株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. [契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-10 19:07:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-ibaraki.net/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/

[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム

282: 契約済みさん 
[2017-01-14 08:06:25]
>279さん
2台目の将来的な明け渡しについては今回の抽選順位は関係なくなる可能性が高いと思いますがどうでしょう。
管理組合が設立されその場で採決されるべき事項ですが、2今後時が経過すれば2台目を保有している方の中に今回の抽選をしていない方が現れることも充分考えられますし、個人情報の観点から番号が管理組合に通知されない場合もあるでしょうから、何かの区切りのタイミングで新たに明け渡す枠の抽選が行われると考えるのが自然のような気がします。
きっと1006番以上の方で2台目を借りる方の数が多いでしょうし、その方々の抵抗の声が強く反映される結果になるのではないでしょうか。
283: 入居予定さん 
[2017-01-14 11:18:19]
278さん、貴重な情報をありがとうございます。
「竹園西小学校説明会」で検索したらPTA会長作成の報告書のPDFがヒットしました。確かにエンブレムの南向かいの都市整備の事務所跡地は何にしても利用価値のある土地ですので、売却したら、かなりの収益事業を企てないと成り立ちません。また、あの堅剛なUR事務所の建物を壊すのは大変もったいないですね。売却見込みの土地は本当にUR事務所の土地のことを指しているのでしょうか?警察署の東側にもURの古い宿舎の土地は方々に沢山あるのでそちらだったら良いのですが・・・?
284: 匿名さん 
[2017-01-14 11:49:37]
>>280 駐車場2台目希望さん

残念ながら、ないですね。
市営駐車場の月極契約も不可です。
ここ一帯は既にマンションが多くて、2台目以降の駐車場確保は難しい状況です。
285: 契約済みさん 
[2017-01-14 13:04:30]
>>283
警察署の東側は官舎ですよ。URの土地ではありません。
竹園1,2丁目で、URの土地は、エンブレムの向かいにある事務所敷地しかありません。
ですので、警察署移転時期(平成30年頃)に同時に売却の流れだと思います。
286: 匿名さん 
[2017-01-14 13:49:10]
>>285 契約済みさん
地図を見ると、URの土地面積の広さはここと大差無い。警察署も同様の広さ。
ということは、URの場所だけでマンション開発やビル建設は可能。(ちなみに、竹園側でマンションは14〜5階が限度)
URと警察署の間には歩行者通路があるので、URと警察署跡の一体開発は、逆に難しいでしょう。
と考えると、売却時期はもっと早いかもしれませんね。
287: 契約済みさん 
[2017-01-14 15:08:01]
>>280さん
竹園や東新井にありますから心配ありませんよ。
ペデや陸橋があるのでそんなに不便じゃありません。
実際に私は2台分借りており、そのまま借り続けるつもりです。
屋根付き駐車場だと「東新井駐車場」以外なさそうですけど。
 
西武撤退後、後釜が長期に決まらなければ、つくば都市交通が運営している南1~3駐車場を、一般市民に貸し出す可能性もあります。
288: 駐車場2台目希望 
[2017-01-14 16:12:11]
>>287 契約済みさん
貴重な情報ありがとうございます!
これで少し安心しました!

289: 入居予定さん 
[2017-01-14 18:48:54]
立地からして一層のこと、車は2台目を処分してバイクに乗り換えようかなと思っています。これからわが家では車は1台で間に合わせ、どうしても必要な時にはレンタカーを借りることにしようと決意しました。維持費用など考えると結構その方がゆとりが出るみたいだし・・・
290: 田舎暮らし 
[2017-01-14 18:55:58]
そうですね。我が家も1台にしようかな~。今までは駅に遠く、車がなければ不自由な生活を余儀なくされましたがTXやバスがありますし、つくば市内中心部は平坦な土地ですからサイクリング嗜好に変えて行こうかなっ。
291: 入居予定さん 
[2017-01-15 05:31:09]
新たな生活ですから発想を新たに変えていかなければいけませんね。今までの延長線ではなく変える勇気が必要なのですね。私も割り切って新しい生活を楽しんで行こうと思います。
292: 入居予定さん 
[2017-01-15 22:27:30]
うちも車2台保有希望です。2台目抽選ではとても5台に入る様な番号ではなく、近隣駐車場を借りることを覚悟しております。
フージャース担当者に2台目保有希望で溢れた住民用に近隣駐車場確保の交渉をお願い出来ないかと(例えばフージャースが法人として纏めて交渉するとか。)話してみました。
そういう意見が多ければ検討しますとの発言もありましたので、声を大きくしてフージャースに要求すれば、動いてくれるかもしれません。過度な期待は持たない方が良いと思いますが。
293: 契約済みさん 
[2017-01-16 00:16:50]
竹園と東新井の駐車場はほとんどどこも満車状態でした。
竹園と東新井でかろうじて空きがある駐車場も、徒歩10分以上かかります。
夫婦とも茨城で働いていて、駅から遠い場所に勤務場所があるため、困りました。
バスも勤務場所からバス停が遠いうえ、バスの本数は極めて少ないです。
自宅から毎日10分以上歩いて車に乗るのはたまりません。

休日以外はつくば駅をほとんど使わないので、駅近のメリットよりデメリットの方が大きいのかも。
なぜ市営駐車場の月極め利用ができないのか、疑問です。
294: 契約済みさん 
[2017-01-16 07:57:42]
>293さん
色々お考えもあるのでしょうが、なぜ貴殿のような事情の方がエンブレムを購入するのか理解できません。
駐車場は2台置けると楽観的に考えていたのでしょうか?
295: 入居予定さん 
[2017-01-16 08:58:23]
つくば駅からバス、または、そこまで相乗りするならば(筑波大学行きのバスは10分間隔)そのバス路線の停留所(平砂・体育芸術前・会館前など)から2分~3分の距離に安い駐車場は結構あります。例えば春日地域だと大学生向けの不動産屋さんウォークには以下のようなサイトに3240円~の駐車場がありますね。ウォークさん(北大通沿い店・大学前点)に尋ねられたらいかがでしょう。以下参照。
http://www.e-oheya.co.jp/room/area/parking/
http://www.e-oheya.co.jp/room/area/parking/index2.php


296: 組合員同士 
[2017-01-16 09:06:14]
同じマンションに住む組合員同士、お互いに攻めるようなメールは慎みたいものです。
297: 契約済みさん 
[2017-01-16 13:14:28]
2、3月は異動、転勤、引っ越しが多いので、あせるらずとも。
欲しい駐車場を管理する不動産会社に、希望を出しておきましょう。

エンブレム意外にも、駅近マンションはたくさんありますね。
その中で、2台目が欲しい人達もたくさんいたでしょうが、解決したから住み続けているのでしょうから。
298: 契約済みさん 
[2017-01-16 14:11:09]
駐車場はネットで探すよりも297さんもおっしゃっているように
不動産屋に直接声かけておく方が有利だと思います。
つくばは他の場所よりでも転出入が多いのでなんとかなるかもですよ。
299: 匿名さん 
[2017-01-16 15:12:40]
>>298 契約済みさん

そうだと思います。
でもここから徒歩10分かそれ以上で、月々の駐車場代がここよりも高いようなら、2台目保有のメリットは薄くなりそうです。
(ご夫婦共にお勤めで、車が必要不可欠の方は別として。)

他の方々が書いているように、ここの駅近メリットを活かしてエコ生活を楽しむのも、吾妻1丁目ならではの住み方かもしれませんね。
300: 内覧前さん 
[2017-01-16 16:14:09]
私たちは自転車で行ける距離の駐車場を予約しました。雨の日は大変ですが、天候の悪い日は主人と一緒に出て駐車場まで送ってもらいます。面倒なことですがそういうの楽しみにして行こうと思います。
301: 入居予定さん 
[2017-01-16 18:34:28]
素晴らしい。微笑ましい限りです。我が家でもぜひ見習いたいですね。
302: 入居予定さん 
[2017-01-16 23:23:25]
まさに発想の転換を図られて、新たな生活を楽しもうなんて素敵ですね。そのような生き方をする人こそ幸せがいっぱい訪れるのでしょう。あやかりたいです。
303: 匿名さん 
[2017-01-17 09:11:30]
>>293さん
つくば市営駐車場って、駅近にはないのでは?
つくば都市交通センターが管理する駐車場はたくさんありますが、
一般財団法人ですよ。
304: 契約済みさん 
[2017-01-17 15:14:33]
お向いの地下のことですよね?
つくば市路外駐車場「つくば市つくばセンタービル地下駐車場」ってのがそれだと思う。
定期駐車1月ごとに20,980円ってあるけど、他のつくば都市交通センターのような縛りはあるのかな?
http://www1.g-reiki.net/tsukuba/reiki_honbun/e019RG00000411.html#e0000...

うちは今もですが引っ越し後も1台で生活です。
どうしてもの時はタクシーで。



305: 匿名さん 
[2017-01-17 18:29:07]
>>304さん
ありがとうございます。あそこは市営だったのですね。
価格がチト高いですね。
306: 入居予定さん 
[2017-01-20 11:18:28]
植栽工事もずいぶん進んでいるようです。その植え込みの中には照明器具が散りばめられて設置してありますので、きっと夜のライトアップはエンブレムのシンボルである白い外壁を浮かび上がらせることでしょうね。いつ点灯されるのでしょうか?楽しみです。写真撮影され方がありましたら、ぜひアップしてください。
307: 契約済みさん 
[2017-01-25 17:52:09]
内覧会が近づいてきましたね。
建築士やホームインスペクターの同行を考えている方はいらっしゃいますか?
308: 内覧前さん 
[2017-01-25 17:58:02]
引越日時確定のお知らせが今日の郵便で届きました。一応、希望日になりましたが下位希望日でした。1日に20件もの世帯が引っ越すのですから、引っ越しても、しばらくの間のエレベーターはなかなか乗れないのでしょうね。
309: 入居予定さん 
[2017-01-26 06:47:12]
引っ越しの見積もりは間近になればなるほど価格交渉や他社との相見積りは難しくなります。車の確保、人の手配など融通の利くうちに仮予約した方が良さそうです。今回の引き渡し時期は日本中が大移動真っ只中ですから。
310: 契約済みさん 
[2017-01-26 13:44:32]
>>306さん

昨晩からライトアップされるようになってようです。

こちらはペデストリアンデッキへの通路
昨晩からライトアップされるようになってよ...
311: 契約済みさん 
[2017-01-26 13:45:45]
シーズンフォレストを橋から見下ろした図です
シーズンフォレストを橋から見下ろした図で...
312: 契約済みさん 
[2017-01-26 13:47:06]
シーズンフォレストに近づいた様子です
シーズンフォレストに近づいた様子です
313: 契約済みさん 
[2017-01-26 13:51:10]
シーズンフォレスト桜の木(?)を西側から撮影した絵です。土浦学園線を走る車のライトに照らされて明るくなったり暗めになったりします。

全体として、ライトのスポットによる照明は控えめな印象です。
シーズンフォレスト桜の木(?)を西側から...
314: 匿名 
[2017-01-26 17:36:00]
今日駐車場の抽選結果がでたようで、電話で2台目の確保が出来たか否かだけですが教えてくれましたよ。週末には結果が郵送されてくるそうです。
315: 入居予定者 
[2017-01-26 19:05:24]
>>307 契約済みさん
さくら事務所を予約しました。価格に見合うサービスかどうかはわかりませんが、自分で発見できるのは、よほどひどい状況だけなので安心保険料と思っています。すべての点検口を開けておくように、フージャースに依頼しましたが、こんなことをあらかじめ依頼したり、点検したりするのは、素人には
おもいもよらないことです。
316: 遠方からの転居 
[2017-01-27 06:48:52]
写真の掲載どうもありがとうございます。遠くからの引っ越しなもので現場の様子がわかりません。本当に楽しめて助かっています。ライトアップも素敵ですね。内覧会が待ち遠しくて・・・
317: 契約済みさん 
[2017-01-27 07:04:41]
>>315 入居予定者さん
同社のホームページにも予定実績として掲載されていますね。
私もさくら事務所にお願いしようかと思います。
318: 契約済みさん 
[2017-01-29 19:03:07]
駐車場抽選の結果がまだ届きません。皆様はいかがですか?
319: 駐車場の抽選結果待ちさん 
[2017-01-29 19:45:53]
駐車場の抽選結果、遅いですね。結果によっては他の駐車場を探さないといけないものですから。
320: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-29 19:53:01]
>>318 契約済みさん
まだ届いてません。長谷工さんからの封筒が届き楽しみに開けたら、家具屋のイベント案内でした。週末に届くと言ったかたいましたよね!
321: 契約済みさん 
[2017-01-29 23:42:22]
私は28日に届きました。
思ったよりも下の階だったので良かったです。
2台目は残念ながら落選しましたが、届いた資料をみると明け渡し順位というものがあるようで、仮に若い番号だとしても2台目の駐車場はいつかは明け渡す事になるようですね。
322: 契約済みさん 
[2017-01-30 18:37:30]
駐車場の結果が届きました。
見事に屋上が当選しました。
居住階よりも高くなってしまいました。
323: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-30 19:27:54]
やはりみなさん月何千円節約よりは屋根ありを優先されるんでしょうね

きっとうちも屋上だと思います
324: 内覧前さん 
[2017-01-31 06:12:34]
今日から内覧会です。うちは来週ですので内覧会などの情報もどうぞよろしくお願いします。
325: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-31 09:26:12]
駐車場の番号本当に悪かったので120パーセント屋上だと思っていたけど、今日電話で聞いたらなんとか屋上は避けることができたようです。
よかったよかった
326: 内覧後 
[2017-02-01 08:51:32]
昨日内覧会を済ませてきました。
心配していた外の音に関しては、窓を閉めていると聞こえず快適でした!防音性の為か窓は少し重く感じました。
327: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-01 09:01:35]
>>326 内覧後さん
早いですねwうちは来週です。
モデルルームで見た窓が結構薄く感じたので防音性が気になってましたが、少しは安心できるようになりました。
328: 内覧前さん 
[2017-02-01 23:15:10]
内覧会で説明を受ける時間はどのくらいでしたか?
暖房もないから寒いですか?
それとも床暖が入っていますか?
329: 内覧後さん 
[2017-02-02 07:21:22]
>>328 内覧前さん
インターホンや郵便受けの説明はすぐに終わり、お部屋に案内されました。
お部屋を確認後に駐車場の契約や生協等の案内でした。
説明時間はどこまで聞くか次第だと思います。
我が家は1時間かかってないです。

寒さについては万全でした。
床暖+ホッカイロ提供です。
玄関側のお部屋は寒かったですが、リビング側は床暖と陽当たり?で暖かったです。
330: 内覧前さん 
[2017-02-02 21:42:42]
内覧会の様子、よくわかりました。お部屋、暖かそうで良かったです。ありがとうございました。
331: 内覧会済み 
[2017-02-03 18:47:14]
内覧会に行った時、東南棟外構の植え込みの散水栓のつなぎから水が噴き出していました。夜に凍らないか心配です。植えた植物にも悪影響が出ないといいな。 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる