住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
563:
匿名さん
[2015-07-27 22:37:52]
|
564:
匿名さん
[2015-07-28 08:48:52]
関西の建て起し建築。
あれができるのはどんな用途地域? 民法や建蔽率や容積率の適用がないようだが。 |
565:
匿名さん
[2015-07-28 09:11:45]
563に座布団一枚
|
566:
匿名さん
[2015-07-28 10:24:06]
|
567:
匿名さん
[2015-07-28 10:58:41]
地域の慣習と建蔽率や容積率の緩さでしょうか。
京阪地域の建売?連棟戸建てを見ると本当に驚きます。 |
568:
匿名さん
[2015-07-28 12:23:28]
>>566
長屋だった実家ですが、複数のハウスメーカーと地元の工務店で競合させて結局工務店にしましたよ。 ハウスメーカーでもウチでお願いしますって売込みが凄かったのを覚えてる。あんなに一生懸命なんだからハウスメーカーに頼めばいいのにとも思った。 案の定、地元の工務店にして大失敗だった。当時、地元では有名な工務店で社長は3代目だかで戦前からあったという所。商店街でも、普通の木造でも、その工務店で建てたビル(5階建て程度)や家が沢山あった。バブルが弾けて10年くらいで倒産した。メンテやらなんやらやってほしい時に居なくなってた。一応、そこの人が別の近所の工務店に移って、メンテなんかの引継ぎをするって話だったけど一度挨拶に来たきりで、そこの工務店も潰れた。 近所に相談すると、雨漏れやらなんやら出るは出るわいい加減な工事のしわ寄せ。みんな、潰れるような工務店ってこんなもんなんだと落胆してた。自分の家に欠陥があっても大声で言わない物だ。売るときに困るとか、近所の笑いものになるとか。世田谷区だけどそんな田舎みたいな雰囲気が当時はあった。 それに、脱法なんて一切やっていない。商業地域だから隙間なく建てられただけ。なんでも違法と言うのは失礼だ。 それと、建売で脱法なんてできない。売れる前に判明したら絶対に売れない。重要事項説明で建蔽率や容積率、越境や陽当たり規制とか用途区分、防火など全て違法でない事の確認がされる。もし、これが無くて違法建築物だと判明すればたとえ入居後でも契約破棄できる。手付金も何も全て全額買主に返還される。当然、違法でなくても重大な瑕疵が見つかった場合も同じ。 そして、仲介業務はこの法的な違反の在る無いの説明を必ずしなければいけない。それを怠って仲介すると、この契約の不備は仲介の責任になってしまう。最重要科目。絶対に書面上で建築基準法と地域の条例に合致した違犯の無い建物であるとの確認が成される。 |
569:
匿名さん
[2015-07-28 12:46:23]
|
570:
匿名さん
[2015-07-28 13:18:04]
>>569
平成元年の話ですし、父が施主で当時私は中学生でしたからね。 それでもたしか、ミサワと積水だと記憶しています。 有名な所(ハウスメーカー)が来てるのになんでわざわざ近所の工務店なんか選ぶんだ?と、思った記憶があるので。 まあ、結局値段で老舗の地元工務店を選んで大失敗した訳です。 バブル末期で手抜き工事が社会問題になっていた頃ですからね。工務店なんて信用した方が馬鹿だったと父自身が言ってました。 |
571:
匿名さん
[2015-07-28 14:23:38]
>商業地域だから隙間なく建てられただけ。なんでも違法と言うのは失礼だ。
普通の人は敷地ぎりぎりに店舗併用住宅が並ぶ商業地区なんかに住まない。 世田谷ならまともな戸建て向きの一低住40/80地域が沢山ある。 |
572:
匿名さん
[2015-07-28 15:19:35]
>>570
ミサワは知りませんが、積水は内側から施工する物はあります。 それが平成元年にあったかどうかは知りませんが、 本流商品でないため選択肢が少なく、多額の追加費用を提示されているはずです。 (この費用がくせ者で地域によって大きく違い、地価など客の足元見て決めてる節があります) また積水はメートルモジュールですので、1mの倍数単位の家しか建たず小さな土地では無視できないぐらいの無駄がでます。 一部の強引な営業の場合、隣家使用の誓約書などの無理難題を求める事もあります。 これら施主が納得できないような条件を提示されてると思われます。 私も同じ状況におかれたなら、工務店を選ぶと思います。 お父上でしたら、お盆休みにでも一度聞かれたら良いかと思います。 いずれ、相続されるのでしょうし。 基本的にはハウスメーカは無余地の物件は受けません。 各社規定がありその範囲でできる案件だけです。 隣家の敷地に足場を組まないと出来ない契約などはしません。 契約当事者外の隣家がごねたらたちまち契約不履行に陥るからです。 自分達が不利な契約などしないのです。 建物の大きさはあくまで法の範囲が基本です。 やっても、その土地で小細工無しで申請が通る事が明らかな範囲までです。 特に住宅密集地などでは違法でなくとも脱法と呼ばれる類の事もしません。 これらの地域は地場工務店の縄張りであり、何かと妨害されるリスクが高く弱みを作れないからです。 工務店であっても有名デザイナーズハウスなど名前のあるところも同様でしょう。 だから20坪や30坪の土地は住宅用途では転売が難しいのです。 注文を建てる人の大半は述べ床40坪以上 できるなら50坪以上を望んでいる人が多いですから ニーズにもあいません。 |
|
573:
匿名さん
[2015-07-28 15:47:46]
敷地ぎりぎりの狭小建売りなどいくら安くても買ってはいけません。
|
574:
匿名さん
[2015-07-28 17:29:22]
良く見ると脱法物件、そんなのは大半が建売ですよね
あれはいったいどういうノウハウで成功させてるのでしょう? うちの方で言えば、道路沿いに建てた低い塀に家の角の 基礎部分がくっついてるのとかある。 分譲しているのは、東京本社のCM見かける規模の会社。 それ以外にも建ぺい率と斜線規制を無視しただろう建築は たぶん建売しかない。 十字路隅切りの角に出入りの道作るとかも、普通じゃありえない技。 別に田舎の一軒家が法規無視で建てましたなら関係ない でも住宅密集地域で、やった者勝ちみたいなのはどうなんだろう。 |
575:
匿名さん
[2015-07-28 17:58:34]
>>574
>>建ぺい率と斜線規制を無視しただろう建築 そんな建売は避ければいい。重要事項説明で「違法性はありませんか」と聞いておけばいいだけ。 在ると言われれば購入しなければ良いし、無いと言われてその後発覚すれば例え入居後でもキャンセルすればいい(違法となれば裁判の必要はありません)。 当たり前だけど、斜線規制も建蔽率も契約後に計算書や証明書(配置図等)が渡されます。 それが無い物件は検討から外す。 東京ではそういった違法、脱法建売はほとんど無い。 やはり、土地の安い田舎でさらに安い建売と言うのは買わない方が良いみたいですね。 |
576:
匿名さん
[2015-07-28 18:19:43]
注文でも建ぺい率オーバーの後付けバルコニーやらギリギリ違法の後付けカーポートよく見かけるけどね。ちなみに東京。
|
577:
匿名さん
[2015-07-28 19:00:08]
>>576
それは施主が後から勝手にやってるのでしょう |
578:
匿名さん
[2015-07-28 19:03:06]
>東京ではそういった違法、脱法建売はほとんど無い。
関西方面にはそんな建売も多い。 無余地戸建てが建ち並んだ光景を良く見る。 |
579:
匿名さん
[2015-07-28 19:28:14]
>>575
すごいですね。 ずっと東京の狭小建て売りの話が続いてたはずなのに、いきなり地方の話にする。 ウルトラCです。 そもそも地方の建て売りはそんなに狭小ではないし、建蔽率無視の家を建てる必要もないよ。 |
580:
匿名さん
[2015-07-28 21:05:35]
>>579
別にウルトラCでも何でもないですよ。 ずっとしていたのは「東京23区駅の近くでは20坪程度の宅地でも飛ぶように売れている」という話と、「23区に違法な建売なんて売っていない」と言う話です。あと、「20坪、30坪以下余地のない家の建て替えも頻繁に行われている現実」ですかね。 あともう一つ、これは合意してもらいましたけど、「工務店の注文住宅も違法、脱法当たり前」という事ですね。 私は23区の事情しか知らないので、田舎ではそういう都内では見たことも無いいい加減な建売が沢山あるんだろうと思ったまでです。 |
581:
匿名さん
[2015-07-28 21:12:45]
|
582:
田舎暮し
[2015-07-28 22:17:19]
悪評の多いアーネストの建売はちゃんと断熱材入れてますね。
電源関係は、施工する電気屋次第ですよ。 建売だろうが、注文だろうが、クソ業者の施工は火災になりかねない。 最低限、被覆剥きくらい出来ないのか?ってレベルの施工が多い。 因みに、役所関係の建物でも同様。 酷いと電線露出している。 古い配線火災の大半はコンセントのトラッキングと言うよりも、壁の中の露出電線によるもの。 壁の中のVVFの状態なんて見れないし。 器具なら外せば見れるけど… 当たり外れを避けたいなら、季節も選ばないと。 |
559みたいのがいるからでしょう。