デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション
物件URL:http://www.duo-ibaraki.net/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/
[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37
[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム
1083:
匿名さん
[2017-05-27 23:32:05]
|
1084:
☆マンション住民さん
[2017-05-27 23:35:44]
|
1085:
住民さん
[2017-05-28 01:22:11]
|
1086:
☆マンション住民さん
[2017-05-28 01:32:07]
>1085さん
え!?下の階の音ですか!? それはまったく想定していませんでした・・・。 横でもなく、下の音とはっきり分かる感じなのですかね? 窓を開け閉めは関係なく聞こえるのでしょうか・・・。 うーん、新発見でした。ありがとうございます。 |
1087:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-28 09:07:27]
|
1088:
匿名さん
[2017-05-28 09:09:59]
|
1089:
匿名さん
[2017-05-28 09:33:14]
結局、駐車禁止の根拠を示したところで「100%さんとは一線を画します」とか仰るんでしょうけど
|
1090:
匿名さん
[2017-05-28 10:07:06]
停車は良いということでよろしいんでしょうか?
|
1091:
☆マンション住民さん
[2017-05-28 10:25:24]
誰かがまとめてくださいましたが、
①長時間の駐車は来客用や市営を利用 ②数分の駐車などは、周りに配慮し(駐輪場入り口付近などは避けて)、すみやかに ですよね。②は規則うんぬんでなく、暗黙の了解の部分かと。ただ、ここの掲示板からすると、5分10分の駐車でも、管理人に報告されたり、にらまれたりしそうだったので書きました。 |
1092:
☆マンション住民さん
[2017-05-28 11:00:55]
|
|
1093:
匿名さん
[2017-05-28 12:48:27]
|
1094:
匿名さん
[2017-05-28 12:55:14]
管理規約集 来客用駐車場使用規則 第6条2項
10分以内は無償とありますね |
1095:
☆マンション住民さん
[2017-05-28 20:51:28]
|
1096:
脱衣場
[2017-05-28 21:12:17]
洗濯機の排水の辺りから臭いがします。
どなたか同じ症状でお悩みの方はいらっしゃいますか? |
1097:
マンション住民さん
[2017-05-29 07:19:22]
|
1098:
ポスティング
[2017-05-29 09:00:25]
当物件のような構造だと住居侵入罪を盾にポスティングを止めさせることができるようです(投函側の入口に立入禁止の表示)。
私にとっては興味のない情報を押し付けられて、紙を家まで持って帰って捨てるというのが結構なストレスです。 ポスティングは迷惑!という方は他にいらっしゃいませんか? ご参考 http://www.newsletter-3.com/blog/2015/09/post-200.html |
1099:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 09:38:08]
|
1100:
入居済みさん
[2017-05-29 09:39:49]
座った時にモノ当たるか?しなだれてるから当たらないと思う。
|
1101:
ポスティング
[2017-05-29 09:54:40]
|
1102:
下ネタはちょっと
[2017-05-29 09:55:53]
そろそろクローズでお願いします
|
1103:
匿名
[2017-05-29 09:57:25]
奥様方、がるちゃんみたいになってきましたよ(笑)
部員ですか。 嫌いなネタではありませんが。 |
1104:
マンション住民さん
[2017-05-29 09:57:36]
>チラシを捨てられるゴミ箱が設置されていると便利だなとは思います。
誰がゴミの管理すると思う?当然住民の個人ゴミだ、当番で管理することになる。 >座った時にモノ当たるか?しなだれてるから当たらないと思う。 当たる人は業者に頼んで便座に切欠きいれろ。 |
1105:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 10:04:20]
|
1106:
脱衣場
[2017-05-29 10:06:15]
>>1099 ☆マンション住民さん
我が家は縦型ですがたまに洗濯槽クリーナーを使っています。 脱衣場はここ1週間くらいで臭い始めました。 昨夜、排水口を分解してみたら水垢のようなものが浮いていました。 塩素漂白剤をスプレーしたら改善したようです。 定期的に清掃が必要みたいですね。 |
1107:
匿名
[2017-05-29 10:10:17]
|
1108:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 10:11:26]
|
1109:
マンション住民さん
[2017-05-29 10:51:19]
前に住んでたマンションでも集合ポストの前にゴミ箱を置く検討をしました。
でもゴミ分別回収を管理会社に頼むと、管理委託契約変更になり別途料金を取られます。 だから断念しました。 |
1110:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 11:06:10]
>1101さん
ですね、スマートですね。 |
1111:
マンション住民さん
[2017-05-29 11:11:39]
投函する人はゴミだと思ってないよ。重要な宣伝チラシである。宣伝チラシも金かかってる。
|
1112:
ポスティング
[2017-05-29 11:13:49]
門前払いで止められちゃうと困る!
って住民はいるんでしょうか? |
1113:
ポスティング
[2017-05-29 11:23:53]
>>1111 マンション住民さん
私個人の見解ですが、投函される側としてはただのゴミ。 重なる、自動的に分類できないので迷惑メールより迷惑。 捨てるにもこちらの手間をかける、管理会社に頼めばお金がかかる。 企業のエゴのために迷惑してますよ。 |
1114:
マンション住民さん
[2017-05-29 11:29:34]
市の広報、店の新規開店の案内、不動産屋の買取案内、・・・
情報は欲しいな。 |
1115:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 11:30:18]
|
1116:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 11:34:07]
>ポスティングさん
ポスト表側に「ポスティング投函禁止」でしたっけ?拒否のマグネットをはるというのはどうでしょう。 たまにいらっしゃいますよね。 |
1117:
マンション住民さん
[2017-05-29 11:34:27]
個人的には新規出店の情報がえられたりするので求人広告をチェックしたりするのは好きです。
以前いた場所はマンションや住宅の広告ですぐにあふれかえっていたけれど、 今の量は全く苦にならずで問題ないです。(エンブレムの広告も何枚もらったことやらw) ごみ関連で、こういうのは最初の手続きこそ面倒だけれど、上手く回せれば組合の収益につながりますよね? ↓ 資源物集団回収に対する奨励金交付事業 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14244/14247/010015.html |
1118:
ポスティング
[2017-05-29 11:46:32]
前の住居で「ポスティングお断り」ってラベルをポストに貼っていましたが
毎月の行政の広報誌は漏れなく入れてくださいました。 法律を盾にしても、最終的には入れる側の判断に寄るんでしょうね。 ポスティングのバイトさんのノルマ達成のためには、寛大な心を持って投函させてあげるのが広い意味での経済活性化かもしれませんが、まあ私にとっては紙ゴミ以外の何物でもないです。 ゴミを処分する側にもコストがかかると意識して欲しいですね。 |
1119:
マンション住民さん
[2017-05-29 12:15:30]
いずれ市から区会の要請が来るから、マンション内に自治会設立することになる。
そうしたら市の広報は自治会員の住民が当番で全戸配るようになる。 |
1120:
入居済みさん
[2017-05-29 12:31:10]
いやん。
|
1121:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 12:38:36]
チラシはもらって確認してみて初めて有益なものかどうか判断出来るものが殆どだと思いますので、門前払いは難しいですよね。
自分自身はチラシへの期待値を考慮しても、ネットへ能動的に探しに行くので門前払い希望ですが。 |
1122:
匿名さん
[2017-05-29 12:57:52]
私もチラシはゴミになるだけだと思いますが、300世帯を超えるマンションで「全員にとって
チラシは不要」として門前払いできるか悩みます。 ものすごいお得情報が入手できずに損害を被った、とゴネる方がいないとは限らないのでは? |
1123:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 13:20:12]
1121さんのご意見の通り、門前払いは難しいでしょうね。
ポスティングされるのがとってもストレスと思われる方にとっては、ひとまず「ポスティングお断り」というラベルをはって、全部は無理でも、ポスティング量を減らすのがまずはよいのですかね。 |
1124:
入居済みさん
[2017-05-29 13:40:46]
>「ポスティングお断り」
そうなると郵便すら来なくなる。 あるいはピンポーンで戸別配達することになる。 アホもほどほどに。 |
1125:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 13:43:36]
例えばで書いてしまい、すみません。
「チラシ投函お断り」ですか、すみません。 |
1126:
いやいや
[2017-05-29 14:23:18]
そこまで言わなくてもねえ
|
1127:
マンション住民さん
[2017-05-29 15:28:30]
洗濯機専用排水口からの悪臭についてです。我が家の排水溝からも酷い臭いがしていました。
洗濯槽クリーナーなどを使っても改善せず困っていたのですが、入居時に頂いた『取扱説明書ダイジェスト -困った時はこれをまず確認-』のP18『3.浴室・洗面室・トイレ』の⑤3に解決策が載っていました。 防臭の為に排水口内にためた水(封水)が蒸発し、臭気が上がることがあるそうです。その場合には 排水溝にコップ2~3杯の水を流し込むようにとありました。 その通りにコップ3杯の水を流し込むと臭いがしなくなりました。一度試してみてはいかがでしょうか。 |
1128:
脱衣場
[2017-05-29 15:42:00]
|
1129:
配管工
[2017-05-29 15:48:37]
排水管のトラップに水がたまってないと下水臭が逆流して臭くなるのだ。
適宜水を流して常にトラップを水で満たしておくこと。 |
1130:
マンション住民さん
[2017-05-29 15:53:07]
チラシお断りのようなもの、入居時からメールコーナーの入り口に貼ってあったような気がしたけど気のせいかな?
あとで確認してこよう |
1131:
配管工
[2017-05-29 16:09:14]
お断りしても投函口空いてたらチラシ突っ込まれる。
投函口を閉鎖しない限り。 |
1132:
脱衣場
[2017-05-29 17:13:30]
|
なんだやっぱり根拠ないんですね。
ルールがどうのから正当性などというふぁっとした言い方に変えているのが狡いです。