分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42
 

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

381: 匿名さん 
[2015-07-19 14:05:02]
建設業法認可の不要な小規模工務店に建てさせるのはやめたほうがいい。
少なくとも元請責任が問える業者にしないと。

業法26業種のうち何の認可をうけているか、認可が知事の地域限定か国交大臣かも重要。
382: 匿名さん 
[2015-07-19 14:53:23]
>381 貴方みたいに、○○あれば安心みたいなのが一番選択ミスを誘う


みんなに判るよう極端な例でいえば

注文住宅元請の大工 : 注文を受けると客の見える場所で作る料理人

建売住宅下請の大工 : 一人厨房で指定数を時間までにこなす料理人


で、双方忙しいのに鼻水が垂れそうに・・・
ティッシュを探しに中断が本来でも、手鼻でいいやって人も
そこでどっちが手鼻で済ましそうですか?
皆さんならどうする?

383: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-07-19 15:10:41]
382さん、私は富士市の建て売り物件について、お聞きしたいです。あなたなら何処を推薦しますか?騙されやすい私に何処はよした方が良いと思いますか?
384: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-19 15:29:01]
400近いレスで「建売を買って後悔している人が一人も出ていない事」が一つの答えなんじゃないですかね?
こう書くと突然そう自称する人が出てくるんでしょうけど。
385: 匿名さん 
[2015-07-19 15:47:03]
ほとんどが貴方の投稿ですけどね
386: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-07-19 16:05:11]
他スレッドでは壁紙に亀裂が10カ所黒カビが、沢山、木材は縮むから仕方ない、次は、有料ですよと言われた。など有りましたが、やはりみんな諦めていると言うことですか?どこも一緒って事ですよね。また考えます。
387: 住まいに詳しい人 
[2015-07-19 16:07:56]
このスレの情報の9割はデタラメですよ
388: 匿名さん 
[2015-07-19 17:49:16]
建売りは、近隣住民が売出し価格を知っているので、買主はそれ以下の価格で買っていると考える
安い建売りは内外装でわかりますから。
389: 匿名さん 
[2015-07-19 18:58:31]
このレスで書き込みがある工事に関する手抜き工事の数々は100%真実ですよ。
390: 匿名さん 
[2015-07-19 19:43:28]
そう言えば、ある監督さんがトイレは、自分が一番に使うんだ。それが俺の楽しみだと言っていたのを思い出しました。それって監督さんの、どんな気持ちからくる行動なのでしょうか?関係ない事でしたが事実です。
391: 匿名さん 
[2015-07-19 20:31:13]
別にトイレくらい使われたっていい、試しに使って不具合無いことを確認していると思える、何も困ることも無いし。

>383
見分けるには現物を見るか実施工に携わる人で判断するしかないのですが
見ただけでも判る簡単な選び方を一つ。

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=020&nc...
富士市の適当に選んだ物件ですが、これは設計思想に難ありです。

絵の右側の家、玄関上を見て下さい。ベランダ様のパラペットです
実はこういう構造の家、注文含めて結構あります。
この物件は二階に窓があるのでまだいいのですが、基本的に人が出入り出来ないベランダは、点検清掃が困難なので設けるべきではありません。
飛来物、散り埃が溜まったらベランダに水が貯まる、困った構造です。

そして何故この些細な形状が物件としても勧められないか?
それは基本的設計思想として、メンテナンス性・耐久性よりも
些細な意匠性やコストダウンを優先して、設計され建てられたということ。
建てる側の真意本位が、そこに現れていると言っていいでしょう。

その他にも様々無数とも言える項目があります。気にされるなら一つ勉強されるのも、人生にとって損は無いと思います。
392: 購入検討中さん 
[2015-07-19 21:04:55]
他にも有りましたら是非教えて下さい。営業さんのどこに気をつけたら良いかも教えて下さい。皆さんも教えて欲しいと思いますよ。一目でわかる方法が有れば、そんなに悩まないで、細かい所もチェックしなくても、そうなんだと思いながら見学できますものね、。屋根が短い、シャッターがついていない、掃き出しのサッシが少ない、ぐらいはわかります。
393: 匿名さん 
[2015-07-19 21:23:39]
>379さん、材木の種類も違いが有るそうです。

使われている材木は結構色々ありますよ。最近見た建売の家ではJIS企画の押印がされている米ツガ(ホワイトウッド)やスプルースが多かったです。シロアリ駆除がかかせませんね。出来るなら、土台だけでもヒバとかヒノキの芯材を使って欲しいものだと思いますが、建売ですとなかなかないですね。

建売を購入するなら是非、基礎から見て欲しいものだと思います。壁の中は見えないですから。でも、出来るのなら土台と柱だけでも変えられるのであれば、変えてもらったらいかがでしょうか。数十万円の違いだと聞いたことがあります。
394: 匿名 
[2015-07-19 22:02:38]
>>378
監督の利益はQCDを守ること。
コストを守っても、後から欠陥が表面化したらアウト。
395: 匿名 
[2015-07-19 22:06:53]
>>382
注文住宅元請の大工 : 素人の客さえだませば手抜きし放題の料理人

建売住宅下請の大工 : オーナーのチェックで、手抜きがばれるのが怖くて、真面目に働く料理人
396: 匿名 
[2015-07-19 22:12:22]
>>395
395本人ですが、どちらの例えも可能です。
こんな机上の空論のやりとりなんて無意味ですよね。
いい加減、止めたら。
荒らしには、スルーが一番なので、こんなレスは無意味なんですけどね。
397: 匿名さん 
[2015-07-19 22:17:39]
そうですか。でも先に買うところを建つ前に決めておく事になりますよね。後は何回も建設現場をチェックしに行ったり、大工さんと話をしに行ったりと、注文住宅なみに、進める事になると言うことですね。それは良いと思いますが、大工さんは嫌がりますよね。建て売りなんだからと、余計気に入らなくなってしまいそうですね。でも先のレスを見て建て売り物件を良くしてくれる建設屋さんが増えれば良いですよね。儲けばかりでなく

398: 匿名さん 
[2015-07-19 23:41:07]
397さん、どんな材木を使うとか、材料を使うとかは契約の前に質問すれば教えてもらえると思います。その時点で材料の変更が出来れば良いですが、建売の場合は一括して値段を安く仕入れていたりしますので変更は無理かもしれません。また、たとえ出来ても変更する分金額が上がりますし、余計に手間もかかりますので嫌がられるかもです。

注文住宅でも、大工さんとのやりとりは基本的にはあまりないです。現場でうろうろと仕事中の大工さんに声をかけたりしますと、それこそ仕事の邪魔ですし怒られてしまいます。契約後でも、道路から邪魔をしないように見守る位でしたら構わないですが、敷地の中に入って見ることは止めたほうが良いです。もし、見たい時には営業マンを通じて、ヘルメットをかぶったり、スリッパを用意したりして、案内された時間だけにしたほうが良いです。施主さんがけがをしないように気をつけてくれるはずです。

また、契約後に何か変更したい場合はすぐに営業マンを通して言ったほうが良いです。間取りとかの変更はもう無理ですが、棚とかなら対応してもらえると思います。現場で大工さんに直接言うことは絶対にダメです。何か変更することが出てくると職人さんたちは困ります。

大工さんとお話しできるのは、10時と3時のお茶出しの時でしょうか。あとは顔を見た時に挨拶する位でしょうか。

素人がうろうろしても全くわからないと思います。もし、心配ならホームインスペクターにお願いするとかの方法もありますね。建築会社や工事監督は嫌がりますが、契約書から見ていただくと安心かと思います。

でも、そこまで心配してこだわるなら、注文住宅を建てたほうが良くないですか?(笑)
399: 匿名さん 
[2015-07-20 01:36:44]
心配するなら注文にしろってのは一つの答え

注文住宅には施主の要求要望に沿った建物にする義務がある
言い換えれば、施主が欠陥だといえば相応に対応する必要がある

建売には指定された項目を除き、客が口を挟む権利はないし
対応する義務もない
食う前から調理方法に口を出す客は、社会的には非常識
権利と共に責任も負っている施主とは違う
400: 匿名さん 
[2015-07-20 01:56:10]
>395
>注文住宅元請の大工 : 素人の客さえだませば手抜きし放題の料理人

>建売住宅下請の大工 : オーナーのチェックで、手抜きがばれるのが怖て
>真面目に働く料理人

客を騙せばいいという可能性は十分あるだろうが、オーナーのチェックというのは付加された期待値でしかない、そこだけ都合よく勝手に妄想するなら
建売の職人は皆完璧な仕事するというのと同じ。

人の行動原理だけでも想像すれば、建売がどうで注文はこうだろうくらい
誰だってわかるだろうに・・・
自分で期待値やバイアスかけるから、判断が鈍り後悔が増える。

401: 匿名さん 
[2015-07-20 07:00:51]
建売の心配な所はどこの誰が建てるのかわからないし決めれれない事
注文の場合は納得した設計で納得した工務店に頼めるので少しは安心
ただし結果が建売を必ず上回れるとは限らない
いい家=施主3+設計3+施工4位の感じだと思ってます
402: 匿名さん 
[2015-07-20 09:04:51]
例えていうなら、もし注文住宅の施主が戸建も明るい建築士だったら
設計者は多少気を使って、大工さんも同様になったりするだろうね。
そこまででなくても、施主にはそういう人としての力はある。

じゃあ同様に建売を建築士が買ったらどうか?
設計から施工まで、強制的に介入でもしない限り
何の影響もないんじゃないかな。
403: 匿名さん 
[2015-07-20 09:24:47]
建売り関係者は自分で建売は買いません。
ノウハウを生かした注文にするでしょう。
404: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-20 11:25:24]
建売に期待するなはまあ理解できますけど、注文住宅に過大に期待し過ぎだと思いますよ?
他スレの書き込みでしたが、耐震等級3と指定したのに2等級の家にされたとか、構造計算をしてくれなかったなど注文住宅でも沢山苦情の書き込みがあります。
注文住宅で安心できる最大の理由は「施主が監視できる」から。だそうです。

建売って買うと証明書だらけです。地盤保障、防水保障、防蟻処置保証書、住宅性能評価、施工保証書、瑕疵保険証書など思いつくだけでもこのくらいは出てきます。
注文住宅は自分でこれとこれと指定するんですかね?
防蟻なんてこの辺なら必要ないですよとか、間取りを妥協してまで耐震等級は要らないんじゃないですか?とか、建て替えだから地盤改良は不要ですよとか言いくるめられる可能性は無いですか?
二階建てまでは耐震検査は不要だそうです。建売はみんな疑ってかかるので耐震等級を取得していない建売は買いません。
ビフォーアフターなんかに出てくる匠の家は耐震性で大丈夫か?って家が沢山出てくるそうです。
注文住宅で何を根拠に安心できるか?結局、ここでの結論は「施主の努力」だという結論は間違いないみたいですね。
405: 匿名さん 
[2015-07-20 11:38:42]
>他スレの書き込みでしたが、耐震等級3と指定したのに2等級の家にされたとか、構造計算をしてくれなかったなど注文住宅でも沢山苦情の書き込みがあります。

