分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42
 

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

501: 匿名 
[2015-07-25 00:17:08]
>>495
ちょっと頑張って買ったオシャレな外車。
5年後査定にかけたら・・・
に似てますね。
まぁ、確かに好みのオプション入れまくった車より普通の車の方が買取り価格は高いですけどね。
車はパールホワイトかブラック、サンルーフ、革シート、マルチで普通の乗り方、相応の走行距離。
これを外さなければ大概値段はつきます。
ビンクが好きでも我慢です。
自分の付けたい社外ナビがあっても純正マルチで我慢です。
ホイール変えて純正キャリパー赤とかに塗っちゃうなんて手の施しようがありません。
話しそれてすみません。
502: 匿名 
[2015-07-25 00:39:08]
>>446
注文は設備が豪華だから高いという事でもありませんよ?
確かに選べる設備がかなり多いので、コストアップには繋がりますけど。
設備は大抵大手専門メーカーの物です。
逆に大手より安くて安定供給の聞いた事ないメーカーの物なんてないと思いますけど。
それを引き合いに出して建売も注文も同じなんて考えるなら視点が完全にズレてます。
503: 匿名 
[2015-07-25 00:42:22]
>>453
私の中で完璧な回答です。
正にその通りだと思います。
504: 匿名 
[2015-07-25 00:53:27]
>>470
企業相手に個人が損害賠償するのにどれだけの金と時間と労力が必要かわかりますか?
それ中心の生活になりますので、仕事や家族の事も考えつつ、証拠を集めて裁判資料を準備しなければなりません。

担当営業は退社したことにされてしまいますよ?

連絡しても担当者を行かせますと言われ待っても来ません。
来たと思ったら上司に相談し連絡します。と言ってそのまま放置です。
505: 匿名さん 
[2015-07-25 01:56:04]
知識を得て特別な要望が出て注文住宅がいいという人は多い
逆に要望が無いなら建売でいい、建売はそういう人向けに作られている。

ただ気になる書き込みが散見される、これは他のスレッドにも度々書かれるが
客は知識を得ない方がいい、勉強などしても意味はないということを
遠回しにも説き続ける方がいらっしゃる。
まるで、客は馬鹿になれ とでも願っているのだろうか・・・

506: 匿名さん 
[2015-07-25 02:41:32]
建売買った人が、注文施主と口論したって勝てる訳ないでしょ。
知識レベルが子供と大人ぐらい違います。

私は建売を何件か見たあと注文で建ててますが、
1年ぐらいは通勤電車や夜など色々調べたりしてました。
自分自身、建売を見に行ってた当時とは知識量は全く違います。
それが面倒と思うなら注文はもちろん建売もやめた方が良いです。
建売はあまりに低レベルの仕様で割高です。
それすら見抜けないなら良いカモにされるだけです。
瞬間蒸発するような駅前マンションがよいでしょう。みなさん同じ値段ですから。
507: 匿名さん 
[2015-07-25 05:03:08]
>それに戸建ては20年で建物の値打ちは無くなるんですし、中古になると建売も注文住宅も値段の差はありませんからね。

メンテの状況にもよりますが、20年以上経っても市場評価は異なります。

売却前には時間をかけて専門業者による床下の腐食をはじめ、床の傾きや住設までの詳細チェックがあり、
全ての項目に合格した物件には仲介会社の「保証」がつきます。
中古住宅の販売資料に「大手HM注文住宅」という表示が入るのは信用があるからです。

建売りは20年以上経ったら保証に適合する物件は少ないそうで、ほとんど敷地の価格で売買されてます。
508: 匿名さん 
[2015-07-25 07:45:21]
建売よりも注文住宅の方が苦労は多いです、どこのHMも「任せて下さい」と
言いますがウソです、任せてしまったら自分の家ではなくHMの家つまり
余分なコストを払って建売を注文で作る事になります
また、設計段階、建築中に施主は色々迷いますがその迷いが設計ミス、部材の
発注ミス、作業ミス、工期の延長につながる事もあり施主の言い分とHMの
言い分の違いとなります
なので家造りに本気で取り組めない方にも建売をお勧めします、完成検査だけなら
勉強の苦労も少なくて済みます
509: 匿名 
[2015-07-25 08:21:09]
>>508
少ない予算で大手ハウスメーカーで建てようとするからそういう事になるんですよ?
それは家だけではなくどんな物でも同じ事です。
ファミレスの予算で料亭行ったって何も食べられなかったと言ってるのと変わらないです。
色々決める事が多いので大変ですが、苦労と思うなら確かに止めた方が良いと思います。
それを楽しめるなら注文はおもしろいです。
その苦労が嫌なら買わない方が良い。
買ってからも苦労と思う事が続きますので。
510: 匿名 
[2015-07-25 08:22:05]
中古は注文の方が建売より安く売ってますからね。
他の人からしたら、そんなこだわりはマイナス点にしかならない。
もちろん将来子供が大きくなっても、その人にとってはマイナス。
511: 匿名 
[2015-07-25 08:22:32]
>>497

人それぞれ事情あるからね。転勤の可能性あるけどマンションより戸建がいいからとりあえず建売、とか。注文住宅、特に無駄に凝った自己満住宅は汎用性がなく資産価値が低いという単なる事実を495は書いてるだけで、建てた人は当然それをわかってて注文住宅を選んだわけだろうから別にムキになることでもない。

資産価値を気にする人が資産価値の低いと分かり切ってる注文住宅を選択するはずがないので、>私の周りには資産価値で家を建てた人は居ない のは当たり前。そういう人はターミナル駅近のマンションなんかを選ぶだろうからこのスレにもあなたのお知り合いにもいないのでしょう。

賃貸の方が良い、てのは正しいかもしれない。
512: 匿名さん 
[2015-07-25 08:45:51]
そもそも注文を大手やローコストを一纏めにしているから、余計話がややこしくなる。
513: 匿名さん 
[2015-07-25 09:10:58]
>なので家造りに本気で取り組めない方にも建売をお勧めします、完成検査だけなら
>勉強の苦労も少なくて済みます

家造りが面倒ならマンションでいいじゃない。

自分は2回注文住宅で建てたけど、1回目には気がつかなかった注意点や使い勝手を
反映できるから確実にいい家になってくる。
その分工事を見る目が厳しくなるからHMは大変だけど。
514: 匿名 
[2015-07-25 09:29:16]
>>510
販売価格でしか物の価値が分からない方なら仕方がないし話しは並行線です。
他人の拘りが詰まった家は需要がないため安いのであって、粗悪なわけではありません。
何に重点を置くかなので素材や雰囲気なのか、間取りだけなのか、両方なのか。
515: 匿名さん 
[2015-07-25 09:53:34]
施主に突っ込まれる可能性のある注文住宅と
施主の存在しない建売住宅

施主ってまあ、上司みたいなもんだと思えばいい。

上司が居ようと居なかろうと、仕事サボる奴は居る
手を抜く奴は抜く。
上司がしっかりしてるかどうかもある。

じゃあ上司なんて要らないだろってのが建売でもある。

516: 匿名さん 
[2015-07-25 10:06:52]
>中古は注文の方が建売より安く売ってますからね。
>他の人からしたら、そんなこだわりはマイナス点にしかならない。

そんなことはありません。
もともとの建物価格が安い建売のほうが高くなることなどありません。
住設機器も建売の安価な一般品より、しっかりした専門メーカの製品から
選んだ注文のほうが高額でも長持ちします。

517: 匿名さん 
[2015-07-25 10:54:03]
>住設機器も建売の安価な一般品より、しっかりした専門メーカの製品から
全般的には肯定しますが例が良くないですね
同じメーカーの高級なAシリーズが流通過程で一般品のBシリーズより安くなる
のは良くある事でそれを目ざとく見つけて来て注文や建売に使ってくれるのが
工務店の情報収集能力だと思います

参考までに大手は品番登録で使うものが決まっているのでメーカーの工場が止まると
似た製品があまっていても口をあけて生産を待っているだけの状態となります
518: 匿名さん 
[2015-07-25 11:05:19]
>>516
いいえ。注文住宅の方が絶対に安いです。と、いうか一切考慮されません。
しいて言えば買う人の個人的な趣味が合致すれば売れやすい程度で、値段に反映されることは一切ありません。
良い設備があるかどうかよりも、最近リフォームしたかどうかの方が大事です。高級で古い設備は最も嫌われます。例えばユニットじゃない風呂とか高級ゆえに故障せず交換されてこなかったシステムキッチン。埋め込み式のエアコンはマイナス査定になり最悪です。
中古で値段に影響するのは(同じ広さであれば)立地です。次に敷地の形状、次に築年数。

建物は築年数と間取りしか見ません。全て壊してリフォームする前提が多いので。
購入価格が同じであれば建売のほうが土地にかかった金額の比率が大きい(よい土地)なので、建売のほうが高価になります。

519: 匿名さん 
[2015-07-25 12:30:27]
>>518
その話が成り立つのは敷地面積が40坪以上ある場合や
小さくても坪単価200万をこえるような地域だけです。
大半の建売はこれには該当しません。
勘の良い不動産屋さんから何を言いたいかおわかりでしょう。

建売の上物はせいぜい30年です。
築20年で転売されるなら新しいオーナーは立て替え前提です。
住み続けるとしても大規模なリホームか立て替えを迫られます。
この時は建売ではなく注文です。
子供は巣立っても荷物はある、歳をとったので緩やかな階段にしたい。理想は平屋。
結局、家族は減っても床面積は減らせない事が大半です。

しかし、30坪程度の小さな土地では元と同じサイズの家を建てる事は非常に難しいのです。
現在はセットバックなど法の変化によるものをよく聞きますが、法に変化がないとしても、
敷地境界からせめて80cm後退できていないと足場を組めないのです。一般には壁中心から敷地境界まで1m以上

住宅の内側から外壁施工できなくは無いですが、対応するメーカが少なく一気に選択肢がなくなります。
人気のハウスメーカは殆どが断ります。
(黙ってても売れるのに、隣家交渉が必要な面倒な客は受けたくないのでしょう)
対応可能なメーカでも多額の追加費用がかかります。
また小さな敷地の場合、日陰になったとか近隣トラブルがよく発生します。

小さな土地は総額が安いので問合せや引合いは多いが、実際にはなかなか売れないと言うのが現実です。
地域によれば住宅以外の用途で売れるようですが。
520: 匿名さん 
[2015-07-25 13:35:10]
>>513
二回もですか。注文住宅って寿命が短いんですね。
その上一回目は失敗作になると。
521: 匿名さん 
[2015-07-25 13:38:34]
>>519

田舎の状況ですね。私は生まれも育ちも東京なので、そういう過疎っていくだけの田舎のことは知らないし興味もありません。

>人気のハウスメーカは殆どが断ります
都内にハウスメーカーは家を建てないといってるも同じです。
522: 匿名さん 
[2015-07-25 14:58:32]
>>520
>二回もですか。注文住宅って寿命が短いんですね。
>その上一回目は失敗作になると。

建替えではなく、住み替えで二回とも注文住宅にしただけです。

家族構成の変化に合わせて家を代えませんかね?
子供が独立したので23区の同じ区内に少し広め土地を買って、夫婦の老後用に二軒目の家を建てました。
前の家も注文住宅でメンテもしてあるので、中古でもいい価格で売れました。
二回家を建ててみればいろいろ判りますよ。
523: 匿名さん 
[2015-07-25 15:00:23]
>>522
普通はそんな大損をしないように計画性をもって家を建てます。
524: 匿名さん 
[2015-07-25 15:03:21]
>>519
23区以内では一番売れない広さが40坪前後。
分筆するには狭く、そのままでは高価になりすぎる。
525: 匿名さん 
[2015-07-25 15:45:34]
一つの土地を細切れにして建物セットで売ってこそ建売
土地だけでは、見たら狭くて敬遠するが、建物セットメニューにすれば
その気になる客がそれなりにいる。

40坪の土地が6千万
割って20坪なら家付けて4980万♪ ほらっ買える。
526: 匿名さん 
[2015-07-25 15:48:45]
>普通はそんな大損をしないように計画性をもって家を建てます。

大損にならないように前の家の売値と、住み替え費用のバランスを考えて計画しました。
既製品の建売りと違い、注文住宅は仕様が固まるまで時間がかかりますが、
立地や住環境から自分で選べるので、二軒目でも計画的に建てることができます。
527: 匿名さん 
[2015-07-25 17:53:58]
相変わらず建て売りはとにかくダメ、注文ならとにかく良いのレスが多いな。
やっぱ最終的には大手の注文もダメに持っていきたいわけ?
そんで三流メーカーや小中工務店の無駄に高い家が一押しになるわけ?

大手注文か、飯田グループの家以外を買った人は高確率で後悔するから、検討してるなら一度保留にした方が良いよ。
本当にその価格は妥当なのか、なぜその価格なのか、とことん突き詰めたら絶対買えないから。
528: 匿名さん 
[2015-07-25 18:04:23]
安く住みたいなら、賃貸とかマンションのほうがいいんでしょ。
家を買うのは経済合理性だけでないという人は注文住宅じゃないの?
建売りは中途半端な人向け。
529: 匿名さん 
[2015-07-25 18:25:04]
なんとなく手頃な値段で品定め不要で気軽に買える
それが建売の人気の秘密ですよ
530: 匿名さん 
[2015-07-25 19:43:43]
>>525
東京ではまるで状況が違いますね。
私の住む地域なら40坪、駅から10分以内なら8000万以上ですね。
整形地なら素人は買えません。金額云々じゃなくて不動産会社が速攻で買っちゃいます。
その上で普通は20坪4200万の二区画にして売ります。それでも買えれば幸運。
普通は建売屋が二軒建てて売りに出されます。3階建てで一軒6500万位。南向きや角地なら7000万前後。
531: 匿名さん 
[2015-07-26 01:18:30]
>>527
飯田こそ買ったら後悔すると思いますが。

> 本当にその価格は妥当なのか、なぜその価格なのか、とことん突き詰めたら絶対買えないから。
これは飯田の事ですよね?
533: 匿名さん 
[2015-07-26 10:28:35]
特に都会の建売りは、土地の付属物のようなコストで建てられます。
品質を求めるなら注文戸建て。
建てるのが面倒な人はマンションで我慢。

534: 匿名さん 
[2015-07-26 11:13:05]
都会の建売は土地からも利益を取ってる。
普通いに言えば坪150万程度の土地なのに20坪3階建てで6500万で売ってる。
仮に土地代が相場程度の150万だとすると建物は3500万になってしまう。
実際にウチが買った建売は坪190万以上になってた。相場で言えば160万を少し超える程度だと思うけど。
それでも飛ぶように売れるのは良い土地が手に入らないから。

ココで建売をどうこう言っている人の話って東京23区では全然当てはまらない。
土地だけでも収益が見込めてさらに建物でも収益が取れる。
いい加減な工事でそれを看破されて売れ残るリスクを取る必要性が無い。
地場の工務店はこういう地域では多額の初期投資が必要だし土地も手に入らないから建売を造れない。
だから23区には地場の工務店の建売なんてほとんど存在しない。

結論としては、田舎に住んでるなら建売なんか買うな。
535: 匿名さん 
[2015-07-26 11:35:45]
>普通いに言えば坪150万程度の土地なのに20坪3階建てで6500万で売ってる。

狭い敷地に3階建てにするような狭い間取りですか?
東京でも狭小敷地の3階建てミニ戸は例外物件。
建売でも敷地は最低30坪以上ないとね。
536: 匿名さん 
[2015-07-26 13:22:26]
>>535
机上の空論です。
23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。
537: 匿名さん 
[2015-07-26 17:16:00]
>23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。

そんな狭小敷地ばかりの建売住宅に、品質を求めるほうが無理。
欠陥云々より、木造3階建ては構造的にも避けたほうがいい。
まともな戸建てに住むなら注文住宅しかない。
538: 匿名さん 
[2015-07-26 18:48:30]
今日も暑い
もし貴方の仕事場で冷房が無かったら、生産性が落ちるでしょう
工場なら品質が落ちて歩留りが悪くなる。
暑いだけ生産性や品質、時間、コスト、何かが犠牲になる。当然の話。

建売の工期は暑さで伸びたりしない、製品として歩留りは常に100%完璧
磨り減るのは職人の根性くらいなもの、犠牲になるものは何もない。

あえて言えば、暑さの代償は家を買った者が払うだけ。





539: 匿名さん 
[2015-07-26 18:58:33]
> 23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。

机上の空論です。
540: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-26 21:00:28]
>>538
何を言ってるのか全然わからない・・・
541: 匿名 
[2015-07-26 21:56:49]
>>539

使い方 、間違えてますよ、、、
542: 匿名さん 
[2015-07-27 06:28:09]
↑536のほうがおかしい。

>机上の空論です。
>23区、駅徒歩10分以内で30坪越えの建売なんて全体の5%を切ります。

都内の立地のいい建売は、ほとんど狭小ミニ戸なのか?
543: 匿名さん 
[2015-07-27 11:22:45]
>>542
はい、23区で立地の良い建売はほぼ全てミニ戸です。
敷地15坪3階建てが都心なら1憶から、周辺区で5000万からです。
(城東地域は除きます。城東は軟弱地盤で水害も想定されており、戸建てには向かない地域ですので多摩地区と同じかむしろ安いです。)

周辺区で良い立地の注文住宅を買うには20坪程度でも最低8000万は必要です。
40坪なら土地だけで1憶は必要ですね。建物はたとえ注文でもおまけみたいな金額です。
544: 匿名さん 
[2015-07-27 12:09:08]
>>540
大工は夏暑いとか冬寒いで仕事がいい加減になるって話じゃないの?
だから注文住宅なら「暑いから働いてやんねー」
建売は工期があるから休めないので「適当に働く」だそうです。

ほんと、馬鹿なこと考えるよね。大工はアーティストみたくその日の気分で仕事を選んで、
注文住宅はガウディみたく完成時期不定なんだと思ってるみたいだよ。
545: 匿名さん 
[2015-07-27 14:45:40]
>543
>周辺区で良い立地の注文住宅を買うには20坪程度でも最低8000万は必要です。
>40坪なら土地だけで1憶は必要ですね。建物はたとえ注文でもおまけみたいな金額です

周辺区でも地価はばらばら。
坪120万から200万まで、広さと用途地域や建蔽率・容積率によって価格は幅広い。
駅近でも建蔽率が厳しくて分筆規制のある地域は意外と安い。
個人で買うなら一低住50/100以下の地域が狙い。
坪150万の土地40坪を6000万で買って、床面積120㎡程度の家を3000万位で建てればオマケでも十分。
546: 匿名さん 
[2015-07-27 14:59:07]
>>545
>坪150万の土地40坪を6000万で買って

坪150万だったら駅から徒歩20分でも厳しいですね。
しかも40坪まとまってとなるとさらに厳しいですね。
バス便みたいな土地なら可能かもしれませんね。

そんな不便な所に住みたい人っていませんよ。だから安いんです。
547: 匿名さん 
[2015-07-27 15:31:44]
土地の小さな建売はやめた方が賢明ですね。
建替えも難しいので、家が古くなれば買手がつきません。
特に住宅しか建てられない地域は難しいです。

ハウスメーカに行って、20坪の土地に建売が建ってる。同じサイズの家を建てて欲しいと言えばわかります。
断られるか、売却して別場所に建てる事を奨められるか、高額の追加費用を請求されるかのどれかです。

建売を建てた時は境界を無視して足場を組んでいますが、建替えでは自分の敷地に足場を組むので、小さな家しか建てられません。
いくら隣家との関係が良好で使用許可を貰えても、実際にはガス室外機やカーポートやらで使えない事が大半です。

普通は30坪でも厳しいと言われますが、20坪ならなおさらです。
普通に足場を組む場合、敷地境界から壁中心で1mぐらいです。
仮に間口6.6m、奥行き10mの綺麗な形の20坪でも、4.6m×8mの建物しか建ちません。
積水などのメールモジュールなら4×8mになります。尺モジュールなら4.5×7.2m、へーベルで4.5×7.8mです。
土地を最大限に使うなら融通のきく工務店になります。(足場無しで組むところはあります。ただしダサいです。へーベルは追加費用である程度までは対応)
3階建てにして床面積30坪確保が至難の技です。

これは駐車場無しです。
駐車場を付ければ、一階の床面積は半分から3/4に減ります。
階段、風呂、キッチンなどは家の大きさに関係なく一定の面積が必要になります。特に階段は複数階に跨がります。
利用できる面積は非常に狭く、一階には玄関と風呂位しか配置できません。
客が来たら裸でうろうろ、リビングすら急階段で酔って帰ってくるのも危ないです。
まさにウナギの寝床で、マンションの方が良いですね。

この話は斜線制限などの法制限を一切考慮していません。
現実にはもっと厳しい事が多いです。

買手は建築業者と一緒に土地を探している事が多いです。
狭い土地にはまともな物件が建てれない事は入れ知恵されており、なかなか売れません。

都市部で売れた実例は幾つか知ってますが、全て通常の住宅以外の用途です。
その実、デリヘルの待機用とかろくな話ではないです。
548: 入居済み住民さん 
[2015-07-27 15:52:46]
住宅地で建ぺい率60%でしょ。20坪の土地なら12坪、、、、
549: 匿名さん 
[2015-07-27 17:16:12]
>>548
建ぺい率も地域によって違うので、あえて外してます。
法制面での制約が無いとしても話にならないと言うことです。
550: 匿名さん 
[2015-07-27 17:58:04]
>坪150万だったら駅から徒歩20分でも厳しいですね。
>しかも40坪まとまってとなるとさらに厳しいですね。
>バス便みたいな土地なら可能かもしれませんね。

真剣に探せば、周辺区徒歩10分前後で結構あるよ。
50坪を越えると坪売価もかなり割安になる。
551: 匿名さん 
[2015-07-27 18:02:34]
敷地20坪の戸建てなんてありえない。
車を置くスペースすらない。
周りに空地がない3階建て戸建てに住むくらいならマンションのほうがまし。
552: 匿名さん 
[2015-07-27 18:39:54]
またまた建売の事を何一つ知らない人が吠えてます。
間隔の狭い建売は隣家との協定付きで販売されてます。間の敷地には構造物を造らない事となっています。
もちろん理由は互いの家のメンテナンスやその足場を造るためです。
とは言え、そんなことも想定していない建売も時々あります。当然、人も入れないような間隔の建売は避けるべきです。
それと、建て替え時に同じ大きさの家が建たない場合は重説でその説明が必ずされています。
購入前に解るので嫌なら避けるべきですね。
建築の技術的な事で言えば、隣との間隔は50センチ程度あれば普通に建て替えは可能です。良くビフォーアフターやドリームハウスなんかでもやってますよね。別に珍しい工事ではありません。
20坪はおろか30坪でも嫌な顔をする工務店なんて都内には一軒たりとも存在しません。当然ハウスメーカーも喜び勇んで飛んできます。

建て替えが可能かどうかなんて、その土地に狭くても住むだけのメリットを有しているかどうかです。
ココで建売を貶している人は東京の住宅事情は全く想像もつかないのでしょう。
30坪が狭小でハウスメーカーが難色を示すなんて言えるくらいですから。
もちろん、東京の住宅事情は劣悪です。ただ、利便性は全国一でしょう。それ故日本中から人が集まりすぎているのですから。
553: 匿名 
[2015-07-27 18:42:47]
>>546

いくらあんたがヴァーチャルで叫んでもあるもんはあるからなあ
554: 匿名さん 
[2015-07-27 19:11:18]
建売住宅の品質うんぬんが、何時の間にやら東京の住宅事情に・・・
555: 匿名さん 
[2015-07-27 19:23:08]
>>552
20坪のペンシルハウスなんて
殆どが間に人すら入れないじゃん
556: 匿名さん 
[2015-07-27 19:50:17]
>建築の技術的な事で言えば、隣との間隔は50センチ程度あれば普通に建て替えは可能です。
>良くビフォーアフターやドリームハウスなんかでもやってますよね。別に珍しい工事ではありません。

不動産屋はそう言うが、言い包められて買った住民が将来困るだけ。

二棟の建売りが、連棟分割したように間隔なく並んだ建売を良くみる。
23区内では脱法物件のリフォームと称した工事には、周囲の遵法家屋から通報される可能性が高い。
近年は行政の動きも早いし指導も厳しい。
資産価値も低いから売るにも困る。

557: 匿名さん 
[2015-07-27 20:08:06]
ビフォーアフターみたいな工事をするハウスメーカなんてありませんよ。
工務店ぐらいでしょう。

そんなハウスメーカがある言うなら、社名をご提示下さい。
558: 匿名さん 
[2015-07-27 22:02:15]
階段ぐらいはビフォーアフターやドリームハウスでも刻めないとだね。話がそれましたけど・・・。
559: 匿名さん 
[2015-07-27 22:16:10]
いや、普通に近所でそういう建て替えがあるんだけど?
例えばウチの実家なんて3軒長屋、つまり一つの建物だった。一番最初に左の家が建て替えして、次に右側の実家が建て替え、最期に真ん中が建て替えた。当然、隣との隙間なんてゼロ。壁を共有してた。
そんなんでも3軒がそれぞれ10年以上月日の間隔を開けて建て替えした。繰り返しますけど隙間は数センチどころかゼロです。完成した現在は20センチほど開いてますけどね。
足場が組めないから建て替えできない???1メートル必要???専門家ぶってデタラメ書いてもすぐにばれます。
だって経験者(親が)だし、近所でもそういう家が何件も建て替えしてますから。
560: 匿名さん 
[2015-07-27 22:24:21]
デタラメまで書き込んで必死に建売を貶す理由って何なんでしょうね?
561: 匿名さん 
[2015-07-27 22:26:33]
>>559
ハウスメーカではないでしょう。
562: 匿名さん 
[2015-07-27 22:30:04]
>>559
>だって経験者(親が)だし、近所でもそういう家が何件も建て替えしてますから。

連棟分割なんて古典的な脱法手法は、都内では通用しないだろ。
関西方面では結構見かけるが。
全国の建売には、欠陥よりそのような物件が含まれているのは事実。

最初に脱法建設して売ってしまえば関係ない。という業者には注意したほうがいい。
563: 匿名さん 
[2015-07-27 22:37:52]
>デタラメまで書き込んで必死に建売を貶す理由って何なんでしょうね?

559みたいのがいるからでしょう。
564: 匿名さん 
[2015-07-28 08:48:52]
関西の建て起し建築。
あれができるのはどんな用途地域?
民法や建蔽率や容積率の適用がないようだが。
565: 匿名さん 
[2015-07-28 09:11:45]
563に座布団一枚
566: 匿名さん 
[2015-07-28 10:24:06]
>>559
ハウスメーカはしないと書いているだけです。
地場の工務店ならしますよ。
長屋が建つようなエリアの工務店は、脱法とわかっていてもそのような仕事を受けないと食べていけないからでしょう。

>>564
しばらく住宅関係から離れてますのでどの法律か忘れましたが、(民法だったかな?)
地域の習慣がある場合、それを優先するような記載があったと思います。
彼らの言い分はそれに基づいてやってるようです。
外壁後退ならわかりますが、連棟分割が含まれるとは思いませんが。限りなく黒に近いグレーでクレーム一つでアウトでしょう。
567: 匿名さん 
[2015-07-28 10:58:41]
地域の慣習と建蔽率や容積率の緩さでしょうか。
京阪地域の建売?連棟戸建てを見ると本当に驚きます。
568: 匿名さん 
[2015-07-28 12:23:28]
>>566
長屋だった実家ですが、複数のハウスメーカーと地元の工務店で競合させて結局工務店にしましたよ。
ハウスメーカーでもウチでお願いしますって売込みが凄かったのを覚えてる。あんなに一生懸命なんだからハウスメーカーに頼めばいいのにとも思った。

案の定、地元の工務店にして大失敗だった。当時、地元では有名な工務店で社長は3代目だかで戦前からあったという所。商店街でも、普通の木造でも、その工務店で建てたビル(5階建て程度)や家が沢山あった。バブルが弾けて10年くらいで倒産した。メンテやらなんやらやってほしい時に居なくなってた。一応、そこの人が別の近所の工務店に移って、メンテなんかの引継ぎをするって話だったけど一度挨拶に来たきりで、そこの工務店も潰れた。
近所に相談すると、雨漏れやらなんやら出るは出るわいい加減な工事のしわ寄せ。みんな、潰れるような工務店ってこんなもんなんだと落胆してた。自分の家に欠陥があっても大声で言わない物だ。売るときに困るとか、近所の笑いものになるとか。世田谷区だけどそんな田舎みたいな雰囲気が当時はあった。
それに、脱法なんて一切やっていない。商業地域だから隙間なく建てられただけ。なんでも違法と言うのは失礼だ。

それと、建売で脱法なんてできない。売れる前に判明したら絶対に売れない。重要事項説明で建蔽率や容積率、越境や陽当たり規制とか用途区分、防火など全て違法でない事の確認がされる。もし、これが無くて違法建築物だと判明すればたとえ入居後でも契約破棄できる。手付金も何も全て全額買主に返還される。当然、違法でなくても重大な瑕疵が見つかった場合も同じ。
そして、仲介業務はこの法的な違反の在る無いの説明を必ずしなければいけない。それを怠って仲介すると、この契約の不備は仲介の責任になってしまう。最重要科目。絶対に書面上で建築基準法と地域の条例に合致した違犯の無い建物であるとの確認が成される。
569: 匿名さん 
[2015-07-28 12:46:23]
>>568
ハウスメーカが家を知らなかったとか、住友不動産だったとかじゃないの?
本当にハウスメーカが提案してたなら、社名とプラン概要を教えてください。

脱法と違法は違いますよ。
570: 匿名さん 
[2015-07-28 13:18:04]
>>569
平成元年の話ですし、父が施主で当時私は中学生でしたからね。
それでもたしか、ミサワと積水だと記憶しています。
有名な所(ハウスメーカー)が来てるのになんでわざわざ近所の工務店なんか選ぶんだ?と、思った記憶があるので。
まあ、結局値段で老舗の地元工務店を選んで大失敗した訳です。
バブル末期で手抜き工事が社会問題になっていた頃ですからね。工務店なんて信用した方が馬鹿だったと父自身が言ってました。
571: 匿名さん 
[2015-07-28 14:23:38]
>商業地域だから隙間なく建てられただけ。なんでも違法と言うのは失礼だ。

普通の人は敷地ぎりぎりに店舗併用住宅が並ぶ商業地区なんかに住まない。
世田谷ならまともな戸建て向きの一低住40/80地域が沢山ある。
572: 匿名さん 
[2015-07-28 15:19:35]
>>570
ミサワは知りませんが、積水は内側から施工する物はあります。
それが平成元年にあったかどうかは知りませんが、
本流商品でないため選択肢が少なく、多額の追加費用を提示されているはずです。
(この費用がくせ者で地域によって大きく違い、地価など客の足元見て決めてる節があります)
また積水はメートルモジュールですので、1mの倍数単位の家しか建たず小さな土地では無視できないぐらいの無駄がでます。
一部の強引な営業の場合、隣家使用の誓約書などの無理難題を求める事もあります。
これら施主が納得できないような条件を提示されてると思われます。
私も同じ状況におかれたなら、工務店を選ぶと思います。

お父上でしたら、お盆休みにでも一度聞かれたら良いかと思います。
いずれ、相続されるのでしょうし。

基本的にはハウスメーカは無余地の物件は受けません。
各社規定がありその範囲でできる案件だけです。
隣家の敷地に足場を組まないと出来ない契約などはしません。
契約当事者外の隣家がごねたらたちまち契約不履行に陥るからです。
自分達が不利な契約などしないのです。
建物の大きさはあくまで法の範囲が基本です。
やっても、その土地で小細工無しで申請が通る事が明らかな範囲までです。
特に住宅密集地などでは違法でなくとも脱法と呼ばれる類の事もしません。
これらの地域は地場工務店の縄張りであり、何かと妨害されるリスクが高く弱みを作れないからです。

工務店であっても有名デザイナーズハウスなど名前のあるところも同様でしょう。

だから20坪や30坪の土地は住宅用途では転売が難しいのです。
注文を建てる人の大半は述べ床40坪以上
できるなら50坪以上を望んでいる人が多いですから
ニーズにもあいません。

573: 匿名さん 
[2015-07-28 15:47:46]
敷地ぎりぎりの狭小建売りなどいくら安くても買ってはいけません。
574: 匿名さん 
[2015-07-28 17:29:22]
良く見ると脱法物件、そんなのは大半が建売ですよね
あれはいったいどういうノウハウで成功させてるのでしょう?

うちの方で言えば、道路沿いに建てた低い塀に家の角の
基礎部分がくっついてるのとかある。
分譲しているのは、東京本社のCM見かける規模の会社。
それ以外にも建ぺい率と斜線規制を無視しただろう建築は
たぶん建売しかない。
十字路隅切りの角に出入りの道作るとかも、普通じゃありえない技。


別に田舎の一軒家が法規無視で建てましたなら関係ない
でも住宅密集地域で、やった者勝ちみたいなのはどうなんだろう。
575: 匿名さん 
[2015-07-28 17:58:34]
>>574
>>建ぺい率と斜線規制を無視しただろう建築
そんな建売は避ければいい。重要事項説明で「違法性はありませんか」と聞いておけばいいだけ。
在ると言われれば購入しなければ良いし、無いと言われてその後発覚すれば例え入居後でもキャンセルすればいい(違法となれば裁判の必要はありません)。
当たり前だけど、斜線規制も建蔽率も契約後に計算書や証明書(配置図等)が渡されます。
それが無い物件は検討から外す。

東京ではそういった違法、脱法建売はほとんど無い。
やはり、土地の安い田舎でさらに安い建売と言うのは買わない方が良いみたいですね。
576: 匿名さん 
[2015-07-28 18:19:43]
注文でも建ぺい率オーバーの後付けバルコニーやらギリギリ違法の後付けカーポートよく見かけるけどね。ちなみに東京。
577: 匿名さん 
[2015-07-28 19:00:08]
>>576
それは施主が後から勝手にやってるのでしょう
578: 匿名さん 
[2015-07-28 19:03:06]
>東京ではそういった違法、脱法建売はほとんど無い。

関西方面にはそんな建売も多い。
無余地戸建てが建ち並んだ光景を良く見る。
579: 匿名さん 
[2015-07-28 19:28:14]
>>575
すごいですね。
ずっと東京の狭小建て売りの話が続いてたはずなのに、いきなり地方の話にする。
ウルトラCです。

そもそも地方の建て売りはそんなに狭小ではないし、建蔽率無視の家を建てる必要もないよ。
580: 匿名さん 
[2015-07-28 21:05:35]
>>579
別にウルトラCでも何でもないですよ。
ずっとしていたのは「東京23区駅の近くでは20坪程度の宅地でも飛ぶように売れている」という話と、「23区に違法な建売なんて売っていない」と言う話です。あと、「20坪、30坪以下余地のない家の建て替えも頻繁に行われている現実」ですかね。
あともう一つ、これは合意してもらいましたけど、「工務店の注文住宅も違法、脱法当たり前」という事ですね。

私は23区の事情しか知らないので、田舎ではそういう都内では見たことも無いいい加減な建売が沢山あるんだろうと思ったまでです。
581: 匿名さん 
[2015-07-28 21:12:45]
しかし、このスレ超人気スレだね。
1ヶ月で500レス以上。

みんなが素朴に思ってる事をズバリとスレタイにした>>1のセンスに脱帽。
582: 田舎暮し 
[2015-07-28 22:17:19]
悪評の多いアーネストの建売はちゃんと断熱材入れてますね。
電源関係は、施工する電気屋次第ですよ。
建売だろうが、注文だろうが、クソ業者の施工は火災になりかねない。
最低限、被覆剥きくらい出来ないのか?ってレベルの施工が多い。
因みに、役所関係の建物でも同様。
酷いと電線露出している。
古い配線火災の大半はコンセントのトラッキングと言うよりも、壁の中の露出電線によるもの。
壁の中のVVFの状態なんて見れないし。
器具なら外せば見れるけど…
当たり外れを避けたいなら、季節も選ばないと。


583: 匿名 
[2015-07-28 23:28:24]
>>577

当たり前だろ
584: 匿名さん 
[2015-07-28 23:40:48]
売り出されてる中古住宅で再建築不可ってほぼ全て注文住宅だね。
585: 匿名さん 
[2015-07-29 01:01:13]
>>574
そんな新築あるわけないだろw
586: 匿名さん 
[2015-07-29 06:50:26]
>売り出されてる中古住宅で再建築不可ってほぼ全て注文住宅だね。

注文というか法律なんて関係ない地場工務店の建てた古い物件に多い。
東京では幅員4m以上の道に接していても、建築基準法の道路に該当しない物件なんか結構ある。
どんなに立派な道でも法的な道路じゃないと再建不可。
587: 匿名さん 
[2015-07-29 10:39:45]
>>586
そういう家はローンも組めなければ火災保険も入れないんでしょうね。
そんな家売るか捨てるかして建売でも買えば良いのに。
地場工務店の建売じゃない合法の奴ね。
588: 匿名 
[2015-07-29 12:29:52]
考えるのが楽しい人やこだわる人は注文で。
考えるのが面倒な人や特に拘りが無い人は建売で。
これでいいんじゃないですか?
で、注文も建売も欠陥が発生するけど故意か否か、建築途中で発見し易いかし難いかだと思います。
589: 匿名 
[2015-07-29 12:34:23]
23区内だからとか地方だからとか関係なく、狭小の土地しか買えないなら諦めればいい話。
普通の広さの土地が買えないのは稼ぎが足りないのだから身の丈に合っていないだけ。
ごちゃごちゃ言わずに自分に合った家に住めばいい。
590: 匿名さん 
[2015-07-29 12:37:30]
建売の凄いところは、分筆して登記した敷地面積からして
サバ読んだりするとこから始まる。
土地を吹かした分、建ぺい率も緩和で売値も上がる良いこと尽くめ
ある意味、不動産屋のテクニックだよ。

嘘だと思うかも知れないけど、後々に再測量して分かった人は
結構居る。
測量しなけりゃ判らないけれど。

それと民法の敷地境界から50センチを、纏めて建てれば反対意見は
無いのだからOKとする解釈、早く基準法で規制するべきですが
建ぺい率も同様で、後から分筆と私道盛り込みで逃げる
建売の常套手段は正直悪質。
書類は作れるしローンも全く問題なく当然お咎めも指導もない
粗製乱造が一向に減らない理由。
591: 匿名さん 
[2015-07-29 13:24:46]
>>589
そうなったら東京の人口は三分の一程度まで減って、首都圏の大部分の人は通勤2時間以上になるね。
頭の悪い人には解らないんだろうけど、それぞれの地域にそれぞれ普通の広さがある。

車が一家に2,3台必要な所ならその分の駐車場と他に来客用のスペースまであって普通。
都内なら車は必要ない。自転車さえ必要ない地域もざらにある。そんな地域には駐車場スペースすら必要のない贅沢な広さ。
23区で都心でなく郊外と言われる城南、目黒や世田谷、大田区辺りでもそこそこの立地で30坪程度の建売を普通に購入して維持するには1000万程度の年収が必要。渋谷区や港区になればその倍の収入が必要。
田舎でよく見る立派な家。都内の狭小建売に住んでる人なら余裕で建てられる財力がある。
でも、田舎の広い家なんて周囲は空き家だらけで住環境は荒廃の一途。教育環境も悪いし子供にも危険だらけ。
そんなところに広い家を建てても住む価値は無い。そう思うから今は住宅を購入するなら都会に建売を買う人が大半なんだよ。
592: 匿名さん 
[2015-07-29 13:26:07]
>>590
あまりにも現状を知らなさすぎる。
593: 匿名さん 
[2015-07-29 17:42:38]
現状把握もっと酷いのか? 建売買うなら知らぬが仏だ
594: 匿名さん 
[2015-07-29 18:06:31]
ここまでの結論としては、建売はダメ。
地場の工務店もダメ。
ハウスメーカーも狭いと無理。無駄に高い。

マンションがベストチョイス。
595: 匿名さん 
[2015-07-29 18:32:31]
戸建に住むなら最低でも40坪
それ以下ならマンションの方がよい。

地価が高く3億すると言うなら3億払える人が住むエリアと言うこと。
払えないならもっと安い地域に住めばよい。

閑静な戸建てエリアで分筆狭小建売の建築が始まれば、はしたない、民度が下がる、街にふさわしくない、街の名前が下がる、下品と地元民は言う。

何も知らない購入者が挨拶に回っても何人にも無視されたとかも聞く。
そんな地域に住みたいのだろうか。
596: 匿名さん 
[2015-07-29 21:59:29]
分筆規制よりも狭い家は地元民の特権なんだけどな。
元々あった家は最低敷地面積が除外されるから。

まあ、貴方はそこそこの値段の地域の事を全く知らないからしょうが無いよ。

20坪の狭小住宅から見てもマンションなんて狭くて住めたもんじゃない。
597: 匿名 
[2015-07-29 23:07:37]
>>590
だから、戸建てを建てる身分ではないということ。
地方とか23区内だからとかそういう事を言っているのでは無い。
地方なら立派な家建てれるのに東京だから建売しか無理とか言ってるやつは、自分に言い訳しながら生きていけばいい。
そんなやつは地方に行っても同じこと。
黙って建売買って満足してれば?
598: 匿名さん 
[2015-07-29 23:10:37]
>>582さん
これからも建売の手抜き実態の書き込み宜しくです。
599: 匿名 
[2015-07-29 23:18:55]
>>591
589、595は普通の事を言っている。
田舎に広い家を建てる財力があっても23区内では建売しか買えないんでしょ?
それがその人たちのレベルということ。
一千万以上稼げば良いだけなのに何を言っているのか。
自分で選んだ仕事、自分で選んだ生活圏なのに東京のほとんどの人がそうとか考え甘すぎ。
600: 匿名 
[2015-07-29 23:28:16]
>>591
1人×9坪が普通に暮らせる最低床面積。
地域の普通は不動産屋が捌き易い広さで決めただけで、地方とか23区内は関係ないと思います。
ブログとかでもその大田区に注文で建ててる人も居たりするので自分の中の物差しが普通と思わ無い方がいいと思います。
601: 匿名 
[2015-07-29 23:35:15]
>>591
田舎で広い家って普通でしょ?
それと同じで東京では狭い家が普通なんだよ。
だからみんな狭い建売買うんだよ。
あっ、でもね、東京で狭い建売買える人は田舎に豪邸建てれるだけの金持ちなんだ。
そもそもほら、田舎危ないし。

要約するとこういう事でしょ?
残念な人すぎる。
仕事できなさそう。
御託並べず頑張れよ。
602: 匿名さん 
[2015-07-30 05:38:17]
>23区で都心でなく郊外と言われる城南、目黒や世田谷、大田区辺りでもそこそこの立地で30坪程度の建売を普通に購入して維持するには1000万程度の年収が必要。渋谷区や港区になればその倍の収入が必要。

城南が郊外?東京出身じゃないね。
23区内を郊外と呼ぶ人は、都心3区に憧れる見栄張り地方出身者。
区部は都心・副都心と周辺区。
郊外はそれ以外の市部。
603: 匿名さん 
[2015-07-30 06:30:59]
別に長屋でもバラックでも住むのは自由
建売なら20年も持てば十分ですから。

日本の家の平均寿命は30年以下、この短命を支えてきたのが主に建売
地方を中心に狭くない家の寿命は40年以上当たり前
これは注文住宅が大半。

皆納得して選んでいるのだから、何も言われる筋合いはない。
604: 匿名さん 
[2015-07-30 10:08:27]
↑皆納得して選んでいるのだから、何も言われる筋合いはない。

とはいっても、建売りの欠陥や地積のごまかしなんかを納得してるわけではないよ。
605: 匿名さん 
[2015-07-30 10:54:08]
結局、小さな土地の建売買ったら建替えや転売が難しく、家の寿命と共に実質的な土地の価値は下がる事には変わりない。

しかし、税務上の評価はすぐに下がる訳ではなく、高い単価で固定資産税を払うはめになる。
まあ、狭小ばかりの地域でみんながパラパラと売却して暴落したなら路線価は下がるけどね。

建売は土地が売価に占める割合か高いから資産価値があると言うのは、狭小地の場合には通用しないと言うこと。
606: 匿名さん 
[2015-07-30 11:35:14]
都内でも戸建ての敷地は最低30坪100㎡以上。
できれば40坪あれば、建蔽率の厳しい住宅地でも床面積100㎡以上の家が建てられる。

建売は「先ず売価ありき」だから、敷地は狭小で建物にも最低限の費用しかかけてない。
売れる価格帯の見栄えのいい戸建てが建売。長期的な品質を気にしてはいけません。
607: 匿名さん 
[2015-07-30 11:42:39]
>>605
>>小さな土地の建売買ったら建替えや転売が難しく、家の寿命と共に実質的な土地の価値は下がる事には変わりない。

この認識が都内の現実と大きく解離しすぎている。再建築不可でなければ売れないなんてことは無い。逆に広い土地(32坪チョット)の方が高くなって売れない。
都内では30坪の新築となると広い部類。これは絶対に動かない現実。

都内には年収2000万以上の人しか住むな???
田舎者の僻みは酷いねほんと。だからみんな田舎に嫌気がさして東京に出てくるんだよ。
そんな上京してくる田舎者のほとんどは賃貸暮らし。
608: 匿名さん 
[2015-07-30 11:53:14]
今時40坪以上とか必要なの?
30坪あれば車庫付で4LDK2階建てが建てられる。
核家族化で3世代同居なんてありえないし、子供は居ても20年で家を出る。老夫婦二人に4LDK以上の家は必要?
答えは必要ない。
今、都内の新築住宅で言うと8割がマンション。都内のマンションは平均70平米の3LDK。100平米車庫付4LDKよりも狭い住いが今、最も売れている。
広さよりも立地という事が固定化した結果。
30坪4LDKって建築のしやすさから言って建売の方が広く作れる。わざわざ注文で建てるより安く住めるし、子供が独立したら注文との差額で建て替えができる。そうなったら、よりコンパクトで住みやすい家を造ればいい。

現実に、注文住宅のメリットって建売からの建て替え時にしか存在しない。
609: 匿名さん 
[2015-07-30 12:06:26]
>>建売は「先ず売価ありき」

これが全て。 値段に合わせるのだから中身がどうこうなんて二の次
売る側も買う側も重々承知。

欲しくても本来手の出ないものが買える。
多少の脱法処置など問題ではない。
610: 匿名さん 
[2015-07-30 12:11:58]
>>609
注文住宅だと予算は関係ないのですね。

馬鹿じゃねえの。
建売以下の妥協の産物の酷い注文住宅ばっかりなのに。
611: 匿名さん 
[2015-07-30 12:31:52]
30坪庭無し、小型車一台、子供部屋無し、家はローコスト以下の最低スペック
それで良い人には建売で良いでしょう。

612: 匿名さん 
[2015-07-30 12:37:53]
>建売以下の妥協の産物の酷い注文住宅ばっかりなのに。
、、んな訳ないだろ。
613: 匿名 
[2015-07-30 12:42:51]
>>607
身分不相応を弁えて、相応な住処を考えろって事だよ。
何回言わせるの。
都内に戸建てを構える器ではないの。
分かった?
欲しけりゃ建売レベルを頑張って買いなって。

仕事頑張って努力して車や家等、自分の興味ある事に資金を回せるようになってから発言しな。
田舎もんは都内の事情知らないんだもん。
だから嫌い。
発想からして頭悪すぎる。

お前は地方に行っても同じ人生だ。
その他大勢の中からどさくさに紛れて発言して、自分の状況がその他大勢に当てはまるとか思っちゃって。
お花畑せっせと耕してもっとたくさん花咲かせてろよ。

まぁどうせ年齢的にも人生の方向転換もきかず、今の仕事じゃ頑張っても無理な状況だから多数に紛れて安心したいのだろうけれど、地方の実家に尻尾巻いてダメだったって帰りな。
なっ?
614: 匿名さん 
[2015-07-30 12:45:59]
>>607
32坪なんて狭小の類でしょう。

40坪あれば狭くて建て替えに難があるとの理由で買い叩かれる事はありません。
売価が高くなるので売れるまでに時間がかかるだけです。

分筆制限にもよりますが60坪以上とかならすぐに売れます。
まさに建売で分筆するために、建売業者が買うからです。

建売を肯定する不動産屋さんなら誰よりもご存じのはず。
615: 匿名 
[2015-07-30 12:47:11]
>>610
展示場の雰囲気を我が家で出せるとカツカツで大手住宅と契約する勉強不足な施主はそうなるだろうね。
そんなちゃらんぽらんな人ではなく、しっかり建てた人を見て言えば良いのに。
そして、注文を貶して建売を自分に納得させるのはやめな。
みっともないよ。
なっ?
616: 匿名 
[2015-07-30 12:49:43]
>>608
おたく家にいくら使う気なの?
最初から建て替え含めて建売買うとか金の使い方考えな。
建て替える時は子供も独立して夫婦の生活。
そこに注文とか。
頭使えよ。
617: 匿名さん 
[2015-07-30 13:16:00]
>>616
9000万程度かな?建売を買って維持費とそれを建て替える費用ならそのくらいで済むと思うけど?
都内なら少ない方だと思うよ?
最初に注文なら一度に9000万掛かる。
その家を終の住処にして、孫が新たに建て替えるとか売却するのが最もコストパフォーマンスに優れた住まい設計。


孫の代で過疎って住む価値の無くなるような田舎が最も無駄。
618: 匿名さん 
[2015-07-30 13:31:24]
>>617

計算にバイアスがかかりすぎ。

619: 匿名さん 
[2015-07-30 13:33:08]
>>613
頭悪い奴だな(笑)
まず、あんたは田舎者過ぎて都内の住宅地を見たこともないんだろうけど、最近建てられた戸建は9割以上が30坪未満の建売。
そうでない地域はごく一部の地域、例えば田園調布、成城、自由ヶ丘みたいな地域憲章のある地域くらいなんだよ。渋谷区あたりは「30坪の大豪邸」とか普通にあるけどな。
いまどき40坪無いと家とは言えないとかカビの生えた脳みそで発言して恥ずかしくないの?
都内の現実を知らないにもほどがある。
まあ、広さは不相応(身分にしては狭い)だけど価格は相応の家に住んでるよ。たとえ建売でもね。

不便な地域に広い家立てて悲惨な田舎暮らしで不幸な人生を送るんだったら、多少は狭くても便利な地域に住むべきだ。
安く住める地域って民度が低い。虐め問題は田舎が特にひどい。暴走族とかもいまだにいるんでしょ?
これって地域に不満があることが原因だ。
そんなところに「広い家が建つ」って理由だけで住むバカには子供も含め未来がない。

田舎に行くほどでかい家が多いのは、そういうこと。すべてが劣るけど家だけは広いってやつ。人生の中身は空っぽ。
620: 匿名さん 
[2015-07-30 13:39:53]
ところで、田舎って何処よw
北海道の原野か?
621: 匿名さん 
[2015-07-30 14:19:18]
>>619
そうやって自分を慰めてください。

中身の濃い人生を送ってくださいね。応援しますよ。
622: 匿名さん 
[2015-07-30 14:29:28]
>>621
過疎地の空っぽ人生を広い注文住宅で慰めてな(笑)
623: 匿名さん 
[2015-07-30 14:39:38]
>>622
はーい!

で、あなたはその狭い土地に、注文で建てるの?建て売りを買うの?
これが本題だよね。
624: 匿名さん 
[2015-07-30 14:42:26]
>>623
ロムれカス。
625: 匿名 
[2015-07-30 15:01:31]
>>617
計算おかしくない?
最初から注文は9000万で、今は建売買って将来注文で立替えて9000万?
まぁ建売しか視野にないからおかしな計算になるんだよ。
家が小さくなったところで家の値段は大して安くならないよ?
まだ田舎ぎどうのこうの言ってる奴は視野が狭すぎて話しにならない。
視点がずれてる。

626: 匿名 
[2015-07-30 15:14:32]
>>619
最近おたくらレベルが戸建てに手を出そうとするから増えてるだけ。
何にも考えてないから儲けやすいんだよ。
気付けよ。
都内がおたくらレベルで回っているわけじゃないからね。
もっと上見ようよ。
で、もう本当何回言わせるの。
都内がー、渋谷区がー
五月蝿えよ。
都内でちゃんとした家建てる為にはどうするか考えろよ。
田舎へ行ったら大きい注文建てれるのにー
やかましいわ。
お前はどこへ行っても無理だわ。
一生これが普通と自分に言い聞かせて小さい建売に住めばいい。
こっちへレベルの低い思想をぶつけるな。
なっ?
627: 匿名さん 
[2015-07-30 15:32:00]
>>626
そのおたくらレベルでも全国平均よりはるかに高収入なんだよ。
その高収入を得るために東京に住んでるの。
東京の住宅事情は劣悪だ。そんなの承知で日本中、世界中から志の高い人が集まってんだよ。

人生が地域と一緒に過疎るような田舎者とは違うのですよ(笑)
628: 匿名さん 
[2015-07-30 15:34:20]
>>608
子供二人の標準的な家庭で子供部屋あてがうなら、40坪は必要でしょう。
歳をとれば平屋や緩やかな階段が欲しくなります。

敷地面積30坪では話になりません。
629: 匿名さん 
[2015-07-30 16:28:34]
>>628

>子供二人の標準的な家庭

ステレオタイプな価値観ですね。いつの時代?
そして歳を取れば~については建て替えればよいと書いてある。
630: 匿名 
[2015-07-30 17:03:04]
>>629
628さんが言う通りです。
どう考えたって狭いでしょ。
というと、広くはないけど狭くもないとか言うんでしょ。
構うだけ無駄だな。
631: 匿名 
[2015-07-30 17:10:44]
>>627
平均なんて無意味と気付けよ。
今の給料は平均だから安心って。
もっと稼いでる人もいるし、稼いでない人もいるし。
平均ならごちゃごちゃ言わずに建売買っとけって。
注文で暮らしやすい家を建てられるのはおたくが信じてる平均なんかより上の人たちなんだから。
東京にしがみついて、結果も出せてないのに志がどうのこうのとか本当に言い訳の多い奴だな。
劣悪な住宅にしか目線が行かない時点でそのレベルって気付けよ。
632: 匿名 
[2015-07-30 17:17:09]
>>628
ここの人、言い訳ばっかで全然ダメみたいですよ。
らちがあきません。
住宅というより東京が好きみたいで、更に自分のレベルが把握出来てません。
概念が理解できないのでしょう。
633: 匿名 
[2015-07-30 17:26:50]
>>630

いや、子供2人が標準的、ってのはどの国のいつの時代の価値観なの?って聞いてるんだけど。
634: 匿名さん 
[2015-07-30 18:17:06]
>>631
そう、平均なんて無意味。全国平均は東京の人間が大きく引き上げているからね。
完全に地方の低収入が日本の平均所得の足を引っ張ってる。
その全国一である東京の平均所得の中でも、例え建売でも購入できる人間は都内の平均所得よりもさらに上。全国平均なんて眼中にはない。
現状でいえば、都内での注文住宅需要は9割以上が建て替え。それも相続や二世帯同居者が主。
広い家は分筆して半分売却して減築して建てるとかが一般的。
田舎と違って固定資産税も半端じゃないんだよ。だから、空き家とか無い。空き地も無い。
20坪程度でも駅の近くなら飛ぶように売れる。
現状古屋有なんて解体費は土地代から考えると一坪分の金額になるかならないかだからどうでも良い話になる。

田舎で建売を買う人って単なる貧乏人だろうけど。
田舎じゃ注文住宅って当たり前でしょ?だって、移り住んでくる人なんていないんだから建売を建てても買う奴は貧乏人だけなんだから。そういう貧乏人を騙してる工務店が注文住宅を建ててるんだからその家もたかが知れてる。
東京じゃあ建売でも事情が違うの。地方から栄転してきた人や成り上がった人が建売を買ったりするんだよ。
もっと成功した人は都心の高級マンション。1億以上掛けて都内に50坪買って家を建てるなんて人はいない。
635: 匿名さん 
[2015-07-30 18:24:05]
>>634
そのとおり
成功した人は、建売なんて買わないw
636: 匿名 
[2015-07-30 18:44:06]
>>633
お前の価値観が全てではない。
637: 匿名さん 
[2015-07-30 18:48:04]
都内なら段ボールやブルーシートの家でも土地があれば立派だよな
土地に家がオマケで付いて来るだけ。
正に建売の姿。



638: 匿名さん 
[2015-07-30 18:50:55]
>>629
敷地30坪で建て替えって何を建てるつもりなんだ?
犬小屋か?
639: 匿名 
[2015-07-30 19:07:01]
>>634
お前本当に頭悪いな。
地域の値段の話しをしてるんじゃないよ。
お前は東京、郊外、地方でも注文の家を買えないの。
その言い訳が治らない限り仕事もできなければ自分を見直すこともできないの。
ちゃんと自分の生き方で成功して家を建ててる人の話しをなんでしないの?
東京がー、地方はー
一生子供の前や妻の前で言い訳かまして納得して死んでくれ。
大好きな東京の狭小住宅で。
なっ?
640: 匿名 
[2015-07-30 19:20:07]
>>638
またキャンキャン言い出しますよ(笑)
641: 匿名 
[2015-07-30 19:23:08]
>>634
お花畑で幸せだな。
悩みとかないんだろうな。
642: 匿名さん 
[2015-07-30 19:33:52]
>>639
そりゃあ地方なんかに注文で家を建てるほど馬鹿じゃないから(笑)
言い訳ってお前が自分にしてるんだろ?田舎で腐ってる言い訳。

都会で勝負できない腰抜けに下から吠えられても滑稽なだけ。
643: 匿名さん 
[2015-07-30 19:43:24]
都市に住めれば家なんてなんでもいいんだよ、欠陥くらい上等さ
644: 匿名 
[2015-07-30 19:52:49]
>>642
いつ言うかなぁと思ったらやっと言ってくれたね。
おれ地方住みなんて一言も言っていないよ?
新宿区高田馬場に住んでます。
何丁目までは言わないけどね。
実家もすぐ近くです。
一生懸命働けば可能なんだよ。
周りキョロキョロ、言い訳ばっかはやめて自分の歩く道を見て下さい。
手遅れかもしれないけど。
645: 匿名 
[2015-07-30 20:08:31]
642が次はどんな御託を並べるか楽しみ(笑)
今一生懸命ネットで色々調べてるんじゃない?
それかギャフンってなって建売の階段から転げ落ち、薄い石膏ボードを割ってしまったがそのお陰でショック吸収して太い柱じゃなくて良かったと更に建売に愛着沸かせたか。
646: 匿名さん 
[2015-07-30 20:58:13]
>>634
素晴らしいです。感動しました。
その平均以上の高収入と高い志で、狭い建て売りを買って下さい。
応援していますよ。

私は地方で注文住宅を建てます。
647: 匿名さん 
[2015-07-30 21:22:09]
>>644
馬場かよ(笑)
ウチのおふくろの実家は落合だから近所だったかもな。2年前に売っちゃったけど。
ちなみに27坪で4800万で売却した。今そこには建売が二軒建ってるよ。

まあ、よりにもよって馬場とは言え、駅の近くに敷地40坪以上の土地を購入して家を建てたのなら大したもんだよ。
で、幾らかかったのよ?
648: 匿名さん 
[2015-07-30 21:39:11]
>ちなみに27坪で4800万で売却した。今そこには建売が二軒建ってるよ。

落合の商業地区?建蔽率や容積率が相当ゆるい地域で戸建てに向かない地域。
27坪に二軒も建つ建売は脱法?
30坪以下の敷地でいいと主張するのは、建てこんだ狭小戸建てが気にならない人。
都内の一低住40/80地区で育つと、軒が触れるような狭小住宅街にはとても住めない。
649: 匿名 
[2015-07-30 22:40:29]
>>636

ブーメランだな。そのまま返すよ。
650: 匿名さん 
[2015-07-31 02:05:36]
土地か、狭くても土地か 建物なんてゴミのようだ
651: 匿名 
[2015-07-31 06:16:06]
>>649
子供1人と妻の2人しか養えないからと言ってこっちに八つ当たりしないで。
部屋数も気にしなくていいですね。
3人家族の低収入は狭小建売がとてもお似合い。
そんな低レベルで生きていないのでこっち見ないでね。
652: 匿名 
[2015-07-31 07:42:46]
>>651

だから、いちいち子供の数とか、「養う」とかって出てくる時点で固定観念に凝り固まってるんだよ、、、、お前の価値観が全てじゃないんだよ?
653: 匿名さん 
[2015-07-31 07:56:26]
建蔽率が50を越える地域は戸建て向きじゃない。
建売り業者は、敷地ぎりぎりに建てられない土地を敬遠するからいい住環境が保てる。
654: 匿名さん 
[2015-07-31 10:22:26]
と言うことで、建売の建物はゴミと言うのが結論のようです。
655: 匿名 
[2015-07-31 11:18:50]
上物は建売だろうが注文だろうが30年たてば価値ゼロです。
まあどちらにしてもゴミになるわけです。
残念~。
656: 匿名さん 
[2015-07-31 11:26:41]
建売はビックリマンチョコやAKB商法と同じなんだからさ
657: 匿名さん 
[2015-07-31 12:21:52]
>>468
その通り。新宿区なんてひどい住宅地だらけで住めたもんじゃない。だから売った訳。
西武線の駅から徒歩3分の所で地名は○○落合だけどな。駅はさびれて車も入り辛い東京とは思えない地域だった。母親の兄弟もあんな所には住みたくないと全員一致で古屋ごとで売ることになった。子供の頃は「田舎のばあちゃん家」と呼んでいた。
それでも角地とは言え公開した途端に物凄い引き合いで値引きなしで直ぐ売れた。ここで売れないとか言われてた27坪。
あんなところに建売を二軒も建ててしかもそれが直ぐに売れるとはさすがに驚いた。あんな建売は肯定派の自分でもさすがに買わない。中高層だったから二軒建てられたのかは知らないけど。

落合には高級住宅街もあるけど、○○落合って所はほとんどが狭小住宅密集地。大久保から高田にかけてもだな。いまだに道路拡張も進んでいない。新宿区や中野区はそういう酷い住宅密集住宅街がまだまだ沢山ある。それでも城東には及ばないけど。
658: 匿名さん 
[2015-07-31 12:26:48]
>>644
それで馬場に一生懸命努力して建てた最低でも40坪以上の大豪邸とやらは、駅から何分の何坪の土地がおいくらで、建築費はおいくらでしたの?


659: 匿名 
[2015-07-31 12:32:43]
>>652
甲斐性無いのを自慢して、更に棚上げとは。
情けない男だなぁ。
いーなー、時代や社会や固定概念のせいにして。
過去の自分に怒れよ。
好きな人や家族を養うって考えが嫌な大人になってしまいましたって。
お前みたいなのが家を建てるなら狭小建売が一番お似合い。
こういう人が買うのか!
なんか分かってきたぞ。
660: 匿名 
[2015-07-31 12:39:10]
>>657
3億ジャストで土地建物収まった。
かなり自分の好みを入れた。
でも、自分の中でそんなに必要無い物は極力コストを抑えた。

確かに高田馬場は道は狭い。
自転車だからあまり苦にはならないけど、車では厳しい所もある。
661: 匿名さん 
[2015-07-31 12:39:28]
>>656
開けてビックリ玉手箱

壁を開けたら柱がなかった

建売なんで問題無し
662: 匿名 
[2015-07-31 12:39:51]
>>656
何を言ってるか全然わからない。
663: 匿名さん 
[2015-07-31 12:46:54]
都会の建売りは売れる価格でつくるから、狭小敷地に安い建物。
戸建派の自分でも形だけの建売戸建てなんか買うなら、広めのマンションのほうがいい。
建売を買う理由は「安い」だけ。
664: 匿名さん 
[2015-07-31 13:47:30]
>>660
じゃあ、都内の土地事情も知ってるだろ?
馬場辺りで古くから住んでいる人なんて20坪未満の超狭小が普通じゃないか?普通ではなくとも珍しくは無いはずだ。セットバックしたら再建築できないからって理由でボロ小屋に住んでいる年寄りが大勢いるだろ?あの辺、火が出たらどうなるんだよって地域がたくさんあるだろ?
俺も馬場は祖母の家に行くとき乗り換えで使った駅だったし、城西で働いていたこともあるから多少は土地勘があるが40坪無ければ戸建とは言えないなんて認識を共有している地域ではない事は知っている。そうだろ?
ホントかどうかは知らんが、「3億の家を買えない奴は馬場に住むな」と触れ回って近所の賛同を貰えると思うか?
どうせ本当の事は書かないだろうが、そんなのは都内の常識ではない。

地域には地域の常識があり、家もそれに準じた広さがあるんだよ。


665: 匿名さん 
[2015-07-31 15:46:28]
番組の企画でタレントが家探すのがあるけど都内の建売で結構豪華な物件があるよね
あれなら安心かな
666: 匿名さん 
[2015-07-31 15:54:45]
プラウドなら大丈夫ですか?
667: 匿名さん 
[2015-07-31 16:52:46]
土地が欲しけりゃ建売買うしかない、建物なんてセットなだけで興味無いから
欠陥だろうとゴミになろうと関係ないね。

AKBのCDと同じ、捨ててもいいオマケ

668: 匿名さん 
[2015-07-31 18:42:34]
>馬場辺りで古くから住んでいる人なんて20坪未満の超狭小が普通じゃないか?普通ではなくとも珍しくは無いはずだ。セットバックしたら再建築できないからって理由でボロ小屋に住んでいる年寄りが大勢いるだろ?あの辺、火が出たらどうなるんだよって地域がたくさんあるだろ?

そういう家屋が廃屋予備軍になる。
そもそもまともに敷地境界があるのかも判らない。
住環境が悪い地域は買い手がつきにくいから、建売業者に買い叩かれるだけ。
億なんてありえない。
669: 匿名さん 
[2015-07-31 20:07:21]
>>665
>>666
このスレ読めばわかるだろ
670: 匿名さん 
[2015-07-31 20:26:18]
>>667

土地が欲しけりゃ土地を買えばいい。
671: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-31 20:56:27]
>>667
そういうことね。
分かりやすい。
672: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-31 21:10:46]
>>664
確かに回りに大きな家は少ない。
たぶん俺は回りに合わせると言う意識が足りないのかもしれない。
住み慣れた場所に住みたい、家族に狭い思いをさせたくない、こだわりの家を建てたい。
この思いで建てた。
将来孫ができても集まれるとか、庭で野菜採らせてあげたいとかの思いも含めて建てた。
今の悩みは仕事が忙しくて建てた家に居る時間が少ないこと。
仕事を貰えて信頼させるのはとても幸せだし、家を買えたのも仕事を頂けるからなので、平日は家族には分かって貰おうと思う。
大学卒業してからずっと仕事中心で頑張ってきたから、これから家を考える若い世代には頑張って自分の夢を実現してもらいたい。
俺はそれが家族のための拘りの家だっただけ。
673: 匿名 
[2015-07-31 22:30:06]
>>672

大変だね。孫が集まるとか、庭で野菜採るとか、そんな当たり前なもののために頑張ってるふりして家にいる時間が少なくなってしまっておきながら家族のためとか、、、、分かってもらおうと思うとか、どんだけ自分だけをかわいがってるんだか。
674: 匿名 
[2015-07-31 22:32:48]
>>659

いつかそれ言うと思ってた。

男?
675: 匿名 
[2015-07-31 23:48:59]
>>673
ふりならそんな面倒な事しないでしょう。
どんだけ暇人なの。
676: 匿名 
[2015-07-31 23:50:14]
>>674
文面から察して男でしょ。
659ではないけれどお前死ぬほどきもい。
677: 匿名さん 
[2015-08-01 06:20:56]
戸建てに住むなら建売りはやめたほうがいい。
中古戸建てで売る場合でも、仲介業者は詳細に建物検査をするから、
合格しないような物件は、長期間売れないか安く買い叩かれる。
中古でも品質のいい物件は、保証を付けて高く売られる。
建物の「信頼性」は重要だよ。
678: 匿名さん 
[2015-08-01 11:20:40]
>>673
ど田舎者乙。


679: 匿名さん 
[2015-08-01 11:28:53]
とりあえず、23区では小さい家が当たり前で20坪程度の土地でも飛ぶように売れてるという事は同意できたみたいだな。
都内の小さい家の人は田舎のデカい家を見下し、
田舎のデカい家の人は都内の小さい家を見下してるという状況か。
でも、都内の小さい家の人は、田舎の事なんて眼中にないんだけどな。

手抜きしないと採算が取れないような土地の安い地域では特に建売を買ってはいけないという結論だ。

都内に置いて建売は、土地に付加価値を付けてさらに高く売るための方法だから、建物が足を引っ張るような粗悪なものは少ない。
680: 匿名さん 
[2015-08-01 11:33:28]
上で言い合ってる人を見ても判るように、重要なのは立地であり面積であり価格であり環境であり
その全ては土地に集約されている。

つまりは建物、土地の上に乗る家なんて欠陥だろうが脱法だろうが全く意に返さないのだ。

むしろ手抜きによって、より身近な手の届く価格に
多少の脱法でも、より快適に

消費者の望んだ姿がそこにあるだけ、建売こそ正義。


681: 匿名さん 
[2015-08-01 11:48:53]
結論が出ました

 高額を請求する全ての注文住宅は悪です。
682: 匿名さん 
[2015-08-01 12:02:34]
>679
眼中にないと言いながら、その言葉自体、意識しているのが見え見えです。

その地域ごとに事情があるんだから、言い訳する必要もないし、見栄を張る必要もない。「志しが」とか、「23区は」とか、声高に叫ぶから受け入れられないのです。

手抜きがあるとしたらどちらにでもあるでしょう。
土地が高ければ建物が立派だろうがぼろだろうが、どうせ売値は変わらないしどうせ立地が良ければ売れるのですから、ケチった分儲けになりますね。
土地が安ければ、建物で儲けを出さなければいけませんから、そこでの儲けを大きくするために、建物にかける経費をケチる。

でも逆に言えば、679さんの言うように土地の高いところでは建物で足を引っ張れないから、いいものを作る。総額はそれほど変わらないから、高すぎて売れないこともない。
土地の安いところでは、消費者は土地を見に来るのではなく、建物自体を買いに来るのだから、建物を見る目が厳しくなります。それがぼろなら当然売れない。土地に価値がないのですから、価値を作るのは建物です。土地も建物も価値の低いものだったら商品になりません。建物の値段が多少高くても総額は安いので、高すぎると敬遠されることもない。

可能性だけを論じればどちらもありますし、平行論ですね。近年の欠陥住宅の事例などはないのですか?昔はよくテレビで特集されていましたけど、最近はあまり見ないような気がする。
683: 匿名さん 
[2015-08-01 13:20:46]
>つまりは建物、土地の上に乗る家なんて欠陥だろうが脱法だろうが全く意に返さないのだ。

業者の本音。
これに賛同できる人は建売りを買えばいい。
684: 匿名さん 
[2015-08-01 13:59:30]
業者の本音なら注文住宅でも同じだよ。
「どうせバレないし、直すのもウチだから何やっても平気」
685: 匿名さん 
[2015-08-01 14:12:35]
建売業者必死だね
土日の客に実態しられたら売れないからな
686: 匿名さん 
[2015-08-01 14:50:58]
注文住宅業者必死だね
土日の客に実態しられたら売れないからな
687: 匿名 
[2015-08-01 15:52:46]
>>673
集まるのに部屋数足りないとか惨めすぎる。
庭で子供にそんな当たり前な事もさせてやれないやつにとやかく言われたくないなぁ。
***は本当にキャンキャンやかましくて面倒な奴が多いなぁ。
指くわえて見てろ。
お前らの人生レベルは人に意見できる立場じゃない。
わきまえろ。
688: 匿名さん 
[2015-08-01 18:52:36]
建売の建屋なんて、まるでゴミのようだ。 だがしかし、話題は建物から常に逸らされる流れ。

689: 匿名さん 
[2015-08-01 19:31:05]
戸建ては自分の好きな立地に自由な間取りで建てられるのに、何で建売りなんか選ぶの?
ただ安いからか。
他のスレみるとマンションと建売りはよく比較されるが、注文住宅との比較は少ない。
注文戸建てに住む人は少ないようだ。
690: 匿名さん 
[2015-08-01 21:38:53]
>>689
建売と競合するのはマンション。これは常識。
注文住宅と建売で迷う人は希望通りの土地が手に入らない場合に、希望の立地で妥協できる範囲の建売があればそっちにするという人。都内で建売を買う人は大抵これに当てはまる。
都下にや近県に行けば注文で建てられる予算だが、郊外に下ってまで注文住宅にするほどの気持ちは無い。
希望の土地が得に入らない情勢の地域にはマンションが多く建てられる。
不人気の地域にマンションを建てても誰も買わないからマンションは建たない。
同じ理由で建売も沢山建てられ、それがさらに素人が土地を入手できなくさせる。
普通に言って、そういう地域でも注文住宅を建てる人は真贋は定かじゃないが馬場の人の様に億越え予算の人だけ。
億越え予算で建売を検討する理由は無い。競合するのはせいぜい都心の高級タワーマンション。

幾ら建売を貶しても都内では建売が主流と言う流れは変りようが無い。
もう20年もして人口が目に見えて減るまでは変わらない。
691: 匿名さん 
[2015-08-01 22:00:16]
うちの周辺は新旧含め注文住宅ばかりで、建て売りはたまに見かける程度。
低層住専地区でマンションも3階建てしか建たない地域なので、狭小建て売りが建ちにくいのかも。
建て売りが多い地域は、東京でも郊外の新興住宅地でしょう。
692: 匿名さん 
[2015-08-01 22:22:45]
>>691
どのへんなの?
都内で注文住宅の方が多いなんて地域あるの?
建て替え需要なんじゃないの?
693: 匿名さん 
[2015-08-01 22:25:21]
>>691
>マンションも3階建てしか建たない地域なので、狭小建て売りが建ちにくいのかも

最近の建売は4階建てなんですか?
694: 匿名さん 
[2015-08-01 23:13:38]
692を書いた者だけど、うちの近所も総数でいえば注文住宅のほうが多いよ。建売はぽつんぽつんってある程度。
でも、ここ10年程度で建った家で見ると、建て替えか建売がほとんど。
土地から買って注文で建てた家なんてほとんどない。
695: 匿名 
[2015-08-02 00:33:06]
>>690
主流は建売だけど、その建売に欠陥が多い。
建売派と注文派は価値観の違いだからいくら議論しても平行線だし、スレタイの流れで理由をだしても「注文は〜」と話しをそらすからどんどん違う方に進む。
高級車に乗ってる人に大衆車の良さを力説しても理解してもらえないし、逆もそう。
どうせそんな機能もいらないし、能力を持て余すとか言う奴が出てくる。
使う性能しか見ないから余裕の部分が理解できない。
696: 匿名さん 
[2015-08-02 00:58:25]
一種低層で分筆制限や40/80~50/100制限あるような地域に建売は無い。
元々、下品な建売を排除するための制限。

あるとしても、ニュータウンにハウスメーカが建てるような建売ぐらい。
697: 匿名さん 
[2015-08-02 02:00:59]
土地セット販売だからの魅力、建物なんて最初からゴミみたいなもの

握手券が無いと最初からゴミ同然のCDと同じ
698: 匿名さん 
[2015-08-02 05:41:57]
>690
>幾ら建売を貶しても都内では建売が主流と言う流れは変りようが無い。

建替えに注文が多いなら、戸建てで建売が主流なるなんてことはありえない。
東京の戸建てでも建売はマイナーな存在だよ。
自分は一低住50/100と40/80地区に住んだが、建売は少なく売地を買って注文住宅を建てる人が多い。
3階建て狭小ミニ戸もない。

建売は商業地域など規制のゆるい地域に、形だけ戸建てとして建てられる分棟アパート。
699: 匿名さん 
[2015-08-02 08:26:18]
>>689
まともな注文を建てるレベルの人は、こういう掲示板を見ないと思います。
親からの大幅な援助や、降ってわいた様な金で建てる人は分かりませんけど。
700: 匿名 
[2015-08-02 08:37:27]
>>699
まともな注文建てるためにはしっかり勉強する必要があるため情報のため見てますよ。
みんながみんなが援助やあぶく銭で建ててないよ。
そしてスレタイに戻しましょう。
建売の人はそんなに注文を意識してるの?
なんでこっちに突っかかってくるの?
自分たちが建売で満足して、納得してるなら注文の話題なんて出ないでしょ?
701: 匿名さん 
[2015-08-02 09:05:53]
>No.18 匿名さん 2015-06-28 01:58:00 投稿する
>主に安価な建売は、壁のサイディングが良~く見ると
>波打ってたりしますよ。
>だいたい無理やり張り付けてますから、そのうち欠けたりするんです。

>それに塗り壁、塗装壁、基礎は、この時期に見るのがいい
>雨上がりに斑に濡れていたり、線で乾いてきたり
>これは上手に誤魔化していても、下地がおかしい証拠
>濡れると渇きの差で判るのです。

>意外とそんな家を見かけますが、住んでる方は気にならいの
>かなって思います。

スレ初期の有意義なレスを貼っておく。 もう不動産関係者しか残っていないのだろうか?
少しは見習って欲しいもの。

私も一つ貼っておく。こういう物件は建売に多い。
スレ初期の有意義なレスを貼っておく。 も...
702: 匿名さん 
[2015-08-02 09:40:33]
>まともな注文を建てるレベルの人は、こういう掲示板を見ないと思います。
>親からの大幅な援助や、降ってわいた様な金で建てる人は分かりませんけど。

注文戸建て住まいで、住み替え検討中。
建売がいいという人の意見を参考にしたくてみてる。
最後は開き直りみたいな話が多くて、建売はただ安いだけだと感じる。
価格も5000万円前後の狭い物件が多いようだし、ゆったり住める戸建ての良さがないようです。
703: 匿名 
[2015-08-02 10:53:12]
>>695
久しぶりです。
建売派はいないよ。
建売も注文も、欠陥に関してはどっちもどっちで業者によると、言っているだけだよ。
次から次へ、建売に欠陥が多い理由を思いつきで言い出すけど、その度に、いろいろな人に、それは注文でもあることじゃないと、突っ込まれて、話題を変えていたね。
704: 匿名さん 
[2015-08-02 11:00:36]
仕様や間取りの自由度が要らない人は既製品の建売で十分。
なにせ安い。
705: 匿名 
[2015-08-02 11:03:37]
>>703
断熱材の有無が建った後でも分かること、地盤検査や改良の証明のこと、工務店が元請けのシェアのことなど、何時も、最後は、スルーしていたね。
最初はタマホーム押しだったけど、いつの間にか工務店元請け押しに変わり、HMの注文も押したり、けなしたり。
706: 匿名 
[2015-08-02 11:06:21]
>>705
また、スルーに戻ります。
707: 匿名さん 
[2015-08-02 18:03:21]
建売りのほうが品質が優れてることがあるの?
708: 匿名さん 
[2015-08-02 18:10:16]
>>702
なんで住み替えるの?建て替えた方が絶対安いじゃん。元の土地、家を売却したらその諸費用分は絶対にロスするさらに購入時の諸費用もあるから二重にロスする。
今住んでいる地域に不満がある住み替えなら、次もどうせ住み替えたくなるから再販しやすいマンションにした方が良い。
注文住宅も建売も中古になれば築年数と間取りでしか評価されないから、住み替え(売却)が視野にあるなら購入価格が最も高く、売却価格が低い住みかえで注文が一番効率が悪い。
コストでは
売却してマンション > 建て替え >> 売却して建売 >>> 売却して注文
その後将来的に住み替え(引っ越し)があるとしても永住するとしてもこの序列は変わらない。

予算不問ならわざわざ間取りも仕様も選べない建売にする意味は無いから希望の地域の注文住宅で検討すれば?
709: 匿名さん 
[2015-08-02 18:13:06]
>>702
建売を検討する人は、住み替えではなく新規購入の人。
あなたはお呼びじゃないです。
710: 匿名さん 
[2015-08-02 19:10:36]
>709
>建売を検討する人は、住み替えではなく新規購入の人。
>あなたはお呼びじゃないです。

一次取得の新規購入者なら建売りでも騙せるということなの?

住み替えでも注文より建売りのほうがよければ検討するだろ。

建売りは目の肥えた二次取得者は対象外か?
711: 匿名さん 
[2015-08-02 19:48:50]
残念ですねぇ~不動産屋とか建売業者の必死さが伝わって来ますね。客を騙したり手抜き物件を解って売っていたつけがまわった結果でしょ。初めから誠実にお客と向き合っていれば必死になる事もなかったのにね 。。笑
712: 匿名さん 
[2015-08-02 20:10:47]
解らない人向けに商売しているから、全く問題ありません。
713: 匿名さん 
[2015-08-02 20:20:11]
>>710
馬鹿だな。
注文住宅に住んでても、最近の建売だったら普通は有無を言わさずこっちの方が良いってなる。
大抵の建売は本当に快適に住めるから購入しても絶対に後悔なんてしない。騙す騙さないとか昭和の話。
建売は希望の場所に希望の間取りが無いと買えない。
しかも、その物件が気に入るか否かも重要になる。
希望の場所に希望の間取りで見つけられるかで建売を買って後悔するか否かが分かれる。

住み替えなら、建て替えの選択肢がある。にもかかわらずあえて建売を検討する理由ってナニ?
建て替えの方が建売を買うよりはるかに安い。23区なら安い建売でも6500万は見ないといけない。6500万で建て替えすればたいそうな家が建つ。仮に古い家(土地)を売却して6500万相殺できるなら建売の方が絶対に土地が狭くなる。
3000万で売却なら建売購入で掛かる分の3500万で建て替えた方が高い仕様の家が建つ。
なんでわざわざ建て替えよりも余計に金額の掛かる建売を選ぶの?
714: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-02 20:23:43]
ごまかしたところ、ばれなきゃそのまま行くつもりの業者。
そんな業者が後からバレた時にさっと動くと思う発想がめでたい。
やっと動いたところで適当な養生で適当にバキバキやるし家中埃だらけ。
後のことなんか知らないよ。
そんなことまでして安さに飛び付くのはスシロー行列に近いね。
気の済むまでやってください。
715: 匿名さん 
[2015-08-02 20:28:40]
建売をどうこう言う人って
建売に奪われ仕事の無い能力不足工務店と
高い金を払って、
必死に勉強して
毎日現場に足を運んで大工たちに言いたくも無いお世辞を言ってきたにもかかわらず
酷いガッカリ住宅ができちゃった施主
716: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-02 20:29:17]
建て売り派は結局間取りや立地しか見てない。
注文はそれプラス希望の材質やガレージ等を拘れる。
大衆車はカーポートで十分だし、ビニールクロスしか知らなければそれも特に問題にならない。
ましてや基礎打ったときの気温や、木の乾燥なんて全く興味なし。
717: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-02 20:30:10]
>>741
注文住宅の事です。
718: 匿名さん 
[2015-08-02 20:33:09]
>>716
誰と戦ってるの?

何のために?

719: 匿名さん 
[2015-08-02 20:34:55]
家を建てるって大変なんだね。
完成してもこんなにイライラして建売が気になってしょうがない。
なんか気の毒だ。
720: 匿名さん 
[2015-08-02 21:01:52]
きっと、注文なのにビー玉とか転がっちゃってんだろうな。
721: 匿名さん 
[2015-08-02 22:07:48]
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがでしょうか?ご意見をお聞かせ下さいとスレタイにもあるのに
論点からかけ離れ、無意味な書き込みが多いのはなんで?
722: 匿名 
[2015-08-02 22:14:39]
>>721

建売の方が注文より欠陥が多いというデータを誰も出せずに、特に注文厨がイメージだけで建売を貶すからです。
723: 匿名 
[2015-08-02 22:17:54]
>>702

ずいぶん土地が安い地域ですね。うちの周りだと5000万じゃ土地代にもならないな。
724: 田舎暮し 
[2015-08-03 01:22:05]
そもそも、戸建買う人が直ぐにそこから引越し考える?
直ぐに建て替える?注文住宅って言ってもピンキリ。
中途半端な感じな注文住宅で建てると、ちょっと仕様が異なるけど似た形ってのあるし
むしろ無理して建てた感があって恥ずい。
だったら建売で改築したらって思う。
725: 匿名さん 
[2015-08-03 06:28:54]
>住み替えなら、建て替えの選択肢がある。にもかかわらずあえて建売を検討する理由ってナニ?
>建て替えの方が建売を買うよりはるかに安い。23区なら安い建売でも6500万は見ないといけない。
>6500万で建て替えすればたいそうな家が建つ。仮に古い家(土地)を売却して6500万相殺できるなら建売の方が絶対に土地が狭くなる。

建替えは借り住まいしたり面倒だし、どうせなら新しい場所に住みたい。
住み替え先は同じ23区内で探しているが、建売りは高額なのに普通の広さの物件が少ない。
価格で探すと郊外駅から遠い立地になるし、23区内では敷地40坪前後の物件がない。
建売が実は割高だということがよくわかったし、住み替えの人は対象外らしい。

726: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-03 07:09:18]
>>722
そんなデータあるわけ無いでしょ。
現場の人が知ってるだけで、ハウスメーカーは隠すに決まってるじゃん。
727: 匿名さん 
[2015-08-03 07:35:13]
土地の付属品に付けるか土地セットで格安に見せるかしか、建売の家に魅力はない。


そんなことは売る方も買う方も重々承知。
最初から期待なんぞされてない建物作りに、誰が懸命に取り組むというのか。

728: 匿名さん 
[2015-08-03 08:44:20]
>ずいぶん土地が安い地域ですね。うちの周りだと5000万じゃ土地代にもならないな。

23区内の建売りは売価を6000万程度に設定しないと、サラリーマン層に売れないそうです。
だから建蔽率や容積率のゆるい用途地域で、敷地100㎡以下木造3階建ての狭小建売りばかりです。
隣家との空間もほとんどありません。
立地や広さ、間取りを考えたら建売りの選択肢は極端に狭くなります。
729: 匿名さん 
[2015-08-03 10:49:01]
>>724
ここで論じられてるレベルの建売は、小さすぎて改築なんてできませんよ。
730: 匿名 
[2015-08-03 12:29:03]
>>726

すると、建売に欠陥が多いと主張してる人は根拠があるわけないんだね。
731: 匿名 
[2015-08-03 12:36:29]
>>728

建売が5000万の地域なら土地代も知れてるだろうから注文でいいんじゃない?
732: 匿名さん 
[2015-08-03 12:45:41]
>>705
タマのデータ晒したのは私だが703ではない。
しかも、タマを推奨してる訳ではない。
ローコスト注文の例で出しただけ。
タマで「すら」、、、です。

このスレには注文派が私を含めて4名以上居るだろう。
733: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-03 12:49:51]
>>721
間取りも立地も希望通り、ちょっと狭いけど最近の建売りは良くできてると聞いたことがあるるし安いからと決める。
いざ住んでみると立て付けが悪く、夏暑くて冬寒い、窓の回りは結露だらけ。
北側部屋のタンスはカビが発生。
堪らずハウスメーカーに連絡するとカビについては換気不足と言われ、見に来てと頼むとずっと来ない。しびれを切らして再度連絡すると担当は退社。
自分で専門業者を頼もうとすると出張料金も取られてしまう。
それでも直るならとお願いすると、欠陥箇所がボロボロと浮き彫りに。
断熱材は入っていても薄い旧タイプ。
施工も適当なので断熱欠損が。
室内と壁内の間にあるはずの防湿シートが無い。
柱も普通より細く、グリーン材を利用。
しかし、別に違法ではない。
慌ててネットで検索すれば山のように出てくる同じような症状、状況。
冷静に考えれば安くていいものなんてあるはず無いけど、まさか自分の身に降りかかるとは。
ハウスメーカーは言うこと聞いてくれないし、訴訟にでもなれば金と時間、労力が。
症状は出ていても企業相手に勝てる見込みも無い。
しばらく我慢していると、友人が注文で建ててお呼ばれして行くと、外壁、内壁、階段、柱・・・全てしっかりしていて見たことも聞いたこともない材質。
ビニールクロスなんて限られた部分にしか使っていない。
その時に初めて気付く勉強不足。
聞いてみれば建坪は自分の家が広いけど、開口や間取でとても広く感じる。
値段は確かに高いけど、あんな苦労をするのならこういう風にしとけばよかった。
734: 匿名さん 
[2015-08-03 12:54:08]
>>701
まさに建売と言う画像ですね。
理由は、屋内配管が面倒だからとか、配管スペース確保できないと言う理由が多いです。
注文でこれをやったら施主が怒鳴り込んで来ますね。

ちなみに2階便所の排水と給水ですね。
トイレを流せば外に音が響き、配管に何か接触すれば悲惨な事になります。

さすが建売です。
735: 匿名 
[2015-08-03 13:20:40]
>>732
嘘はやめましょう。
地下室が必要になったから鉄筋コンクリートに変えたけど、そうでなければタマにした、と言っていた。
そうそう、タマより仕様が劣るファインコートは結局どこだったの?
ちなみに、タマから地下室付き鉄筋コンクリートに変えたら、1000万円以上高くなるけど、そんな金持ちが、タマの注文を検討するかね?
736: 匿名さん 
[2015-08-03 16:04:57]
>>735
今度は嘘つき呼ばわりですか。。。

自営なのでやろうと思えば建物だけで2億ぐらいは十分可能です。
しかし、元々家にあまりお金をかける気はないです。
建売でも良いかと思って見に行った時もあります。
タマとの差額は1000万なんかでは済みません。
全く相場も知らないようですね。
仕事で場所が必要だから仕方なくRCにしただけで、家も法人名義です。

何処の三井かなんて書いたら、三井の人間に私が誰かばれます。
そんなこと書く必要は無いと思ってます。
私は購入検討者が悪徳不動産屋に騙されないよう、より有意義な情報を流す意図で書きこんでます。

そのために、ローコスト注文の代名詞のようなタマのスペックと建売の標準的なスペックを書いたのです。
個別の建売案件のスペックは営業に聞けば直ぐにわかります。
回答できないのは営業が不利になるほど低いスペックであると理解すればよいです。(図面や発注があるので調べたら必ずわかります)
いま検討中の方は、是非建売業者に私が箇条書きにしたスペックを聞いてみてください。

ちなみに私が行ったファインコートは柱3.5ホワイトウッド、屋根コロニアル、外壁14mm、シートフローリング、基礎配筋不明との事で
タマより良いところなんて一つもなかったでしたよ。
737: 匿名 
[2015-08-03 17:32:10]
733の続き
住宅は地域によって値段が全然違う。
都内では値段的に建売りしか手が出ない。
それでも5000万円〜6000万円。
すごく小さいけどここじゃこれが普通。
住みやすいか住みにくいかなんて考えず、都内でこれは普通なんだと言い聞かせ、カッツカツの建売を購入したら733の有様。
短納期、人件費削減で大工というよりヤンキー上がりの頭の足りない日本人、肉体労働系外国人の組立屋が勢いだけで組んだそんな建物が建売。
間取りや材質もいつ誰が考えたかなんて知らない。
まともな注文はそんな労働者を使わない。
家族構成や性別、ライフスタイルに合わせて間取りを決める。
そりゃ注文だって安けりゃ建売より酷いよ。
建売は嫌だから注文住宅にしたい、でも金ないから安く。
こんなワガママ成立しません。
詳細の見積もりも無い段階から値引きをして、後から帳尻合わせ。
変な建物しか出来ないのは誰が見ても明らか。

どんなものでも必要な予算というものがあるから、まともな家を建てるのに適正な値段は幾らなのか?
それを知って考えれば答え出るはず。
それを端折るからゴミに何千万も払って後悔する。

738: 匿名 
[2015-08-03 18:26:32]
>>736

248で、以下のように言っていたけど。

結局は、土地が見つかったものの建築条件と仕事上の都合から地下に作業部屋が必要になり
地場工務店でRCで建ててますが、
普通にハウスメーカで建てるならタマにしたと思います。

だから嘘と言っている。

それとも、もとから嘘だから、何てレスしたか、覚えてないの?

前もレスしたけど、1件の仕様で、標準というのは、おかしいでしょ。
標準といい切るなら、物件明かさないと。
三井がタマ以下なんて触れ回るのは、三井に対する名誉毀損にならない?
さらに、三井も悪徳って言ってるように読めるけど。



739: 匿名さん 
[2015-08-03 19:40:11]
>>738
何も言ってる事は変わってないが?
嘘書く意味もないです。

名誉毀損にはなりません。
事実をありのまま書いているだけです。

もし、タマにスペックで勝ってる物件があると言うなら実例示してください。

740: 匿名 
[2015-08-03 19:59:36]
>>730
大手ハウジングメーカーのお抱え工務店、地域密着無名建売メーカーのお抱え工務店、有能工務店。
全て同じクオリティと言う方がおかしいでしょ。
使えよ頭。
741: 匿名さん 
[2015-08-03 20:07:07]
>もし、タマにスペックで勝ってる物件があると言うなら実例示してください。

タマは安普請HMとして有名ですね。
建売りの団地なら周囲も安物なので恥ずかしくないでしょうが、
単独の建売だと周囲には引け目。
タマ買いのXXさんとして知られます。
742: 匿名さん 
[2015-08-03 20:28:13]
そのタマ以下ですからね。
743: 匿名 
[2015-08-03 20:54:29]
>>739

732で、

しかも、タマを推奨してる訳ではない。
ローコスト注文の例で出しただけ。
タマで「すら」、、、です。

といっているでしょう。
それが嘘といっている。
例じゃなく、検討して、買うところだったんでしょ。

ファインコートとプラウドシーズンの物件名、教えてよ。
事実なら問題ないんでしょ。

744: 匿名 
[2015-08-03 20:57:34]
>>743
ちなみに、事実でも名誉棄損は成立するよ。
法律も勉強してね。
745: 匿名 
[2015-08-03 21:01:07]
>>744
あとさ〜、ファインコートは普通、2×4なんだけど。
746: 匿名さん 
[2015-08-03 21:27:26]
建売君
頑張ってネット調べろよw
747: 匿名 
[2015-08-03 21:38:30]
>>746
建売君じゃないよ。
建売も注文もピンキリでどっちもどっち君だよ。
748: 匿名さん 
[2015-08-03 21:59:36]
>>743
勝手に解釈してるようですね。
自分が買うのと他人に奨めるかは別です。
まして、貴殿のように住宅知識の少ない人には、タマ以前に戸建てを買うことそのものを奨めません。
鴨られるのが目に見えてます。

さきほども書いたように、元々、家にあまりお金をかける気はないです。
安くてスペックが高い(コスパが良い)が、タマだっただけでbestとは思っていません。

掲示板で個人特定できるような情報を出すほど馬鹿ではないです。
貴殿は、住宅に関して何のデータも出さないので面白くないです。

ここは検討掲示板です。
検討者が参考になるデータを出してください。
749: 匿名さん 
[2015-08-03 22:11:08]
>安くてスペックが高い(コスパが良い)が、タマだっただけでbestとは思っていません。

家をコスパだけで考える人は少ないんじゃないの?
いくら安くても、それなりの住宅街でTまやI設計で建てるのは止めたほうがいい。
周囲が有象無象の建売住宅地なら気にならないかも。
750: 田舎暮し 
[2015-08-03 23:59:05]
仮に10坪程度でも、金さえ出せて、柱1本でも残していれば、改築は出来る。
でも、売れないと言うか買い手がつかない。
ただし建築法に抵触している場合は、銀行は融資しない。
ビフォーアフターの建築物が良い例だけれど、高いのは当然の結果。
因みに、テレビで映る状態と現物にはだいぶ違いも出る。
本当の注文住宅でって考えるなら、建築士に全て任せないとって思う。
でなければ、所詮量産型でしかない。

後、現実を知らないのだろうなと思うのだが、30坪が狭小だとしたら、23区はおろか、多摩地区でさえほとんど狭小だ。
瑞穂町や青梅市やあきる野市でさえ最近は30坪程度の敷地面積ばかりなんだけど…
商いである以上当然なんだけどね。安く仕入れて販売戸数を増やす為に細切れにする。




751: 匿名さん 
[2015-08-04 05:10:51]
30坪程度の狭小住宅に住みたくなければ、土地から選択できる注文しかありません。
建売りは狭くて安い既製品のマンションと変りません。
752: 匿名 
[2015-08-04 07:36:33]
>>748
柱のあるファインコートってどこ?
753: 匿名さん 
[2015-08-04 09:14:36]
ツーバイは安く作れて一定の品質を維持し易い、ローコストならツーバイがいい。


建築コストが最優先項目の筆頭であるアパートは、ツーバイと軽量鉄骨が主流
借りて住む人が建物の中身を気にするって、普通無いからね。
そして家主は建築コストと見栄えしか気にしない。

どうやらアパートと建売は、同じ思想とベクトルで作られるのですね。
754: 匿名さん 
[2015-08-04 10:24:52]
>仮に10坪程度でも、金さえ出せて、柱1本でも残していれば、改築は出来る。

田舎なら通る屁理屈かもしれないが、都会ではそんな言い訳は通らない。
23区内の建蔽率、容積率違反は周囲の通報ですぐ行政が動く。
755: 匿名さん 
[2015-08-04 10:35:31]
ツーバイと言えば聞こえが良いけど
中身はホワイトウッドかSPF
756: 匿名さん 
[2015-08-04 10:56:33]
都内でアパート借りるのって地方から出て来た学生とか独身でしょ?
757: 匿名さん  
[2015-08-04 12:00:21]
安心して買える建売は積水ハウスとか大和ハウスとか大手の軽量鉄骨くらいしかないね。
758: 匿名さん  
[2015-08-04 12:09:33]
安心な建売は積水ハウスとか大和ハウスとかの大手の軽量鉄骨くらいだね。
759: 匿名 
[2015-08-04 12:30:55]
>>751
ここで建売肯定している人は23区内に住んでるみたいで、何かにつけて都会はー、都内はー、田舎と違うーと話しを逸らしてきます。
建売しか買えないのは自分に金が無いからなのに。
途中高田馬場の方が書込みしたら馬場は人の住む所じゃないと言ってました。
都内でもちゃんと土地を買って注文で建てた人だっているのにあーでもない、こーでもないと。
私も快適に生活するのに必要な広さは都会も田舎も変わらないと思います。
他の方も書いていますが、建売は早く安く見た目それっぽくできてればいいのでクオリティなんて関係ないとずーっと言っているのですが肯定派は聞き入れようとしません。
そしてまた話しを逸らしてきます。
多分そろそろ 注文だってー ってちゃちゃ入れてくる人が現れますよ。

760: 匿名 
[2015-08-04 12:42:26]
最初の方から見てる方なら覚えていると思いますが、建売買う人の物件回る時の持ち物は、
・温度計
・ビー玉
・水準器
こんな感じだったと思います。
発想からして明後日の方向に進んでいるので普通の人にはちょっと理解できないと思います。
想像してみてください。
カバンにそんな物入れてドヤ顔で現地で使っている姿。
気持ち悪すぎるし、自分達も建売はちゃんと建ってるか不安だからそんな物持ち出すんだと思います。
やばいとは知りつつその中でもまともなのを手にしたいのでしょう。
761: 匿名さん 
[2015-08-04 13:24:54]
建売りは、途中経過が分からないから怖いよ。
家の斜め裏手の土地に5棟の建売りが建ったけど、
盛り土にしたのに、クイ打たないまま家建てて
たから、びっくりしたよ。
ゲリラ豪雨や大雨降ったら、流れてきそうで怖い。
うちは、建てている間毎日見に行って写真も
撮らせてもらっていたから安心している。
設計士と大工の人とも仲良くなって楽しかった。
建築関係に従事していた父からお墨付きを貰え
たので、リフォームする時には、また同じ所で
頼もうと思っている。


762: 匿名さん 
[2015-08-04 14:50:20]
>ここで建売肯定している人は23区内に住んでるみたいで、何かにつけて都会はー、都内はー、田舎と違うーと話しを逸らしてきます。

都会では、安い価格の狭小敷地木造3階建て建売りこそ戸建ての主流というウソへの反論でしょ。
どこでもきちんとした戸建てに住みたい人は、土地を買って注文住宅を建てます。

763: 匿名さん 
[2015-08-04 15:23:37]
親の代からなら注文で建替えます。
764: 匿名さん 
[2015-08-04 16:53:35]
>>761
それぐらいで驚いてはいけません。

土砂降りのなか生コン流し込み、隣の外壁と花壇に多量の生コンをかけ、
建売の販売後2年ほど賠償額で揉めてた。

大工は酒を飲みながら工事、大声で歌を歌ったり叫んだり。
家の周りには建築ゴミ、弁当の食べ残し、ビールの空き缶が大量に散乱。
真っ赤な顔で車運転して帰る。
近所から何度もクレームが出たが改善せず。

やはり不具合が多かったらしく、買った人が隣に賠償の交渉に来る業者の人に詰め寄る姿を何回か見た。
765: 匿名さん 
[2015-08-04 19:50:50]
多少の瑕疵があっても家主が気が付かないから、問題にもならないのが建売の日常ですよ。

766: 匿名さん 
[2015-08-04 22:47:49]
建てたが勝ち。
買主が建築工程を見ないのが建売の強み。
767: 匿名 
[2015-08-05 07:17:20]
>>759

建売の方が欠陥が多いという具体的なデータは一個も出てないけどね。
768: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-05 07:26:54]
>>767
これだけみんなが建て売りの現実を話してくれているのにまだごちゃごちゃ抜かすならテメーでデータ集めて来い。
そもそも誰が集めたかも分からないデータ信じるなんてアホすぎる。
どうせ他にもカタログデータとか信じちゃってる人だわ。
お花畑だな。
769: 匿名 
[2015-08-05 07:49:29]
結局出せないんだよな。
注文は、こういうガラの悪い人が多いですね。
子供からしても無価値の注文を家族に押しつけるあたり、ネットでも似るんですね。
770: 匿名さん 
[2015-08-05 08:24:19]
世間でみんな判っていることを、あえてデータだのソースだのいうのは建売民とマンション民。
「建築過程が見られない」ことが売る側のメリット。
買い手はハズレを引かないよう念じるしかない。

771: 匿名さん 
[2015-08-05 09:15:12]
>>768
>>770

結局は個人的な印象だけで話してるわけだね。特に768は反論できずに逆ギレまでとは、、、具体的な根拠もなく「みんなが言ってるからそうだ」なんてウチの子供でも言わないぞ。
772: 匿名さん 
[2015-08-05 09:35:04]
飲み屋で良く会う工務店専務が言ってたが、
建売の請け負い額は5棟で3000万だったらしい。
1棟あたり600万。車より安いと嘆いてた。

それでどんな物ができるかは想像どおりだろう。
773: 匿名さん 
[2015-08-05 09:55:39]
>>767 >>769 >>771
話が逆。
お前が「建て売りの方が欠陥が多い」を覆す具体的なデータをまず最初に出すべき。
774: 匿名さん 
[2015-08-05 11:35:46]
>具体的な根拠もなく「みんなが言ってるからそうだ」なんてウチの子供でも言わないぞ。

人に問う前に先ず自ら示すものだ。
うちの子供でも知ってるぞ。

先ず建売りの品質が優れているデータを提示すればよい。
775: 匿名 
[2015-08-05 12:04:44]
>>768
でも、嘘っぽいからな〜。

なにしろ、ファインコートに柱があるなんて言ってるからな〜。
本当だったら、珍しいので、何処か教えて欲しいな〜。
776: 匿名さん 
[2015-08-05 12:13:37]
データなんて出せるはずがない。
何も調べずに建売を買って現実を認められずに屁理屈を言う情弱の典型的パターン。
もしくは、実態をばらされたら困る携帯屋あがりの不動産屋。
そんなことじゃないのw
777: 匿名さん 
[2015-08-05 12:24:57]
>>775
情弱むきだしだな
建売のことも知らないのか
三井に電話して聞いてみな
778: 匿名さん 
[2015-08-05 12:27:50]
おっと、
三井ホームじゃないぞ
三井不動産だ
779: 匿名さん 
[2015-08-05 12:37:03]
>1棟あたり600万。車より安いと嘆いてた。

建売の建築費は坪20万円代というのは業界の常識。
どんな家かは各人で想像してください。
780: 匿名 
[2015-08-05 12:41:13]
>>769
建売も欠陥少ないと言うデータ出せば良いだけでは?
ヒョロヒョロペラペラの建売に住めば良い。
誰も止めてません。
レンガ調サイディング、塗り壁風ビニールクロス、無垢板風扉。
全部偽物で家族が恥ずかしいだけですけどね。
だから貧乏人は困る・・・
共通して言い訳が多い。
偽物が気にならなければ良いんじゃないの?
建売屋が利益出すためだけに作った内容のない家に住んで、みるみる劣化する家を眺めて補修費貯金してくれ。
781: 匿名 
[2015-08-05 12:47:05]
>>771
最初から全部読んだ?
途中で職人さんが書き込んでくれてるでしょ?
足りない奴は一から全部説明しても結局分からないから時間の無駄。
これ以上は言わないけど時間とコストに縛られた仕事でどうやったら良い物が出来るの?
自慢の子供に聞いてみな。
782: 匿名さん 
[2015-08-05 13:51:50]
なんか論点ずれてるけどね。
いい物であるかと言う事と欠陥があるってことは別問題でしょ?

ユニクロのTシャツだって穴が開いてなきゃ欠陥があるとは言わないよ
783: 匿名さん 
[2015-08-05 14:08:18]
>なんか論点ずれてるけどね。
>いい物であるかと言う事と欠陥があるってことは別問題でしょ?

どんな建物にも必ず瑕疵があるが、その頻度や程度の問題。
いいか悪いかは個人の判断。
784: 匿名さん 
[2015-08-05 16:17:45]
>>773

なぜ?
785: 匿名さん 
[2015-08-05 16:23:25]
>774

私は優れているとも優れていないとも言ってない。データは持ってないから。個人の印象だけで書き込んでいるレスに対し、データや根拠があるのかどうかを聞いただけ。なぜか逆ギレする人間もいるようだが、話をそらさずにないならないと素直に答えればよい。
786: 匿名 
[2015-08-05 17:23:30]
>>782
ユニクロはタマホーム。
なんで大手なの?
今の話題は建売でしょ?
787: 匿名 
[2015-08-05 17:26:03]
>>784
自分が最初に欠陥が多いデータ出せって言ったんでしょ?
データにこだわるお前が欠陥が多くないと言うデータを出せって普通の事言われてるんだよ?
手ぶらでのこのこやってきて何か頂戴って世間はお前がいつもやってる事ご通らないんだよ。
わかる?
788: 匿名さん 
[2015-08-05 17:35:24]
>私は優れているとも優れていないとも言ってない。データは持ってないから。個人の印象だけで書き込んでいるレスに対し、データや根拠があるのかどうかを聞いただけ。

屁理屈の見本。開き直りともいう。
ニュートラルをつくろう建売業者。
789: 匿名 
[2015-08-05 17:45:57]
>>785
アホすぎる。
790: 匿名 
[2015-08-05 17:46:56]
>>785
なら書き込みしないで指くわえて見てろ。
暇か!
791: 匿名さん 
[2015-08-05 17:53:32]
要は、建て売り(戸建て・マンション)は欠陥が多いってこと。
792: 匿名さん 
[2015-08-05 18:10:21]
ここは個人の主観でいいんじゃないの。
冷やかしで見ただけでも、建売りはお粗末なものが多いよ。

793: 匿名さん 
[2015-08-05 20:22:17]
マンションもそうだね 大震災時、完成間際に被災して急遽補修で入居が遅れたところを知ってる。
それでも別に気にしないのがマンション、これは建売も同じでしょう。

間際に被災とか、これが注文住宅だったら大騒ぎする施主は少なくないはず。
794: 匿名さん 
[2015-08-05 20:28:28]
建売は見えないところに金をかけてないだけです。
テレビCMや朝日新聞などの偏向メディアのお蔭で日本人の本質を見る目が破壊された結果、良いものを造る職人さんはいなくなってしまったのです。残ったのはイメージ戦略で高売りして大儲けしてるメーカーですね。
795: 匿名さん 
[2015-08-05 20:44:55]
建売の品質は偏向メディアが原因なのか?
屁理屈。
796: 匿名さん 
[2015-08-05 22:41:51]
>>795
そうですよ。偏向メディアがなくなれば、間違いなく日本は良い国になります。
797: 匿名さん 
[2015-08-05 23:18:46]
>>785
恥ずかしすぎる…。
798: 匿名さん 
[2015-08-06 02:12:57]
急かす人は居ても、実際急げば良い仕事にならないのは、どの世界でもそうだろう。

ミスがあれば不良品になり、返品や交換になったりするだろう。

だが幸いなことに、住宅に返品や交換は無い。


例えば自動車のホイルやサスペンションのボルトナットが緩んでいたり無かったりしたら
大変なことになるが、これがもし住宅の土台や柱の止め忘れだったとしたら通常何も起こらないし
誰も気付くことは無い。

欠陥の生まれ易い土壌というものは少なからず存在し、その筆頭こそ建売。


799: 匿名さん 
[2015-08-06 04:53:17]
>偏向メディアがなくなれば、間違いなく日本は良い国になります。

しかし建売の品質は良くならない。
800: 匿名さん 
[2015-08-06 08:22:12]
>>787

いや、出さなくてもいいんだよ。別に責めてるわけではなく、根拠やデータはあるのかを聞いてるだけなんだから、ムキになって言い訳せずに無いって答えてくれればいい。

ただ、なぜ根拠もデータもないのにみんなが言ってるから欠陥が多いはずだ、と言えるのかが不思議なだけ。
801: 匿名さん 
[2015-08-06 08:22:54]
>791

なぜ?
802: 匿名さん 
[2015-08-06 08:24:33]
>792

それは同意。でもそれを指摘するとムキになる人が多いね。
803: 匿名さん 
[2015-08-06 08:34:57]
やっぱり的外れな事で建て売りをけなしていい気になってるだけだね。
何度も出てるけど、「建て売りを買って後悔している」って書き込みが一度も無い事で結論が出てる。

ほとんどの建て売りで欠陥は無い。
住み辛くて困っているという書き込みも無い。快適に住んでる。

注文の方が良い場合が多いが、それは余剰部分で言い換えればスペックオーバー。にわか雨で全身にレインコートを着るようなもの。もちろんその方が濡れない。そんなもんだよ。
804: 匿名 
[2015-08-06 08:57:22]
>>803
建売を買って後悔しました。
お風呂の排水口から下水にいるハエみたいな虫が出てくるなぁと思っていたんです。
住み始めて1年後に下水の点検があり、マンホールに煙を入れて漏れがないかを見た所、一緒に分譲住宅で建てられた24棟すべてのお風呂から白い煙が出てきました。
トラップが浅く効いてなかったらしいです。
建てたところに修繕するように言いましたが、点検して特に問題ないと逃げられました。
その後社名を変えて、保証などは以前の会社が潰れたから出来ないとの事です。
屋根裏収納もあったけど断熱材が入ってないのかプリントがある服を収納すると次のシーズンに出した時にくっついてしまってました。
火事が心配なので可燃性のものはそれからしまえず、重いものもしまえないので屋根裏収納は使えません。
雨樋も住んでしばらくしたら割れたのか水がぼとぼと落ちるようになり、一度修繕をお願いしました。
晴れた日なので割れた箇所がわからないけど一応見えるところは直しましたと言われたんですが、次の雨の日に見たら全然治ってなかったんです。
一度直したから次からは有料になると言われそのままです。
まぁ社名変更したから今はすべて有料だけどね。
805: 匿名 
[2015-08-06 09:07:04]
続き
今はその家を売って新しく注文住宅を建てました。
建築会社が信用できないので、保証内容を細かくチェック。建てている間も施工をチェック。
うるさい施主だったとは思うけど、満足いく家が建ちました。
建て直してはじめてわかったけど、断熱性も遮音性も全く違う。虫も出ないし快適です。
前の家は隣と2メートル離れていたけど、隣の子供が階段を降りる音が自分の家の音のように聞こえてた。
今は室内でカラオケをしても外に聞こえないし、外の車の音もほぼ聞こえません。
806: 匿名 
[2015-08-06 09:09:47]
建売を買ったのが10年前、注文住宅を建てたのが2年前だから技術の進歩もあるかも。
でも私はもう二度と建売は買わないし、子供にも勧めない。
807: 匿名さん 
[2015-08-06 11:39:42]
今週のように暑い時期でも断熱性能の高い家は快適。
クーラーは入れたままでも使用電力は小さい。
もちろん太陽光は売電の方が買電より多い。

建売さんにはわからないだろうね。
808: 匿名さん 
[2015-08-06 12:31:12]
断熱材の材料とか厚みが違う。
809: 匿名 
[2015-08-06 12:35:58]
>>803
そんな事気にしない人が建売買ってるんだよ。
買ったあとここ来るか?
買おうか迷ってるからここ来るんでしょ。
そもそも調べないからここの存在も知らないと思うよ。
810: 匿名さん 
[2015-08-06 14:59:32]
>何度も出てるけど、「建て売りを買って後悔している」って書き込みが一度も無い事で結論が出てる。

不明を恥じてなかなか書き込めないんだよ。
811: 匿名さん 
[2015-08-06 15:32:13]
>>804 >>805
そうですか。
今なら瑕疵保険で無料で別の工務店で修理ができるのに、当時は今と違って大変なんですね。
保険ってどんな保険だったんでしょうね?今は存在しない保険なんでしょうね。
今の保険って建築会社と契約するんじゃなくて建物に対して保険会社が直接契約するので工務店があっても無くても関係ないんですよ。品確法ができてからですから2000年以降ならそうなってます。
と、いう事で残念ながら現在の建売には当てはまらない事例でした。

ウチは3年前に建売で、隣と50センチほどしか離れていませんが、隣の階段の音は聞いたこともありませんし目の前の道路も直ぐですけど車の音はほとんど聞こえません。インナーサッシだけでピアノを弾きますけど外には音が漏れません。耳をすませばかすかに引いている?って程度です。

酷い建売に当たって気の毒ですけど、なんか変な話ですね。まあ、修繕の辺りは重要事項説明でしっかりしてもらってるはずですけどね。今は瑕疵保険に入っていない建売って存在しないですから。
やはり、安心できる建売があるからってすべてが安心と言う訳ではないです。得体のしれない保険に入ってるような建売の方もいたらしいですから。

812: 匿名さん 
[2015-08-06 15:47:17]
>>811

瑕疵保険のことちゃんと勉強してから言え
813: 匿名さん 
[2015-08-06 15:53:16]
>>811
何で瑕疵保証制度の話になってるんだ?
だいたい804は10年前に建てたっていってんだろ?

問題は建売りに欠陥が実際にあって、建売業者はそれを直せなかったってことだろ。
814: 匿名さん 
[2015-08-06 16:31:55]
下水配管に瑕疵保険を使えるの?
815: 匿名さん 
[2015-08-06 16:38:52]
811
嘘・誤情報を流す。
論点を意図的に逸らす。
わざと取り違える。
荒唐無稽な内容。

いやあ、勉強になりますね。
816: 匿名 
[2015-08-06 18:18:01]
>>811
もうスルーしたらどうでしょう。
以前は、議論で説得力を増そうとする努力をしていましたが、今や、ただの荒らしに成り果てました。
あなたがスルーしたら、もはや、独り舞台。そのうち、飽きますよ。
817: 匿名さん 
[2015-08-06 20:51:52]
811は>「建て売りを買って後悔している」って書き込みが一度も無い事で結論が出てる。
といいながら、804・805の建売後悔の書き込みがあると屁理屈をこねる。
あんたが懸命に建売を擁護すればするほど問題がありそうに感じる。
「坪20万程度で建てられた建売に文句言うな。」というほうが説得力がある。
818: 田舎者 
[2015-08-06 23:17:21]
10年前の建築物(建造物)と現在の建築物(建造物)って何一つ変わっていないの?
ちょっと前のスレで会社名が変わったってあったけど、そこの社名を教えてほしいのだけど。
参考にしたいので。
配管工事って水道屋がやるんじゃないの?これも大工なの?
819: 匿名さん 
[2015-08-07 00:53:30]
今度はなりすましかよ
リアル厨房レベルw
820: 匿名さん 
[2015-08-07 00:58:28]
多くの人が建売の欠陥の実例を挙げる

「都会では建売しか買えない」
(建売の欠陥の話を注文とのコスト比較で購入可能かどうかの話にすり替える)
(論点を注文建築と建売の対立軸、地方と都会との対立軸に誘導し煽る。マンションとの比較を避けさせる?)
そんなに土地が高いのならその上に建つ建売はおまけレベル、また、都会の特殊性は理由にならないと反論される。

「話ではなくて欠陥があるというデータを出せ」
建売に欠陥がないデータを先に出せと言われ沈黙。

「後悔しているという書き込みがひとつもない」
(欠陥の話なのに突然後悔の話にすり替える)
直後に後悔の書き込み。

>>811
>>816

何が議論なんだか。
しかも反論はすべて一人の自演ですと?
821: 匿名さん 
[2015-08-07 01:40:45]
しかし、804、805さんの例も眉唾な感じはしますね。雨樋の割れを補修するときは、たぶん水の落ちている所を家人が伝えるはずですよね。業者はその話をもとに、実際に水を流して漏れの場所を特定します。晴れだから割れた場所が分からないっていう業者はあまりいない気がします。
また、隣の家の階段の音って、いくらなんでも聞こえないでしょう。

私も、建て売りの品質は注文と比べれば悪いことが多いとは思いますし、中には欠陥もあるのではとは思います。あくまでも何軒か建て売りの物件を見ただけの感想で、中には断熱仕様や設備のしっかりした物件もありましたので、全てを同様には論じれないでしょうが。

それでも、804、805さんの例には少し疑問を持ちました。本当の話なら、不幸なことですけれど。
822: 匿名さん 
[2015-08-07 01:52:55]
オマケで付いて来る建物に期待する方がおかしい< 業者の本音

そして実際、購入者の大半はそんなこと気にしないし家に興味がない。


このくそ熱いのに工期が迫る、一々断熱材なんか貼ってられっかよ!
そんな気持ちくらいは誰でも理解できるでしょう。
823: 匿名さん  
[2015-08-07 07:00:19]
ブログ村の建売ランキングを見ると後悔している人のブログがたくさんありんす。
824: 804 
[2015-08-07 09:31:57]
>>821
水漏れの箇所は当然伝えましたよ。
というかその場所は二階屋根の角だったので、漏れた水が地面に水道のように落ちて庭の砂利が丸く掘られている状態でした。
だから確実にみて分かるような穴があるはずですが、業者と一緒にはしごを上がって確認する事も出来ないし一応直したと言われ次の雨までは確認しようがなかったんです。
ここで社名をあかしてもしょうがないと思いますしそれを言う事でもう売り渡した住宅のトラブルに巻き込まれるのは嫌です。
なので名前は書きませんが、所沢の不動産屋です。吉祥寺の不動産屋に紹介してもらいました。
825: 匿名さん 
[2015-08-07 11:29:43]
>>822
断熱材抜きにはかわりないのですが、ちっと極端なカキコミなので現実を書いておきます。

さすがに全く搬入しないで全棟断熱材無しは聞いた事ないです(手配漏れならありえるかも)が、
不足が発生した時はまず入っていません。
全員が早く仕事を終わらせたい現場で再手配して到着を待つ者などいません。

建売施工会社はどうでも良いと思ってるので手配する数量がぎりぎりで不足は頻繁に発生します。

輸送、管理中に派手に破損したり多量の水が流れ出るほど濡れが発生した場合。(5~30枚ぐらい必ずあります)
断熱材を入れない設計の場所に間違って施工。後半の施工で不足に気づく。
などです。

ひどい現場では最後の棟が殆ど断熱材無しだった所も知ってます。
しわ寄せは必ずしも最後の棟とは限りません。
施工した側ですら一ヶ月もすれば忘れてます。

たちの悪いくじ引きです。

安い仕事ですから、みんなそんなものと思ってます。
なお、施主してる人達の殆どは賃貸か郊外の注文です。
個人事業者が多く機材を置くためもあるでしょうが
実態を知ってるので建売は買わないのでしょう。
826: 匿名さん 
[2015-08-07 16:06:23]
>>820

「建売の方が注文より欠陥が多いというデータは結局出なかった」ってのが抜けてるみたいだよ。
827: 匿名さん 
[2015-08-07 16:41:34]
>「建売の方が注文より欠陥が多いというデータは結局出なかった」ってのが抜けてるみたいだよ。

定説や常識にデータは要らない。
828: 匿名 
[2015-08-07 17:09:00]
825さんが教えてくれてるのにまだデータとか言っちゃって。
頭が悪いやつは底なしだな。
こういうやつは欠陥も気付かないから平和だ。
829: 匿名さん 
[2015-08-07 18:06:58]
色んな建売が在るのに全ての建売が欠陥住宅と言うのは異常。
色んな注文住宅が在るのに全ての注文住宅が優れていると言うのも異常。

でも、ココでは何故か全ての建売が欠陥住宅で、注文住宅の失敗は背主の勉強不足が原因だそうです。

異常ですね。異常に工務店有利に偏った意見でまとめられています。
830: 匿名さん 
[2015-08-07 18:48:56]
欠陥の比率なんてデータあるわけない。

統計データは行政や業界団体が作るのが普通。

行政は社会問題になる直前まで動かないし、
業界団体は自分達に有利なデータしか作らない。
自分達が困るデータ作る馬鹿が居るわけない。

あと消費者団体なども新築の一覧など知らないので無理。
831: 匿名さん 
[2015-08-07 20:14:04]
>色んな建売が在るのに全ての建売が欠陥住宅と言うのは異常。

誰も「全ての」建売が欠陥住宅だといってない。
建売には良いものが少ない。
832: 匿名性 
[2015-08-07 21:39:37]
>>807

それは欠陥ではなく、高い方がスペックが良いという話。
833: 匿名性 
[2015-08-07 21:44:07]
>>828

え、何一つ具体的に注文との差は提示されてないが。
834: 匿名さん 
[2015-08-07 22:17:24]
注文で断熱材抜きなんかある訳なかろ。
多くのハウスメーカは、石膏ボードはる前にコンセントの位置確認や壁内施工確認で監督と施主が一緒に見てまわるんだよ。
以降の変更は変更工事で有償との説明してな。
ハウスメーカ側も、後からコンセントの場所が低いとか高いとか言われても困るからだ。

その時に断熱材入ってなかったら直ぐにわかるだろ。
断熱材抜きなんてのは、ほぼ建売特有の話だ。
835: 匿名さん 
[2015-08-07 23:13:27]
>>834
そうしない注文住宅も沢山あるし、ほぼ全ての壁内の写真が撮られている建て売りも沢山ある。

「建て売りだけ」に欠陥が多いというのは大間違い。

注文は欠陥を発見できる可能性が少しある分、完成後は何が何でもその家に住まなければいけない。
建て売りは施工中の発見を見つけるのは難しいが、完成後に調べて気に食わなければ購入しないという解決方法がとれる。
836: 匿名さん 
[2015-08-08 05:10:51]
>完成後に調べて気に食わなければ購入しないという解決方法がとれる。

買わなきゃ詳細に調べられない。
注文と比較したらとても住む気にならないね。
最近の注文戸建てを知らない人が買うのが建売。
837: 匿名さん 
[2015-08-08 09:54:35]
「施主に見つかる可能性がある、もし見つかればタダでは済まない」
現場のトップから末端まで、この意識は少なからず存在するはず。
貴方が現場の人であっても、やはりそうなるでしょう。


「工期工程を守ることが重要、内容は誰も咎めず何も言われない」
建売はこれ。
聖人君子たる貴方が現場の人であったなら、最優先要求される工期を落としてでも
果たして施工内容に拘れるだろうか?

私なら無理ですね。足らないし間に合わないのなら、省かれるのは仕方の無い事と
自分を正当化しておくことでしょう。

欠陥は誰も望んで起こるものではない、業態構造として起こるべくして発生するもの。
838: 匿名さん 
[2015-08-08 10:09:04]
なんか、そのままマンションのことを言われているようで気分が悪い。
839: 匿名 
[2015-08-08 10:32:31]
>>829
どんな家も建てるのは工務店。
840: 匿名 
[2015-08-08 10:37:21]
>>835
その写真、どの建物でも同じの使ってるよ。
その家のじゃないよ。
841: 匿名さん 
[2015-08-08 10:38:57]
以下

スルー推奨
842: 匿名さん 
[2015-08-08 10:44:08]
>「建て売りだけ」に欠陥が多いというのは大間違い。

そうですね。「建売りには」欠陥が多いというのが正しい。
843: 匿名 
[2015-08-08 10:51:21]
大工じゃなくても、例えばその他職人が1日で終わらせないといけない作業を2日かけたら売上が半分。
1日で終わらせれば次の日別の現場行けるのに行けなくなる。
施主もいない建売の為に拘りなんて阻害でしかない。
何としても終わらせないといけないのでやれるようにしかやれない。
これが建売。
注文で欠陥なら適当な職人に当たったか、不可抗力でそうなったのか。
大工は誇りを持ってやっている方が多い。
納期でケツ叩くとそうは言っていられないけど。
ベランダのFRP防水の仕事を建売も注文もしてきた。
俺は建売は買わない。
844: 匿名さん 
[2015-08-08 11:13:39]
まあ、何度も書いてるけどさ建売も建築途中に購入希望者が見に来るんだよ。
別の物件を検討している場合でも、売主が同じ建設会社、工務店の現場を案内して工事の質を確認してもらったりしている。
これはもう当たり前の話。
どうせ「そんな事で隠している欠陥は発見できない」でしょ?それ、「注文でも同じ」ですから。

建売に対して適当な知識で書きすぎです。
とくに販売や仲介、保証、地権など権利保障関係はとても購入経験者の知識レベルではない。

建売を必死に貶している人、あなた何者で何と戦っているんですか?
>「建売りには」欠陥が多いというのが正しい
データもなく自分の憶測だけで正しいとか言ってて恥ずかしくないのですか?
何の為に必死になって建売を貶しているんですか?

建売、とても良いですよ。気に入った立地に希望の間取り、デザインの建売があったら迷わず購入するべきです。
ただし、地場の工務店系や規模の小さい不動産系は避けたほうが無難です。
注文も同じですが地場の工務店は10年後には半数近くが倒産します。
845: 匿名さん 
[2015-08-08 11:55:20]
>>844
で、必死に建て売りを擁護するあなたは何者で何と戦っているの?
地場工務店関係者や規模の小さい不動産系ではないということは分かりますが。
846: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-08 12:29:51]
>>845
たぶん建て売り買っちゃったけど、ここで注文の人に色々言われて悔しくなったんじゃないですか?
立地、間取り、デザインしか見ていないので餌に食らいついたのでしょう。
透湿防水シート、ボード、柱、水詮等々他にも色々ありますが使っているもののメーカーや材質は分かりますか?
建て売りは使っている木材がホワイトウッドですが大丈夫ですか?
乾燥しているものかもわかりません。
注文はそういうところまで全部選択していくので家の形をした建物の建て売りとは別物です。
847: 匿名さん 
[2015-08-08 13:53:19]
>>845 >>846
私は建売で大満足している者です。
そりゃあ注文の方が良いでしょう。でも、価格差に相当するような品質の差がある場合と無い場合があるんですよ。
冷暖房の電気代で1000万とか絶対に元は取れません。
設備で言えば、「同じ価格の注文と建売」なら間違いなく建売の方が上級品が付いています。
土地に関しても同じ価格であれば間違いなく建売の方が広くて駅に近いです。
それで躯体がどうのですか?最近の建売は良くできています。住んでみれば解りますよ。
前にも書きましたけど、ウチは実際にインナーサッシを付けただけでピアノの音は屋外には一切聞こえません。子供が弾くのは当然ですが、嫁が元奏者なので上級者がガンガン鳴らしても聞こえないレベルです。これ、断熱材がきちんと入っている証拠でもあるんですよ。消音と蓄熱って同じ性質ですからね。遮熱性能はそのまま遮音性能にもなりますし。
瓦ではありませんけど、二階でも雨音は一切聞こえません。この時期暑くないとは言いませんけど、クーラーもよく効きます。
夜は家族4人一部屋ですけど設定27度です。これが注文住宅だと28度になるとしてそれがどうしたの?って感じです。
何年したら差が出てくると言いますが、それで注文住宅にして設備上同等の家を建てれば1000万は余計に掛かります。
それを埋め合わせるだけの差があるとは思えません。というか、絶対にアリマセン。
848: 匿名さん 
[2015-08-08 13:59:58]
間取りや内外装、屋根の形状等を検討できない建売戸建てに何の存在価値があるのか。

849: 匿名さん 
[2015-08-08 15:03:29]
>>847 端から建物に期待していない貴方には、建売がよかったという事じゃありませんか。
その通りだと思います。 それに全てに欠陥がある訳でもないですし。
850: 匿名さん 
[2015-08-08 15:14:57]
>847

家の違いがわからない人は建売でいいでしょう、安いし。
でも注文から建売に住み替えはできないよ。
851: 匿名さん 
[2015-08-08 15:18:21]
>>なんか、そのままマンションのことを言われているようで気分が悪い。

設計・施工時からオーナー(最終的に所有する客)が存在しない、介在もしないという点では
マンションと建売は同列にある。

耐震偽装は何故起こったか? 誰が何を求めた結果そうなったか考えれば
オーナーが存在するしないの意味は物凄く大きい。
852: 匿名さん 
[2015-08-08 15:27:58]
気に入った物件、問題も見当たらない物件であれば安い分建売の方が優れているという事です。

昔は酷い建売が多かったようですがそれは注文住宅も同じです。
私は注文住宅の良さは品質ではなく自由に設計できることやデザイン、建具、設備を選べることだと思います。
実際に建売に住んで、これ以上の快適って必要ないと思ってます。
家って何年住めれば良いと思いますか?私は30代後半で購入したので40年位と考えています。でも、例えここで言われている酷い建売だとしても50年程度は当たり前に住めると思います。
なぜなら、3年前に売却した祖母の家は築80年以上。瓦屋根で布基礎、坂の途中で地盤改良も何もしていない当時でも安普請の家です。少し雨漏りしてましたけど簡単な修繕だけで大規模な補修など一切してません。それでも普通に住める家でした。今の建売ならもっと長持ちすると思いますよ。
建売なんてもっても20年とか戯言です。
もちろんすべてとは言いませんけど、普通の建売ならそんなひどい物は存在しないと思いますよ。

なんか、建売でも十分快適に住まえるという事実を書くと酷くたたかれます。別に良いじゃないですか?
自宅に余計に1000万も多く払って拘れたなら羨ましい話です。
でも、それで満足できているのなら快適に暮らしている建売の事なんて気にならないはずなんですけどね?
後悔しなければいけないみたいです(笑)
853: 匿名さん 
[2015-08-08 15:44:52]
普通に考えれば
注文で建てる場合、施主のチェックが1つ追加されるため
マンション・建売より欠陥が少なくなる可能性は高いと思います。

だからと言ってマンション・建売住宅に欠陥が多いと言うには語弊がある気がします。

注文住宅より欠陥が多くなりやすい可能性がある。であれば間違ってもいなそうですし・・・
854: 匿名さん 
[2015-08-08 15:54:53]
マンションや大規模分譲の建売は多少の不具合はありますよ。
誰の為に造っているのかわかって建てる物と
誰が買うかわからない物を建てるのとでは現場の士気は違いますから。

そういった感じで、欠陥と言う程ではないけれど
細かい所で仕事の差が出てきます。その積み重ねですね。
855: 匿名 
[2015-08-08 20:33:16]
1000万多く払って注文だからと安心できるならそれで良いと思います。
多少の不具合は注文でもありますが。
856: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-08 20:44:19]
>>852
80年前の家と現在の建て売りでは比べられませんよ?
その当時の大工さんと今の建売大工さんは別物です。
腕が違います。
高度経済成長の時にハウスメーカーが施工しやすいように作った建材が日本の住宅を一気にダメにしてしまいました。
現在の建売りは施工容易とコストダウン第一に建てられています。
そして建売りに満足していればそれで良いです。
ただ、満足しているのと日本の住宅寿命30年を無視できるかは別問題ですよ。
857: 匿名さん 
[2015-08-08 20:45:40]
建売って戸建てなのに、立地や地型、家の広さや間取りなんか選べない。
せっかくの戸建てなのに既製品で妥協する部分が多すぎる。
建築過程も見ないで安心して住める?
858: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-08 21:05:47]
>>847
電気代1000万の元を取る?
何を言っているのか分かりません。
建売りとの差額を注文の家の性能でカバーするとか言う事?
発想がおかしいです。
何かの元を取る為に注文にするわけではないですよ。
後半は支離滅裂で何を言っているのか解りませんが、多分注文の人はインナーサッシと言う選択は無いと思います。
デザイン的に無い。
幅や高さを外から見たデザイン、中から見たデザイン、周辺の壁や納め方、色のバランス、サッシの種類、ガラスの種類、厚み、結露対策で決めるのが注文です。
カポッとはめるやつを付けて防音できてるって言われてもはぁそうですかとしか言いようがありません。
あと、家のクオリティは設備の性能ではないので間違えないように。
859: 匿名さん 
[2015-08-08 21:24:35]
>設備で言えば、「同じ価格の注文と建売」なら間違いなく建売の方が上級品が付いています。

建売の土地と建物の価格区分はどうなってる?
建物りの建築コストは通常坪30万円程だけど、表面上はもっと高くなっているのかな。
同じ坪単価の注文住宅なんてT摩やIダでもないでしょ。
860: 匿名さん 
[2015-08-08 21:30:21]
同じ建売でもマンションは欠陥が多いでしょ。
861: 匿名 
[2015-08-08 21:33:50]
>>852
品質もですよ。
時間とコストダウンによって出来上がった家としっかり作った家を同じ品質で語るのは違います。
クロスを貼ったら見栄えがそれっぽく見えるだけです。
建売で満足しているのは全然良いのですが、注文と変わらないと言うので叩かれるのです。
80年前の家はビニールで包まれていません。
壁は土壁なので日本の気候に合っているし、当時の大工さんの仕事が良かったのでしょう。
断熱材も入っていません。
今の建売は表から見えない部分が雑なので壁内の湿気でやられます。
目には見えないし、気付いた時には手遅れです。
862: 匿名 
[2015-08-08 23:17:01]
>>844
スルーしていたけど、私の想像を。
建売の売主と施工が同じ業者と思っていたり、現場監督のことわかっていなかったり、サーモグラフィーで断熱材の欠損がわかること知らなかったり、2×4のこと知らなかったり、
多分、社会経験のない学生なんじゃないですか?
ネットで仕入れた知識をもとに、想像と思いつきでレスしているだけでしょう。
動機はわかりません。
ただの荒らしじゃないでしょうか。
863: 匿名さん 
[2015-08-09 00:01:38]
>>861
まあ、見ても居ない家を勝手な想像で偉そうにベラベラと(笑)
祖母の家は、施工途中で大工が前払いの建設費を持ち逃げしてしまい、半分以上は間に合わせで造った安普請なんですよ。
最終的には祖父が地元の工務店に土下座して頼み込んでとりあえず住めるようにと、柱の本数も、太さも削って作ってもらった突貫住宅でした。そんなもんでも80年、潰れずにいて祖父の死後は叔母が住んでいました。家って案外丈夫なんです。

私は一言も注文よりも建売が優れているとは書いてませんよ?コストパフォーマンスと言う意味では建売の方が優れているとは書きましたけど、躯体や住居としての基本性能は注文の方が概ね優れていると思っていますし、そう書いてきたつもりです。
ただ、設備面ではコストパフォーマンスにより同じ価格であれば建売の方が上等な設備が付いていることは動かない事実です。しかしながら、それによって住居の基本性能が上がるとは書いていません。住居としての基本性能は注文の方が概ね上です。まあ、暮らしやすさは設備で決まる部分も大きいですけど。
建売は、必要最低限の躯体性能とある程度納得のいく設備が付いているお買い得住居です。
住んでみれば解りますけど、とても快適です。
これ以上の快適が欲しければ注文にすれば良いと思いますし、改めてそう書いておきます。
ただ、その価格差を埋めるだけの差は、家に対するこだわりとそれが実現できる知識と交渉力があるかで決まるみたいですね。

注文住宅って素晴らしいではないですか。
ただ、このスレにはその価格差を消化できなくて建売を貶すことで自分を慰めている人が沢山いますけね。そんなんなら最初から建売にしておけばいいのに。
864: 匿名さん 
[2015-08-09 02:54:27]
注文と比較できる建売は、郊外にハウスメーカが建ててるような物件ぐらい。

不動産屋が売ってる30坪以下の建売なんて息が詰まります。
あれに住める人は尊敬しますよ。
私には無理です。
865: 匿名さん 
[2015-08-09 05:29:08]
>設備面ではコストパフォーマンスにより同じ価格であれば建売の方が上等な設備が付いていることは動かない事実です。

仮定の話?
注文と同じ価格の建売ってどう比べるんですか?
注文住宅の建築価格が3000万だと、比較する建売は床面積100坪(333㎡)前後の建売ですか?
そんな建売は都市部にありません。

「同じ価格」という設定はありえません。
866: 匿名 
[2015-08-09 09:08:55]
>>863
そんな違法建築をを偉そうに自慢されても。
同じ値段なら注文より優れていると言っていますが・・・
同じ値段なら注文より良い設備も付いてると言っていますが。
まぁ同じ値段ならと言っているので結局は違うものと言う事なのでしょうか?
それがコストパフォーマンスのことですか?
865さんも仰っていますが比べる対象がおかしいです。
今の必要最低限の躯体では80年も持たない、そしてあなたが快適だからと言って全ての人が快適ではない。
そもそも家のどこに何が使われているかもわからないのにどうやってメンテナンスしていくのか不思議で仕方ありません。
家はメンテナンスしなくては長持ちしません。
867: 匿名 
[2015-08-09 09:18:33]
注文の人と建売の人、見てると建売の人はどこかしらコスト優先。
注文の人は内容優先。
正反対な価値観なので分かり合える事は無理だ。

建売の人は注文と同じクオリティという。
注文に住んだ事もないのに。
注文の人は建売や賃貸のクオリティが許せないから注文にする。
注文建てた方からすれば適正価格でもない建売の方がコスパ最悪だと思う。
見えるものだけに惑わされて、腐れやシロアリ、内部結露など見えないものはない事になってるのが羨ましい限りです。
868: 匿名 
[2015-08-09 10:32:54]
無駄に高い買い物をして小さな節約を繰り返す人生で満足してるなら、それで良いじゃないですか。
869: 匿名さん 
[2015-08-09 10:47:27]
>無駄に高い買い物をして小さな節約を繰り返す人生で満足してるなら、それで良いじゃないですか。

持たざる人の僻みと開き直り。
870: 匿名さん 
[2015-08-09 12:54:40]
>>867
またまたねつ造と拡大解釈ですね。それとも読解力が無い低脳?
>建売の人は注文と同じクオリティという
言ってません。重ねて注文の方が概ね上と書いてます。
>注文に住んだ事もないのに
実家が注文住宅でした。平成元年完成です。当時中学生でした。完成して入居した翌日が高校の入学式だったのでとても嬉しかったのを覚えています。
ただまあ、地場の工務店なんて信用できないと思うきっかけにはなってます。

注文住宅の基本性能は高いですが概ねスペックオーバーです。
注文の典型的な金儲け策で、「こうしないとこうなります、これじゃないとこうなっちゃいます」で、過剰に高価なものを売りつけられます。その分快適でしょうがそれは本当に必要だったのでしょうか?その代りに床暖房を諦めたり食洗器を諦めたりユニットバスのグレードを落としたりと快適性に直結する部分を削られたり。「設備で住宅の性能は上がりませんよ」とか言って言いくるめられます。設備のもうけは工務店ではなく設備屋の儲けなので設備よりも建材と工法にお金を使わせます。
本当にそんなに高い性能が必要ですか?築100年でも快適な住まいって必要ですか?
例えば、普通280馬力の車は新車から廃車になるまで一度も200馬力以上出すことはありません。街中や高速で必要な馬力ってそんなものです。カタログの最高馬力は7000回転で出るとか書いてありますが、ATをロックモードにしてレッドゾーン手前まで引っ張る人は普通いません。ただ、280馬力に耐えうる車体やブレーキ、コーナリング性能を有しているので低い速度域でもその恩恵が多少あります。本当なら、200馬力程度に合わせればより安く、必要十分で快適な車ができます。200馬力以下で感じるその差は極わずかなのです。
住宅も同じです。そこそこの建材でもそこそこの快適性と耐久性が確保できます。それが建売です。
実際に、皆さんの周りで20年で朽ち果てた建売が何棟あるのか教えてください。ほとんど無いはずです。
当たり前ですよね。そこらじゅうで建売が20年程度で傾いたり、カビが生えたり崩壊していたら社会問題になってます。
私の地域ではバブル期以前から建売ができてます。当然、いまだ現役です。明らかにボロ屋になってしまった建売って見たことありません。
注文住宅は概ね建売よりも快適です。その上で、建売も必要十分な快適性を持ってます。
だから世の中こんなに建売が増えているのです。
871: 匿名さん 
[2015-08-09 13:17:35]
東京の建売は敷地も床面積もやたら狭いのに快適ということはない。
住宅の基本は広さと間取り、強度と耐久性。
住設機器なんか予算次第。

20年間手入れしないと、建売のサイジング+モルタル外装は見る影もない。
同じ築年のうちの注文は、焼成タイル外装なので目地点検だけで十分きれい。
872: 匿名さん 
[2015-08-09 13:26:18]
>住宅も同じです。そこそこの建材でもそこそこの快適性と耐久性が確保できます。それが建売です。

狭い敷地に木造3階建て80平米、一階ビルトイン車庫で6000万円。
これが都会の典型的な建売。
車が通ると揺れるし、生活動線もおかしいから快適性は低い。
873: 匿名さん 
[2015-08-09 13:29:03]
>>870
注文住宅の良いところは、オーバースペックな所をグレードダウンし、自分に必要な所をグレードアップするところです。特に工務店で建てた時にはそうなるはずです。もっといくらでも自分好みにできたはずです。工務店ができないと言ったなら、できる工務店を探せば良い。

同時に中学生のあなたに何もできないのは仕方ないとして、注文住宅のメリットを何も活かさずに建てて、注文は良くないというのはいかがなものかと思います。

せめて、HMの標準仕様で建てれば、もう少し不満の少ない家づくりになったかも知れないのに、残念でしたね。
でも、ご自分の親御さんが失敗したからといって、注文住宅全てを否定するのは間違いかと思いますよ。
874: 匿名 
[2015-08-09 13:49:24]
ここはずーっとこれの繰り返し。

建売
コストと時間に制限され建売大工が坪20〜30万円で建てる。
組む時ないものは時間的に待てないからなるように組む。
シートや断熱材の隙間なんて関係ありません。
「注文だって同じ事が起こりえる。」

注文
細かい社内検査、施主と立会いをして柱の数、太さ、釘の使用箇所から始まり全ての設備の種類などを確認しているし、手抜きをしても利益にならないし手抜きをす必要がない。そればかりか不正がばれたら契約解除させられてしまうのでしない。

建売
「最近の建売は良く出来ているから大丈夫。
間取り、デザイン、駅近、値段、どれをとっても注文より上。
見た目もいいし快適。
注文の方が高くても高い分を電気代で回収できないでしょ!」

注文
高い分を回収しようという発想なんてない。
自分たちにとって住みやすく、好きな材質設備にしたら高くなるだけ。
家は見てくれの設備ではなく、作り手の技術や材質を吟味しないと。
建売はそれが無いからもたない。
安いホワイトウッドを厚さ不明の基礎の上へ組んでいく。
防蟻処理は写真で見たと言ってもそれどこの現場も同じ写真。

建売
悪く言わないで!!

これの繰り返し。
875: 匿名さん 
[2015-08-09 14:07:19]
>>873
別に実家は失敗ではないですが、まあ工務店なんて実にいい加減な所だという事は解りました。
ちなみにですが、千葉に住む叔母が先日建て替えをしました。ダウンサイズで完全バリアフリーの平屋です。とても立派で趣向を凝らした良い家だと思いました。でも、ビー玉が転がるそうです。やはり地場の工務店です。完成時にはモデルハウスとして見学会をしたいので謝礼を払うから協力してほしいとまで言ってきたほどの自信作らしいですが、何度呼んでも忙しくて来れないそうです。ほんと、工務店は現場主義で終わった現場には興味が無いもんだと再認識しました。

それで話を戻しますが、工務店が提案したスペックに対し素人が「もう少しグレードを落としたい」と提案できますかね?
「透湿防水シート、ボード、柱、水詮等々他にも色々ありますが使っているもののメーカーや材質は分かりますか?」
「建て売りは使っている木材がホワイトウッドですがそれと同じで大丈夫ですか?」
って、矢継ぎ早に言われた挙句、「壁内結露の対策も不安なので保証ができない」とか言われたら、そこまで話を詰めていた工務店から、この前断ったばかりの工務店に替えられますか?
現実には、そこまで言うのなら良いものに違いないと無理に納得するんじゃないですか?
結局は経験則でも実例がでたわけでもないのに言われたままになりますよ。

結果、建売よりも高価で基本性能が高い家ができるんです。それでいいんじゃないですか?
876: 匿名さん 
[2015-08-09 14:15:29]
>>874
ぜんぜん違います。読解力ゼロですね

施工主と釘の箇所まで確認ですか。
そりゃあ施主はほんと大変ですね。施工主がいなくては釘の一本も打てないとは。
そんなにのんびり作っても施主は何の文句も言わないとは。とても日本の話とは思えませんね。

どれをとっても建売のほうが上なんて誰も書いてませんね。
877: 匿名 
[2015-08-09 14:25:52]
>>870
それはまた・・・笑
勉強不足のカモがネギ背負ってやってきたとしか見られてませんね。
そんな工務店に頼む事がどうかと思います。
おかしな事言うなら違うところにすればいいだけだし、そんな低レベルな注文の話しをしていませんし自慢できる事でもありません。

>価格差に相当するような品質の差がある場合と無い場合があるんですよ。
冷暖房の電気代で1000万とか絶対に元は取れません。
設備で言えば、「同じ価格の注文と建売」なら間違いなく建売の方が上級品が付いています。
土地に関しても同じ価格であれば間違いなく建売の方が広くて駅に近いです。
それで躯体がどうのですか?

これを読む限り建売は注文に負けてないし、むしろ上。
躯体とかの話しはいいから。
と読めるのですがちがうんですか?

そしてまた築100年とか極端な事を言う。
実家が適当な家なのに築80年経過してるけど大丈夫だから、今の建売は全然40年〜50年は余裕とかいうから話しが違うんじゃないの?と言われてるんですよ?

で車の話しですが100馬力の車がエンジン唸らせて高速合流するのと280馬力の車が余裕を残して合流するのでは同じ合流でも違うと言うことです。
みんなが走り屋じゃありません。
高性能エンジンを使い高次元の制御で安全快適に目的地に到着させるのと、凡用エンジンで必要最低限のパワーで目的地に到着するのでは内容が全く違うのです。
シートは本物の革を使い、デザイン、ステッチ、快適性、人間工学に基づいた設計です。
オーナーが革の色やステッチデザインまで選べます。
パネルも本物のカーボンや木です。
それに比べて、合成繊維のシート、ボディカラーに紐付けされた内装色、木目調やカーボン調。
必要か不要かを議論しても価値観なので分かり合える事はありません。

建売がこんなに増えているのは賃貸の家賃よりもローンの方が安いからだけです。
クオリティが高いからではありません。

あと、検索かけたら欠陥の住宅ブログや訴訟の話しかなりたくさん出てきます。
あなたと違って普通は家の欠陥自慢しないので知らないだけです。
大口スポンサーの住宅業界を敵に回すようなメディアはないのでそんなのまずテレビでは取り上げられないし、そうならないように天下りを受け入れてるんですよ。
もう少し視野を広げて世の中を知ってください。
878: 匿名 
[2015-08-09 14:40:49]
>>876
釘の色が分けてあって強度上必要な釘本数と打つ場所が決められているのですよ。
建売にはあり得ないことです。
要するに端折られているのです。
打ったあとに検査が有るのですけど。
読解力ゼロですね。
施主のOK待ちなんてどこにも書いてませんけど?
高額な家を買うのに大変じゃないわけ無いでしょ。
879: 匿名 
[2015-08-09 14:42:02]
>>875
あなたの住んでるご自慢建売も建売工務店が作ったのですけどね。
880: 匿名 
[2015-08-09 14:44:29]
>>875
無知が悪いだけです。
調べて、勉強して知識を得れば良いだけです。
世の中全てそうですよ?
881: 匿名さん 
[2015-08-09 14:55:33]
>>875
>とても立派で趣向を凝らした良い家だと思いました。でも、ビー玉が転がるそうです。

いまどきビー玉?
注文住宅なら引渡しの時にレーザーで何箇所も傾きを計測して、規格の範囲内か確認する。
いい加減な工務店が施工するとろくなものができない。
建売だと施主の途中チェックがないから、どんなものができるか。
882: 田舎者 
[2015-08-09 18:04:25]
どなたか教えていただけないでしょうか?
どこの会社の家が良くて、どこの会社のは酷いのか。
10年前とか古い情報出なくて、直近の情報を教えてください。
883: 匿名 
[2015-08-09 18:12:06]
注文はただの自己満。それに付き合わせられる子供が可哀想。買う時だけ割高になる良いカモです。
884: 匿名 
[2015-08-09 19:24:48]
>>883
妥協の産物、建売しか買えない親を持つ子供が可哀想。
買うときだけそれなりに見えるのに騙される良いカモです。
885: 匿名 
[2015-08-09 19:26:43]
>>881
建売の人は無知だからレーザー測定器とかは知らないんだと思います。
886: 金貸し 
[2015-08-09 19:58:47]

子供が量産型なのかどうかなんて考える訳ないし。
馬鹿だな。
子供が独立するときどうするんだ?
買ってやるのか?
887: 匿名 
[2015-08-09 20:23:40]
>>886
誰に向かって何を言っているのかぜんぜ分かりません。
888: 匿名さん 
[2015-08-09 20:57:09]
>>881
なるほど、70過ぎた叔母がレーザー測定器で計測して工務店に文句を言わないから工務店は苦情を無視するわけですね。
そして注文住宅もいい加減な工務店が存在して酷い注文住宅を造っていると認めましたね。
まあ、実話なので当然ですけど。

既定の範囲って相当ですよ。
もちろんご存じでしょうけど、ビー玉が転がるくらいなら範囲内ですよね。
注文住宅でもそんなもんなんですよ。
889: 匿名さん 
[2015-08-09 21:03:06]
>>888
つまり、ビー玉の話は誘導尋問だったんですね。
890: 匿名さん 
[2015-08-09 21:14:16]
>>877
頭の悪い人ですね。280馬力の車は一度も280馬力を使わないと書いてあるんですよ?
200馬力あれば十分に余力を持って流れに乗れると書いてあるんです。
それに、いきなりたとえが100馬力ですか?私はその倍の200馬力を推奨しているんですけど?
200馬力のエンジンを280馬力の車に乗せかえても同じ感覚で走れると書いてあるんです。
余力に関してもです。80馬力は一切使うこのとない無駄な部分なんです。
>シートは本物の革を使い、デザイン、ステッチ、快適性、人間工学に基づいた設計です。オーナーが革の色やステッチデザインまで選べます。
これ、馬力とは全く関係ありません。いきなり的外れな語りはキモイですよ。
たとえばベンツやBMWなどの外国車は国産の同じクラスの車より馬力が低いです。
それでも遅いと感じることはありません。使うことのない無駄な馬力を省いているからです。

注文住宅は無駄な馬力を持った国産高性能車で、建売は必要十分な馬力を持った欧州車に近いということです。
891: 匿名さん 
[2015-08-09 21:32:56]
>>890
面白いです。建て売りは欧州車で、注文は国産車ですか。
どこからその発想が出てくるのか不思議です。ユニークすぎます。

せいぜい、フィットかアクアじゃないですか?乗るのに不都合はない。狭いけど5人乗り。コストパフォーマンスで本人は満足だけど、人に自慢するほどではない。でも人から蔑まれるほどでもない。

うちの家は、フリードかストリームかな?やっぱり自慢するほどではないけどね。
892: 匿名さん 
[2015-08-09 21:56:06]
>>891
読んでも解りませんかね?
要は、注文住宅の性能は建売より優れています。
そして、その優れている部分は普段活用されない事が多いのでまあ、ゆとりの部分、余裕のスペックという事です。
対する建売は、不自由なく快適に住まえるためのスペックは兼ね備えているが、ゆとりの部分は少ないという事です。
これは車に例えると例えばアウディなんかは1400CCで350万しますけど90馬力しかありません。ベンツも400万程度でそんなもんです。
国産で90馬力の車となると200万もしません。カローラとかフィットとかその辺ですから。逆に350万出せば普通に200馬力越える車が買えます。
では、そのアウディやベンツは走行性能が酷くて合流もできない車でしょうか?そうでは無いですよね。
高速で流れをリードすることもできるくらいの走行性能があります。要は、使わない力は要らないと割り切った車なんです。
国産車の持っている馬力と言うのはさほど必要な要素ではないのです。日本人の趣向として馬力は大切なので高馬力志向になっているという事です。

国産の品質とか欧州車の品質とかそんな話で言っている訳じゃありませんよ。あくまで不必要な馬力に対する考え方の話です。
893: 匿名 
[2015-08-09 22:25:35]
>>890
馬鹿だと全部説明必要だから疲れるわ・・・
馬力が100か200かか言いたいのはそこじゃない。
余裕があるかないかなの。
わかる?
車のメーカーにそう言えば良いじゃないですか?
排気量もパワーも私は要らないと思うと。
で?って言われてしまいますよ。
なんでそこにつっかかるの・・・
車の内装の話しは家の仕上げと同じと言うことです。
全部説明しなければいけませんか?
レンガ調サイディング、塗り壁風ビニールクロス、合板フローリング、木目プリントドア、天然石風タイル。
全部偽物なの。
それを良いと思う感性が私にはないだけ。
それを買いたくないんです。

あなたは車のことも良くわかっていないようなので説明するのも面倒です。
894: 匿名さん 
[2015-08-09 22:27:56]
しかし話が難しい所に反れてくよなあ… そもそも建売って、土地の坪数から誤魔化してるの普通だよね
登記所行って分筆前の公図や地積と見比べると面白い
まあ公図自体まともに存在して無かったりするけどね…
895: 匿名 
[2015-08-09 22:29:40]
>>888
レーザー測定するのは工務店。
その検査結果を聞くのが70過ぎの叔母。
いい加減な注文作るような建売レベルの話しはしていません。
責任を持って誇りある仕事をする工務店を引き合いに出してください。
普通はそんなの改修させなければ最後の金は支払いません。
そんなことも知らないんですか?
896: 匿名さん 
[2015-08-09 22:37:40]
>頭の悪い人ですね。280馬力の車は一度も280馬力を使わないと書いてあるんですよ?
200馬力あれば十分に余力を持って流れに乗れると書いてあるんです。
それに、いきなりたとえが100馬力ですか?私はその倍の200馬力を推奨しているんですけど?
200馬力のエンジンを280馬力の車に乗せかえても同じ感覚で走れると書いてあるんです。
余力に関してもです。80馬力は一切使うこのとない無駄な部分なんです。

で、車と家になんの関係がある?
全く別のものを例示して理屈をこねるのは、勘違いの自己陶酔者。
頭の悪い人ですね。
897: 匿名 
[2015-08-09 22:40:29]
>>892
流石に厚かましいわ〜
その辺の建売はヒュンダイかキアでしょ・・・
有名メーカーの建売は国産軽自動車。
注文でも無知が低予算で何も調べず近くの工務店に丸投げすればヒュンダイになっちゃう。
ある程度の予算と知識を持って、価値観の合う工務店を探して、ビジョンを的確に伝えてお願いして自分もしっかり動けばちゃんとした物ができます。
そこを端折ったくせにいい物手に入れようなんてむしがよすぎます。
898: 匿名 
[2015-08-09 22:48:16]
>>894
本当に話しが逸れていくんですよ。
結構前半からここにきてるんですが建売の人は頭に血がのぼると明後日の方に話しが飛んで行ってしまいます。
多分仕事とかもそうなのでしょう。
せめて大手ハウスメーカーの建売と地域密着型建売と比較するならともかく、全然カラーの違う注文に牙を剥きます。
しかもその注文がまたそこいらにある何のこだわりも無い工務店なので話しのレベルが低すぎてどこから説明したらいいかすら分かりません。
坪単価30万位で出来た家を快適と言っているのでそっとしといた方がいいのかもしれません。
899: 匿名さん 
[2015-08-09 23:00:42]
>>892
で、なぜ「欧州車」で例えるの?そんなに超高級建て売り住宅なの?読んで意味の分かる文章を書いてください。
はっきり言って、全く意味が分かりません。例え方が明らかに印象操作を狙ってますよね。

最初はちょっと同調的に読んでいましたが、レスを重ねる度に同意できなくなってます。
900: 匿名 
[2015-08-09 23:19:25]
>>892
建売はかなり大事なブレーキ、サスペンションあたりに何が使われているのやら・・・
901: 匿名さん 
[2015-08-10 04:30:32]
建売はプラットフォームがいい加減ということ。
902: 匿名さん 
[2015-08-10 07:45:14]
建て売りは1棟あたり、職人に払う給料が注文より少ないということ。
903: 匿名さん  
[2015-08-10 08:17:33]
馬力とか言ってるカスは消えてくれないかな。うぜえ。
904: 匿名さん 
[2015-08-10 10:09:42]
建売にありがちな問題は、構造の欠陥以前に業界の欠陥なんだよ

建売の多くは不動産系企業が扱ってる、住宅を作らせて売ってはいるが
それはあくまで、売る側にとって最も都合がいい目線で建築される。
(消費者にとって、それが一番魅力的に見えるのも事実)

そこには作り手のクラフトマンシップ、技術者や職人の精魂みたいなものは
一切存在する隙が無い。
日本の製造業発展の原動力でもあっただろう、より良いものを作るのだという
そういった気概が一切無い。
それが建売だ。

どうでもいいノベルティグッズとか雑誌の付録と同じような存在
建売の家は土地のオマケに過ぎない。
売る方も買う方もそれで納得している。
905: 匿名 
[2015-08-10 12:34:00]
904さんが非常にわかりやすい。
これで完結だな。
906: 匿名さん 
[2015-08-10 12:37:15]
>>904
おまけでもどうでも良いんですよ。事実、建売でも快適に住めますし、住んでいます。
建築技術の進歩で技量の無い作業員でも正確な建築ができるんです。
躯体はそこそこの性能でも十分な快適性を有しているんです。これが建売が売れる最大要因です。事実が証明しています。
注文住宅の方が概ね良いものです。それは例えるなら50インチのテレビと60インチのテレビです。
店頭で並べて比べると明らかに60インチは大きくて魅力があります。50インチなんて小さいと。
でも、家に持ち帰ってみると50インチでも十分に大きいと感じます。そして、ウチはこのくらいでちょうどよかったなと満足します。
60インチを購入した人はそれはさらに満足でしょうし、今更50インチには戻れないと感じるでしょう。
この場合、両者の「満足度」は60インチの方が大きいでしょうが、50インチを選んだ人も十分に満足しているのです。場合によっては「店では気が付かなかったが、これ以上大きければ邪魔だった」「安かった分得をした」と考える人も居ます。
不満度合いで言えばどちらも「不満無し」で全くのイーブンになりますし、場合によっては「大きすぎた」「高価過ぎだった」という不満度が優る事も有り得ます。
建売でも快適で満足な暮らしができます。その上で、注文ならそのさらに上の快適度があるのです。満足できればそれで十分なのであれば、安価である建売の方が良いという判断も十分に正解なのです。

建売だと快適に暮らせないという考えは間違いです。建売でもとても快適で幸せな暮らしができます。
その上で、注文ならさらに快適だという事です。
907: 匿名さん 
[2015-08-10 12:46:40]
>>904
クラフトマンシップ?
では、なぜ建売を作る人にそれがないと言い切れるのでしょうか?
あたりまえですが、例えばキッチンを作っているメーカーはエンドユーザーの顔も名前もわかりません。
納期だけ考えて適当に作っているのでしょうか?
私の友人で土建業の人がいます。「この道路は俺が作った」と自慢げに話します。「恵比寿ガーデンプレイスの道も俺がやったんだぜ」とか。まあIQ低い奴だなとは思いますが同時に、自分の仕事に誇りを持っているとも感じます。
建売にはそういう人はいないとなぜ言い切れるのでしょうか?

結局、建売憎しで結論を先に作ってそこに導くように話しているだけにしか聞こえません。
その理屈であれば、注文住宅でも工期や予算の縛りがあるわけです。気に食わない工事もしなければいけないでしょう。
「そういうときには手抜きします」と宣言しているようにしか取れません。
908: 匿名さん 
[2015-08-10 13:35:25]
建売のコストパフォーマンスなんてどうやって調べるんだ?
1000万円以下で建てさせた物を、土地をエサに2000万円で売り付ける。
売れ残れば所長?決済だとか適当な事を言って500万円値引き。
それでも売れなければ、700、800、1000とどんどん値引き。
金利負担もあるので最後は赤字ででも売る。

最初に買った人は馬鹿高い。
ろくな物件じゃないだろうが赤字で買えたなら異常に安い。
倍近く建物価格が変動するから、どの価格を規準にするかで話は全く違う。
909: 匿名さん 
[2015-08-10 14:02:26]
エアコンの設定温度に例えてる人が居るが、注文の高高住宅と不動産屋の建売では消費電力が2~3倍違います。

設定温度なんてずっと25℃
今日みたいな猛暑日でも0.1~0.2kwhで変動、時々数分0.4kwhに増える程度。
太陽光は6.2kwh発電中。
快適です。

コージェネ併用だから電力会社は金を振り込んでくれるところです。
建売さんはせいぜい高い電気料金払ってください。
私たちの高い売電価格の為にね。
910: 匿名さん 
[2015-08-10 14:54:46]
>>909
で、エアコンの温度設定を高く設定できる、電気代が安い事が注文住宅のメリットですか。

ちなみに建売のウチのリビングは18畳ですが設定は猛暑日でもずっと26度です。
寝室も26度か27度で風力は弱。8畳の寝室ですけど子供二人と大人二人並んで寝てます。

太陽光発電は建売でも後付できるんじゃないんですかね?私は必要性を感じないので興味ないですけど。
911: 匿名 
[2015-08-10 17:22:40]
>>910
機密性、断熱性を言っているだと思いますよ。
なんで建売の人は全部説明しないとわからないの?
普通に文面から読めるでしょ。
あと、強度計算もしていない建物の屋根の上にそんな重量物ポン付けできません。
912: 匿名 
[2015-08-10 17:31:27]
>>906
馬力で例えたら俺以外からも叩かれまくったからテレビに変えたか・・・
まだわからないようなので説明しますが、あなたのテレビのインチ数は関係ないんです。
それ見た事ないマークだけど、どこの国のなんてメーカーのテレビなの?
って事です。
優れた映像エンジンや、様々な機器に対応できるポートが揃っているんですか?
そこを言われてるんですよ?
そろそろ分かって。
安い無名テレビは映像を映す事は出来ますが発色が悪く、スピードにも対応できていません。
それであなたが快適に映画見れても他の人も快適とは限りません。
白っぽい黒や、スピード場面のチラつき。
それしか知らないならいいかもしれませんが、あなたのような人ばかりではないのです。
913: 匿名さん 
[2015-08-10 17:49:07]
911さんが記載のとおり。

太陽光の後付けに問題ある建売が多い。
コロニアル屋根を前提とした屋根のため重量に耐えれない。

太陽光の業者は売りたいから無理矢理施工するだろうが、耐震性能が著しく下がり雨漏り事故になる。

建売の場合、太陽光パネルが載るかどうかは買う前に確認しておかないとはっきりした事がわからない。
営業は売った客は面倒だから載る物件でも「載りません」と答える人が多いため。
914: 匿名さん 
[2015-08-10 17:51:43]
>>911
だから、気密性と断熱性が建売と比べて大して変わってないと言っているんですよ。

太陽光は興味ないと書いてますよ。今からでは買取もいつまで続くか解らないし。
915: 匿名さん 
[2015-08-10 17:57:52]
>>912
わかってないのはあんた。
いいか?何度も注文のほうが良いと書いてる。そのうえで、建売でも必要十分な居住性があるといってる。

テレビで言えば必要十分な画質とポートがそろっている。そのうえ50インチ。必要十分で快適。これが建売。
4Kで次世代エンジンが乗ってる。高価で高性能。これが注文。
それで、4Kはまだ放送が始まってない。でも、性能はいいでしょ?必要以上だけど。これが注文住宅の現状だといってるの。

まだわかんない?あんたは何が言いたいの?
何とかして建売は快適ではないってことにしたいんでしょ?残念ながらそれは事実と反するから無理なんだよ。
916: 匿名さん 
[2015-08-10 18:04:01]
>>913
じゃあ、注文の利点は太陽光が乗るってことなのね。
で、注文で太陽光載せてる人ってどのくらいいるの?
載せないのなら、その強度って完全に無駄ですね。

建売でも耐風、耐震強度は計算されてますから普通に暮らすうえでの必要十分な強度がありますから。
無いというなら、個人的な憶測ではなく、日本の建売で年間何件の屋根が傾いたり飛ばされたりしているか、そしてそれは総数と比べて多いいと言えるのかどうかというデータを出したうえで反論してください。
917: 匿名さん 
[2015-08-10 18:08:27]
>>914
あなたが、興味あるか無いかはどうでもよい
918: 匿名さん 
[2015-08-10 18:09:24]
過剰性能の差異ではなく、必要性能の差異
919: 匿名さん 
[2015-08-10 18:12:42]
高高住宅=高気密・高断熱住宅
920: 匿名さん 
[2015-08-10 18:15:26]
建売でもハウスメーカの物なら太陽光載る物が多いが、不動産屋のやつはダメなのが多い
921: 匿名さん 
[2015-08-10 18:52:08]
建て売り住宅は欠陥住宅が多いって本当ですか?

というスレッドですね。

話が外れているようですが、建て売りの方が多いんじゃないですか?欠陥住宅を調査してる人に聞けばそういいますよ。
922: 匿名 
[2015-08-10 19:04:51]
>>919
気密は、注文が勧めるタマの軸組やHMの軽量鉄骨より、建売の主流の2×4の方が、工法として上。
高高はたいてい2×4。
また、ろくに知らないのに、気密の話を持ち出して。
せめて2×4の三井ホームを推しておけば良かったね。
三井ホームでも高高じゃないって言われているけどね。
923: 匿名さん 
[2015-08-10 19:36:06]
>906・907 みたいなのは、わざと誤魔化す為に言ってんのか?

まずテレビに例えても大きさの違いじゃない、車でも同じ
大きさの違いではない。
建売は総じて検査除外の30坪以下が多いが、他との比較にはならない。

皆さんご存知だろうが、世の中の製品の大半は製造業者がメーカーとして
販売店などを通じて売っている。
末端で物を作る人の質以前に、企業として良いものを作らないと存在できないという
意識があって当然。
製造業者の原動力、きっと皆様の働く会社にもあることだろう。

では建売はどうか?その多くは建築に関係ない不動産業者が「誰かに作らせて」
それを(本業の土地)に乗せて売っている。

これは分かり易く例えると、テレビ台の販売業者が(あるとして)
テレビ台だけでは上手く売れないから、テレビも乗せてセットで売ろうと
テレビは誰かに作って貰う、売るなら安く早く作らせないと上手く売れないからな。
というのが建売業者の正しい例えです。

テレビ台を売る為にテレビをセット販売する業者に、そのテレビの性能や品質を
問うのは、最初からお門違いです。
売ってるだけで門外漢なのですから、期待するべくもありません。


建売業者を美化した例えは、いい加減止めて下さい。
924: 匿名 
[2015-08-10 20:57:25]
>>915
いいか?
おたくは建売を過大評価しすぎ。
買った最初からテレビのブラケットの精度は悪いし、ポートが少ないし、画像も悪い。
どこのメーカーかわからないバーゲン品を買ってしまったの。
何回言わせるの・・・
建売が快適か快適じゃないかではなく、快適と思う人もいるし思わない人もいるんだって。
そして快適だから欠陥がないなんてのはイコールではない。
誰か、この人なんとかして・・・
925: 匿名 
[2015-08-10 21:09:32]
>>922
高気密・高断熱は専門知識を有して必要の意味や有効性を分かってしっかり施工されていれば発揮される。
専門業者ですら施工が難しく時間が掛かる部分なのに、専門知識も何もない建売大工がパンパンパンっとリズミカルにタッカーで打ち付けた物にそんな機能はない。
926: 匿名さん 
[2015-08-10 21:31:33]
>>923
貴方の理論では、単純で当たり前な疑問が出るんですよ。
「誰かに建てさせる」に異常に固執してますけど、その「建てさせてもらう建築業者」にはプロ意識も愛社精神も無いと言っているんですよね?ただ工期を守るだけのマシーンだと。
では、それを「建てさせてやっている不動産屋」は、売る度に来る沢山の苦情を抱えながら、またまた苦情を生産する同じ建築業者に依頼して延々苦情を増やしていくと言う訳ですか?おかしくないですか?それって絶対商売に差し支えます。
苦情なんて無視するとか言うんでしょうけど、国民消費者センターとか消費者庁の存在は知りませんか?そんな苦情、問題山積で不動産業の許可更新ってできますか?販売者責任ってご存知ですか?製造者責任ってご存知ですか?
一生住まうつもりで6000万からのお金を払う会社を、ただの一度もネット検索しない低脳が生息していて、その低脳が6000万からの金額を支払える社会性を持てるとは思えません。
おっしゃる通りなら、建売業者、その建設会社共にネットでは悪評で溢れかえってるはずですよ。
普通に考えれば、仮に丸投げするにしても相手を選ぶんじゃないですか?常識的に苦情が多い所には頼まないですよ。そうならないように建築会社も気を付けるんじゃないですか?
その辺がすっぽり抜けているんですよ。
だから「建売に住む人は家に興味が無いから気が付かない」と、無理な結論を持ってくるんです。
でもそれが正しいのなら、「快適に住める家だから気が付いていない」という事になります。6000万出しても納得できる家だったっていう事です。
927: 匿名 
[2015-08-10 21:32:33]
>>916
全然違う。
どんな解釈してるの?
注文なら打ち合わせ段階で載せるかどうかを決めて載せるなら補強するの。
で、耐震強度はおたくが買った会社にどういう条件で計算したのか聞かないと。
データ出せっていう相手が違うよ。
928: 匿名 
[2015-08-10 21:34:38]
>>923
注文も元請けが下請けに作らせる。
ていうか、製造業だって、部品は下請け、組み立ても派遣や季節工頼り。
Appleみたいに、外注する会社も多い。

社会経験が無いことがよくわかるね。

こんなこと言うと、また、工務店元請けが良いって言い出すのかな。

929: 匿名 
[2015-08-10 21:42:22]
>>926
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1254483647
検索かけてみろ
建売 後悔
とかで。
企業相手に個人が勝てるわけないだろ。
そういう訴訟も検索かければ出てくるからそれ見てから出直してこい。
923さんは分かりやすいわ。
おまえは全然上手くもない例え話しするし、厚かましいんだって。
930: 匿名 
[2015-08-10 21:42:34]
>>925
2×4は、素人が作っても機密を確保できる工法。
軸組は部品の精度と施工精度が求められる工法。
高高のHMは2×4が多い。
全館空調も2×4が多い。
これぐらい常識だけど、しらなかったの?
931: 匿名さん 
[2015-08-10 21:49:53]
>>930
スレチですね。
932: 匿名 
[2015-08-10 21:52:23]
>>929
やっぱり、ネタ元はネットなんだ。
注文 後悔
とかで、検索かけたら。
その前に注文の業者の板行けば、HMへのクレームだらけだよ。
933: 匿名さん 
[2015-08-10 21:52:24]
>>926
苦情は来ません。
だって買うのは貴方だから。

建て売りで満足出来る人が買うのだから、苦情は出るはずがない。
934: 匿名さん 
[2015-08-10 21:52:43]
>>927
なるほど、それでは注文住宅でも太陽光の後付はできない、つまり建売と同じだという事ですね。
935: 匿名さん 
[2015-08-10 21:55:29]
>>933
そうですね。苦情の出ない快適な住まいだったという結論です。
世の中の大半の人が建売で満足できるという事です。
936: 匿名さん 
[2015-08-10 22:10:25]
>>929
そのリンク、別に建売を悪く書いてませんよ?
それに、検討段階で散々「建売 欠陥 後悔 失敗 悲劇 難点」とか散々調べましたから今更なに言ってんだろ?って感じです。
注文住宅も調べましたよ。「トラブルリスクとしては建売のほうが高いが、トラぶった際のダメージは注文のほうが桁違いにデカい」これがネットで勉強した答えです。注文は欠陥住宅でも住まなきゃいけませんし、受け渡し拒否してつっぱってると「完成しない」とか最悪なケースがあったりするらしいですから。

http://www.koyokenchiku.co.jp/sinraidekinai_housemaker_builder.htm
>信頼できないハウスメーカー、建設会社の共通点
http://www.koyokenchiku.co.jp/s2/koyo_pr2_112.htm
>建て主を不幸のどん底に落とし込んだ恐怖の見積書
まあ、リンクしといてアレですけど、こういう不安を駆り立てるサイト運営者は建築事務所や設計士、施工管理士ですね。建売でもそんなもんです。

もう少し勉強してくださいな。
937: 匿名 
[2015-08-10 22:12:35]
>>931
スレチじゃないよ。
気密の知識もないのに、軸組の注文のが2×4の建売より、高気密だなんて言ってるから、常識を教えているんだよ。

最近は都合が悪くなると、スルーか話をそらすかするようになったね。
余裕がないのかな。
938: 匿名さん 
[2015-08-10 22:13:58]
>>906
899です。テレビは欧州車よりはマシな例えです。

で、テレビに例えれば、高画質も大画面もいらないという人は、自分のテレビを、「同じ値段なら大画面のテレビよりスペックが良い」とは絶対に言いません。「自分の生活では高スペックが必要ないから、安いやつにしたんだよ」と思っているだけで、大画面を自慢する人に出会っても、対抗することはありません。誰かに「お前のテレビ小さいね。もっと大きいのにしなきゃ」と言われても、「俺はそういうのに興味ないから映ればいいんだよ。」というだけではないでしょうか。それ以上言っても負け惜しみになるだけだと分かっているからです。

つまり、テレビの例をあなたの話に引き戻せば、「家なんて住めればいいんだよ。性能には興味ないから」ということなら、納得ですし、このスレはあなたに必要なく、このスレにあなたは必要ない。
どんなに「建て売りは注文と同じ値段なら明らかに質がいい」と言っても誰も同調できないし、負け惜しみにしか聞こえない。
939: 匿名さん 
[2015-08-10 22:36:30]
>>935
そう、そんな建て売りに満足できない人が注文するのです。

何に満足できないかは、どんなに話してもあなたには分からない。なぜならあなたは建て売りに満足して、そういう自分を肯定したいから。
そして注文でたてる人は、何かしらのこだわりがあって注文にしたのだろうが、それは人によってそれぞれ違うしね。
940: 匿名さん 
[2015-08-11 00:00:23]
938、939、連投になってますね。失礼しました。
941: 匿名 
[2015-08-11 03:58:44]
>>930
組むのに時間と知識が必要ないだけ。
利益を出しやすく、管理が簡単だからHMが採用。
これくらい常識だけど、知らなかったの?
942: 匿名さん 
[2015-08-11 04:05:31]
>926 貴方のような人が買うから、よほどでないと苦情は来ないですよ。
ましてや見えない部分がどうであろうと・・・


>927 Appleはメーカーです。元請メーカーが下請に頼むのは当たり前です。

不動産屋は建築業者でもなく、建築はズブの素人でも家を作らせて堂々と売っている。
Appleが果物屋さんで電気製品は素人、でも電話も適当に作らせて売ってますよみたいな話なのですよ。
社会に出れば業種の違いが理解してもらえるのですがね・・・
943: 匿名 
[2015-08-11 07:12:07]
>>932
俺は昔現場で働いてたの。
ベランダのFRP防水の職人として。
サッシを入れる前にやるから結構早い時期に現場入るからわかるけど大工さんの質は建売大工と注文大工では全くちがう。
建売にするくらいなら賃貸でじゅうぶん。
おまえらがキャンキャンうるさいからちょっとは調べる事覚えろって事で貼ったんだわ。
近くの建売見せてもらえ。
普通に見せてくれるから。
944: 匿名 
[2015-08-11 07:14:01]
>>934
太陽光を載せる仕様ではないという事と、建売が注文と同じという事は全然話の内容が違います。
頭大丈夫ですか?
945: 普通人 
[2015-08-11 08:10:52]
建売が欠陥が多い、それは昔から建売は敬遠されてきています。
欠陥が多かった、その理由はやはり住む人と建てる職人が直接会う機会もない。
誰が住むか分からない、作り手からしても意識が薄れる、早く仕事を終わらせて次の現場に行きたい。
それがいつしか手を抜く、雑さが多く見られる。
でも、注文建築でもそういうケースもあります。
両者それなりに問題もあるということではないでしょうか。
建売でも、それなりに完成度の高い物件もあります。
最初の段階で、建売=欠陥と決めつけているといいものを逃してしまうこともあるかも知れません。
建売のメリット、それは買う前に実物を確認できるということです。
イメージも分かりやすい、ただ自分たちが望むものとギャップがある場合もあります。
欠陥とはなにか、どの程度までが許容範囲なのか、それぞれ意見もあると思います。
購入する人の考え方次第ではないでしょうか。
946: 匿名さん 
[2015-08-11 09:38:57]
ある人は、建売は建つ前に購入するから建築中の確認も出来ると言い

ある人は、建売は建った実物を見てから購入出来る利点があると言う


言葉の上でなら、どうやら建売は注文よりいいんじゃないかとさえ思わせるじゃないかい


一つ確実なのは、不動産営業は一流なんですね
947: 匿名 
[2015-08-11 10:15:18]
>>941
だけじゃない。
板の組み合わせで、隙間が出来にくい。
部品点数が少なく、施工ミスが起きにくい。
だから、気密が高くなる。

>組むのに時間と知識が必要ないだけ。
利益を出しやすく、管理が簡単

これは製造業なら褒め言葉。
ユーザーにも高品質と低価格が還元される。
やっぱり社会経験ないのかな。
948: 匿名 
[2015-08-11 10:30:14]
>>942
>Appleが果物屋さん

ここまで、レベルが落ちるとは。。。

ジョークって言い張るのか?

>皆さんご存知だろうが、世の中の製品の大半は製造業者がメーカーとして
販売店などを通じて売っている。
末端で物を作る人の質以前に、企業として良いものを作らないと存在できないという
意識があって当然。
製造業者の原動力、きっと皆様の働く会社にもあることだろう。

わざとリンクを辿れないようにしているね。927じゃなくて928。
そこでリンクしてるのが、上。

下請けは製造業?
ならAppleの下請けも意識が高いんじゃない?

それに不動産屋が発注するのは、素人ではなく、子会社のHMや他のHM、建設会社、工務店だね。注文と同じ会社たちだから意識高いんじゃないの?
まさか、不動産屋が大工を直接雇っていると思っているの?

949: 匿名 
[2015-08-11 10:41:12]
>>948
読み返してみると、違うこと言っていたのね。
不動産屋は製造業じゃないといいたいのね。

製造業の下請けは製造業だから意識が高いといいたいの?
それで、HM、建設会社、工務店は製造業と同じっていいたいの?
不動産屋の下請けも同じ会社たちだけど何が違うの?
建主だって、不動産屋だって、お客だよ。
それに建売の施工会社は明示されるよ。
建売の時だけ、意識が低くなるんだ。
よく恥ずかしげもなく、そんな論旨をレスできるよな〜。
950: 匿名 
[2015-08-11 10:51:19]
>>949
ちなみに、建売でも、マンションでも、施工会社を見て評価をする。
トラブルが多い施工会社の物件は敬遠されることがある。
こんなことは、ネットだけでもわかるんたけどな〜。
951: 匿名さん 
[2015-08-11 11:01:15]
>>938
なるほど、設備上で建売の方が同価格の注文より上級品が付いていると書いたことが気に喰わなかったのですね。
でも、これは事実です。動きません。あしからず。
もう少し理性的に考えてみては?注文で建売と同じ価格って有り得ますか?普通は注文住宅はもっと高額です。つまり、普通は建売よりも注文の方が上級で高価な設備あるいは同程度のものを付けているという事ですよ。
そして、注文であればこれはいらないと、自分の判断で選定もできます。過不足も自分の納得の上です。建売は有無を言わさずつけられているので、過不足も納得せざるをないのです。
ウチの例でいうと、建物は外構込みで1700万円です。床暖も食洗器も付いています。洗面台も蛇口に水かかからないタイプでコンセントも棚内に2口、露出部に一つの中上級タイプでユニットバスも中級グレードです。壁紙も各部屋数種類で一棟で考えると20種類くらいになります。
注文で外構込1700万で建てる家に床暖付けますか?中上級グレードの設備を付けますかね?普通なら、少ない予算を重点的に躯体に対して振り分けると思います。建売の場合、数棟あるいは色々な現場を合わせて数百棟まとめて同じ仕様で建てるスケールメリットで建具は安く調達できます。躯体に対してもです。
結果、「同じ費用であれば建売の方が上級な設備が付く」のは当たり前の話です。
なにより、建売の競争相手は設備が売りのマンションです。設備に妥協してしまうと価格的に競合するマンションに勝てないので、大抵は良いものを使ってます。

反対に、そうでない建売もあります。とにかく価格重視で食洗器はおろか壁紙も2,3種類、洗面台もホームセンターで見かけるようなものだったりという建売もあります。そういう建売は施工の粗さが素人目にも解ります。そんな建売は避ければいいのです。
952: 匿名さん 
[2015-08-11 11:19:32]
>>951
一番大事な補足。
>「建て売りは注文と同じ値段なら明らかに質がいい」
何度も何度も繰り返し注文のほうがおおむね上質だと書いています。
車の時も注文は高馬力、建売は低馬力
テレビの時も注文は高価格高性能60インチ、建売は過不足ない普及版の50インチ
どこに建売の方が質が高いと読み取れる箇所がありますか?
ここで重要なのは「同価格」です。建売はコストパフォーマンスが高いです。建売の予算で注文住宅を建てれば例外なく建売よりも設備は落ちます。
ただ、その予算の振り分けで「家の質」はおなじかそれ以上に持っていくことは可能だと思います。簡単ではありませんけど。
ただ、工務店も儲けの少ない設備にお金を使われるより、マージンが取れる建材や工法に誘導します。設備は賃貸レベルの最低限で躯体性能は建売より多少マシな家ならできると思います。

設備で家の性能は決まりません。前に「住宅設備で家を語るなんたら」と書いた人がいますが私も同意見です。
軽自動車にカーナビをつけてもリッターカーにはなりません。
テレビに録画機能がついていても画質は向上しませんし、サイズも大きくなりません。
床暖をつければ家の耐久性や断熱性が上がるわけではありません。
注文住宅のほうが概ね上質です。ただし、それが低予算になると建売のメリットが大きく影響してくるので「特に設備面では」建売のほうが上級グレードになるのは事実です。
953: 匿名 
[2015-08-11 12:05:13]
>>952
お前一度病院で検査してもらったほうが良いよ。
このサイト見せて、合う薬もらってきたら?
鉄格子の病棟に入れられちゃうかもね。
954: 匿名 
[2015-08-11 12:34:03]
>>947
大量生産品におけるライン作業として、高精度でできている部品に対しては褒め言葉。
部品点数の少なさ、組みやすさは確かに製造業では阻害や工数削減なので良いけど、住宅はそうはいかない。
木材の精度は物によって反ったりでバラバラ、組む人のレベルも不明、季節も不明。
なぜバシッと一発で決まること前提なのだろうか?

製造業従事者なら気温によって材料の誤差を考慮しないといけないのは常識。
そんな事も知らないなら知ったかするのやめたほうが良いよ。

その木材の誤差を調整して組んでるかどうか。
建売大工はそのまま強引に、経験のある注文大工は気温、天気を考慮して調整。
現場では当たり前ですよ。

955: 匿名 
[2015-08-11 12:38:43]
>>947
木の隙間と気密は無関係。
気密シートがしっかり隙間なく貼られているかだよ?
956: 匿名 
[2015-08-11 12:40:06]
>>951
普通の人は同じ値段ならとか考えもしないと思うけど。
結局そうじゃないんだから、無意味。
957: 匿名さん 
[2015-08-11 12:47:31]
>>953
では、「建売の方が上質で設備が良いと言うのがあなたの意見」ですか?
私は「そうは思いません」けど?
まさか、貴方は注文の方が安くて質も良いなんて妄想しているんですかね?そんな魔法があればこの世に建売もマンションも賃貸住宅すら存在しないんじゃないですかね?

治療が必要なのはアナタの方です。
958: 匿名さん 
[2015-08-11 13:48:09]
>>956
>普通の人は同じ値段ならとか考えもしないと思うけど

注文で建てる人なら値段ってかなり気にすると思いますよ?
値段で設備を妥協せざるを得ない状況ってかなりあるんじゃないですか?
建売で買う人は絶対に気にします。ある程度の額になると「この値段なら注文住宅でも行けるかも?」とか。
「じゃあ、この金額で建てられる注文住宅ってどの程度の物だろうか?」って考えもしない人っていますかね?
注文にすれば間取りで妥協する事がありません。間取りって住み心地を決定する重要なものです。100%気に入る間取りの建売に出会えればいいですけど、普通は多かれ少なかれ妥協するものです。
それで予算を増額して注文に踏み切る人も居れば、建売を選択する人も居ます。

「この建売と同じ値段で建てられる注文住宅」って、購入する上でかなり重要な要素です。検討したことがあれば当たり前に解るものです。
都内で駅徒歩10分以内の6500万を駅徒歩20分6500万に替えれば状況は一変します。さらに都下まで降りればなど。
それでそれぞれの価格は同じで、それぞれのメリットや利便性を考えて選択します。
「同じ値段で何ができるか」とても重要な要素です。
959: 匿名さん 
[2015-08-11 14:24:39]
>>922
誰もタマを奨めてないだろ。
建売の主流が2×4
頭おかしいのか

2×4は材料コストも安く強度も得やすい。
だが、日本でさほど普及しない理由を知ってるか?

増改築が難しいのは良く言われるが、
ホワイトウッドやSPFだから白蟻に食われたら収拾がつかないんだよ。
2×4はその構造ゆえ薬剤が入れにくく一度発生したら、何度でも白蟻被害が続く。
960: 匿名さん 
[2015-08-11 14:38:57]
三井ホームは曲線を多用したデザインが売りのハウスメーカ。
あれが好みの人には良いだろう。
デザイン以外にはあまり取り柄がない。

三井不動産の建売の中に、三井ホームに建てさせた物があるが、
デザインが単調でせっかく三井ホームで建てる意味がない。
ポラスが建ててるのと何ら変わらない。

建売は万人受けする必要があるのでデザインも
しょぼくなるのだろう。
961: 匿名さん 
[2015-08-11 14:41:42]
注文で全部こみで1700万円なんてところあるか?
962: 匿名さん 
[2015-08-11 15:30:16]
倒産寸前の工務店が金欲しさに受けるとか
963: 匿名 
[2015-08-11 16:37:56]
>>959
注文でステータスのある三井ホームも三菱地所ホームも、高高で有名な輸入住宅も、建売のファインコートもプラウドシーズンも全部、2×4。
軸組なのは、住友林業ぐらいじゃない。
964: 匿名 
[2015-08-11 16:42:55]
>>955
あのさ、気密シートなんて、どんな工法だって、建売だって、注文だって、みんなやってるよ。
その上で、工法として、どの工法が気密性が高いかを比較しているの。

そう言えば、ビフォーアフター見てると、注文の工務店で気密シート貼ってないように見えることあるね。
965: 匿名 
[2015-08-11 17:07:25]
>>961
私もないと思います。
なんか車やテレビに話を振って何言ってるかよくわからないので、独自の世界があるのだと思います。
966: 匿名 
[2015-08-11 17:11:58]
>>964
貼るだけで性能発揮とか。
頼むわ。
柱と柱の間に断熱材をポンポンポン!
タッカーで止めて、タンタンタン!
気密シートをバーっと広げて、こいつもおまけにタッカーで勢いよくパンパンパン!
で高気密!
お花畑すぎるわ。
お前悩みとかストレスとかないだろ。
967: 匿名 
[2015-08-11 17:23:54]
>>964
やっているのと出来ているのは全く別問題。
で、その気密は何年威力を発揮すると思ってるの?
気密シートにも寿命あるからね?
グリーン材使ってる建売なんて柱暴れるから壁の中で破れるよ。
でもそれ、見えないからね。
欠陥ってそういうことだよ?
968: 匿名さん 
[2015-08-11 17:27:52]
30坪1千万以下で、見栄えだけはそれなりに作らなくてはならない建売に
注文住宅が張り合うのは到底無理

建売に慣れた人が建売のスピードとクオリティーでやって初めて到達する世界。

柱一本釘一本のコストまで拘る、建売の意地とプライドを舐めるな。
969: 匿名さん 
[2015-08-11 17:38:39]
>>968
いや、皆さんそう言ってますよ。建て売りは見栄えだけって。

それで問題にしているのは、見えない部分じゃないのですか?
970: 匿名 
[2015-08-11 17:38:45]
>>968
どっちの意味で言ってるかがわからない。
本気で言っているのか、嫌味で言っているのか。
971: 匿名 
[2015-08-11 18:10:42]
今更だけど、ここで建売派の人は注文ってどのレベルのこと言ってるの?
坪60万以下はローコスト注文だからね?
80万以上とはまた別だからね?
972: 匿名 
[2015-08-11 18:35:56]
>>966
2×4には柱ないんだって。
まだ、分かってなかったの。
973: 匿名 
[2015-08-11 18:41:24]
>>967
これも同じ。
2×4のこと、本当に分かってなかったのね。
974: 匿名 
[2015-08-11 18:53:49]
建売のスレで、建売晒して、楽しもうと思ってたんでしょ。
思わぬ突っ込みをいろんな人から受けて、パニック?
荒らすならもう少し知識を必要としない板選んだら。

注文の板で注文へのクレームが多いことにはスルーだね。

最後に言っておくけど、建売推しじゃないよ。
建売も注文もどっちもどっち、ピンキリって言っているだけ。
タマは選ばないけど、三菱の注文なら選ぶかも。

こっちもスルーに戻るよ。
975: 匿名さん 
[2015-08-11 19:31:14]
三菱の注文ってなあに?
976: 匿名 
[2015-08-11 19:39:43]
>>972
間柱のことだからね。
スタッドね。
相変わらず全部説明しないといけなかったんだ。
悪い悪い。
977: 匿名さん 
[2015-08-11 19:46:38]
>>975
エアロテック以外に良いところないやつ
978: 匿名さん 
[2015-08-11 19:53:11]
>>963
売れてないところばかり。
その注文三社合計でもタマ以下じゃん。

ttp://kantaro-design.com/ranking/rank-tousu.html

工務店も殆どが在来。
プレカットする昨今2×4でもできるが、ホワイトウッドなんて言ったら客が拒絶するからな。
979: ご近所さん 
[2015-08-11 19:56:40]
欠陥とは言いませんが見えないところはローコストですね。誰も見てませんし、そこが手堅く儲かるところです。
しかし、不逞鮮人は偽装して更にローコストにします。韓国では建物が倒れたり、道路に穴が開いたりが当たり前の国ですからね(笑)
980: 匿名さん 
[2015-08-11 21:33:05]
注文住宅はとても快適に住めるが高価。その分耐久性もある。
普通に手入れをしていれば孫の代まで住める家も造れる。

建売は注文には劣るが、そこそこ快適に住めて安価。その分耐久性は劣る。
耐久性は劣るが普通に手入れをしていれば30年やそこらで住めなくなる事は無い。

こんな感じの結論でいいんじゃないの?
981: 匿名さん 
[2015-08-12 09:50:21]
>>980
安価に建売を買えた人はそのとおりですね。

ただ、土地に釣られて1000万以下で建てた建物に2000万以上払わされた人はご愁傷様です。
982: 匿名さん 
[2015-08-12 10:33:31]
>>934
> なるほど、それでは注文住宅でも太陽光の後付はできない、つまり建売と同じだという事ですね。

なんで、そんな解釈になるんだ?
注文は付けるかどうか選べるが、建売では選べないてっことだ。

瓦屋根が標準の物(住林、タマ、アイフル、一条、積水の一部あたり)なら何の補強もしなくても殆どがそのまま載せれる。

住林の建売に瓦屋根の物があるが、あれなら建売でも載るだろう。
983: 匿名さん 
[2015-08-12 12:04:11]
>>982
太陽光を付けるかどうかで要らないと判断したらその後気が変っても後付できないんでしょ?
それなら完成後は後付できない建売と同じじゃん。
984: 匿名 
[2015-08-12 12:29:05]
>>983
注文なら、
「つける可能性があるなら補強しておきましょう。
強度計算もそれに合わせてしておきますね。」
です。
ここには強度補強と耐震強度をごっちゃにしてる人が居るけど全く別物だから、何の計算もしてないのに重量物を屋根に載せるのはやめておいた方が良い。
985: 匿名さん 
[2015-08-12 14:36:52]
>>984
だからさ、「注文なら頑丈だから太陽光も補強無しで付けられる」んだったら、注文の方が頑丈って話になる。
でも、要らないって判断したら「つけらんない強度しかない」んでしょ?後付できない強度。
それなら建売の強度と同じじゃん。
可能性の上で、施工前なら補強して付けられるって話してるんでしょ?補強できるかできないかって話。
結局、「乗せないって前提で造ったら注文も建売も同じく後付できない」でしょ。おんなじジャン。
986: 匿名 
[2015-08-12 14:45:42]
>>985
理解力がないのかお子ちゃまなのかしらんけど、さすがに屁理屈こねてるだけに見えるよ。
987: 匿名 
[2015-08-12 15:09:59]
>>985
だからそれと、補強しない場合の躯体が建売と同じ強度と解釈するの。
柱の材質が全然違うの。
グリーン材のホワイトウッドで曲がってようが反ってようが付くように付けてしまうのが建売。
乾燥材のヒバやヒノキ使ってるのとは精度と強度が全然違います。
988: 匿名 
[2015-08-12 15:13:56]
>>987
知識がないから建売買う人に難しい話は理解できないと思うよ。
勉強したとしても注文住宅を建ててみないとわからない事はあるのは確かだしね。
素人にはなかなか難しいもんだよ。
989: 匿名さん 
[2015-08-12 18:22:41]
>>987
お前は何棟の建売で柱の素材を確認したんだよ?
日本で年間何棟建売が作られてるのか知ってるのか?
建売はお前の近所にしかないのか?

馬鹿はお前。
990: 内装屋 
[2015-08-12 21:22:49]
どのメーカーの注文で建ても、大工、内装屋、電気屋、水道屋をどれか一つでも糞だと結局その箱は駄作。
先日もとある注文住宅の家主はこだわってと誇っていたが
壁が垂直に建っていなかった・・・可哀想になり云えなかった。
ぶっちゃけ利益率が注文の方が高いから手を抜けば抜いただけ儲かる。
991: 内装屋 
[2015-08-12 21:31:41]
建売がホワイトウッドしか使っていなければ、木材エコポイントの恩恵は受けられていない。
ホワイトウッドって何十年前の話だ?
今は杉だな。
海外勢は別だけど。
992: 匿名さん 
[2015-08-12 22:11:02]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/259574/
>ハウスメーカーと欠陥住宅について
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/575693/
>家を建てるなら工務店 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/411623/
>旭化成のへーベルハウスはどうですか その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/224185/
>営業のノルマって大変そうですね

流し読みしただけで出来上がった家を見て買える建売の方がまだマシって思えてしまう。
993: 匿名 
[2015-08-12 23:10:45]
>>989
じゃぁ素材に拘った建売メーカー教えてください。
994: 匿名 
[2015-08-12 23:30:07]
>>991
エコポイントはもう終わってるけど?
995: 匿名 
[2015-08-12 23:48:02]
>>992
マシなら建売買ったほうが良いよ。
996: 匿名 
[2015-08-13 00:23:56]
>>992
どんな家も建てるのは提携工務店だからね。
997: 内装屋 
[2015-08-13 00:55:25]
>>994
そうですよ。
未だにホワイトウッドなんて書き込んでるから、あえて木材エコポイントを出したのですよ。
あれは国産の木材を使用する必要がありましたからね。


998: 内装屋 
[2015-08-13 00:58:34]
因みに、ここでの評判がとても悪いアーネストの柱は10.5cm角の杉ですよ。
999: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-08-13 02:15:31]
>>997

で今は?
1000: 匿名さん 
[2015-08-13 03:04:26]
そもそも木材エコポイントなんて認定される建売って、あったのか?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる