分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42
 

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

301: 匿名さん 
[2015-07-17 13:15:09]
>断熱材が無くても問題ないと言うのもデタラメです。防火地域だと準耐火仕様にしなければいけません。その為には断熱材が絶対に必要です。もしも、断熱材が無い、一部欠けている事が判明すれば立派な「違法建築」になります。
建売の場合は引越して住んでいた後でも一切の負担なしで全額払い戻しという契約破棄ができます。その上引っ越し等の費用を損害賠償として請求できます。これは購入者を守るためにに法で定めた権利で、絶対に重要事項説明書に記載されています。そういうケースとは重大な瑕疵、瑕疵による違法建築の場合です。

買主が判らなければそのまま。
建売りは脱法ノウハウの蓄積があるから大丈夫でしょ。
302: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-17 13:53:59]
素人だからこその意見です。
このスレに書き込んでいる人、それも建売を貶している人って注文で建てた経験者と注文住宅の関連の人だと推測します。
私は、注文住宅を希望していましたが、予算の関係で断念しました。基本的に注文住宅派です。
そして、建売でも素人が満足できるだけの品質と住み心地の家も沢山ある派です。
ひどい言い方ですけど建築業界って斜陽産業です。人口減、都市への一極化、そして一極化する都市に大量供給されるマンションと建売住宅、これからはハウスメーカーも工務店も衰退の一途を辿ってくでしょう。特に規模の小さい工務店は真っ先に無くなると思います。
注文住宅の良いところって思い通りの間取り、希望に即した設備が実現できることだと思います。
今の建売には、決して上等ではないのでしょうがそれでも必要にして十分な住宅性能があるのです。
いつまでも、「建売は欠陥が多いいから注文にしなければ」なんてスタンスでは確実に淘汰されてます。それこそ粗悪とさげすんだ建売の仕事で食いつなぐ下請けになれれば幸運ってなりますよ。
注文住宅を建てて建売を貶すレスをする人は、おそらくできた家に満足できていない、あるいは価格に納得しきれていないのでしょう。それでも建売よりはいいハズというのが動機なのでは?これは完全に工務店やハウスメーカーの責任です。
私は今でも注文住宅にあこがれてます。その理由は、今の建売に満足していないからではなく、夢です。
だから、もしもこの建売を建て直すとしたら、今以上の家が作れるだろうか?と、想像したときに自信が持てないです。
高いお金を出して、結局建売にも劣る家ができてしまった。十分にあり得ると思います。
実家は最近注文で建て替えしました。大工手作りの家具がありますがこのべニアで作られ、簡単な金具で固定された何のデザイン性もない半日もかからず作った棚が12万円でした。設備も、なんでこんなの選んじゃったの?選ばされたの?というものも多いです。
今でも年寄相手にえげつない仕事しやがってと思ってます。不具合があった時もすぐに見に来ないでそんなはずはないの一点張り、ようやく見に来て作業時の簡単なミスですぐに直りましたが、あたかもミスはなかったかのような口ぶりでした。
この工務店の社長さんは著書も多く、設計と大工両方をする方で、両親はそんなことがあってもその社長さんをとても信頼しています。
素人だからこそ言いますが、建てる側は一生に一度か二度、それも自分と家族の命を預ける買い物です。もっと真剣に取り組んでください。
確かに建売は不特定多数に向けて作る味気ない家です。それでも先に書いたように、建売イコール手抜き、欠陥住宅という風潮と真正面から取り組んでいることが素人にも感じ取れました。
ひどい建売もあるでしょうし、優秀な工務店もあるでしょう。
少なくとも、ミシュランに掲載されるシェフがマクドナルドを貶したりはしないと思います。マクドナルドに客を取られるような程度のレベルの人はするでしょう。
私は素人ですけど、これが注文と建売の違いなんだと圧倒的な差を見せつければ建売なんて買う人はいなくなると思います。それができないから建売がどんどん増えるんじゃないのですか?
建売と注文住宅の価格差は、建売業者の努力と同時に注文住宅業者の怠慢が広げているんじゃないですか?
303: 匿名さん 
[2015-07-17 14:57:52]
>302
貴殿の意見を要約すると
>建てる側は一生に一度か二度、それも自分と家族の命を預ける買い物です。>もっと真剣に取り組んでください。

という思いがある。
しかしながら貴殿の両親は人任せで真剣に取り組まなかった
貴方自身もその建築過程を知らず重要視していなかった。

という現状でおられるのですね。
304: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-17 15:29:28]
>>303
>>貴殿の両親は人任せで真剣に取り組まなかった
>>貴方自身もその建築過程を知らず重要視していなかった。

結局、ココが注文住宅最大の問題点です。
始めて、あるいは数十年ぶりに家を建てる素人は、どこからどこまで希望を伝えなければいけないのでしょうか?
「当たり前に不満を抱くような設計、工事をして、不満は施主の責任だ」これが現在の注文住宅の実情です。
実家の呆れた例があります。広いキッチンで炊飯器やレンジを置けるスペースを確保してもらいましたが、その周囲にコンセントが無いのです。施工途中に私が気付き、それを指摘するとそんな希望は聞いていないし、これで設計も了解してもらってますのでと言われました。
調理家電を置くスペースを造ってほしいと言われたから造ったが、コンセントを付けてくれとは言われなかったですよ?推定原価数千円で12万の棚は作っても、コンセントは作りません。です。
これは幸いにも、渋る社長をよそに現場の若い大工さんが照明用の電源を分岐すれば今からでもコンセントが付けられると提案してくれて、一つですがコンセントを付ける事が出来ました。このコンセントは物凄く重宝しています。
素人はこういえばこれはやってくれるだろうという期待があります。それが無理なら無理と最初から念を押すべきです。
私たちはプロですけど、言われない事は一切やりませんから要望は全て言わないと叶いませんよと。気が付かなければそれは自分のミスですからと。
こんな事を続けていては衰退の流れは止められませんよ。
建築業界には大規模な改善意識が必要だと思います。
305: 匿名さん 
[2015-07-17 16:00:39]
建売にもいろいろあって。真面目に建築してコツコツ売ってる所があるのも事実。
多くが地場工務店で建築と販売の両方を手がけ、社長が設計士や監督を兼ねてるような会社が多い。
土地面積も45坪以上で極小地もあまりない。
価格も良心的で、強い要望があれば内装などはやり変えてくれる。
倒産さえしなければ、下手な注文より良い。

しかし、そんなところはごく一部。

不動産系建売は、建築を知らない人間が下請に「何でも良いから、安く、早く見栄えの良い物を建てろ」と発注してるだけ。
売主も買手も建築の事を知らない素人。

建売の売主より、注文を経験した施主の方が詳しいことも珍しくない。
実際、先月まで携帯電話売ってたお兄ちゃんとかを教育もせずに現場に入れる。

手抜きがあったところで、滅多にばれない。
ばれたところでのらりくらり。
1000棟に1棟、建て替えさせられたところで大した損失でもなく、手抜きしてさっさと売った方が儲かる。
だから、わかってる売主ですら容認する。
結局、バカを見るのは客。