ありえません。
議事録や認証機関の認定書があるし、契約時の付帯書類に仕様が明記されています。
ガセネタですね。
406: 匿名さん 
[2015-07-20 11:41:49]
>建売って買うと証明書だらけです。地盤保障、防水保障、防蟻処置保証書、住宅性能評価、施工保証書、瑕疵保険証書など思いつくだけでもこのくらいは出てきます。

それは注文住宅です。
407: 匿名さん 
[2015-07-20 11:49:07]
>>406
性能評価以外は大手の建て売りならついてくるよ。
性能評価は金がかかるから、基準を満たしていてもつける会社とつけない会社があるからね。
注文の場合もそこは別途で注文するんじゃないの?
408: 匿名さん 
[2015-07-20 11:53:00]
>404

建売り業者が困るような、いい加減な書き込みはひかえる様に。
建売りではそんな書類は出ないから贔屓の引き倒し。
409: 住まいに詳しい人 
[2015-07-20 12:04:18]
枝を見て森を語る
410: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-20 12:55:43]
>>408
そうなんですか?私が購入した建売、検討した建売にはほとんど付いてきましたよ。
ちなみに、買っていない建売はこれこれこの書類が欲しいと仲介を通して請求、
この書類は見せれるけどこの書類は契約しなければ見せられない、この書類は契約後でもありません。と、明確な回答がありましたよ。建売の質を見極める単純な方法の一つにすると良いかもしれませんね。
書類の開示を確認しても答えない、出せない業者の建売は買わない方が良いという事ですね。
一言に建売と言っても色々ありますし。
このスレを読む限りでは地域差格差もかなり大きそうです。私も他の地域なら建売は買わなかったかもしれません。
私が見た建売ではこの程度の書類は当たり前にありました。
図面でも配置図、壁展開図とか何だったか忘れちゃいましたけど、ネットで調べてこれくらいの図面を貰うべきみたいな図面はほぼ全て貰いました。もちろん契約後ですけど。
貰った書類と図面は電話帳4冊分くらいになりました。似たような書類が複数あるのでそれぞれの申請などの書類もまとめてとじている感じでしたので重複書類も多いいみたいです。建具や設備のの説明書とか保証書もありますしそれも結構嵩増しになってます。植木と芝生の取説まであったのには驚きました。まあ、煩い客だから全部出しておけ的な感じはありましたけど。
411: 匿名さん 
[2015-07-20 14:17:11]
>>410

具体的な建売業者を明かさないところが怪しい。
412: 匿名さん 
[2015-07-20 18:26:41]
362ですが
>近所に一戸だけ建売が出来ました
は売れてしまいましたパチパチ
413: 匿名さん 
[2015-07-20 21:10:52]
元々不動産屋とはお客から土地騙し取る事やお客に不利益になる土地を黙って売ったりと悪行の数々はあげればきりがありません。不動産屋は詐欺師だと思って対応しましょう。あと、不動産屋の書類云々は当てにできる物ではありませんょ。詐欺師のアイテム的な物なので。"笑"
414: 匿名さん 
[2015-07-20 21:27:07]
保証書があったとしても、実際にそのように施工されているかどうかは、また別物でして・・・・という世界らしいです。
要するに壁の内側は、誰にも分からないわけですね。
415: 匿名さん 
[2015-07-21 02:04:10]
どんなものでも信頼性が欲しかったら、特出した機能性能より
目新しくなくても実績のある商品を選ぶじゃないですか。
保証書の内容やスペックなんて、飾りみたいなものに思えませんか。

住宅はどちらかというと、信頼性重視なのではと思うのですけれど。
416: 匿名さん 
[2015-07-21 06:48:38]
>414
それは自分で建てても同じ事、いくら毎日ちゃんと見てても
知識が無ければ目の前で何やられてるのかもわかりません
また「ここちがうんじゃないの?」と指摘しても「いつもの
施工だ問題無い」でかたづけられた事例もここにはあふれてます
417: 匿名さん 
[2015-07-21 09:40:06]
>>413
書き方はキツイですが、そのとおりですね。
不動産関係で、客を騙せと教育しているところもあります。
418: 匿名さん 
[2015-07-21 09:50:27]
>416
毎度繰り返しになるけれど、施主が住宅に詳しい
それこそプロである可能性だってある。
何かと指摘され、是正を求められる可能性があるということ。

言い換えれば法律があり、もし違法行為が見つかれば罰則が存在する。


建売には施主の介在を認めない仕組み作りがされている
施主が住宅に詳しい、それこそプロであろうと関係ない。
口出し無用も標準仕様。

言い換えれば法律が無く、違法行為自体存在しない自由な世界。




419: 匿名さん 
[2015-07-21 10:16:50]
注文付けていいのが注文住宅

在りものを売るのが建売住宅

無いものまで在るかのように売るのが不動産流
420: 匿名さん 
[2015-07-21 12:01:32]
主さんへ
注文住宅でも手抜き、欠陥はあるが、建売りの方が手抜き欠陥の確率は高いと思いませんか?
421: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-21 12:16:24]
だんだんレベルが落ちてきますね。
建売も法律があります。当然ですけど建築基準法、そして品確法です。知らない人が居て驚きました。

こういう人は注文住宅を建てても、自分で施工を監視する意味は無いでしょうね。
良いようにやられますよ。
「ここは法令でこの高い建材を使わなければいけないんです」もう、逆らえません。ついでに、「建売はこの重要な事をしない違法な住宅なんです」で、とどめでも刺されてるんじゃないですかね?
のらりくらり工期を延ばす作業をしてても「建売と違って丁寧に作っているんです」で解決です。
簡単な改装工事なら同時進行も可能です。「注文の方は工期平気だからねじ込んじゃお、建材も回せるし」です。
422: 匿名さん 
[2015-07-21 12:55:58]
法があれば空き巣はいないから、防犯不要とな

人の目があれば空き巣は入り難いなど戯言とな

423: 匿名さん 
[2015-07-21 13:02:11]
工期を伸ばす業者のメリットはなんぞや
工期を詰めるメリットは金銭上大きくあるけどな

思いつきだけで適当なことを並べるのは、それこそ不動産屋の語り口。
424: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-21 14:51:56]
>>423
工期が迫ってなければ、他の仕事も一緒にできるって話です。注文で余分に頼んだ建材で安く工事ができてラッキーです。
まあ、建売を貶している人と同じレベルの架空の話です。

中間検査を避けるために30坪以下で造る?
証明書は付いてこない?
付いている証明書は不動産屋が作った?
建売は完成後にしか売られていない?
建設途中は誰も見る事ができない?
瑕疵があってもだれも責任を取らない?

そんな家ではローンが組めません。住宅ローン減税も受けられません。火災保険だって相当な金額になっちゃいます。
品確法も瑕疵保険も何も知らない人が必死なんです。
ここで言われてる建売話には現実味が全くないんですよ。
425: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-21 15:00:25]
>>424
住宅の出来と住宅ローンって関係ない気がしますが。
426: 匿名さん 
[2015-07-21 17:37:16]
建売の良い所は完成品が確認出来る所ですね、見る目があれば価格と設備
と書類関係の確認でどの程度の物かわかるでしょう

自分で建てるのは先が長いですよ、HMのペースに乗せられないで建てるのは
完成まで2年かかると思ってください、この苦労を楽しく思えれば注文住宅に
向いている、面倒くさいと思ったら建売が向いてます
427: 匿名さん 
[2015-07-21 18:36:10]
>>426
基礎工から建方まで見ていた上で、建売を買うのであれば、まぁ全否定はしないが。
あくまでも見れるのは、完成品の外面だけです。あくまでも法律は図面上だけの判断ですから。10年保てば良いのですから。
428: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-21 18:40:44]
>>425
どんな家でもローンが組める訳ではありません。欠陥住宅には担保価値が無いですから。
誰でも知っている当たり前の常識ですが、「こういう品質の家は金利を優遇します」「所得税を軽減します」と言った制度があります。フラット対応、フラットS対応など書いてあります。省エネ住宅など補助金が出る住宅性能評価もありますし、耐震や耐火などでは火災保険の金額も変わります。
したがって、公的機関が発行した証明書の無い建売は売れませんし、誰も買いません。
売れないと解りきっている建売を建てる業者も普通は存在しないでしょう。
429: 匿名さん 
[2015-07-21 18:44:56]
安いから悪いという訳ではないが、そもそも建売が安いのは、現場搬入費や仮設費が大規模建売分譲だと安く済み、土地の仕入れも安く済むから。設備の一括購入なんて、大手HMの仕切に比べたら高いもの。逆に在庫リスクを抱える事の方が大きい。
それを踏まえて、安くする為には工期短縮、材料コストダウンが一般的な方法。だからどうしてもそれなりの建物になる。
430: 匿名さん 
[2015-07-21 18:47:37]
>>428
検査が一軒一軒それぞれの過程で行われていると思ったらおめでたい話。
図面上ではいくらでも立派な家は出来る。
431: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-21 18:55:36]
>>430
私は一度も検査があるから安心だとは書いていませんよ?あなたの妄想です。
以前には、「所詮はお役所仕事だからよほどでない限りは通る検査程度に認識している」とも書きましたよ。
428は425の家とローンは関係ないという問いに丁寧に答えただけです。

432: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-21 19:10:50]
>>427
あくまでも法律は図面上だけの判断ですから
法で義務付けられている中間検査、完成検査は第三者が現地で建物を見て検査します。もちろん、中間検査も同じです。他の検査などで省略できる場合もありますがいずれも中間検査、完成検査、あるいはそれに代わる検査があります。つまり建物は建売でも複数回の第三者による現物確認があります。
反対に注文住宅では完成検査をあえて省略する事があります。建蔽率や容積率をあえて違反した建物にした場合です。

これは建売なら簡単に見分けができます。
売主に聞けばいいだけです。完成検査書がないとフラットでローンが組めませんから契約前でも内緒ですとはできません。
今時そんな建売ありませんけどね。
433: 匿名さん 
[2015-07-21 19:27:55]
>反対に注文住宅では完成検査をあえて省略する事があります。建蔽率や容積率をあえて違反した建物にした場合です。

小規模工務店の注文住宅でしょう。
まともなHMなら社内検査すら通りませんし、23区は行政の建蔽率、容積率違反に対する指導が厳しい。
近隣からクレームがつけばすぐ調べに来ます。
いまどきそんな古典的違反ができるのは、田舎か連棟分割の建売り戸建てぐらいでしょう。
434: 匿名さん 
[2015-07-21 19:51:39]
建売なんって、法や義務付、中間検査、完成検査等はどうにでもなるのに?
信じて買ってくれる客が居るから建売を扱う不動産屋の手抜きがさらに大胆になる。
良く聞く話を一つ、建売をリフォームする時に問題(手抜きの数々)が出て、思った以上の費用がかさむ。
435: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-21 23:12:34]
元々は建売に保証書の類が無いという無知な話から、そんな家じゃローンも組めないからあり得ないと当たり前の返答。
今度は、書面上でしか判断してないとデタラメ言い出したから、検査は現場視認無しには証明は取れないと言うと、今度は検査が有っても安心出来ないとかホント勉強不足が小学生レベルの言いがかりです。
全ての建売が安心とは言いませんけど、今時フラットS程度適合していない建売は選ばない方が良いと思います。ほとんど無いですけど。
436: 匿名 
[2015-07-21 23:16:35]
偉そうな御託はもういいんで、どなたか具体的なデータ出してもらえませんか?
437: 匿名さん 
[2015-07-22 02:32:33]
建売は外見が良くても、壁の中はどうなってるかわからないというコメントをお見受けしますけど、
家の中から見て、クロス、石膏ボード、断熱材、防湿シート、サイディングの順に施行されている場合が多いです。
会社によっては、防湿シートの前にダイライトの様な合板を入れてたりもします。
この単純な構造のどこに不安があるのでしょうか。
また、どうやって手抜きをするのでしょうか。
具体例や、事例でご説明願いたいです。
438: 匿名さん 
[2015-07-22 06:03:08]
都会の建売は、土地の形状に無理にあわせて使いにくい間取りが多いし、
構造材のサイズが細いというのもある。
注文だと余裕を持った材料サイズや構造で建てるが、
建て売りはコストとのバランスでぎりぎり設計。
余裕度が時間がたつと、建物の質や寿命にきいてくるもの。
住設機器の違いも一目でわかる。

一度注文住宅に住むと建売りに住み替える気にならない。
439: 匿名さん 
[2015-07-22 06:54:50]
>都会の建売は、土地の形状に無理にあわせて使いにくい間取りが多いし、
そんなの買わなきゃいいだけの話w
440: 匿名さん 
[2015-07-22 08:17:31]
>そんなの買わなきゃいいだけの話w

都会の6000万程度の建売はそんなのばかりだよ。
441: 匿名さん 
[2015-07-22 10:03:29]
完成検査は家が図面通りの位置に建っているか(建ぺい率違反など)
などの検査。
中間検査は、基礎配筋を見るか構造を見るか、両方確認する地域もある
検査も自治体か委託業者があり、まあ宛にする人は居ないだろうけど。

100平米未満の戸建は中間検査検査不要、これは関東なら千葉埼玉
神奈川県の大半がそうなってると思う。
また型式認定や複数同一申請による略式も(個別全棟検査無し)も一般的
東京都内は難しくて、建ぺい率・容積率がガバガバな分、防火にだけは煩い。

回避措置があっても注文住宅の大半は実施検査を受けているはず
逆に建売は抜粋物件以外は、書類検査で通しているものが大半。
その理由は当然コスト、立会設計士まで必要であり建築工程を
検査日程に合わせるなど現実的に不可能。
挙句、是正指導があれば書類対応だけでも面倒。
業務効率化とコストダウンはユーザーからの要望でもある。

建売のコスト競争は熾烈を極める、生ぬるい注文住宅とは桁違い
注文住宅中心としたHMや地場工務店の建売が高額なのは御存じでしょう
彼等は建築コストと土地代から売値を決める。
我々は相場売値から土地代と経費を引いた残りが建築費
魅力あるディベロップメントは、建築屋には難しいだろう。
442: 匿名さん 
[2015-07-22 10:24:26]
不動産系の建売は多くが600~800万、高くて1000万程度で下請に発注されてるのが現実。
職人の単価が上がっており、工期短縮、粗雑な工事は当たり前で材料も1円でも安い物を使う。

同じ建売でもハウスメーカの物は、まだマシ。
自社のシリーズをベースにしている物が多く、何を使ってるかわからないなんて事はない。
原価も1000万ではおさまらない。
その分、価格は高い。

443: 匿名さん 
[2015-07-22 10:29:53]
>>437
柱や断熱材を抜くのですよ。

例えば窓下あたりは抜かれてるケースが多い。
現物あわせでプレカットがなかったりで、手間がかかるから。
444: 匿名さん 
[2015-07-22 11:00:11]
⇧ それ聞いたことあります。やっぱりあるのですね。
445: 匿名さん 
[2015-07-22 11:20:51]
土地面積のn倍の区画を造って売れるマンションのほうが粗利は大きいけど、資金力の無い中小工務店には無理。
建売りは売れ残りリスクがあるし、相場の判る土地代ではほとんど稼げないからどうしても建物で粗利を稼ぐ。
どんなレベルの建物か見ればわかる。
446: サラリーマンさん 
[2015-07-22 12:37:12]
建売買ったのですが、建築途中の第三者期間の検査の報告書があって、
写真も400枚くらいあって、建築途中のいろいろな写真が見れます。
ダメなところは指摘の上で直してありました。
内覧会でホームインスペクションを頼み、
屋根裏、床下も入って見てもらいましたが、
欠陥というような問題はありませんでした。
仕様や設備は特別豪華ではないと思いますが、
注文で建てる人でも選ぶような物も使っているようです。
玄関ドアはカードキー、玄関ポーチはタイル貼り、お風呂にテレビもあります。
外装はサイディングで高級感はないですけど、
欠陥住宅ではなさそうです。
そんなに建売ってダメなの?と、ここ見ててすごく疑問ですね。
447: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-22 12:39:29]
窓下の柱の有無程度なら間柱センサーで解ります。
磁石などの簡易的なものは1000円しませんし、金具の有無に関わらず柱を感知できる物でも5000円出せば買えます。
住みだした後も色々便利なので買っておいて損は無いです。
私は建売を見る時にはこれとビー玉、三角定規に紐とおもりをつけた自作の垂直計測器、ホームセンターで買った水平器を持ってみました。
窓下柱は良く言われる箇所なのでほぼ全てでやりましたけど、その部分に関して柱無しの建売は一軒もありませんでした。
あとは、間柱の間隔なんかを調べましたがその辺以上のある家は見つかりませんでした。
部分的にビー玉が転がる建売はありましたが、家全体、床全体が一方に向かって傾いているというのではなく床の一部がたわんでいるという程度が数件というか数部屋ありました。
ちなみに私が内覧した建売は約二年間で30件ほどです。(同じ地域ですが売主、建て主は様々で地域以外に統一性はありません)
448: 匿名さん 
[2015-07-22 12:56:15]
>>443
柱が抜かれているというのは、設計図面と違うという意味ですか?
断熱材が全く入ってないケースがあったのか、それとも少ないのですか?
少ない場合は、どのくらいの基準で少ないと言えるのでしょうか。

単に柱や断熱材を抜くと言われても、非常に分かりにくいです。
例えばその柱を抜くという行為ですが、設計図面には記載されている柱を抜き、その結果耐久性が下がるのであれば、これは単なる手抜きではなく偽装問題ですので、その施行をした会社は日本では建築を行う事が難しくなるでしょう。
ですので、その手抜き行為を何をもって手抜きとしたのか、そこまで記載しないと意味がないのではないでしょうか。
449: 匿名さん 
[2015-07-22 14:58:59]
>>448
現場で勝手に抜いてるんですよ。
建売業者は図面にあるので無いはずは無いと言うでしょう。

ばれても、申し訳ありません。施工が漏れてた様です。対応は上司と相談して回答させていただきます。
と謝ってれば済む話。
罪に問われる事もなければ、出世に響く事もなあ。
450: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-22 15:14:47]
断熱材って幾らするんでしょうね?
一棟丸々でせいぜい20万程度じゃないんでしょうか?

まあ、最近の建売は施工中の写真を撮っています。
検討する際は写真在りますか?と尋ねると良いですよ。
一応個人情報にもなるので契約後なら見せてくれるとか、いきなり見せてくれるところとか色々ですが、ありませんと言う建売は検討から外す事ですね。

451: 匿名さん 
[2015-07-22 15:20:59]
建売りならマンションの方が良い気がする。他人の感想だから気にしないで。
452: 匿名さん 
[2015-07-22 15:28:43]
>>451
うん、馬鹿の意見は気にしない。
453: 匿名さん 
[2015-07-22 15:52:17]
建売買う人の大半は、>>248で書かれてるようなスペック知らずに買ってる訳です。
耐震等級、C値、Q値と言っても何の事かもわからない人が大半です。
注文建ててる人は当たり前のように知ってますし、各メーカのこれらを比較してます。

建売では、聞く人も殆ど居ない(需要がない)のが実状です。
建売業者も需要の無い事にお金はかけないと言う建て前です。
スペックが低いのは当たり前です。

客は、奥さんが新品のキッチンを見て「素敵~」とか、旦那が電子ロック見て「すげぇ~」とかで、
買うような人が多い訳です。

だから、家の構造材が安物でも、安いが客受けしやすい設備を入れるんです。
流行色のキッチン、カメラ付きインタホン、電子ロックなど。
注文建てる人からすれば、「順番逆だろ」と思いますが。

建売業者も嘘はついてませんし、客が何も知らないだけです。
知らぬが仏と言うやつです。

断熱性能によってどれだけ快適で、どれだけ光熱費が違うか、耐震等級によってどの程度の地震まで
倒壊しないかを学べば、何に重きを置くかは建売を買う人でも変わるはずです。
勿論、建売業者は教えてくれませんよ。
知らない人も多く、自分ところでは無理な話ですから。

それらを把握した上で建売を買われるなら、その人の選択と言えると思います。
知らないなら、単に無知なだけです。
454: 匿名さん 
[2015-07-22 16:26:59]
>私は建売を見る時にはこれとビー玉、三角定規に紐とおもりをつけた自作の垂直計測器、ホームセンターで買った水平器を持ってみました。
気合入ってましたね、その位注意してみてれば変なのは分かります、真冬は放射温度計も役にたちます
通販で6000円位、これで窓やコンセント周辺とか調べて特に温度差が無ければ断熱欠損は無いと
思っていいです。
注文で建てた人は計らない方が身のためですせっかく満足感に身をゆだねていられるのですから
455: 匿名さん 
[2015-07-22 16:38:10]
そこまで用心深く時間と費用かけてわざわざ建売買うの?
戸建てなら注文住宅でいいだろ。
456: 匿名さん 
[2015-07-22 17:39:02]
>>447
ババを掴んでからでは遅いのですよ。
買う前にそこまで出来ないから意味ないです。

契約後の建築なら、1番良いのは現場に見に行く事です。
注文なみに。
457: 匿名さん 
[2015-07-22 19:29:36]
>>454
計る必要ありません。
石膏ボード貼る前にハウスメーカの人と見て回ってます。
コンセントボックスやAV用配管の位置、換気ダクトの引き回しルートなど確認と説明があります。
建売と一緒にしないでね。
458: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-22 19:48:43]
>>453
耐震等級は教えてくれますよ。飯田産業の建売ですら全棟3等級ですよ。
これで地震保険の金額が変るので必須というか、選ぶ際材料としては誰でも当然気にしますよ。
カメラ付きインターホンって付いてて当たり前と言うか、家電量販店で1万ちょっとで売ってますから、これすら付いていなかったら誰も買いませんよ。これが付けられない家ってどんな家だよ?です。いまどきワンルームの賃貸アパートですら標準ですからね。
私は東京23区ですけど、東日本震災の時は震度5強でした。
あの揺れを経験して耐震等級を気にしない人なんていませんよ。
あまりにも建売を買う人を軽く見すぎです。自分と家族の暮らしと命を預ける人生最大級の買い物です。
何の勉強もしないで建具で選ぶ人は居ませんよ。

今の建売は、私のように細心の注意を払っている人にも安心できる材料を用意してくれています。
住宅性能評価の取得やフラット対応、瑕疵保険、施工途中の写真などあります。
反対に、これがない建売は危険ですから検討から外すべきですね。いまどきネットで検索すれば上記が建売を検討する上で「最低限の条件」であることがわかりますよ。
断熱性能ですが、そういえば夏場に内覧に行くと室内はどこもものすごく暑くなってます。そんな中比較的涼しい家、換気するとすぐに涼しくなる家がありました。ほとんどは日当たり、風通し、屋根の形状の問題だと思いますけども、しかしたら断熱材の差があったのかもしれませんね。ウチはその涼しい家を買いました。
459: 匿名さん 
[2015-07-22 19:52:38]
注文よりリスクの高い建売を選ぶのは、手間がかからず値段も安いからですか?
460: 匿名さん 
[2015-07-22 20:16:41]
建売で柱を抜いてる話しは聞いたことありませんが・・建売で筋交いを入れずに壁を貼った話しは聞いたことがありますね
手抜き工事の内容を詳しく説明してと書き込みがありますがここの板に書かれている建売の手抜き工事の内容が嘘だと思うならあなた自身で施工業者になればここの板の話しが本当だったと解ると思うんだけどね。書類、書類と言っている方が居られる様ですが施工業者になればそんな考えは吹っ飛びますよ。カラクリも分かるしね (^v^)
461: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-22 20:27:02]
>>460
それなら、注文住宅でもそれなりの知識がある人が24時間へばり付いて監視しなければ同じですね。
注文住宅でも似たような手抜き工事の話はよく聞きますから。
462: 匿名さん 
[2015-07-22 20:39:48]
建売はプラモデルを組み立てるようにプレカットの材木を建てていくから、柱が数センチ足りなくなったりするかもしれないわけで、その時にはそのまま誤魔化してしまうような施工をしていると聞いたことがあります。このサイトのどこかのスレにも同じような書き込みがありましたね。

実際、屋根裏とか床下とかもぐってみると柱がズレていたり長さが足りなかったりとかの写真を見たことがあります。それが壁の中だったら、全く分かりませんよね。

近所で建売を建てているときにずっと見ていました。出来上がってしまえば全く見えませんが、色々なレベルの職人さんがいらしていて大丈夫かなと思います。確かにキッチン、水周り、インターホンなどの設備はメーカー品みたいです。が、一番はきちんと施工されているかどうか、材料がそれなりに良いものを使われているかどうかではないですか。

また、建売は全く軒や庇がない物件ばかりで、すっきりしていて良いと思われる方もいるのかもしれないですが、家の傷みが早いのではと思うことと、少しの雨にも降り込まれるので住みにくいのではと思いますが、いかがでしょうか。
464: 匿名さん 
[2015-07-22 21:21:03]
建売の出入り枠や枠材はハリボテで中は紙、笑えるが、このハリボテがよくできている。
建売の重機材に関してはB品かC品になるが、ほぼC品でまとまっている。
重機材を気にしなければ、問題もないが・・やはりトータルでは注文住宅をお勧め致します。
465: 匿名さん 
[2015-07-22 22:03:57]
注文住宅の利点って、施工中監視できるだけでしょ。実際に、注文住宅を建てる人も大工なんて信用できないと言い切ってる。確かに大工なんて所詮はブルーカラーの肉体労働者だからモラルなんて存在しない。

それでも、よほど酷い大工でなければ素人なんかに手抜きを見破られたりしない。
どのみち手抜きされるんだよ。
建売だって工務店が建ててるし、工務店の助っ人で建売やってる大工が現場に行ったりもする。
設備屋なんて建売も注文も同じ人が来る。電気屋、ガス、水道屋、壁紙、左官も建売も何も区別は無い。
安い分建売の方が良いって事。

466: 匿名さん 
[2015-07-22 22:13:12]
>>462
なぜ、プレカット材のサイズが合わないかが問題。
普通のハウスメーカや工務店は、コンピュータ制御された機械(cam)に図面からのデータを入れて加工する業者がプレカットする。
精度は良いが、反ったような材料は受けないし、費用もそれなりにかかる。

建売の場合は、小さな町工場の加工屋さんを買い叩いてるのが多い。
安い材料で反ってたり異常に水分が多いので機械にかけれないのもあるのだろう。
当然、精度は悪い
467: 匿名さん 
[2015-07-22 22:27:56]
>>466
まとめて何棟も造る、それも時間との勝負なのに制度の悪い加工屋に頼む?
出来上がった建材は制度が悪くて使い辛い。
へーっ。物凄く効率の悪い建売ですね。
468: 匿名さん 
[2015-07-22 23:22:31]
そういえば、近所の建売を施工中の新米の大工さんが兄弟子らしき方に、どうしても合わないんですけどw〜と言っていました。で、どうしたのかは分かりませんけど。何とかしたのでしょうね。

469: 匿名さん 
[2015-07-23 01:39:58]
皆さん基本的なことを理解していない、極端に言えば建売も注文も
設計・材料・施工、素材・技術的に全て同等も十分あり得る。
有り得ていないのは、設計段階から続く納期と工期。

急げと言われれば多少でも雑になるのは当たり前

例えば資材ミス、代品を待ってる暇はない
あり合わせで何とか、足らないなら足らないなりに何とか。
(断熱材の届かない現場なら、それは届かない断熱材が悪いのだ)

例えば設計ミス、調整する時間などない、現場で何とか帳尻を合わせる。

例えば施工ミス、これはもう急いでるのだから仕方がない
やり直す時間も部材もない、ありもので何とか帳尻を合わせるしかない。


誰も好き好んで手抜きなんかしない、皆工期に追われ仕方なく
そうなってしまうだけ。誰も悪くないことは知って欲しい。
470: 匿名さん 
[2015-07-23 07:16:54]
住んでから問題があれば、
当然に損害賠償ですよね?
まさか、逃げちゃう
連絡しても出ない、何時迄も対応しないとか?
471: 匿名さん 
[2015-07-23 08:17:18]
>>467
建てるのは下請だから作業効率なんて関係ない。
だから、手抜きが起こる。
472: 匿名さん 
[2015-07-23 08:18:47]
>>470
のらりくらりだよ。
473: 匿名さん 
[2015-07-23 09:41:33]
建売は見ていればどれだけ工期が早いかわかります
土地と建築、企業としてキャッシュフロー上
工期を極限まで急ぐのは当然。

工期時間短縮はそのまま利益になる
逆に言えば、工期が地場工務店の注文住宅並みになれば
大きな損益が続いてしまう。

欠陥不良は望んでやっている訳ではない
ビジネスモデル上、発生し易く防ぎ難いだけのことです。

474: 匿名さん 
[2015-07-23 17:04:03]
>>458
窓を開けてすぐに涼しくなるのは、断熱とはほぼ無関係です。
立地、間取り、窓の配置による風通しが主な要因です。

建売の場合、木造が多いので、断熱材を抜くなどの目茶苦茶な施工をされないかぎり、断熱性能は10~20年前の鉄骨(注文)よりは良いはずです。

しかし、現在の注文住宅は断熱競争のような状態で、ひと昔前とは桁違いに断熱性能があがってます。
一条工務店が有名ですが、上で出てたようなローコスト系でも例外ではありません。
前日の夜に暖房していれば、朝起きてきても寒い事は無いレベルは普通にあります。
エアコンもすぐに省電力モードになります。
30坪の建売より、一条の50坪の方が年間光熱費が10~20万安くなる事も珍しくありません。
30年で500万ぐらいは違ってきます。

以前、コロニアル屋根の家に住んでましたが、暑くてエアコンなしなんて考えられませんでした。
建売によくあるせっかくのロフトも暑くて物置にしかならないのが多いですね。
瓦屋根なら、2階は夏でも窓をあけるだけで十分な事が多いです。

私はたいして詳しい訳ではないですが、注文買う人の多くは、断熱だけもこのような事を考えて装備を決めてます。
475: 匿名さん 
[2015-07-23 19:02:43]
鉄骨の注文住宅の構造見学会に行ってきましたが断熱材の入れ方まったく
進歩してないですよ、軸組と同じ入れ方で断熱材厚くなりましたと自慢されて
も説得力無いです、鉄骨では中堅のメーカーですが大手もにたような物でしょう
あれならきちんと仕事してる建売の方があったかいです
そおそお鉄骨の建売は絶対やめたほうがいいです同じ価格で土地+注文にしてください
476: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-23 19:29:07]
>>428
430さんの言う通りだと思います。
図面通りに建てないから欠陥、手抜きと言っているのですが?
ローンを組む時は図面判断なので、出来上がった家が欠陥だろうがそうじゃなかろうがローン会社には関係ありません。
もうちょっと疑う事を覚えた方が良いですよ。
477: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-23 19:52:13]
>>437
石膏ボードや断熱材、透湿防水シートは色々な値段と種類があります。
安い透湿防水シートはしっかりした物より寿命が短いです。
断熱材は説明されてた物と厚みも物も違う、隙間だらけ、所定の場所に無い。
石膏ボードにも厚みがあるので薄いボードにします。
材木もグリーン材、金具は適当に固定、シャブコン基礎・・・
壁しか見て無いと痛い目見ますよ?
478: 匿名さん 
[2015-07-23 19:53:00]
鉄骨の場合、まともな断熱性能を得ようとすると、オプション工事になる事が多いですね。
鉄骨はもともと金にいとめ付けずに、ガンガン冷暖房入れる事を前提にした基本設計です。
最近の断熱性能の進化(ニーズ)に対応しないと売れないので、小手先の対応でお茶を濁してるのが実状です。
価格が高くて有名な積水(鉄骨)も、断熱性能ではローコスト木造の何社かには負けてます。
大幅なモデルチェンジがあれば大幅に性能アップしてくる鉄骨メーカはあると思いますが、
それまでは断熱性能にこだわるなら木造です。

基本、二階建てなら木造、三階建てなら重量鉄骨が価格や耐震性を加味したトータルバランスから優れていると言われます。
479: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-23 20:00:06]
>>473
正にその通りです。
孫請けまで来ると仕事を断ると次からの仕事が無くなるからカツカツのラインで仕事をせざるを得ません。
利益を出すためには工期短縮が一番です。
材料をケチったところで微々たる物です。
しかし、一歩間違えればすぐ赤字ラインでやってるのでその微々たる部分も結構なウェイトを占めるので仕方ありません。
480: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-23 20:19:38]
>>461
460さんの言ってる事が正しいと思います。注文でも依頼する業者によります。
ただ、圧倒的に建売専門でやってる業者の方が単価が安いので作りが荒い傾向にあります。
素人が24時間へばりついたって簡単に手は抜けますよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる