分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42
 

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

522: 匿名さん 
[2015-07-25 14:58:32]
>>520
>二回もですか。注文住宅って寿命が短いんですね。
>その上一回目は失敗作になると。

建替えではなく、住み替えで二回とも注文住宅にしただけです。

家族構成の変化に合わせて家を代えませんかね?
子供が独立したので23区の同じ区内に少し広め土地を買って、夫婦の老後用に二軒目の家を建てました。
前の家も注文住宅でメンテもしてあるので、中古でもいい価格で売れました。
二回家を建ててみればいろいろ判りますよ。
523: 匿名さん 
[2015-07-25 15:00:23]
>>522
普通はそんな大損をしないように計画性をもって家を建てます。
524: 匿名さん 
[2015-07-25 15:03:21]
>>519
23区以内では一番売れない広さが40坪前後。
分筆するには狭く、そのままでは高価になりすぎる。
525: 匿名さん 
[2015-07-25 15:45:34]
一つの土地を細切れにして建物セットで売ってこそ建売
土地だけでは、見たら狭くて敬遠するが、建物セットメニューにすれば
その気になる客がそれなりにいる。

40坪の土地が6千万
割って20坪なら家付けて4980万♪ ほらっ買える。
526: 匿名さん 
[2015-07-25 15:48:45]
>普通はそんな大損をしないように計画性をもって家を建てます。

大損にならないように前の家の売値と、住み替え費用のバランスを考えて計画しました。
既製品の建売りと違い、注文住宅は仕様が固まるまで時間がかかりますが、
立地や住環境から自分で選べるので、二軒目でも計画的に建てることができます。
527: 匿名さん 
[2015-07-25 17:53:58]
相変わらず建て売りはとにかくダメ、注文ならとにかく良いのレスが多いな。
やっぱ最終的には大手の注文もダメに持っていきたいわけ?
そんで三流メーカーや小中工務店の無駄に高い家が一押しになるわけ?

大手注文か、飯田グループの家以外を買った人は高確率で後悔するから、検討してるなら一度保留にした方が良いよ。
本当にその価格は妥当なのか、なぜその価格なのか、とことん突き詰めたら絶対買えないから。
528: 匿名さん 
[2015-07-25 18:04:23]
安く住みたいなら、賃貸とかマンションのほうがいいんでしょ。
家を買うのは経済合理性だけでないという人は注文住宅じゃないの?
建売りは中途半端な人向け。
529: 匿名さん 
[2015-07-25 18:25:04]
なんとなく手頃な値段で品定め不要で気軽に買える
それが建売の人気の秘密ですよ
530: 匿名さん 
[2015-07-25 19:43:43]
>>525
東京ではまるで状況が違いますね。
私の住む地域なら40坪、駅から10分以内なら8000万以上ですね。
整形地なら素人は買えません。金額云々じゃなくて不動産会社が速攻で買っちゃいます。
その上で普通は20坪4200万の二区画にして売ります。それでも買えれば幸運。
普通は建売屋が二軒建てて売りに出されます。3階建てで一軒6500万位。南向きや角地なら7000万前後。
531: 匿名さん 
[2015-07-26 01:18:30]
>>527
飯田こそ買ったら後悔すると思いますが。

> 本当にその価格は妥当なのか、なぜその価格なのか、とことん突き詰めたら絶対買えないから。
これは飯田の事ですよね?
533: 匿名さん 
[2015-07-26 10:28:35]
特に都会の建売りは、土地の付属物のようなコストで建てられます。
品質を求めるなら注文戸建て。
建てるのが面倒な人はマンションで我慢。

534: 匿名さん 
[2015-07-26 11:13:05]
都会の建売は土地からも利益を取ってる。
普通いに言えば坪150万程度の土地なのに20坪3階建てで6500万で売ってる。
仮に土地代が相場程度の150万だとすると建物は3500万になってしまう。
実際にウチが買った建売は坪190万以上になってた。相場で言えば160万を少し超える程度だと思うけど。
それでも飛ぶように売れるのは良い土地が手に入らないから。

ココで建売をどうこう言っている人の話って東京23区では全然当てはまらない。
土地だけでも収益が見込めてさらに建物でも収益が取れる。
いい加減な工事でそれを看破されて売れ残るリスクを取る必要性が無い。
地場の工務店はこういう地域では多額の初期投資が必要だし土地も手に入らないから建売を造れない。
だから23区には地場の工務店の建売なんてほとんど存在しない。

結論としては、田舎に住んでるなら建売なんか買うな。
535: 匿名さん 
[2015-07-26 11:35:45]
>普通いに言えば坪150万程度の土地なのに20坪3階建てで6500万で売ってる。

狭い敷地に3階建てにするような狭い間取りですか?
東京でも狭小敷地の3階建てミニ戸は例外物件。
建売でも敷地は最低30坪以上ないとね。
536: 匿名さん 
[2015-07-26 13:22:26]
>>535
机上の空論です。
23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。
537: 匿名さん 
[2015-07-26 17:16:00]
>23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。

そんな狭小敷地ばかりの建売住宅に、品質を求めるほうが無理。
欠陥云々より、木造3階建ては構造的にも避けたほうがいい。
まともな戸建てに住むなら注文住宅しかない。
538: 匿名さん 
[2015-07-26 18:48:30]
今日も暑い
もし貴方の仕事場で冷房が無かったら、生産性が落ちるでしょう
工場なら品質が落ちて歩留りが悪くなる。
暑いだけ生産性や品質、時間、コスト、何かが犠牲になる。当然の話。

建売の工期は暑さで伸びたりしない、製品として歩留りは常に100%完璧
磨り減るのは職人の根性くらいなもの、犠牲になるものは何もない。

あえて言えば、暑さの代償は家を買った者が払うだけ。





539: 匿名さん 
[2015-07-26 18:58:33]
> 23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。

机上の空論です。
540: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-26 21:00:28]
>>538
何を言ってるのか全然わからない・・・
541: 匿名 
[2015-07-26 21:56:49]
>>539

使い方 、間違えてますよ、、、
542: 匿名さん 
[2015-07-27 06:28:09]
↑536のほうがおかしい。

>机上の空論です。
>23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。

都内の立地のいい建売は、ほとんど狭小ミニ戸なのか?
543: 匿名さん 
[2015-07-27 11:22:45]
>>542
はい、23区で立地の良い建売はほぼ全てミニ戸です。
敷地15坪3階建てが都心なら1憶から、周辺区で5000万からです。
(城東地域は除きます。城東は軟弱地盤で水害も想定されており、戸建てには向かない地域ですので多摩地区と同じかむしろ安いです。)

周辺区で良い立地の注文住宅を買うには20坪程度でも最低8000万は必要です。
40坪なら土地だけで1憶は必要ですね。建物はたとえ注文でもおまけみたいな金額です。
544: 匿名さん 
[2015-07-27 12:09:08]
>>540
大工は夏暑いとか冬寒いで仕事がいい加減になるって話じゃないの?
だから注文住宅なら「暑いから働いてやんねー」
建売は工期があるから休めないので「適当に働く」だそうです。

ほんと、馬鹿なこと考えるよね。大工はアーティストみたくその日の気分で仕事を選んで、
注文住宅はガウディみたく完成時期不定なんだと思ってるみたいだよ。
545: 匿名さん 
[2015-07-27 14:45:40]
>543
>周辺区で良い立地の注文住宅を買うには20坪程度でも最低8000万は必要です。
>40坪なら土地だけで1憶は必要ですね。建物はたとえ注文でもおまけみたいな金額です

周辺区でも地価はばらばら。
坪120万から200万まで、広さと用途地域や建蔽率・容積率によって価格は幅広い。
駅近でも建蔽率が厳しくて分筆規制のある地域は意外と安い。
個人で買うなら一低住50/100以下の地域が狙い。
坪150万の土地40坪を6000万で買って、床面積120㎡程度の家を3000万位で建てればオマケでも十分。
546: 匿名さん 
[2015-07-27 14:59:07]
>>545
>坪150万の土地40坪を6000万で買って

坪150万だったら駅から徒歩20分でも厳しいですね。
しかも40坪まとまってとなるとさらに厳しいですね。
バス便みたいな土地なら可能かもしれませんね。

そんな不便な所に住みたい人っていませんよ。だから安いんです。
547: 匿名さん 
[2015-07-27 15:31:44]
土地の小さな建売はやめた方が賢明ですね。
建替えも難しいので、家が古くなれば買手がつきません。
特に住宅しか建てられない地域は難しいです。

ハウスメーカに行って、20坪の土地に建売が建ってる。同じサイズの家を建てて欲しいと言えばわかります。
断られるか、売却して別場所に建てる事を奨められるか、高額の追加費用を請求されるかのどれかです。

建売を建てた時は境界を無視して足場を組んでいますが、建替えでは自分の敷地に足場を組むので、小さな家しか建てられません。
いくら隣家との関係が良好で使用許可を貰えても、実際にはガス室外機やカーポートやらで使えない事が大半です。

普通は30坪でも厳しいと言われますが、20坪ならなおさらです。
普通に足場を組む場合、敷地境界から壁中心で1mぐらいです。
仮に間口6.6m、奥行き10mの綺麗な形の20坪でも、4.6m×8mの建物しか建ちません。
積水などのメールモジュールなら4×8mになります。尺モジュールなら4.5×7.2m、へーベルで4.5×7.8mです。
土地を最大限に使うなら融通のきく工務店になります。(足場無しで組むところはあります。ただしダサいです。へーベルは追加費用である程度までは対応)
3階建てにして床面積30坪確保が至難の技です。

これは駐車場無しです。
駐車場を付ければ、一階の床面積は半分から3/4に減ります。
階段、風呂、キッチンなどは家の大きさに関係なく一定の面積が必要になります。特に階段は複数階に跨がります。
利用できる面積は非常に狭く、一階には玄関と風呂位しか配置できません。
客が来たら裸でうろうろ、リビングすら急階段で酔って帰ってくるのも危ないです。
まさにウナギの寝床で、マンションの方が良いですね。

この話は斜線制限などの法制限を一切考慮していません。
現実にはもっと厳しい事が多いです。

買手は建築業者と一緒に土地を探している事が多いです。
狭い土地にはまともな物件が建てれない事は入れ知恵されており、なかなか売れません。

都市部で売れた実例は幾つか知ってますが、全て通常の住宅以外の用途です。
その実、デリヘルの待機用とかろくな話ではないです。
548: 入居済み住民さん 
[2015-07-27 15:52:46]
住宅地で建ぺい率60%でしょ。20坪の土地なら12坪、、、、
549: 匿名さん 
[2015-07-27 17:16:12]
>>548
建ぺい率も地域によって違うので、あえて外してます。
法制面での制約が無いとしても話にならないと言うことです。
550: 匿名さん 
[2015-07-27 17:58:04]
>坪150万だったら駅から徒歩20分でも厳しいですね。
>しかも40坪まとまってとなるとさらに厳しいですね。
>バス便みたいな土地なら可能かもしれませんね。

真剣に探せば、周辺区徒歩10分前後で結構あるよ。
50坪を越えると坪売価もかなり割安になる。
551: 匿名さん 
[2015-07-27 18:02:34]
敷地20坪の戸建てなんてありえない。
車を置くスペースすらない。
周りに空地がない3階建て戸建てに住むくらいならマンションのほうがまし。
552: 匿名さん 
[2015-07-27 18:39:54]
またまた建売の事を何一つ知らない人が吠えてます。
間隔の狭い建売は隣家との協定付きで販売されてます。間の敷地には構造物を造らない事となっています。
もちろん理由は互いの家のメンテナンスやその足場を造るためです。
とは言え、そんなことも想定していない建売も時々あります。当然、人も入れないような間隔の建売は避けるべきです。
それと、建て替え時に同じ大きさの家が建たない場合は重説でその説明が必ずされています。
購入前に解るので嫌なら避けるべきですね。
建築の技術的な事で言えば、隣との間隔は50センチ程度あれば普通に建て替えは可能です。良くビフォーアフターやドリームハウスなんかでもやってますよね。別に珍しい工事ではありません。
20坪はおろか30坪でも嫌な顔をする工務店なんて都内には一軒たりとも存在しません。当然ハウスメーカーも喜び勇んで飛んできます。

建て替えが可能かどうかなんて、その土地に狭くても住むだけのメリットを有しているかどうかです。
ココで建売を貶している人は東京の住宅事情は全く想像もつかないのでしょう。
30坪が狭小でハウスメーカーが難色を示すなんて言えるくらいですから。
もちろん、東京の住宅事情は劣悪です。ただ、利便性は全国一でしょう。それ故日本中から人が集まりすぎているのですから。
553: 匿名 
[2015-07-27 18:42:47]
>>546

いくらあんたがヴァーチャルで叫んでもあるもんはあるからなあ
554: 匿名さん 
[2015-07-27 19:11:18]
建売住宅の品質うんぬんが、何時の間にやら東京の住宅事情に・・・
555: 匿名さん 
[2015-07-27 19:23:08]
>>552
20坪のペンシルハウスなんて
殆どが間に人すら入れないじゃん
556: 匿名さん 
[2015-07-27 19:50:17]
>建築の技術的な事で言えば、隣との間隔は50センチ程度あれば普通に建て替えは可能です。
>良くビフォーアフターやドリームハウスなんかでもやってますよね。別に珍しい工事ではありません。

不動産屋はそう言うが、言い包められて買った住民が将来困るだけ。

二棟の建売りが、連棟分割したように間隔なく並んだ建売を良くみる。
23区内では脱法物件のリフォームと称した工事には、周囲の遵法家屋から通報される可能性が高い。
近年は行政の動きも早いし指導も厳しい。
資産価値も低いから売るにも困る。

557: 匿名さん 
[2015-07-27 20:08:06]
ビフォーアフターみたいな工事をするハウスメーカなんてありませんよ。
工務店ぐらいでしょう。

そんなハウスメーカがある言うなら、社名をご提示下さい。
558: 匿名さん 
[2015-07-27 22:02:15]
階段ぐらいはビフォーアフターやドリームハウスでも刻めないとだね。話がそれましたけど・・・。
559: 匿名さん 
[2015-07-27 22:16:10]
いや、普通に近所でそういう建て替えがあるんだけど?
例えばウチの実家なんて3軒長屋、つまり一つの建物だった。一番最初に左の家が建て替えして、次に右側の実家が建て替え、最期に真ん中が建て替えた。当然、隣との隙間なんてゼロ。壁を共有してた。
そんなんでも3軒がそれぞれ10年以上月日の間隔を開けて建て替えした。繰り返しますけど隙間は数センチどころかゼロです。完成した現在は20センチほど開いてますけどね。
足場が組めないから建て替えできない???1メートル必要???専門家ぶってデタラメ書いてもすぐにばれます。
だって経験者(親が)だし、近所でもそういう家が何件も建て替えしてますから。
560: 匿名さん 
[2015-07-27 22:24:21]
デタラメまで書き込んで必死に建売を貶す理由って何なんでしょうね?
561: 匿名さん 
[2015-07-27 22:26:33]
>>559
ハウスメーカではないでしょう。
562: 匿名さん 
[2015-07-27 22:30:04]
>>559
>だって経験者(親が)だし、近所でもそういう家が何件も建て替えしてますから。

連棟分割なんて古典的な脱法手法は、都内では通用しないだろ。
関西方面では結構見かけるが。
全国の建売には、欠陥よりそのような物件が含まれているのは事実。

最初に脱法建設して売ってしまえば関係ない。という業者には注意したほうがいい。
563: 匿名さん 
[2015-07-27 22:37:52]
>デタラメまで書き込んで必死に建売を貶す理由って何なんでしょうね?

559みたいのがいるからでしょう。
564: 匿名さん 
[2015-07-28 08:48:52]
関西の建て起し建築。
あれができるのはどんな用途地域?
民法や建蔽率や容積率の適用がないようだが。
565: 匿名さん 
[2015-07-28 09:11:45]
563に座布団一枚
566: 匿名さん 
[2015-07-28 10:24:06]
>>559
ハウスメーカはしないと書いているだけです。
地場の工務店ならしますよ。
長屋が建つようなエリアの工務店は、脱法とわかっていてもそのような仕事を受けないと食べていけないからでしょう。

>>564
しばらく住宅関係から離れてますのでどの法律か忘れましたが、(民法だったかな?)
地域の習慣がある場合、それを優先するような記載があったと思います。
彼らの言い分はそれに基づいてやってるようです。
外壁後退ならわかりますが、連棟分割が含まれるとは思いませんが。限りなく黒に近いグレーでクレーム一つでアウトでしょう。
567: 匿名さん 
[2015-07-28 10:58:41]
地域の慣習と建蔽率や容積率の緩さでしょうか。
京阪地域の建売?連棟戸建てを見ると本当に驚きます。
568: 匿名さん 
[2015-07-28 12:23:28]
>>566
長屋だった実家ですが、複数のハウスメーカーと地元の工務店で競合させて結局工務店にしましたよ。
ハウスメーカーでもウチでお願いしますって売込みが凄かったのを覚えてる。あんなに一生懸命なんだからハウスメーカーに頼めばいいのにとも思った。

案の定、地元の工務店にして大失敗だった。当時、地元では有名な工務店で社長は3代目だかで戦前からあったという所。商店街でも、普通の木造でも、その工務店で建てたビル(5階建て程度)や家が沢山あった。バブルが弾けて10年くらいで倒産した。メンテやらなんやらやってほしい時に居なくなってた。一応、そこの人が別の近所の工務店に移って、メンテなんかの引継ぎをするって話だったけど一度挨拶に来たきりで、そこの工務店も潰れた。
近所に相談すると、雨漏れやらなんやら出るは出るわいい加減な工事のしわ寄せ。みんな、潰れるような工務店ってこんなもんなんだと落胆してた。自分の家に欠陥があっても大声で言わない物だ。売るときに困るとか、近所の笑いものになるとか。世田谷区だけどそんな田舎みたいな雰囲気が当時はあった。
それに、脱法なんて一切やっていない。商業地域だから隙間なく建てられただけ。なんでも違法と言うのは失礼だ。

それと、建売で脱法なんてできない。売れる前に判明したら絶対に売れない。重要事項説明で建蔽率や容積率、越境や陽当たり規制とか用途区分、防火など全て違法でない事の確認がされる。もし、これが無くて違法建築物だと判明すればたとえ入居後でも契約破棄できる。手付金も何も全て全額買主に返還される。当然、違法でなくても重大な瑕疵が見つかった場合も同じ。
そして、仲介業務はこの法的な違反の在る無いの説明を必ずしなければいけない。それを怠って仲介すると、この契約の不備は仲介の責任になってしまう。最重要科目。絶対に書面上で建築基準法と地域の条例に合致した違犯の無い建物であるとの確認が成される。
569: 匿名さん 
[2015-07-28 12:46:23]
>>568
ハウスメーカが家を知らなかったとか、住友不動産だったとかじゃないの?
本当にハウスメーカが提案してたなら、社名とプラン概要を教えてください。

脱法と違法は違いますよ。
570: 匿名さん 
[2015-07-28 13:18:04]
>>569
平成元年の話ですし、父が施主で当時私は中学生でしたからね。
それでもたしか、ミサワと積水だと記憶しています。
有名な所(ハウスメーカー)が来てるのになんでわざわざ近所の工務店なんか選ぶんだ?と、思った記憶があるので。
まあ、結局値段で老舗の地元工務店を選んで大失敗した訳です。
バブル末期で手抜き工事が社会問題になっていた頃ですからね。工務店なんて信用した方が馬鹿だったと父自身が言ってました。
571: 匿名さん 
[2015-07-28 14:23:38]
>商業地域だから隙間なく建てられただけ。なんでも違法と言うのは失礼だ。

普通の人は敷地ぎりぎりに店舗併用住宅が並ぶ商業地区なんかに住まない。
世田谷ならまともな戸建て向きの一低住40/80地域が沢山ある。
572: 匿名さん 
[2015-07-28 15:19:35]
>>570
ミサワは知りませんが、積水は内側から施工する物はあります。
それが平成元年にあったかどうかは知りませんが、
本流商品でないため選択肢が少なく、多額の追加費用を提示されているはずです。
(この費用がくせ者で地域によって大きく違い、地価など客の足元見て決めてる節があります)
また積水はメートルモジュールですので、1mの倍数単位の家しか建たず小さな土地では無視できないぐらいの無駄がでます。
一部の強引な営業の場合、隣家使用の誓約書などの無理難題を求める事もあります。
これら施主が納得できないような条件を提示されてると思われます。
私も同じ状況におかれたなら、工務店を選ぶと思います。

お父上でしたら、お盆休みにでも一度聞かれたら良いかと思います。
いずれ、相続されるのでしょうし。

基本的にはハウスメーカは無余地の物件は受けません。
各社規定がありその範囲でできる案件だけです。
隣家の敷地に足場を組まないと出来ない契約などはしません。
契約当事者外の隣家がごねたらたちまち契約不履行に陥るからです。
自分達が不利な契約などしないのです。
建物の大きさはあくまで法の範囲が基本です。
やっても、その土地で小細工無しで申請が通る事が明らかな範囲までです。
特に住宅密集地などでは違法でなくとも脱法と呼ばれる類の事もしません。
これらの地域は地場工務店の縄張りであり、何かと妨害されるリスクが高く弱みを作れないからです。

工務店であっても有名デザイナーズハウスなど名前のあるところも同様でしょう。

だから20坪や30坪の土地は住宅用途では転売が難しいのです。
注文を建てる人の大半は述べ床40坪以上
できるなら50坪以上を望んでいる人が多いですから
ニーズにもあいません。

573: 匿名さん 
[2015-07-28 15:47:46]
敷地ぎりぎりの狭小建売りなどいくら安くても買ってはいけません。
574: 匿名さん 
[2015-07-28 17:29:22]
良く見ると脱法物件、そんなのは大半が建売ですよね
あれはいったいどういうノウハウで成功させてるのでしょう?

うちの方で言えば、道路沿いに建てた低い塀に家の角の
基礎部分がくっついてるのとかある。
分譲しているのは、東京本社のCM見かける規模の会社。
それ以外にも建ぺい率と斜線規制を無視しただろう建築は
たぶん建売しかない。
十字路隅切りの角に出入りの道作るとかも、普通じゃありえない技。


別に田舎の一軒家が法規無視で建てましたなら関係ない
でも住宅密集地域で、やった者勝ちみたいなのはどうなんだろう。
575: 匿名さん 
[2015-07-28 17:58:34]
>>574
>>建ぺい率と斜線規制を無視しただろう建築
そんな建売は避ければいい。重要事項説明で「違法性はありませんか」と聞いておけばいいだけ。
在ると言われれば購入しなければ良いし、無いと言われてその後発覚すれば例え入居後でもキャンセルすればいい(違法となれば裁判の必要はありません)。
当たり前だけど、斜線規制も建蔽率も契約後に計算書や証明書(配置図等)が渡されます。
それが無い物件は検討から外す。

東京ではそういった違法、脱法建売はほとんど無い。
やはり、土地の安い田舎でさらに安い建売と言うのは買わない方が良いみたいですね。
576: 匿名さん 
[2015-07-28 18:19:43]
注文でも建ぺい率オーバーの後付けバルコニーやらギリギリ違法の後付けカーポートよく見かけるけどね。ちなみに東京。
577: 匿名さん 
[2015-07-28 19:00:08]
>>576
それは施主が後から勝手にやってるのでしょう
578: 匿名さん 
[2015-07-28 19:03:06]
>東京ではそういった違法、脱法建売はほとんど無い。

関西方面にはそんな建売も多い。
無余地戸建てが建ち並んだ光景を良く見る。
579: 匿名さん 
[2015-07-28 19:28:14]
>>575
すごいですね。
ずっと東京の狭小建て売りの話が続いてたはずなのに、いきなり地方の話にする。
ウルトラCです。

そもそも地方の建て売りはそんなに狭小ではないし、建蔽率無視の家を建てる必要もないよ。
580: 匿名さん 
[2015-07-28 21:05:35]
>>579
別にウルトラCでも何でもないですよ。
ずっとしていたのは「東京23区駅の近くでは20坪程度の宅地でも飛ぶように売れている」という話と、「23区に違法な建売なんて売っていない」と言う話です。あと、「20坪、30坪以下余地のない家の建て替えも頻繁に行われている現実」ですかね。
あともう一つ、これは合意してもらいましたけど、「工務店の注文住宅も違法、脱法当たり前」という事ですね。

私は23区の事情しか知らないので、田舎ではそういう都内では見たことも無いいい加減な建売が沢山あるんだろうと思ったまでです。
581: 匿名さん 
[2015-07-28 21:12:45]
しかし、このスレ超人気スレだね。
1ヶ月で500レス以上。

みんなが素朴に思ってる事をズバリとスレタイにした>>1のセンスに脱帽。
582: 田舎暮し 
[2015-07-28 22:17:19]
悪評の多いアーネストの建売はちゃんと断熱材入れてますね。
電源関係は、施工する電気屋次第ですよ。
建売だろうが、注文だろうが、クソ業者の施工は火災になりかねない。
最低限、被覆剥きくらい出来ないのか?ってレベルの施工が多い。
因みに、役所関係の建物でも同様。
酷いと電線露出している。
古い配線火災の大半はコンセントのトラッキングと言うよりも、壁の中の露出電線によるもの。
壁の中のVVFの状態なんて見れないし。
器具なら外せば見れるけど…
当たり外れを避けたいなら、季節も選ばないと。


583: 匿名 
[2015-07-28 23:28:24]
>>577

当たり前だろ
584: 匿名さん 
[2015-07-28 23:40:48]
売り出されてる中古住宅で再建築不可ってほぼ全て注文住宅だね。
585: 匿名さん 
[2015-07-29 01:01:13]
>>574
そんな新築あるわけないだろw
586: 匿名さん 
[2015-07-29 06:50:26]
>売り出されてる中古住宅で再建築不可ってほぼ全て注文住宅だね。

注文というか法律なんて関係ない地場工務店の建てた古い物件に多い。
東京では幅員4m以上の道に接していても、建築基準法の道路に該当しない物件なんか結構ある。
どんなに立派な道でも法的な道路じゃないと再建不可。
587: 匿名さん 
[2015-07-29 10:39:45]
>>586
そういう家はローンも組めなければ火災保険も入れないんでしょうね。
そんな家売るか捨てるかして建売でも買えば良いのに。
地場工務店の建売じゃない合法の奴ね。
588: 匿名 
[2015-07-29 12:29:52]
考えるのが楽しい人やこだわる人は注文で。
考えるのが面倒な人や特に拘りが無い人は建売で。
これでいいんじゃないですか?
で、注文も建売も欠陥が発生するけど故意か否か、建築途中で発見し易いかし難いかだと思います。
589: 匿名 
[2015-07-29 12:34:23]
23区内だからとか地方だからとか関係なく、狭小の土地しか買えないなら諦めればいい話。
普通の広さの土地が買えないのは稼ぎが足りないのだから身の丈に合っていないだけ。
ごちゃごちゃ言わずに自分に合った家に住めばいい。
590: 匿名さん 
[2015-07-29 12:37:30]
建売の凄いところは、分筆して登記した敷地面積からして
サバ読んだりするとこから始まる。
土地を吹かした分、建ぺい率も緩和で売値も上がる良いこと尽くめ
ある意味、不動産屋のテクニックだよ。

嘘だと思うかも知れないけど、後々に再測量して分かった人は
結構居る。
測量しなけりゃ判らないけれど。

それと民法の敷地境界から50センチを、纏めて建てれば反対意見は
無いのだからOKとする解釈、早く基準法で規制するべきですが
建ぺい率も同様で、後から分筆と私道盛り込みで逃げる
建売の常套手段は正直悪質。
書類は作れるしローンも全く問題なく当然お咎めも指導もない
粗製乱造が一向に減らない理由。
591: 匿名さん 
[2015-07-29 13:24:46]
>>589
そうなったら東京の人口は三分の一程度まで減って、首都圏の大部分の人は通勤2時間以上になるね。
頭の悪い人には解らないんだろうけど、それぞれの地域にそれぞれ普通の広さがある。

車が一家に2,3台必要な所ならその分の駐車場と他に来客用のスペースまであって普通。
都内なら車は必要ない。自転車さえ必要ない地域もざらにある。そんな地域には駐車場スペースすら必要のない贅沢な広さ。
23区で都心でなく郊外と言われる城南、目黒や世田谷、大田区辺りでもそこそこの立地で30坪程度の建売を普通に購入して維持するには1000万程度の年収が必要。渋谷区や港区になればその倍の収入が必要。
田舎でよく見る立派な家。都内の狭小建売に住んでる人なら余裕で建てられる財力がある。
でも、田舎の広い家なんて周囲は空き家だらけで住環境は荒廃の一途。教育環境も悪いし子供にも危険だらけ。
そんなところに広い家を建てても住む価値は無い。そう思うから今は住宅を購入するなら都会に建売を買う人が大半なんだよ。
592: 匿名さん 
[2015-07-29 13:26:07]
>>590
あまりにも現状を知らなさすぎる。
593: 匿名さん 
[2015-07-29 17:42:38]
現状把握もっと酷いのか? 建売買うなら知らぬが仏だ
594: 匿名さん 
[2015-07-29 18:06:31]
ここまでの結論としては、建売はダメ。
地場の工務店もダメ。
ハウスメーカーも狭いと無理。無駄に高い。

マンションがベストチョイス。
595: 匿名さん 
[2015-07-29 18:32:31]
戸建に住むなら最低でも40坪
それ以下ならマンションの方がよい。

地価が高く3億すると言うなら3億払える人が住むエリアと言うこと。
払えないならもっと安い地域に住めばよい。

閑静な戸建てエリアで分筆狭小建売の建築が始まれば、はしたない、民度が下がる、街にふさわしくない、街の名前が下がる、下品と地元民は言う。

何も知らない購入者が挨拶に回っても何人にも無視されたとかも聞く。
そんな地域に住みたいのだろうか。
596: 匿名さん 
[2015-07-29 21:59:29]
分筆規制よりも狭い家は地元民の特権なんだけどな。
元々あった家は最低敷地面積が除外されるから。

まあ、貴方はそこそこの値段の地域の事を全く知らないからしょうが無いよ。

20坪の狭小住宅から見てもマンションなんて狭くて住めたもんじゃない。
597: 匿名 
[2015-07-29 23:07:37]
>>590
だから、戸建てを建てる身分ではないということ。
地方とか23区内だからとかそういう事を言っているのでは無い。
地方なら立派な家建てれるのに東京だから建売しか無理とか言ってるやつは、自分に言い訳しながら生きていけばいい。
そんなやつは地方に行っても同じこと。
黙って建売買って満足してれば?
598: 匿名さん 
[2015-07-29 23:10:37]
>>582さん
これからも建売の手抜き実態の書き込み宜しくです。
599: 匿名 
[2015-07-29 23:18:55]
>>591
589、595は普通の事を言っている。
田舎に広い家を建てる財力があっても23区内では建売しか買えないんでしょ?
それがその人たちのレベルということ。
一千万以上稼げば良いだけなのに何を言っているのか。
自分で選んだ仕事、自分で選んだ生活圏なのに東京のほとんどの人がそうとか考え甘すぎ。
600: 匿名 
[2015-07-29 23:28:16]
>>591
1人×9坪が普通に暮らせる最低床面積。
地域の普通は不動産屋が捌き易い広さで決めただけで、地方とか23区内は関係ないと思います。
ブログとかでもその大田区に注文で建ててる人も居たりするので自分の中の物差しが普通と思わ無い方がいいと思います。
601: 匿名 
[2015-07-29 23:35:15]
>>591
田舎で広い家って普通でしょ?
それと同じで東京では狭い家が普通なんだよ。
だからみんな狭い建売買うんだよ。
あっ、でもね、東京で狭い建売買える人は田舎に豪邸建てれるだけの金持ちなんだ。
そもそもほら、田舎危ないし。

要約するとこういう事でしょ?
残念な人すぎる。
仕事できなさそう。
御託並べず頑張れよ。
602: 匿名さん 
[2015-07-30 05:38:17]
>23区で都心でなく郊外と言われる城南、目黒や世田谷、大田区辺りでもそこそこの立地で30坪程度の建売を普通に購入して維持するには1000万程度の年収が必要。渋谷区や港区になればその倍の収入が必要。

城南が郊外?東京出身じゃないね。
23区内を郊外と呼ぶ人は、都心3区に憧れる見栄張り地方出身者。
区部は都心・副都心と周辺区。
郊外はそれ以外の市部。
603: 匿名さん 
[2015-07-30 06:30:59]
別に長屋でもバラックでも住むのは自由
建売なら20年も持てば十分ですから。

日本の家の平均寿命は30年以下、この短命を支えてきたのが主に建売
地方を中心に狭くない家の寿命は40年以上当たり前
これは注文住宅が大半。

皆納得して選んでいるのだから、何も言われる筋合いはない。
604: 匿名さん 
[2015-07-30 10:08:27]
↑皆納得して選んでいるのだから、何も言われる筋合いはない。

とはいっても、建売りの欠陥や地積のごまかしなんかを納得してるわけではないよ。
605: 匿名さん 
[2015-07-30 10:54:08]
結局、小さな土地の建売買ったら建替えや転売が難しく、家の寿命と共に実質的な土地の価値は下がる事には変わりない。

しかし、税務上の評価はすぐに下がる訳ではなく、高い単価で固定資産税を払うはめになる。
まあ、狭小ばかりの地域でみんながパラパラと売却して暴落したなら路線価は下がるけどね。

建売は土地が売価に占める割合か高いから資産価値があると言うのは、狭小地の場合には通用しないと言うこと。
606: 匿名さん 
[2015-07-30 11:35:14]
都内でも戸建ての敷地は最低30坪100㎡以上。
できれば40坪あれば、建蔽率の厳しい住宅地でも床面積100㎡以上の家が建てられる。

建売は「先ず売価ありき」だから、敷地は狭小で建物にも最低限の費用しかかけてない。
売れる価格帯の見栄えのいい戸建てが建売。長期的な品質を気にしてはいけません。
607: 匿名さん 
[2015-07-30 11:42:39]
>>605
>>小さな土地の建売買ったら建替えや転売が難しく、家の寿命と共に実質的な土地の価値は下がる事には変わりない。

この認識が都内の現実と大きく解離しすぎている。再建築不可でなければ売れないなんてことは無い。逆に広い土地(32坪チョット)の方が高くなって売れない。
都内では30坪の新築となると広い部類。これは絶対に動かない現実。

都内には年収2000万以上の人しか住むな???
田舎者の僻みは酷いねほんと。だからみんな田舎に嫌気がさして東京に出てくるんだよ。
そんな上京してくる田舎者のほとんどは賃貸暮らし。
608: 匿名さん 
[2015-07-30 11:53:14]
今時40坪以上とか必要なの?
30坪あれば車庫付で4LDK2階建てが建てられる。
核家族化で3世代同居なんてありえないし、子供は居ても20年で家を出る。老夫婦二人に4LDK以上の家は必要?
答えは必要ない。
今、都内の新築住宅で言うと8割がマンション。都内のマンションは平均70平米の3LDK。100平米車庫付4LDKよりも狭い住いが今、最も売れている。
広さよりも立地という事が固定化した結果。
30坪4LDKって建築のしやすさから言って建売の方が広く作れる。わざわざ注文で建てるより安く住めるし、子供が独立したら注文との差額で建て替えができる。そうなったら、よりコンパクトで住みやすい家を造ればいい。

現実に、注文住宅のメリットって建売からの建て替え時にしか存在しない。
609: 匿名さん 
[2015-07-30 12:06:26]
>>建売は「先ず売価ありき」

これが全て。 値段に合わせるのだから中身がどうこうなんて二の次
売る側も買う側も重々承知。

欲しくても本来手の出ないものが買える。
多少の脱法処置など問題ではない。
610: 匿名さん 
[2015-07-30 12:11:58]
>>609
注文住宅だと予算は関係ないのですね。

馬鹿じゃねえの。
建売以下の妥協の産物の酷い注文住宅ばっかりなのに。
611: 匿名さん 
[2015-07-30 12:31:52]
30坪庭無し、小型車一台、子供部屋無し、家はローコスト以下の最低スペック
それで良い人には建売で良いでしょう。

612: 匿名さん 
[2015-07-30 12:37:53]
>建売以下の妥協の産物の酷い注文住宅ばっかりなのに。
、、んな訳ないだろ。
613: 匿名 
[2015-07-30 12:42:51]
>>607
身分不相応を弁えて、相応な住処を考えろって事だよ。
何回言わせるの。
都内に戸建てを構える器ではないの。
分かった?
欲しけりゃ建売レベルを頑張って買いなって。

仕事頑張って努力して車や家等、自分の興味ある事に資金を回せるようになってから発言しな。
田舎もんは都内の事情知らないんだもん。
だから嫌い。
発想からして頭悪すぎる。

お前は地方に行っても同じ人生だ。
その他大勢の中からどさくさに紛れて発言して、自分の状況がその他大勢に当てはまるとか思っちゃって。
お花畑せっせと耕してもっとたくさん花咲かせてろよ。

まぁどうせ年齢的にも人生の方向転換もきかず、今の仕事じゃ頑張っても無理な状況だから多数に紛れて安心したいのだろうけれど、地方の実家に尻尾巻いてダメだったって帰りな。
なっ?
614: 匿名さん 
[2015-07-30 12:45:59]
>>607
32坪なんて狭小の類でしょう。

40坪あれば狭くて建て替えに難があるとの理由で買い叩かれる事はありません。
売価が高くなるので売れるまでに時間がかかるだけです。

分筆制限にもよりますが60坪以上とかならすぐに売れます。
まさに建売で分筆するために、建売業者が買うからです。

建売を肯定する不動産屋さんなら誰よりもご存じのはず。
615: 匿名 
[2015-07-30 12:47:11]
>>610
展示場の雰囲気を我が家で出せるとカツカツで大手住宅と契約する勉強不足な施主はそうなるだろうね。
そんなちゃらんぽらんな人ではなく、しっかり建てた人を見て言えば良いのに。
そして、注文を貶して建売を自分に納得させるのはやめな。
みっともないよ。
なっ?
616: 匿名 
[2015-07-30 12:49:43]
>>608
おたく家にいくら使う気なの?
最初から建て替え含めて建売買うとか金の使い方考えな。
建て替える時は子供も独立して夫婦の生活。
そこに注文とか。
頭使えよ。
617: 匿名さん 
[2015-07-30 13:16:00]
>>616
9000万程度かな?建売を買って維持費とそれを建て替える費用ならそのくらいで済むと思うけど?
都内なら少ない方だと思うよ?
最初に注文なら一度に9000万掛かる。
その家を終の住処にして、孫が新たに建て替えるとか売却するのが最もコストパフォーマンスに優れた住まい設計。


孫の代で過疎って住む価値の無くなるような田舎が最も無駄。
618: 匿名さん 
[2015-07-30 13:31:24]
>>617

計算にバイアスがかかりすぎ。

619: 匿名さん 
[2015-07-30 13:33:08]
>>613
頭悪い奴だな(笑)
まず、あんたは田舎者過ぎて都内の住宅地を見たこともないんだろうけど、最近建てられた戸建は9割以上が30坪未満の建売。
そうでない地域はごく一部の地域、例えば田園調布、成城、自由ヶ丘みたいな地域憲章のある地域くらいなんだよ。渋谷区あたりは「30坪の大豪邸」とか普通にあるけどな。
いまどき40坪無いと家とは言えないとかカビの生えた脳みそで発言して恥ずかしくないの?
都内の現実を知らないにもほどがある。
まあ、広さは不相応(身分にしては狭い)だけど価格は相応の家に住んでるよ。たとえ建売でもね。

不便な地域に広い家立てて悲惨な田舎暮らしで不幸な人生を送るんだったら、多少は狭くても便利な地域に住むべきだ。
安く住める地域って民度が低い。虐め問題は田舎が特にひどい。暴走族とかもいまだにいるんでしょ?
これって地域に不満があることが原因だ。
そんなところに「広い家が建つ」って理由だけで住むバカには子供も含め未来がない。

田舎に行くほどでかい家が多いのは、そういうこと。すべてが劣るけど家だけは広いってやつ。人生の中身は空っぽ。
620: 匿名さん 
[2015-07-30 13:39:53]
ところで、田舎って何処よw
北海道の原野か?
621: 匿名さん 
[2015-07-30 14:19:18]
>>619
そうやって自分を慰めてください。

中身の濃い人生を送ってくださいね。応援しますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる