住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
161:
匿名さん
[2015-07-11 08:44:12]
|
||
162:
匿名さん
[2015-07-11 08:52:17]
>マンションも信用できないのだろうか?
マンションの区分所有権というバーチャル権利自体信用できません。 東日本でもマンションのほうが震災に弱いことが明らかになりましたし。 |
||
163:
匿名さん
[2015-07-11 09:01:12]
坪20万円で建てられるような建売住宅を信用しろという方が無理がある。
建売は長期に管理費が取れるマンションとは違い、売り切り。 土地は買主にもコストが判りやすいから、建物を極限まで安くつくって粗利を上乗せする。 1900万円の家の床面積が何坪か明らかにしていない(意図的?)が、建売の利益の源泉は家の価格。 |
||
164:
匿名
[2015-07-11 09:07:09]
>>162
だから、品質の話をすり替えないでよ。 |
||
165:
匿名
[2015-07-11 09:15:23]
|
||
166:
匿名さん
[2015-07-11 11:11:31]
建売住宅、施主=監理者=施工者=販売会社、けん制が全く効かない
注文住宅 施主=監理者ゆえ、施工者にけん制が効く |
||
167:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-11 11:17:09]
ウチの近所では駅10分程度の敷地面積25坪の3階建売が6500万が相場です。
6000万を切る物件は、いかにも価格訴求住宅と言う感じで、20坪未満で床暖房も食洗機も関節照明も無い様な建売です。でも、そういうお手頃物件はあっという間に売れてしまいます。 反対に見た中で一番高価だったのはダイワの建売で駅6分26坪二階建てで8700万でした。 一言に建売と言ってもピンキリです。注文も同じだと思いますよ。 注文の本当の利点って、家の部分部分でココはピンでココはキリと、自分で選択出来る事だと思いますよ。「建売の品質云々」って、建売に仕事を取られてるダメ工務店の戯言だと思ってます。 |
||
168:
匿名さん
[2015-07-11 13:59:00]
|
||
169:
匿名さん
[2015-07-11 14:09:16]
>ウチの近所では駅10分程度の敷地面積25坪の3階建売が6500万が相場です。
>6000万を切る物件は、いかにも価格訴求住宅と言う感じで、20坪未満で床暖房も食洗機も関節照明も無い様な建売です。でも、そういうお手頃物件はあっという間に売れてしまいます サラリーマンが買える価格設定は5000万円前後だから、 狭い敷地に3階建てミニ戸で床面積を稼ぐような建売りが多い。 そんな建売りは生活動線が使いにくく、買うものではありません。 東京でまともな戸建てが欲しい人は、もっと予算をかけて注文しかありません。 |
||
170:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-11 15:31:17]
>>169
動線が使いづらいかなんて人それぞれではないのですか?間取りも一つでは無いのですし。 まともな戸建てのまともって解釈は人それぞれ。庭が無ければまともでは無いとか、反対に維持管理に労力を要する庭付きなんてまともでは無いと言う人もいますし。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2015-07-11 18:34:55]
狭小敷地の3階建てミニ戸のほうが使いやすいと感じる方は建売りを買えばいいでしょう。
都会の戸建は敷地を分筆して敷地延長したり、うなぎの寝床みたいな間取りの家が多いので とても使いやすいとは思えません。 |
||
172:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-11 19:09:02]
>>171
例えば、二階建ての1LDKと三階建ての4LDKに4人家族が住むならどちらが暮らしやすいですか? 同じ間取り、同じ広さ、同じ値段なら二階建ての方が良いのかもしれませんけど、購入する人は自分の優先順位に応じて何かをとって何かを捨てているのですから、その評価は人それぞれですよ。 それに、本当の狭小は注文住宅です。狭すぎて再建築不可の土地は相続すれば建て替えができる緩和処置があったりしますから、十坪を切る様な家とかは注文住宅の独壇場です。 |
||
173:
匿名
[2015-07-11 19:32:26]
|
||
174:
匿名
[2015-07-11 19:50:27]
>>173
もう少し、ちゃんと書くと、 売り主は不動産会社、施工は建築会社、系列の場合とそうでない場合がある。 現場監督は建築会社から。 実際の工事は建築会社から別工務店や大工の棟梁に発注することが多い。 以上は比較的、大きな会社の場合。 |
||
175:
匿名さん
[2015-07-11 20:39:48]
>例えば、二階建ての1LDKと三階建ての4LDKに4人家族が住むならどちらが暮らしやすいですか?
何で二階建ての4LDKと比べないの? わざわざ三階建てにする目的が不明。 いくら狭小住宅が好きでも家族を犠牲にしないほうがいい。 >それに、本当の狭小は注文住宅です。狭すぎて再建築不可の土地は相続すれば建て替えができる緩和処置があったりしますから、十坪を切る様な家とかは注文住宅の独壇場です。 違法物件を不適格のまま建替えるのは、地場の小規模建設会社しかできないこと。 大手のHMは狭小注文住宅なんかやらない。 |
||
176:
匿名さん
[2015-07-11 22:59:18]
拝見させて頂きました。
建築基準法や申請図面などに当てはまらない場所で手抜き工事が行われている現状がある。 戸建てを検討している方はお金も余分に掛かりますが第三者の目で、基礎工事から各業者施工に知識や経験を備えた方に仕上げまで工程を見て頂ける方を雇う事で手抜き物件を買わされる事もなくなる。戸建て建売の場合も各業者施工に知識や経験を備えた方に見て頂いてからの購入にさせて頂けると良いのですが、そうなると何所から何所までの手抜き工事がある事が明らかにされる為、建売業者の大半は拒否するでしょう。アドバイスとしては安い高いはどちらでも良いが、注文住宅で建てる事をお勧め致します。注文建売は注文住宅ではありません。 |
||
177:
匿名さん
[2015-07-12 09:14:43]
>狭すぎて再建築不可の土地は相続すれば建て替えができる緩和処置があったりしますから、十坪を切る様な家とかは注文住宅の独壇場です。
そんな公的な緩和措置があるんですか? 最近は行政の監視や指導も厳しいし、 住宅ローンも、通常違法物件に貸し付けません。 |
||
178:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-12 13:59:23]
>>175
同じ間取りと広さなら二階建てと書きましたよ。 三階建てが不便だから子供に部屋は与えないとかになるのなら本末転倒だと言っているのです。二階建てで満たされない時に三階建てを建てる訳なんですから、一概に三階建てが暮らしにくいと決めつけるのは稚拙だと言っているのです。 |
||
179:
匿名さん
[2015-07-12 14:22:58]
間違いなく三階建ては住みにくいです。
本当は平屋がいいですが、不可能でも二階建てが限界です。 豪邸でなくても敷地が50坪程あれば、二階建て4LDKで床面積120㎡あれば十分でしょう。 23区内でも3階建ては建てにくい用途地域なので、二階には全部ロフトをつけています。 |
||
180:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-12 15:03:46]
>>179
そう思うなら二階建てに住んでいれば良いですよ。三階建てを選んだ人にはそに人なりの都合と希望があっての事なんですから、他人がどうこう言うのは下品ですよ。 ちなみに私の家は建売の二階建て4LDKです。 |
||
181:
匿名さん
[2015-07-12 15:50:47]
足腰弱って老いぼれてきたら平家が理想ですが、子供は3階建て喜ぶし
最近の雨の日でも階段上がり降りでいい運動になります 場所が駅近とかメリットがあれば3階もいいとおもいます |
||
182:
匿名さん
[2015-07-12 17:12:36]
>三階建てを選んだ人にはそに人なりの都合と希望があっての事なんですから、他人がどうこう言うのは下品ですよ。
希望というより都合? どんな都合でわざわざ3階建てを選ぶのか知りたいものだ。 特に建売り木造の3階建ては最悪でしょう。 |
||
183:
匿名さん
[2015-07-12 17:56:31]
23区内は地価が高いのでペンシルハウスも仕方ないかもしれないが、
普通はあれは建てないよね。 狭すぎて立て替えも難しいし、 駅徒歩5分とかでなければ、 古くなったら買手つかない。 |
||
184:
匿名さん
[2015-07-12 18:11:04]
私には、狭小地の境界ぎりぎりに建つ建売り3階建てのほうが下品に見えます。
1回はほとんどがビルトイン車庫で、耐震強度も弱そうです。 |
||
185:
匿名
[2015-07-12 18:15:06]
下請けが何社も請け負って建ててるので、
結局、 地元不動産屋や地元工務店は儲け出したい為に、 個人の下請け業者に負担被せてるし、 欠陥住宅が多いのは事実ですね。 販売店(不動産や工務店)の社長や役員が高級車乗ってる様なら、儲け過ぎてるので、 決して良い商売はして無い1つの目安になります。 その場しのぎで良い事ばかり言ってる業者は、特に注意した方が良いですよ。 建て売りは早く売って次の施工に進む様に回転が命なので、 慌てず、焦らすのも交渉力になります。 |
||
186:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-12 18:24:18]
土地価格の安い地域にはそういう三階建てってあまり無いですから、理解出来ないのも頷けます。
私は、広い家に住みたいがために住み慣れた環境を捨てたり、子供に転校を強いたり、不自由な環境に甘んじるのもどうかと思いますよ。 それぞれ、自分の価値観、優先材料を考慮して何かを捨てて何かを得ているんですからみっともない中傷は辞めた方が良いと思いますよ。 |
||
187:
匿名さん
[2015-07-12 18:34:07]
>土地価格の安い地域にはそういう三階建てってあまり無いですから、理解出来ないのも頷けます。
23区内でも3階建て狭小住宅が建たない、一低住の40/80地区に二階建てを建てて住んでいます。 地価は坪200万円弱なのでたしかに安いほうかも。 |
||
188:
匿名さん
[2015-07-12 18:39:01]
三階建てを肯定するのは建売り業者ですよ。 |
||
189:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-12 18:45:14]
>>187
気に障ったならお詫びしますけど、そういう地域に住んでいるのならわざわざ中傷する必要ないんじゃ無いですか? 私の住む地域も坪200万程度ですが、三階建て狭小って沢山あって別に違和感を感じる事はありません。 バブル期は10坪程度の駐車場も無い二階建てが1億とかで売られていた地域ですし、その頃買ったであろうお宅もまだまだ沢山あります。例え小さくても中傷する様な人はいません。ほとんどの人は賃貸住いですし。 |
||
190:
匿名さん
[2015-07-12 19:56:48]
三階建て狭小住宅が建つ地域って建蔽率や容積率がゆるい地域ですか?
東京でも高さ制限や斜線規制が厳しい所では、敷地いっぱいの三階建ては建たないでしょう。 幹線道路沿いとか商業地など、戸建てと中高層住宅が混在する地域ですか? |
||
191:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-12 20:13:56]
|
||
192:
匿名さん
[2015-07-12 20:53:18]
|
||
193:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-12 21:02:37]
|
||
194:
匿名さん
[2015-07-12 22:21:58]
|
||
195:
匿名さん
[2015-07-13 09:32:36]
このスレッド、悪質建売業者は本質から否定されるから、必死なんですよ。
残念ながら、 注文か建売、注文が良いに決まってます。 三階建てか二階建て、二階が良いに決まってます。 部材や仕上がりも注文が良いです。 論ずるに値しない話で、 家や現場を見れば、中学生でもわかるでしょう。 |
||
196:
匿名さん
[2015-07-13 10:07:57]
3階建てなら構造計算が必須だから
逆に安心なんでないの? |
||
197:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-13 11:05:46]
>>195
このスレの主題は欠陥か否かですよね? そりゃあ注文の方が良いし二階建てが良いでしょう。 しかし、注文の方が絶対的に高価です。それに見合ったメリットがあると言い切れるのでしょうか? 利益を出さなくてはいけないのは注文住宅も同じですよね?建売は作業を簡単、単純化して工期を短くすることが最もコストダウンに繋がっていると聞きます。 一棟一棟まるで違う建物を建てるより、同じ様な間取りと部材で何棟も建てている方が建築ミスって少ないんじゃないですかね? 建売で違法建築や欠陥住宅と検挙されたり裁判になっている件数って、注文住宅より多いのですか? 実数で教えてもらえませんか? |
||
198:
匿名さん
[2015-07-13 11:26:29]
建てた住宅がごっそり建築基準法に満たない構造でした
なんてケースは流石に建売でしか聞かないね。 同じ設計者か同じ建築者が同じ様な家を作る結果、まるまる全部 結果住宅になるのでしょうね。 もちろん注文だって個別には発生しているでしょう。 |
||
199:
匿名さん
[2015-07-13 11:31:36]
建築基準法に満たない住宅が
何故普通に建つのでしょうか? 申請認可チェックがあるはずなのに。 どういう仕組みになっているのかわかる方教えてください。 |
||
200:
匿名さん
[2015-07-13 11:39:11]
>建築基準法に満たない住宅が
>何故普通に建つのでしょうか? 建築費を下げるには、あらゆるもののコストを削減するしかないからです。 材料の品質、使用量・寸法、作業者の人件費 などなど。 チェックなんか、業者が自分で建てて売るのでどうにでもなる。 どこの認証機関でチェックしたかが重要。 |
||
201:
匿名さん
[2015-07-13 11:47:44]
>しかし、注文の方が絶対的に高価です。それに見合ったメリットがあると言い切れるのでしょうか?
関係者が必死のようだが、建売りは建築費次第で利益が出せるから「コストが安いこと」が問題。 注文が高価なのではなく、建売りはコストを下げすぎて様々なデメリットを内包する。 |
||
202:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-13 12:10:29]
>>201
私は自営業ですが建築、不動産業ではありません。ズブの素人です。 建売は建築費次第で利益と在りますけど、注文住宅だと建築費以外にも施工主から徴収する術が有ると言うことですか?注文住宅建築は利益不要のボランティアですか? 逆に建売は土地からも利益が徴収出来るから建材ごときでコストダウンしても効果が少ないんじゃないですかね? 私も経営者の端くれですけど、原材料を下げて粗利を稼ぐって余り効率が良いとは言えないと思います。やはり人件費の短縮こそ最も効果のあるコストダウン策だと思います。工事でいえば工期の短縮です。 素人考えですが、似た様な家をポンポン建てる単純短期工事の方が人件費も安いんじゃ無いですかね?建売の安さってそこに最大要因があると思ってるんですけど違いますかね? 建築資材って、我々素人が見るとこんなに安いのかって値段ですよ。プロの仕入れならもっと安いのでしょう。 あんなに安い断熱材や壁材、床材をさらに安い物にした程度で数百万も差が出るとは思えないんですよ。 |
||
203:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-13 12:30:25]
>>198
工務店レベルならニュースにはならないですから野放しなのでは? そんな工務店が沢山あったら、ひとつの工務店当たり何棟で積み重ねると実数でもかなりの数になるのでは? しかもそれが個別対応で言いくるめられていれば、何の騒ぎにもならないのです。 |
||
204:
匿名さん
[2015-07-13 12:49:25]
>素人考えですが、似た様な家をポンポン建てる単純短期工事の方が人件費も安いんじゃ無いですかね?建売の安さってそこに最大要因があると思ってるんですけど違いますかね?
坪20万円台が建売りの基準でしょう。 人件費だけの差ではないです。 |
||
205:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-13 13:43:07]
>>204
でも、大部分が人件費ですよね? 人件費って日当ですから工期が短ければ短いほど削れる。画一的に作れる建売は工期が短くできる、故に安いのでは? 品質や技術の差って本当にあるんですかね?造形や拘りの部材が在るなら工期が伸びるし、技量も問われるでしょうけどそれを省いたのが建売なんじゃ無いですかね?それなら建売は欠陥が多いなんて理屈にはならないのでは? |
||
206:
匿名さん
[2015-07-13 14:46:31]
設計や仕様は関係ないのでしょうか?
|
||
207:
匿名さん
[2015-07-13 14:59:05]
>素人考えですが、似た様な家をポンポン建てる単純短期工事の方が人件費も安いんじゃ無いですかね?建売の安さってそこに最大要因があると思ってるんですけど違いますかね?
それは粗製乱造のように聞こえます。 都内にあるような一戸とか二戸の建売りを単純に短期工事でつくられては困りますね。 |
||
208:
匿名さん
[2015-07-13 14:59:05]
>素人考えですが、似た様な家をポンポン建てる単純短期工事の方が人件費も安いんじゃ無いですかね?建売の安さってそこに最大要因があると思ってるんですけど違いますかね?
それは粗製乱造のように聞こえます。 都内にあるような一戸とか二戸の建売りを単純に短期工事でつくられては困りますね。 |
||
209:
匿名さん
[2015-07-13 15:06:48]
>>205
204じゃないが、 人件費が大半でそこを抑えたら安くなるのは、 そのとおり。 これに着眼して一気に大きくなったのがタマに代表されるローコスト注文。 ローコストはタマとレオしか詳細は知らないが、タマの場合、 営業や監督がたくさんの物件を持つのは勿論だが、 現場も生産性を上げる工夫がされている。 実質的に大工への直接発注なので、工期=原価。 タマルールで極端な設計を排除、プレカット比率や精度を上げ、多少原価が高くても作業性が良い部材は積極的に使う。 建売サイズなら無理せずとも一日で上棟は終わる。 安いのに使ってる物が良いから売れる。 最近では大手でもこの方法を部分的に真似るメーカが出てきてる。 だが、建売は下請工務店に最低価格で丸投げ。 生産性なんて知ったことではない。 柱の数や素材に興味ある客も居ないので 見えないところは徹底的にコストダウン。 ホワイトウッドが当たり前で、町工場の手作業プレカットで精度も悪く、建築前から反った材料も多い。 材料が悪く、上棟に二日以上かかる現場もある。 受けてる工務店も赤字にはできないので、粗雑な工事で帳じりをあわせる。 柱が梁に噛み合わず、かまぼこ板のような板を噛まして、釘で適当に打ち付けるようなことも平気で行われている。 |
||
210:
購入経験者さん [男性]
[2015-07-13 15:21:46]
>>208
二戸であれば十分にコストダウンの効果が出ると思いますけど。 建売は大抵複数戸ですよね?注文住宅と違って一戸では利益が出ないから複数戸にするんじゃないですかね?それだけ注文住宅は余分なコストがかかっているとも言えますよね。 それに精密機械を含む全ての工場製品って単純作業の大量生産ですよね?いまさらそれに異議を感じるってどうなんでしょう? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おもうんだよね、そんなとこでも注文住宅の話が来ればやるだろう
1000万台を目標にしてる設計事務所もあるしあたりはずれは
注文、建売に関係なくあると思う