住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
101:
匿名さん
[2015-07-06 16:14:57]
建売の現場見せたら、9割の人は買いませんよw
|
102:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-06 17:22:57]
>>101
100です。 本当にその通りだと思います。 私はあれを見ていたので今自分の家を建てるに当たって建築士さんと話しを詰めています。 本当に現場仕事をしていて良かったと思いました。 知らなかったらハウスメーカーや建売も視野に入れていたと思います。 住宅にこだわりの無い人は単に今住んでる賃貸の家賃との比較、マンション購入費との比較だけなのだと思います。 入る業者が決まった利益を出す為には単価が安ければ材料を安くせざるを得ません。 材料の質を落としてもまだ利益が出ない時は部品を減らすしかありません。 |
103:
匿名さん
[2015-07-06 18:08:24]
建売りと注文では中古住宅として売却するときも違いがでる。
建築中の躯体画像や各種図面、申請・認可書面など買い手が受け取る情報量の差は歴然。 最近中古戸建てに仲介業者が様々な保証をつけて売るケースが増えたが、 建築時の情報が少ない建売りは不利。 もともと安い建物だから土地代プラスアルファの売価になりがち。 |
104:
匿名さん
[2015-07-06 20:39:07]
間取りの問題で注文住宅の売却価格が下がると言うのは、よほど特殊な間取りの場合だけ。
建売業者がハウスメーカとの競合で言う決まり文句。 普通にハウスメーカが提案してくるレベルでは、 注文住宅だから安いなんて事にはならない。 そもそも、築20年超えたら上物の価値は殆どなくなる。 買う人も立て替え前提。 それなら、土地が高い建売が有利と思いがちだが、 建売の敷地も小さすぎて需要少ない。 それが現実 |
105:
匿名さん
[2015-07-06 21:18:33]
建売は土地を細かく分筆して建物も安価に押さえて、平均的な所得層に売りつけるもの。
東京のように地価の高い場所の建売は、狭小敷地にぎりぎりに建てたものが数千万円で売ってる。 まず売価ありきだから、敷地面積や建物の品質は二の次。 田舎の建物価格にただ同然の広い敷地が付いてくる建売りとは別物。 |
106:
匿名さん
[2015-07-06 21:24:22]
>私は都内の不動産業者です。ほとんど飯田関係の建て売りしか仲介してませんが、施工写真以外は基本的に契約時までに渡しています。
I産業やTホーム、I設計のように安さがポイントの住宅に住みたいですか? 建築中にこれらの社名が入ったシートの現場を見ると、買主や施主はどんな人か気になる。 |
107:
匿名さん
[2015-07-07 00:43:03]
>>106
価格が同じで敷地も同じなら、個人的にはヘーベルが理想ですね。 ですが、現実的には数千万の差があるでしょうから、買えたとしてもやはり建て売りを選ぶと思います。 生活面で妻や子に心配をさせたくないですから。 |
108:
匿名さん
[2015-07-07 05:35:34]
建売ならマンションと同じです。
戸建は立地や選べて、間取りを自由にできないと価値がない。 |
109:
匿名さん
[2015-07-07 05:54:31]
↑ 立地や→立地を
|
110:
匿名さん
[2015-07-07 09:25:10]
建て売りも、注文も、ピンきり。
例えば、財閥不動産系や電鉄系の街造りを伴った建て売りと地場不動産系の注文のどちらを信じる? |
|
111:
匿名さん
[2015-07-07 09:40:20]
大手や財閥系の注文住宅だね。
地場不動産系は経営基盤が脆弱だから、家の寿命まで会社がもつか心配。 |
112:
匿名さん
[2015-07-07 10:06:54]
どっちもNGだね。
家のことをまったく知らない開発会社に 家を建てさせるなんて怖くて住めないね。 |
113:
匿名さん
[2015-07-07 10:52:30]
112は、自分で建てればいい。
|
114:
匿名さん
[2015-07-07 10:53:02]
地場不動産系の注文←こんなの有るの?建売りじゃないの?
|
115:
匿名さん
[2015-07-07 10:59:50]
107さん
ヘーベルは鉄骨造なのでヘーベル希望なら鼻っから106さんのカキコのIとかTは木造在来だから、 比較する事態、家づくりのコンセプトが定まっていないという事ですね。 |
116:
匿名さん
[2015-07-07 11:34:50]
せっかく敷地の選択から自由度が高い戸建てなのに、建売り戸建てなんか買うのは何で?
安さが理由なら、品質とか欠陥とか気にしちゃだめでしょ。 |
117:
匿名さん
[2015-07-07 11:43:21]
みんながみんな、土地を買って注文住宅を建てられる訳じゃないので
建売りも有りですが、都市部の場合、価格の殆どが土地の値段でしょうから建物のメンテのサイクルが早いと思うので、 長期スパンではそういう費用も念頭に入れてお云った方が良いですよ。 |
118:
匿名さん
[2015-07-07 12:44:33]
110です。
皆さん、荒らしですか? 建て売りと注文を一般論で比べても意味がないということに、議論を進めたいと思い、例えば、と議論のきっかけを作ったつもりですが、ピントはずれのレスばっかり。 話しは変わります。 財閥不動産系や電鉄系の街造りの場合、資材は住宅の数の分だけ一括して仕入れますので、コストを抑えられます。 同じ仕様で注文で建てると、コストがかかります。 なので、注文でも決まった仕様の中から選ぶことが多いのです。 品質を左右するのは現場監督の力量です。現場監督は基本的に売主側で、大工や工務店や建築会社とは利害が対立します。 なので、建て売りか注文かより、現場監督を出す、売主の会社の規模や信頼性が重要です。 もちろん、大きな不動産会社より小さな工務店の方が良いこともあります。逆に悪いことも多いです。 注文で、自分で品質を確保しようとしても効果がないので、第3者の建築士かインスペクターを雇うと良いでしょう。 |
119:
匿名さん
[2015-07-07 12:50:00]
例えて言えば、外食なら、大手チェーン店の方が価格は安い。
品質は会社による。 個人の店は名店もあれば、ひどい店もある。 オーナーがしっかりしていれば良いが、そうでないと。。。 シェフがオーナーの場合は、それこそ、シェフ次第。 |
120:
匿名さん
[2015-07-07 16:27:54]
予め売価が決まっている建売りの建物がコスト優先なのは当然でしょう。
いくら施工管理が良くても、設計仕様や材料がローコストならそれなりの家しか建たない。 東京でも6000万円程度の見るからに建売りという物件を結構見かける。 |