建築現場では、発注額の安さゆえまともな職人も集まらない。
酷いところは、ガラの悪い大工が数人の日本語も話せない外人に罵声を浴びせ空き缶を投げつけるような状態。
彼らに断熱材がなぜ要るかなんて聞いても答えられないだろう。

残念だが、建売の大半は後者のような会社が建てたもの。
飯田系だけでも、年間棟数は注文で最大棟数の積水よりも多い。
あたりを引く確率の方が低く、極端なハズレでなければラッキー。
306: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-17 19:02:08]
>>305
私が調べた範囲では、問題が多いい建売は地場の工務店ものみたいでしたよ。
注文の方で余分に発注して余らせた資材で建てる。資材ありきで建てるから寸足らずも当たり前に発生するし、素材違いで劣化速度が違うので経年劣化によるゆがみが尋常じゃないとか。

不動産系建売、私の家もそうでしたけど私のケースでは売主会社の担当者は現場監督の資格を持っていて、元は設計の仕事をしていたそうです。
私が買った建売はその人が全棟まとめて企画したそうで、設計事務所に行ってデザイン、設計方針などにも意見したそうで私が家をすごく気に入ったという話をしたときは、本当に嬉しそうにしていました。書類、図面引き渡しの時も細かく説明してくれましたので建設知識の無い人ではないと思いました。私の家に対する質問も即答で答えてくれましたし。
建設に関しては、その会社に委託を受けている建設会社がやってくれていたのですが、私の場合は入居前に改装工事を依頼したので建てた監督さんと大工さん(の一人)と話す機会があったので馬鹿なフリして(フリではない部分も多かったですが)色々教えてもらいました。本当は売主が選んだ別の業者が改装工事をする予定だったのですが、信用を損ねたくない(仕事をよそに回されたくない)からなんとか時間を作って工期を組んだ事、そうしないと、もしも不具合が出た時に改装が原因か元々なのか揉める事になるから自分の所でやりたかったなどとも話してくれました。

まあ、私が当たりを引いただけなのかは解りませんけど、注文住宅ではずれを引く人も大勢いるんじゃないですかね?
307: 匿名さん 
[2015-07-17 20:05:06]
>306
>余った資材で家を建てる
たまにこんなこと思いつく人居るけど、どれだけ余らせれば家にまでなるか
考えたことあるかな? ないだろうね。

もしかしたら合板や石膏ボードが余ったら、次の建築では使わずに
毎回捨てろとでも言うのかな。

建売販売の営業担当者が、企画からやってましたの話だろうけど
実際そんなケースがどれほどあるとお考えか?
一千棟に一件??いや一万棟に一件?

あるのは建築業者が自社で作って、自社で販売しているくらい
それだって建築に携わった人と販売側は、別の人が大半でしょう。

そもそも、地場の工務店の建売は問題が多く
不動産屋に委託を受けている建設会社はいいみたいな話
流石に面白過ぎじゃないですか。
308: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-17 20:39:59]
>>307
販売は販売業者に委託してましたから、売主に合ったのは仲介の面談室での契約の時だけです。
では、安値で丸投げして建てさせるって話、どうお考えてもおかしいですよ。
家を買う人って全員が無知で、粗悪品でも気が付かない前提なら、この世に注文住宅など必要ありません。気が付く人が居るから注文住宅があるんじゃないですか?
だれでも問題の無いどころか良い住いを求めて勉強します。私の様に注文住宅を希望して諦めたという人が大半だと思いますよ?
それで問題があっても気が付かない、気が付いても損をするのは買った人?全然辻褄が合っていません。
問題があれば売主を訴えて対処させます。今のネット社会、評判の悪くなった建売屋が仕事を続けていけますかね?
私もですが、誰でも例外なくネット検索程度はします。今まで問題が起きていないかと。同じ分譲で複数同時に訴訟騒ぎになれば新聞に載りますよ?粗悪住宅が基本で当たりの方が少ないなら日本中で問題になってますよ。
飯田産業などはこの掲示板でも有名ですけど、確かに私も建築現場で驚愕しました。その飯田建設は今はいつでも見学会とかで常に建築現場を見てもらえる体制になったそうですよ。

それと、建売って更地になる前から販売を開始します。普通は基礎ができる前に売れます。つまり、建売でも建築工程をじっくり見学することが可能です。建築途中でも商談中の検討者が見に来ます。見ていないから適当な仕事ってもはや都市伝説ですよ。
でも、素人が建築現場を見に行っても不正は暴けませんよね。注文住宅でも同じです。
309: 匿名さん 
[2015-07-17 20:51:36]
凄い思考だね(笑)
310: 匿名さん 
[2015-07-17 21:47:37]
>それと、建売って更地になる前から販売を開始します。普通は基礎ができる前に売れます。つまり、建売でも建築工程をじっくり見学することが可能です。建築途中でも商談中の検討者が見に来ます。見ていないから適当な仕事ってもはや都市伝説ですよ。

モデルルームも無い建売りを更地で契約する人は少ないよ。
売り建て住宅じゃないの?
311: 匿名さん 
[2015-07-17 22:09:53]
新築、不動産屋、建売=手抜き工事
リフォームを請け負う不動産屋は無資格業者で工事を行っている不動産屋が多すぎる。
これでは、不動産屋がらみの建物が良くなる訳ありませんね。
312: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-17 22:15:53]
>>310
本当にご存じないのですか?飯田でも兼六でもプラウドでも当たり前にやってますよ?
完成まで売り出さないなんてのんきな計画はありえないですよ。だって完成しちゃったら税金が増えちゃいますから。
この前も近所で敷地にロープで区画を作って、端っこの区画にテントを立ててそこで商談してましたよ。
私も検討中にそういう商談をしたことがあります。
建売で完成物件と言うのはもう売れ残りの部類ですよ。

建売を検討した人ならだれでも当たり前に知っている事です。
313: 匿名さん 
[2015-07-17 22:38:48]
建売に住んで何年目ですか?
314: 匿名さん 
[2015-07-17 22:45:20]
>建売を検討した人ならだれでも当たり前に知っている事です。

地価の安い地域でしょう。
315: 匿名さん 
[2015-07-17 23:00:21]
>飯田でも兼六でもプラウドでも当たり前にやってますよ

HMがメジャーじゃないし、似たような住宅が建ち並ぶ典型的な建売り団地。
郊外立地で、駅距離も徒歩10分以上とかバス便。
建売では利便性のいい立地に、相応の広さの家を求めるのは無理。
316: 匿名さん 
[2015-07-18 03:14:21]
住宅は例え無数の瑕疵を見つけるような状態であっても
なかなか解決できないし、裁判に訴えてもこれまた思うようには
ならないらしい事くらい、住宅の勉強したのに御存じないのですか?

契約したら解約が容易でないらしいとか、施工ミスや不具合があった
場合に、是正に非常に手間暇労力が必要だったとか、諦めたとか
そんな話どこかで見ませんでしたか?

そもそも購入経験者氏の両親は無知で無力な弱者で、性悪説な業者に
いいように騙され
建売購入する人達は知識も力も発揮でき、裁判も辞さない強者であり
だから性善説な建売業者は、是正対応や風評を恐れて
真面目に作ってるのですよみたいな。


流石に矛盾して無理があります、基本設定からやり直してください。
317: 匿名さん 
[2015-07-18 05:39:01]
>>308
>私の様に注文住宅を希望して諦めたという人が大半だと思いますよ?

なんで注文住宅を諦めるのでしょう。
建物自体の価格なんて大差ないはずです。

何回も打ち合わせが必要な、仕様決めが面倒なんでしょうか?
(私は半年以上かかりました)
建築中も現場に出向き、使い勝手を考えて変更を依頼したりするのが大変ですか?
注文住宅は自分の生活パターンや動線に合わせて、間取りやコンセントの数や位置まで
カスタマイズできるから満足度が高いんです。

出来合いの間取りに自分の生活を合わせるならマンションと同じです。



318: 匿名さん 
[2015-07-18 09:34:35]
>310モデルルームも無い建売りを更地で契約する人は少ないよ。

東京です。場所の良い物件、例えば南道路とか、狭小でも駅近とかの条件の良い物件ですと、どこの会社の施工でもすぐに更地で決まってしまいます。

逆に上物が出来上がってもまだ売れていない物件は、売れ残る可能性大で数ヶ月後には値下げになっています。地方の方が更地で契約する人がいないと言っているのでは?
319: 匿名さん 
[2015-07-18 10:19:11]
家って土地あっての物じゃないですか?ここいい!と思った土地が
建売や知らない工務店の建築条件付の時もあるので一概に注文ありき
ではないと思います。

注文の場合も同じですがやはり完成した家の見極めが大事でしょう
320: 匿名さん 
[2015-07-18 10:46:20]
>東京です。場所の良い物件、例えば南道路とか、狭小でも駅近とかの条件の良い物件ですと、どこの会社の施工でもすぐに更地で決まってしまいます。

23区内在住ですが、近くの建売りの鍵の管理を頼まれたことがあります。
建築中から構造や施工方法を間近に見ましたが、直前に建てた自分の注文と比べ、
基礎の厚さや柱の太さ・間隔などかなり違ってました。
室内の建具や水周りの住設機器も細かく見ることができましたが、多くは型落ちの製品でした。
玄関や階段も狭く、使い勝手より部屋数優先の間取りでした。

立地はいいけど地型が悪いので、当初の結構高い価格を数百万円以上値引きして半年後ぐらいに売れました。
ここで時々社名の出る都内中堅?の建売業者です。
321: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-18 11:42:37]
>>320
>近くの建売りの鍵の管理を頼まれたことがあります。 建築中から構造や施工方法を間近に見ましたが

他人にカギを預け、施工過程まで他人にまじかで見せるるような酷い業者ならそうでしょうね。
私には作り話にしか聞こえません。一かけらの信憑性もありません。

建売の話だと必ず出てきます。隣、向い、裏手で「毎日欠かさずずっと見ていたけど〜でした。」完全なストーカーです。
私はこういう病的な人の話は一切信じません。
322: 匿名さん 
[2015-07-18 12:07:42]
>320
田舎ならともかく都会ではとなりなら1M離れた所で工事しているので工事の様子とか
大工の話とか良く聞こえるのは普通ではないかと

うちも50M位の距離で同時期に2社の建売(5件位のミニ開発)みましたが
売値は同じ位なのに工事の質の差に驚きました、買う人が聞いてくれれば
こっちは止めなさいとか言ってあげたのにw
323: 匿名さん 
[2015-07-18 12:39:24]
私も、近所で違う会社の建売が最近いくつか造られましたので、ずっと見ていました。こちらは素人ですし、内部は中に入らなかったので分かりませんが、外側から見える範囲で言えばそれぞれの会社で施工方法も材料も全く違っていました。

一つの会社は地盤改良はかなりしっかりやっていたのですが、材料は良くなくて(と思えました)在来工法の細い柱だけでした。逆の建売業者さんが建てていた木造住宅は、地盤調査はしたものの改良は全くやらず、でも、DAIKENの耐力壁やケイミューの1.6ミリの親水セラを使ったりしていました。

どちらも基礎が出来る前に契約も済ませ、突貫工事で2ヶ月位で完成していました。一番の問題は職人さんですがやはりそれぞれ色々な方がいらっしゃいました。その方々が担当していた部分は大丈夫かなと思います。

いずれもいくつかに分割した小さな土地で、それなりの手が届くような値段ですが、果たして施工はどうなっているのかは甚だ疑問で、数年後にはどうなっているのやら正直ちょっと心配です。

建売を買う方は契約後一切見に来ることもなく、きちんと出来上がった家が当たり前だと思っているみたいですけど、職人さんが日々造っていく訳です。やはりたまには顔を出し、挨拶された方が気持ち良く施工してくれるのでは、と他人事ですが思いました。

324: 匿名さん 
[2015-07-18 13:03:20]
>他人にカギを預け、施工過程まで他人にまじかで見せるるような酷い業者ならそうでしょうね。
>私には作り話にしか聞こえません。一かけらの信憑性もありません。

建売会社が近隣住民に委託して、他の仲介業者が見学者を連れてくる日に玄関を開けておく。
有名な建売業者だが、物件が多すぎて営業がサポートできなかったらしい。
当然管理委託契約書もあります。
321は建売の販売実態を知らないだけ。
325: 匿名さん 
[2015-07-18 13:43:40]
324さん、ちなみにその管理料とかって、いくら位もらったのですか?

去年東京多摩市での建売の放火事件とかを思い出します。
もし、何かあった時の責任問題を考えますと、引き受けるのも大変そうですね。
326: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-18 13:53:43]
ぞろぞろ出てきましたね。どちらの工務店さんでしょうか?
でも、近所で注文住宅の建築を見ていたって人が出てきませんね?不思議な事です。
購入者が見に来ていない?お忙しいのに良くご覧になってましたね(笑)
わざわざ近所の建売の文句を書きにこんな掲示板に張り付くとは、実にご熱心な方々ですね。本当にご苦労様です。

私は不自然な話は信じません。特にネットでは。

建売業者は問題住宅を大量に作り続けても悪い評判は一切たたないそうです。
バイトが悪ふざけしてツイッターにアップしただけで大企業の役員が謝罪会見までするこのご時世に。不自然ですね。

建売はいい加減に作った酷い造りなのに何故か住民は気が付かないそうです。なぜなら建売を買う人は家に興味が無いからだそうです。家に興味が無ければ、家なんて買わないと思うんですけど?不自然ですね。
それとも、それ程ひどい造りでも、注文住宅と比べてようやく気が付く程度の微細な差という事ですかね。それって問題ですかね?高いお金を取って明確な差がつけられない工務店の方が問題だと思いますけど?

建売が完成後にしか売り出さないと思っているくらい、建売住宅の事を何も知らない人たちが必死に建売を貶しています。
こんな事も知らないという事は、土地購入、家購入などで誰もが利用するスーモなど不動産サイトを見たことも無いという事です。つまり、この人たちは少なくとも土地購入から自宅建築をした人ではないという事です。
そして、注文住宅における重大な問題を提起しても、施主が一方的に悪いと責められる始末です。
ここで建売を貶し、注文住宅を推している人たちは間違いなく工務店の人でしょう。
どうせ暇つぶしでしょうけど、こんな事をしていても暇は増える一方で無くなりませんよ。
これから住宅建築は総数で減り続けます。今より総数が増えるという事は絶対にありません。特に注文住宅は物凄い勢いで減ります。地方の地場の工務店などは半数以上が無くなります。確実にです。
そんな時に生き残れる工務店を目指すことが大事だと思いますよ。
327: 匿名さん 
[2015-07-18 15:14:54]
>326
貴方基本的な事が判ってないですね
日本の注文住宅の多くは工務店が作ってますが、建売も同様に
工務店が作ってるのですよ。
確かに建売専門の建築業者はありますが、これはあくまで
厳しい工期に付き合えるものだけが成立する世界。

同じ工務店で同じ職人であっても、注文なら30坪を100日工期
建売下請なら50日工期なんてものもあります。
建売の工期が早いのは御存じでしょう。

ただ同じ工務店の中でも、熾烈な下請施工ではやっていけない
やりたくもないところは、必然的に注文住宅中心になります。
元請であれば工期を極端に絞められることもありません。

工期が早いから手抜きになるとは言えませんが、ケツを追われれば
相応の仕事にならざるをえない可能性は
ご理解いただけると思うのですが、如何でしょうか?

それと例に出す坪数は30坪、日本の平均は40坪程度の住宅が
多いそうですが、建売は30坪。これは暗黙の建売ルールがあるからです。
一般的に中間検査を回避可能なのが、30坪だからです。
何故回避したいのかは、ご想像にお任せします。
328: 匿名さん 
[2015-07-18 15:43:28]
>なんで注文住宅を諦めるのでしょう。
>建物自体の価格なんて大差ないはずです。
329: 匿名 
[2015-07-18 15:53:55]
>>327
注文も工務店が直接受注するのは少ないよね。
HMから受注するのが普通だよね。
客も無名な工務店より有名なHMを検討するよね。
ケツを追われるのは同じ。
たとえ、本当の話だとしても、特別な事例をさも一般化するのは、×。
荒らしの得意なやり方。
結局、注文でもありうる話を建て売りの話にすり替えている。
毎回同じやり方。
毎回突っ込まれて、違う話を始める。
懲りないね。
330: 匿名さん 
[2015-07-18 16:35:08]
>329
君はまず、住宅といえば工務店でHMは最大手でもシェア僅か数%だという現実から知るべき。ここに来るのはそれからだ。

恥ずかしくなったら、しっかりお勉強しなさい
331: 匿名さん 
[2015-07-18 16:41:47]
あっとそれとね、沢山建ててるとこならいいんだってなら
飯田産業がお勧め、 棟数じゃ文句なしだから。
332: 匿名さん 
[2015-07-18 18:36:31]
敢えて品質リスク込みの建売りを選ぶ理由はなんですか?
安いだけ?
333: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-18 18:56:48]
>>330
素人参加は解りかねますが、素人意見大いに結構だと思いますよ。
私のスタンスはあくまで注文住宅希望の注文住宅派です。そして、現実には建売を購入し、そこそこ満足している者です。
注文住宅を希望するが、建売も悪いばかりではない派です。

繰り返して何度も言ってますけど、注文住宅が建売に品質で劣っているなどとは一度も書いていませんし、思ってもいません。建売も悪いものばかりではないと書いているのです。
建売は、壁収納や作り付けの棚、ニッチ、間接照明などがほとんどありません。もちろん後から付けたりできますけど間接照明なんかはハードルが高いです。そういう所を自分の希望で選んでつけられたりできるだけでも注文住宅って素晴らしいと思います。
工務店の方々は、建売を貶したところで注文住宅の権威が上がる訳ではない事に気付くべきです。
素人目ですが建売業界は、「建売は危ない」という流説を打ち消すことに真剣に取り組んでいますよ。
注文住宅を生業にする方々も、そのメリットや優位性を大いにアピールするべきですし、思い通りの家にならなかったのは施主の無知、無関心のせいなどと時代錯誤な言い訳をせずに、正面からそういう課題と向き合うべきだと思います。
両親の建てた家、私から見ると言いたいことだらけですけど、両親は気持ちよさそうに住んでいます。
もうすぐこれ必要か?の筆頭の外構にあるレッドシダーのメンテだとかで工務店が来るそうです。もちろん有償です。それでも両親はあの社長さん達が来てくれると楽しみにしています。
良いカモにされてたなあって思ってますけど、本人たちが幸せならまあ、良いのかなと思う事にしています。
334: 匿名さん 
[2015-07-18 18:58:29]
建売に住んで何年目ですか?
335: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-18 19:42:55]
>>333
× 素人参加は
○ 素人さんかは
訂正します。
336: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-18 20:09:41]
>>327
中間検査ですが、私は素人なので教えてください。

瑕疵保険は中間検査が無いと加入できないと思いますけど、それも30坪以下だと免除されるのですか?

フラット対応住宅にするためにも中間検査が必要だと思います。たしか瑕疵保険に入っていれば免除できるとかだった気がしますけどこれも同じく30坪以下は免除でフラットS対応になるのでしょうか?

ちなみに私の家は30坪未満の建売ですが中間検査と完成検査が行われた証明書があります。フラットS対応で長期優良住宅です。それと、この検査があるから建売でも安心なんです!と言いたいのではありません。私的には所詮はお役所仕事だからよほどの酷いことでなければ通るんだろうな程度に認識しています。
もちろん「そんなことは無い!この検査はかなり厳しい検査だ!」だったら嬉しいですけど。
私の知識のほとんどは購入時の重要事項説明です。仲介の担当さんに数日家庭教師状態で説明されました。
望んで聞いたのではなく、完全に理解してもらわなくてはいけないのでという事でした。まあ、大きい買い物ですから私も真剣に聞いて、解らない事は徹底的に教えてもらいました。
337: 匿名 
[2015-07-18 20:15:47]
>>330
相変わらずだね。
最大手のシェアだけ書いて、全てをかたったふりをしているね。
HM全体のシェアは?
工務店全体のシェアは?
それって、元請けだけのシェアじゃないでしょ。HMから受注した金額も入ってるよね。
なんか、ネットで調べて、何も考えずにレスしてない?
338: 匿名さん 
[2015-07-18 21:04:19]
>>337
シェアとして出る統計は下請け分は入ってないですよ。当たり前ですね。
339: 匿名さん 
[2015-07-18 21:07:40]
>>327さん
カスを相手にしてもしょうがない、何を言ってもカスはカスでしかありませんからね。
340: 匿名さん 
[2015-07-18 21:18:44]
>>327さん
建売の50日工期、工期的には良い方ですね。単価もですが40日以内の工期の叩く現場はひどい物ですね。
341: 匿名 
[2015-07-18 21:33:46]
>>327
ネームバリューが弱い工務店が工期を倍にしたら、売値が跳ね上がり、他のHMや建て売りに対する競争力がなくなって、そもそも受注できないでは?
342: 匿名 
[2015-07-18 21:38:01]
>>338
説得力ゼロ。
根拠なし。
本当に当たり前と思っているなら、企業で働いた経験があるとは思えない。
付き合いきれないので、スルーに戻ります。
343: 匿名さん 
[2015-07-18 21:46:40]
>>342
いや、下請け分がシェアに入ったら、建築棟数がダブルカウントされるよ。
根拠とかという以前の話。
大人になったら分かるよ。がんばって算数から勉強しよう。
344: 匿名さん 
[2015-07-18 21:52:38]
>>342 お子ちゃまは、チンでもいじって臭いでもかんで寝なさい。
345: 匿名さん 
[2015-07-18 22:11:22]
笑、なんだここ
346: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-18 22:11:52]
シェアって意味あるんですかね?シェアが大きいと建物が立派になるんですかね?
東京の新築住宅戸数で言えば最大シェアはマンションです。もう圧倒的です。
戸建てなんて注文と建売を合わせても圧倒的少数派です。
地域差もありますし、注文が多い、建売が多い、少ないって私にはどうでも良い話にしか聞こえません。良い物が売れる、売れるものが良い物ならば、首都圏ではマンションが最も良い住いになっちゃいます。私はそうは思いません。
普通の人には予算の都合や土地の有無など建売かマンションしか選べない地域が都内には沢山あるという事実はご承知願いたいものです。
私もそうですが、家族の都合、仕事の都合などで住める地域が限定されて、どこでも好きな所に住める訳ではない人も居ます。
347: 匿名 
[2015-07-18 22:22:21]
>>343
スルーって言ったどもう一回。
シェアは売上金額。
金額はダブルカウントされる。
どの業界でも同じ。
違うと言うなら、はじめに提示した数値の根拠を明示して下さい。金額でも建築件数でも、建て売りでも注文でもかまいません。
いつも、根拠やソースを明示しないから無駄なやりとりになるんです。
348: 匿名さん 
[2015-07-18 22:24:09]
>326さん、近所で注文住宅の建築を見ていました!もちろん、同時に建売住宅も何軒も見ていました。

要するに、ここ数年間ですが、自分で家を建築する予定がありましたので、それこそ古家解体から、基礎工事、引き渡しまで、見かけた時には、ず〜と張り付くようにして見ていました。興味もありましたし、時間も充分ありました。近所を散歩しながらうろうろしていましたけど、散歩している方も多いので別におかしくないと思います。

おかげさまで、仕事ぶりを見ていて古家解体の業者さんはこの会社なら、と心に決めた会社があります。基礎屋さんは、HMで建てるとなると指定できませんが、工務店で建てる時にはお願いできるかと、一応リストには入れてあります。

よく見ていた近所の注文住宅ですと積水、住林、へーベル、スウェーデン、一条、ミサワ、ダイワ、東京ウッドの小嶋工務店、他には、小さな工務店等でした。

注文住宅ですと、さすがに施主さんは結構来ていました。施主さんは中に入ることはなかったですが、毎日道路から眺めていて、声をかけて挨拶してしまいました。近所ですからそれも普通です。時には近所の方と建築中の家の前で色々と情報交換もしていました。お互い古家ですから、皆様興味津々です。

建売の建築中の家を見ていた時には、建築の会社に注文住宅でお願いしてみようかと思って調べてみたこともあります。普通に注文住宅も請け負うみたいでした。

326さんは嘘ばかりだと他の方を攻撃されていらっしゃるけど、別に私は忙しくないですし、不自然とも思いません。ご自分の尺度でしか物事を判断できないみたいですけど、世の中色々な方がいますからね。

>家に興味が無ければ、家なんて買わないと思うんですけど?不自然ですね。

家に興味があるとかないとかの問題ではなくて、人は住むための家が必要だから家を買うのではないですか?おかしな理論にはうんざりです。
349: 匿名さん 
[2015-07-18 22:24:20]
350: 匿名さん 
[2015-07-18 22:24:34]
>>347
もう子供はおねむの時間ですよ。
351: 匿名 
[2015-07-18 22:49:39]
>>350

捨て台詞で逃げるとは、意外にも賢明な判断ですね
352: 匿名 
[2015-07-18 22:55:29]
>>351
念のため。
私は347ですが、351さんは私ではありません。
私はただ343がソースを教えてくれるのを待ってます。
353: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-18 23:07:29]
近所の人が、「近くの建て売り物件、これで三人目だよっ」と言っていました。壁紙がはがれてきたり、何かメキメキと音がするから、新築なのに引っ越してしまったらしいです。原因を調べてもらえば良いのに。
354: 匿名さん 
[2015-07-18 23:20:18]
建売りはコストが安いから、自分の注文住宅の基準から見るとお粗末です。
初めて家を買う人にはわからないでしょう。
355: 匿名さん 
[2015-07-18 23:59:39]
言い出しっぺの330さんではないです。
ネット上にはシェアそのものの適当な一次データがありませんが

国土交通省が着工棟数の総数を出しています。14番かな。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=...
全国で新設の一戸建ては41万戸。

また、大手ハウスメーカーの販売戸数はこちらで(まるわかり注文住宅)
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/contractor/4-4/6067/
この元ネタは住宅産業新聞らしいです。
1位の積水ハウスは1万5千戸、最も少ないSXLで1700戸。大手10社計で7万8000戸。
シェアは1位の積水ハウスで4%弱、10社計で20%弱です。もちろん戸数なのでダブルカウントはありませんね。
興味ある方は元ネタを探ってみてください。

その他、まとめ資料となると、
All About住宅・不動産
http://allabout.co.jp/gm/gc/27380/2/
住宅道しるべ
http://www.towntv.co.jp/2013/02/house-share.php
大手以外のHMも含んだ上位は、ハウスメーカー研究会
http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html
ですが、最新の年度がない。正確な数字は出ないが、上位15社で115,000戸なのでシェア25%強
大手のうち9社とタマホーム、あとは建売住宅メーカーですね。

売上ベースの資料は、 業界動向サーチ.com
http://gyokai-search.com/3-house.htm
ですが、24社のみのデータを基にしているようで、住宅業界の全体像が見えません。

いずれにせよ、建築業界は大手メーカーのシェアが低いのが特徴で、全体の8割以上が建売、ローコスト、地場工務店・HMによって建てられているようです。

何か反例となるデータがありましたら教えてください。
356: 匿名さん 
[2015-07-19 00:44:02]
思いはそれぞれだけど、ソースだ違うだ言う以前の問題で
シェアのソース? そんなもん日本の年間棟数で理解できないか?
どうみても数%だよ。

HMなどの沢山建ててる大手が安心みたいな? ならば飯田産業でいいよな

統計・傾向、予測でも経験でもいい、建売は業態としても
いいものが作られ難い環境にある、だから注意した方がと言っている。

それに対して、シェアはもうちょとあるのではだの、イメージは
いい会社な気がするからで反論するのは、ちょっと滑稽ではないか?

話は変わるが、東芝の粉飾が見つかったけれど
東芝同様に監査法人はたいしたお咎めは受けないでしょう
建築も会計も、形式以上の効力は端から期待されていないのです。
東芝に至っては強気の開き直り、これが新興企業なら確実に上場廃止

注文住宅には施主という抑止力、元請という余裕と責任。
建売ではその両翼がもがれてしまう。
357: 匿名さん 
[2015-07-19 01:34:30]
>>327
建て売りの平均は32坪弱ですよ。
知ったかぶりは止めましょう。
358: 匿名さん 
[2015-07-19 02:00:09]
>>356
施工棟数が多いのは、実績があるということですから、それだけで信頼に値することだと思いますよ。
確かに良いもの(売価が)は作られ難い環境にありますね。消費者のニーズに合わせてるのでしょうから当然です。
逆に施工棟数が少なく、実績もないのに価格が立派な工務店さん等は一体何を信頼したら良いのでしょうか。

あなたの発言を紐解くと、
第一に建て売りはダメ
次に施工棟数が多く実績があるから良いという内容を否定した。
残るのは実績がなく価格だけが立派な三流工務店のみですよね。
まさにお客に良いイメージを無理矢理植え付けて売るしか術がないのでしょうか。消費者も馬鹿ばかりではありませんので、それでは売れないと思いますけどね。
359: 匿名さん 
[2015-07-19 02:13:16]
>357
平均は知らんけど、SUMOでみると90~100平米の物件数が一番多い
地域差は当然あるだろうけど。
360: 匿名さん 
[2015-07-19 02:34:47]
>358
>第一に建て売りはダメ
貴方も述べる建築費用圧迫が主要因、工期短縮

>施工棟数が多く実績があるから良い
だから飯田産業♪ まさか棟数多くてもイメージが嫌とか言わないよね?

>残るのは実績がなく価格だけが立派な三流工務店
実績は規模に準ずるでしょ、でもなんで価格だけが立派な
三流工務店を選ぶの?
それとも工務店は皆価格が高いみたいな?んで三流みたいな?
じゃあ不動産屋なら皆一流もあり??

支離滅裂ごちそうさま
361: 匿名さん 
[2015-07-19 05:44:49]
土地を買って注文住宅を建てるのと同じ位の価格の建売りならしっかりしているかも。

うちの近くにマンションも手がける財閥系デベの建売り地域がある。
敷地40坪前後で床面積100㎡以上。価格は数千万で億に近い物件もある。
同じパターンの家が多いのが難点だが、質感は悪くない。
362: 匿名さん 
[2015-07-19 06:58:52]
近所に一戸だけ建売が出来ました、内覧会誰もいなかったのでひやかしに
行きましたが結構いい家でした、見終わった後に販売委託されてるおじさんに
良く出来てますねって聞いたら「一軒だけ作ったからじゃないですか」だって
流れ作業で何棟も作る現場は責任の所在があいまいになるのは理解できるので
なるほどって感じですね、どんな大工さんにもプライドはあるのでしょう
363: 匿名さん 
[2015-07-19 08:54:36]
そういう大工さんがお一人とかで建てられた家は、結構きちんと建てているように思えます。

近所で不動産屋さんが10棟以上まとめて同時期に建てられた家は、職人さんのレベルもそれなりで、全く釘打ちから教えてもらいながら仕事をこなしていた大工さんもいましたし、間違って施工してしまって監督さんに怒られながら直していた方もいました。

多分、得意分野か分担制になっているのか、家一軒ごとではなくて仕事の内容によって変わるみたいで、数日ごと位に何人もの大工さんや職人さんが次々と、違う方が出入りしていました。(それを見ていた私もかなり暇です)

まあ、建売とひとくくりには出来ないような、色々な建物があるってことなのでしょう。
364: 匿名さん 
[2015-07-19 10:48:36]
建売には監督なんて普通居ないでしょう
それこそ棟梁的大工も存在しない
あるのは工期内の完工
365: 匿名 
[2015-07-19 11:01:08]
>>356
343の主張は、
建て売りは工務店が下請けで、工期を短縮させられるからだめ。
注文は工務店が元請けで、工期を短縮しなくてもよいからよい。
それに対して、注文だって元請けじゃなくて下請けじゃないかと突っ込みが入ったわけです。
なので、シェアの多いところがよいという話ではなく、工務店が元請けの注文の品質が良く、HMの注文や建て売りの品質は悪いそうです。
タマ推しはどうなったんでしょうね。
話を戻すと、注文の、それも金額でなく販売件数の中の工務店のシェアが問われているわけです。
366: 匿名 
[2015-07-19 11:03:21]
>>360
おそらく、品質のため、工期が倍になるから、価格も倍になる、と言っているのではないでしょうか。
367: 匿名 
[2015-07-19 11:05:49]
>>364
監督のレベルはそれぞれですが、いない訳ない。
368: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-19 11:07:14]
建て売り物件にも不動産屋さんがお金を出しているものと、建設屋さんがお金を出しているものと有りますよね。不動産屋さんがお金を出しているものは、建設屋さんは、建てればお金が入ってくるので、売れようが売れまいが関係ないですよね。とにかく、一棟でも多く建ててお金を不動産屋さんから貰えば良いのだから、一棟でも多く建てたくなりますよね。不動産屋さんの中には、「あいつ、つかまったな」くらいの噂もされていますよ。とにかく売れなくて困るのは、お金を出している不動産屋さんなんだから。建設屋さんは、お客さんを紹介してあげると、またお金を不動産屋さんから貰えるなんて事は有る?
369: 匿名 
[2015-07-19 11:19:04]
>>355
その結果から言えるのは、建て売りも含んで、HM上位15社で、25%のシェアがあるので、注文だけなら、それ以上。
残った中で、工務店が元請けの注文はどれくらいなんでしょうね。
370: 匿名さん 
[2015-07-19 11:27:06]
って言うか、結局、家賃の分で買える、土地付き新築だから。高望みは出来ないと思いますよね。その中でもなるべく手抜き工事が少ない物件を探すことですよね。工事人に、密かに聞くか、工事人の噂話を聞いてみるなんて確かですよね。元請けに不満の有る工事人なら正直に言ってしまうかも?
371: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-19 11:32:53]
>>348
それだけ建売を見て、断熱材が入っていない建売は何割程度ありましたか?

ここで建売を貶す人曰く、建売は基本的に外れで当たりはほとんどないそうですから。
それが正しいのならば断熱材が無い程度は当たり前だろうと思いますが。
私が嘘だと言うのは、あまりに不自然だからです。近所だったらと言うだけで毎日見ますか?あなたの様にこれから建てるという人なら自然ですので、不自然ではないですが、大抵は理由も無く毎日見ていた、カギを預かったとか不自然すぎて信用できません。匿名で書き込み自由の掲示板は鵜呑みにはできません。

私も2年近く土地を探しながら、検討地域の建売、注文住宅など現場も見学させてもらってます。注文住宅は簡単に見学とはいきませんでしたけど、建売は何棟も見ました。自転車で毎日「パトロール」と称して空き地、売地、売屋、建設中など探し回ってました。気になった土地や建売は直ぐに問い合わせてましたし、特に建売は建設時点ですでに売れている事が多いいので現場の人に売主や仲介を教えてもらって問い合わせたりを繰り返してました。
その上でアポを取って建築中の建売を何件も見てます。不幸にも自分が購入した家は建築途中を見れませんでしたけど。
ここで書かれているような酷い現場は一度も見ませんでしたよ。ガラの悪そうな現場の兄ちゃんも、話しかけるとキチンと対応してくれました。
まあ、飯田さんはちょっとあれでしたけど。ほかのパワービルダーといわれる建売の現場はまともでしたよ。
そんなこともあり、両親の建て替えの現場も何度か見に行きました。柱の太さとかは私にはわかりません。
素人目には、「こんなに部材が違うとは!」とはなりませんでした。正直、「もたもたやってんな」と思いました。それを丁寧と取るかなんでしょうね。

ちなみに貴方も、建売を買う人は家に興味が無い人と決めつけています。
これだけ建売は危ないと流布する人がいる中で、数十年のローンで買う建売に瑕疵が無いかどうかすら気ならない人って存在するでしょうか?不自然ですね。
372: 匿名さん 
[2015-07-19 11:37:35]
不動産屋さんがお金を出している建設屋さんで、急に威勢の良くなった所有りますよね。不動産屋さん同士で、可哀想にあいつお金続くかな。何も言えないんだろうね、と心配されていましたよ。
373: 匿名さん 
[2015-07-19 11:53:13]
基本的に建て売り物件しか手が届かないので、建て売りを買おうかなと思っているので、元々建て売りに期待は誰もしていないと思いますよ。ただ聞いてみただけで。建て売りでも、なるべくなら手抜き業者ではない所の物件を買いたいですよね。下請け業者の噂話は聞いてみる価値有りますよね。どこかで聞ければ良いですよね。
374: 匿名さん 
[2015-07-19 11:57:41]
>建売には監督なんて普通居ないでしょう
>それこそ棟梁的大工も存在しない

建設業法に該当しないような小規模HMと、特定建設業の大手HMでは現場管理の法的責任が違いますね。
建売を買う人は知らない人が多いようですが、注文を建てる施主は必ず勉強しておきましょう。

建設業法該当のHMに管理責任を言うと現場が締まります。
375: 匿名さん 
[2015-07-19 12:07:45]
忙しいから手伝ってくれないかとの声に、腕のいい大工さんが、あいつらと一緒にするなと怒っていました。俺は建て売りの工事はしない。ですって。建て売りの下請け業者のお兄さんは、ちぇ、年よりのくせにですって、どちらの大工さんを選びますか?
376: 匿名 
[2015-07-19 12:10:03]
>>356
>注文住宅には施主という抑止力、元請という余裕と責任。

逆に言うと、施主をだませば、やりたい放題ですね。
売り主や元請けと施工が違えば、現場監督など、施主より知識や経験や時間が豊富な人達の抑止力が期待できますね。
377: 匿名 
[2015-07-19 12:36:01]
>>376
念のためにいえば、工務店元請けの注文を否定しているわけではない。
会社や人による、と言うこと。
だまして儲けようとする人もいれば、お客に喜んでもらうことをやりがいとする人もいる。
建築士やインスペクター、内覧業者などによる施工中や事後のチェックが多くなって、騙すことが難しくなり、また、欠陥を補修するコストがばかにならないから、昔に比べれば、注文か建て売りかを問わず、品質は良くなってきたのでは。
外部環境も厳しくなっているし。
378: 匿名さん 
[2015-07-19 12:36:12]
監督も外注の所も有りますよ。とすると監督さんも自分の利益第一ですよね。生活と家族があるから。とにかく値切る事が監督の仕事だと勘違いしている人も、でも生活の確保がやっぱり一番大事ですよね。お父さんだから。
379: 匿名さん 
[2015-07-19 12:54:29]
材木の種類も違いが有るそうです。だからといって隠れてしまっているので解りませんよね。建材屋に知り合いがいれば聞いてみる事も・・・出来ませんよね。自分の運を信じていちかばちか・・・ともいかないし、高い買い物だから失敗したくないですよね。その会社の社員、社長の車や時計でも見てみればどうでしょうか?金儲けに走っているか?庶民的なのか?一概には言えないだろうけどね。お金は、恐いですね。あぶくぜには遣ってしまうのが人間ですかね。一生懸命職人さんが汗水たらして稼いでくれたお金を元請けは、いとも簡単に車を買ってしまうなんて。庶民の俺には考えられない。
380: 匿名さん 
[2015-07-19 12:56:53]
とにかく自分では、判断出来ないので、運を天に任せるしか無いのかなぁ?
381: 匿名さん 
[2015-07-19 14:05:02]
建設業法認可の不要な小規模工務店に建てさせるのはやめたほうがいい。
少なくとも元請責任が問える業者にしないと。

業法26業種のうち何の認可をうけているか、認可が知事の地域限定か国交大臣かも重要。
382: 匿名さん 
[2015-07-19 14:53:23]
>381 貴方みたいに、○○あれば安心みたいなのが一番選択ミスを誘う


みんなに判るよう極端な例でいえば

注文住宅元請の大工 : 注文を受けると客の見える場所で作る料理人

建売住宅下請の大工 : 一人厨房で指定数を時間までにこなす料理人


で、双方忙しいのに鼻水が垂れそうに・・・
ティッシュを探しに中断が本来でも、手鼻でいいやって人も
そこでどっちが手鼻で済ましそうですか?
皆さんならどうする?

383: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-07-19 15:10:41]
382さん、私は富士市の建て売り物件について、お聞きしたいです。あなたなら何処を推薦しますか?騙されやすい私に何処はよした方が良いと思いますか?
384: 購入経験者さん [男性] 
[2015-07-19 15:29:01]
400近いレスで「建売を買って後悔している人が一人も出ていない事」が一つの答えなんじゃないですかね?
こう書くと突然そう自称する人が出てくるんでしょうけど。
385: 匿名さん 
[2015-07-19 15:47:03]
ほとんどが貴方の投稿ですけどね
386: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-07-19 16:05:11]
他スレッドでは壁紙に亀裂が10カ所黒カビが、沢山、木材は縮むから仕方ない、次は、有料ですよと言われた。など有りましたが、やはりみんな諦めていると言うことですか?どこも一緒って事ですよね。また考えます。
387: 住まいに詳しい人 
[2015-07-19 16:07:56]
このスレの情報の9割はデタラメですよ
388: 匿名さん 
[2015-07-19 17:49:16]
建売りは、近隣住民が売出し価格を知っているので、買主はそれ以下の価格で買っていると考える
安い建売りは内外装でわかりますから。
389: 匿名さん 
[2015-07-19 18:58:31]
このレスで書き込みがある工事に関する手抜き工事の数々は100%真実ですよ。
390: 匿名さん 
[2015-07-19 19:43:28]
そう言えば、ある監督さんがトイレは、自分が一番に使うんだ。それが俺の楽しみだと言っていたのを思い出しました。それって監督さんの、どんな気持ちからくる行動なのでしょうか?関係ない事でしたが事実です。
391: 匿名さん 
[2015-07-19 20:31:13]
別にトイレくらい使われたっていい、試しに使って不具合無いことを確認していると思える、何も困ることも無いし。

>383
見分けるには現物を見るか実施工に携わる人で判断するしかないのですが
見ただけでも判る簡単な選び方を一つ。

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=020&nc...
富士市の適当に選んだ物件ですが、これは設計思想に難ありです。

絵の右側の家、玄関上を見て下さい。ベランダ様のパラペットです
実はこういう構造の家、注文含めて結構あります。
この物件は二階に窓があるのでまだいいのですが、基本的に人が出入り出来ないベランダは、点検清掃が困難なので設けるべきではありません。
飛来物、散り埃が溜まったらベランダに水が貯まる、困った構造です。

そして何故この些細な形状が物件としても勧められないか?
それは基本的設計思想として、メンテナンス性・耐久性よりも
些細な意匠性やコストダウンを優先して、設計され建てられたということ。
建てる側の真意本位が、そこに現れていると言っていいでしょう。

その他にも様々無数とも言える項目があります。気にされるなら一つ勉強されるのも、人生にとって損は無いと思います。
392: 購入検討中さん 
[2015-07-19 21:04:55]
他にも有りましたら是非教えて下さい。営業さんのどこに気をつけたら良いかも教えて下さい。皆さんも教えて欲しいと思いますよ。一目でわかる方法が有れば、そんなに悩まないで、細かい所もチェックしなくても、そうなんだと思いながら見学できますものね、。屋根が短い、シャッターがついていない、掃き出しのサッシが少ない、ぐらいはわかります。
393: 匿名さん 
[2015-07-19 21:23:39]
>379さん、材木の種類も違いが有るそうです。

使われている材木は結構色々ありますよ。最近見た建売の家ではJIS企画の押印がされている米ツガ(ホワイトウッド)やスプルースが多かったです。シロアリ駆除がかかせませんね。出来るなら、土台だけでもヒバとかヒノキの芯材を使って欲しいものだと思いますが、建売ですとなかなかないですね。

建売を購入するなら是非、基礎から見て欲しいものだと思います。壁の中は見えないですから。でも、出来るのなら土台と柱だけでも変えられるのであれば、変えてもらったらいかがでしょうか。数十万円の違いだと聞いたことがあります。
394: 匿名 
[2015-07-19 22:02:38]
>>378
監督の利益はQCDを守ること。
コストを守っても、後から欠陥が表面化したらアウト。
395: 匿名 
[2015-07-19 22:06:53]
>>382
注文住宅元請の大工 : 素人の客さえだませば手抜きし放題の料理人

建売住宅下請の大工 : オーナーのチェックで、手抜きがばれるのが怖くて、真面目に働く料理人
396: 匿名 
[2015-07-19 22:12:22]
>>395
395本人ですが、どちらの例えも可能です。
こんな机上の空論のやりとりなんて無意味ですよね。
いい加減、止めたら。
荒らしには、スルーが一番なので、こんなレスは無意味なんですけどね。
397: 匿名さん 
[2015-07-19 22:17:39]
そうですか。でも先に買うところを建つ前に決めておく事になりますよね。後は何回も建設現場をチェックしに行ったり、大工さんと話をしに行ったりと、注文住宅なみに、進める事になると言うことですね。それは良いと思いますが、大工さんは嫌がりますよね。建て売りなんだからと、余計気に入らなくなってしまいそうですね。でも先のレスを見て建て売り物件を良くしてくれる建設屋さんが増えれば良いですよね。儲けばかりでなく

398: 匿名さん 
[2015-07-19 23:41:07]
397さん、どんな材木を使うとか、材料を使うとかは契約の前に質問すれば教えてもらえると思います。その時点で材料の変更が出来れば良いですが、建売の場合は一括して値段を安く仕入れていたりしますので変更は無理かもしれません。また、たとえ出来ても変更する分金額が上がりますし、余計に手間もかかりますので嫌がられるかもです。

注文住宅でも、大工さんとのやりとりは基本的にはあまりないです。現場でうろうろと仕事中の大工さんに声をかけたりしますと、それこそ仕事の邪魔ですし怒られてしまいます。契約後でも、道路から邪魔をしないように見守る位でしたら構わないですが、敷地の中に入って見ることは止めたほうが良いです。もし、見たい時には営業マンを通じて、ヘルメットをかぶったり、スリッパを用意したりして、案内された時間だけにしたほうが良いです。施主さんがけがをしないように気をつけてくれるはずです。

また、契約後に何か変更したい場合はすぐに営業マンを通して言ったほうが良いです。間取りとかの変更はもう無理ですが、棚とかなら対応してもらえると思います。現場で大工さんに直接言うことは絶対にダメです。何か変更することが出てくると職人さんたちは困ります。

大工さんとお話しできるのは、10時と3時のお茶出しの時でしょうか。あとは顔を見た時に挨拶する位でしょうか。

素人がうろうろしても全くわからないと思います。もし、心配ならホームインスペクターにお願いするとかの方法もありますね。建築会社や工事監督は嫌がりますが、契約書から見ていただくと安心かと思います。

でも、そこまで心配してこだわるなら、注文住宅を建てたほうが良くないですか?(笑)
399: 匿名さん 
[2015-07-20 01:36:44]
心配するなら注文にしろってのは一つの答え

注文住宅には施主の要求要望に沿った建物にする義務がある
言い換えれば、施主が欠陥だといえば相応に対応する必要がある

建売には指定された項目を除き、客が口を挟む権利はないし
対応する義務もない
食う前から調理方法に口を出す客は、社会的には非常識
権利と共に責任も負っている施主とは違う
400: 匿名さん 
[2015-07-20 01:56:10]
>395
>注文住宅元請の大工 : 素人の客さえだませば手抜きし放題の料理人

>建売住宅下請の大工 : オーナーのチェックで、手抜きがばれるのが怖て
>真面目に働く料理人

客を騙せばいいという可能性は十分あるだろうが、オーナーのチェックというのは付加された期待値でしかない、そこだけ都合よく勝手に妄想するなら
建売の職人は皆完璧な仕事するというのと同じ。

人の行動原理だけでも想像すれば、建売がどうで注文はこうだろうくらい
誰だってわかるだろうに・・・
自分で期待値やバイアスかけるから、判断が鈍り後悔が増える。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる