デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション
物件URL:http://www.duo-ibaraki.net/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/
[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37
[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム
1123:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 13:20:12]
|
1124:
入居済みさん
[2017-05-29 13:40:46]
>「ポスティングお断り」
そうなると郵便すら来なくなる。 あるいはピンポーンで戸別配達することになる。 アホもほどほどに。 |
1125:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 13:43:36]
例えばで書いてしまい、すみません。
「チラシ投函お断り」ですか、すみません。 |
1126:
いやいや
[2017-05-29 14:23:18]
そこまで言わなくてもねえ
|
1127:
マンション住民さん
[2017-05-29 15:28:30]
洗濯機専用排水口からの悪臭についてです。我が家の排水溝からも酷い臭いがしていました。
洗濯槽クリーナーなどを使っても改善せず困っていたのですが、入居時に頂いた『取扱説明書ダイジェスト -困った時はこれをまず確認-』のP18『3.浴室・洗面室・トイレ』の⑤3に解決策が載っていました。 防臭の為に排水口内にためた水(封水)が蒸発し、臭気が上がることがあるそうです。その場合には 排水溝にコップ2~3杯の水を流し込むようにとありました。 その通りにコップ3杯の水を流し込むと臭いがしなくなりました。一度試してみてはいかがでしょうか。 |
1128:
脱衣場
[2017-05-29 15:42:00]
|
1129:
配管工
[2017-05-29 15:48:37]
排水管のトラップに水がたまってないと下水臭が逆流して臭くなるのだ。
適宜水を流して常にトラップを水で満たしておくこと。 |
1130:
マンション住民さん
[2017-05-29 15:53:07]
チラシお断りのようなもの、入居時からメールコーナーの入り口に貼ってあったような気がしたけど気のせいかな?
あとで確認してこよう |
1131:
配管工
[2017-05-29 16:09:14]
お断りしても投函口空いてたらチラシ突っ込まれる。
投函口を閉鎖しない限り。 |
1132:
脱衣場
[2017-05-29 17:13:30]
|
|
1133:
マンション住民さん
[2017-05-29 21:28:07]
あまりひどい状況なら
監視カメラで投函する人物を特定、管理人に口頭注意を依頼する。 あわせて、管理会社経由で依頼者に投函中止を通達。 ではどうか? |
1134:
☆マンション住民さん
[2017-05-29 22:00:47]
ひどいと感じるレベルも人それぞれ、例えばピザの配達メニュー(クーポン付き)などは入れて欲しいと思う方も多いはず。
一方で学習塾のチラシは子供がいない家庭にとってはゴミでしかありませんが、逆に子供がいる家庭にとっては有益な情報になり得る。 ということからするといくら貼り紙してあっても全体での抑止の選択は最初から無しだと思うんですが。 管理人さんに個別対応していただくのも現実的ではないですしね。 それぞれ持って帰るか金は掛かりますがゴミ箱設置してメンテ会社に捨ててもらうかの二択じゃないでしょうか。 |
1135:
☆入居済みさん
[2017-05-29 22:07:54]
廊下からリビングに入る扉を開けるとき
換気扇のところで「コンッ」という小さな音がすることがよくあります。 壁の通気口は開けています。 どなたか、同じような現象はありますか? |
1136:
ポスティング
[2017-05-29 22:20:08]
相手の迷惑を考えずにチラシをバラまくお店から買い物はしたくないなぁ
というのが個人の見解。 まぁルール100%さんの立場で言えば 「チラシお断り」と書いてあるのにズカズカ入ってくるんだから 締め出されても文句は言えないでしょうね。 ピザ屋のチラシなんかはまだお目にかかっていませんが、大手企業は不法侵入になるからその辺りはシビアかもしれませんね。 |
1137:
一級清掃主任技術者
[2017-05-30 08:06:35]
わがままいうんじゃねーよ、ったくー!
|
1138:
☆マンションですし
[2017-05-30 08:44:46]
仕方ないこと我慢しなきゃいけないことはそれなりにありますね。
来客用駐車場が狭いなー、ったくー! |
1139:
☆マンション住民さん
[2017-05-30 10:22:20]
|
1140:
来客用駐車場
[2017-05-30 10:23:35]
>>1138 ☆マンションですしさん
現状の来客用駐車場は軽自動車×2でもドアパンチが怖いです。 バイク置き場の契約がないようにお見受けしますが、壁を壊して駐車場の拡充とかできないものかと思います。 あとは賃貸や投資用の部屋で、実際に使っていない区画もあるでしょうから、うまいこと運用していただきたいですが。 |
1141:
来客用駐車場
[2017-05-30 10:28:58]
あそこに2台分押し込んだのはどう考えても無理があります。
規約には業者の使用も想定しているような記載もありますが、ハイエースなら収めるのがやっとでしょう。 どうして大型車用のスペースで設計しなかったんでしょうね。 |
1142:
☆マンションですし
[2017-05-30 10:42:27]
住民のためにめいいっぱい駐車スペースをとっていただいた結果の狭さか、はたまた・・・。
来客用に既に1台車が停まっている場合には、車を入れる前に運転手以外は降車しないと、ドアパンチの可能性大ですね。スライドドアでも降車するにはかなり狭かったので。場所が駐車場入口付近なので、来客用駐車場のところでもたついていると、他の住民さんの車が入ってきて危ないんですよねぇ。 あ、サブエントランス前で降車ですね(笑 >1138さん 運転手が出られないって言う、、それ面白いです(笑 |
ポスティングされるのがとってもストレスと思われる方にとっては、ひとまず「ポスティングお断り」というラベルをはって、全部は無理でも、ポスティング量を減らすのがまずはよいのですかね。