の宛名シールなどの不具合で部屋番号が判りづらい宛名(末尾が欠けた部屋番号)もあります。配達者が間違えないようポスト投函口側の個別表示は欠かせないのではと思いました。
555: 匿名さん 
[2017-04-14 13:19:54]
>>548
自分たちを棚にあげた身勝手な主張にしか聞こえません。
556: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-14 14:45:47]
ミオカスほど近くないし、あれだけ道路がひろいのだから、目の前の高層マンションは仕方ないのでは?

都会では普通にあることです。研究学園のパークハウスも。二の宮地区では平行して複数の高層マンションが建っています。

絶対に視界を遮られないマンションを求めるなら、デュオヒルズ学園都市みたいな郊外しかないのでは。
557: 遠方より転居 
[2017-04-14 22:39:25]
集合ポストボックスの外側の名前、忘れていました。ご指摘、本当に助かります。
558: 匿名さん 
[2017-04-15 11:09:34]
反対運動なんてしたら、逆にエンブレムの品位を損なってしまいます。
検討スレにも、警察署とURの土地には将来何が建つか分からない旨警告する書き込みもありました。
(それを打ち消すような楽観的な書き込みを繰り返している人もいましたが。)
私はそれらの問題を十分理解してこの物件を買いました。

中心市街の大規模マンションに住み、我々もサーパスさんの眺望等を奪った以上、今度はある程度奪われる側に回るのはやむを得ません。
もともと、エンブレムは、永続的に日照と眺望を確保することが難しいマンションだったわけですし、日照を奪われる時間や階は、ある程度限られるはずですし。
これらを予測しないで買った人は少し甘いと思います。
559: 入居済みさん 
[2017-04-15 19:27:53]
>>543 さん

先ほどにわか雨がありましたが、これのことですね。
排水溝のグレーチングよりも低くなっていて、施工不良のように思います。
先ほどにわか雨がありましたが、これのこと...
560: 匿名さん 
[2017-04-15 21:00:09]
水溜りは竹園のレーベンでも問題になっていたね
561: 入居前 
[2017-04-15 22:38:24]
お隣さんなどへの引っ越しのご挨拶ってどうされてますか?
562: 匿名さん 
[2017-04-16 17:39:00]
今時挨拶なんてしないのが普通だと聞きました
たまたま引越しの時出会ったとかならまだしも
いきなりピンポンならされても怪しいので十中八九出ません
563: 引越しまだ 
[2017-04-16 20:35:07]
>>561 入居前さん
私共は小さい子供がいるので挨拶するつもりです。
かといって、挨拶されなくても何も思いませんよ。
564: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-16 20:47:16]
>>559さん

それです。

階段の端のタイルが既に割れているのを見つけたり不具合が目に付きますが、マンションは難しいですね。
565: 入居前 
[2017-04-16 23:27:09]
>>562 匿名さん

ありがとうございます。
確かにいきなりピンポンは怖いかもしれませんね。やめておきます。
566: 入居前 
[2017-04-16 23:28:19]
>>563 引越しまださん

コメントありがとうございます。
挨拶されなくても何も思わない方が自分以外にもいるとわかって安心しました。
567: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-17 06:53:05]
私は賃貸でも必ず挨拶はしてきました。
官舎のときは全世帯に挨拶しました。
新築マンションではしないものなのですか?
上下左右の4軒はまわるものと思っていましたが。
568: 入居済みさん 
[2017-04-17 07:19:42]
「お隣りへのあいさつの件」・・・デュオヒルズからの資料を読んでいると、下の階には挨拶をしておいた方が良いと書かれていました。これらは別に強要するものではないのでしょうが、デュオヒルズさんの管理の経験上からくる促しなのでしょう。万が一の事故などの時でなくても、日常の生活で顔を合わす機会が多い方々なのですから、これから始まる毎日を気持ちよく生活するための潤滑油なのでしょうね。
569: マンション住民さん 
[2017-04-17 07:30:23]
挨拶という字は、「心をひらく」という字を書きますね。同じ共用部分を利用すす近隣住人同士、悩むことはなく挨拶は交わすに越したことはありません。
570: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-17 09:36:02]
一軒あたり500円分、それを4軒分で2000円で気持ちよくスタートを過ごせるなら、安いものです。

どんな人が住んでいるのか手土産持って顔を見せておくのは常識では?

571: 契約済みさん 
[2017-04-17 10:58:15]
私も廊下で滑って転びました。駐車場も文字がよく見えません。水たまりもできてました。安全の不良部分だと思います。修理してくれるはずでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる