住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
482:
入居済み住民さん
[2015-07-24 13:17:33]
|
483:
匿名さん
[2015-07-24 14:46:35]
>>482
私も単なるイメージだけで最初から検討対象から外すべきではないと思います。 土地から買うなら住宅の購入は、上物だけではないからです。 例え、上物がゴミみたいな家であっても家が壊れるまでの30年を過ごすには最も良い場所かもしれません。 ただ上物が酷いのは今も昔も変わりません。 建売の建築現場を見られた事ありますか? 下っ端が、ヤンキーだったのが、日本語も話せない外人になるなど表向きは色々変わってますが、本質は同じです。 やってる事は481さんなどがこのスレに書いてるとおりです。 |
484:
匿名さん
[2015-07-24 18:37:30]
飯田産業も別スレでたたかれてますが大手HMよりいっぱい建ててるのに
全部悪かったら社会問題になってるはづです。 自分で勉強して納得出来る「あたり」を探せばよいのです |
485:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-24 21:09:02]
建売りが凄く良くなったと言ってる方も自分が建てる側になったと想像してみて下さい。
普通にこなしていては不可能な納期、カツカツの予算、現場を知らない人が机上で決めた訳のわからない法律。 これらに縛られて素晴らしいものが出来るかどうかを。 それでも出来ると思うなら本当にその物件の物か不明な写真と、別に消費者にメリットが有るわけでもない書類と、見たことも打合せしたこともない業者を信じて購入すればいいと思います。 そして他のスレにも有りますが不具合をのらりくらりとかわすメーカーと今後建て替えるまで付き合っていくのだと。 |
486:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-24 21:27:13]
>>484
そんな他人の建売り住宅の事で社会問題なんかになるわけないでしょ? そういうリスクも含めて企業には顧問弁護士がついていますし、法律は消費者ではなくハウスメーカーに有利なようにできてます。 で、もし社会問題になったら改善されると思う根拠は何ですか? 法律やら書類やらで守られると思っているならそれを信じればいいのです。 そしてもし問題が発生して業者と対立した時は 企業相手に個人で訴訟を起こせば守られているかどうか分かります。 ブログで検索すればそれで悲惨な目に遭った方々が山のように出てきますよ。 頑張っていい建て売り買ってください。 |
487:
匿名さん
[2015-07-24 21:44:53]
|
488:
匿名さん
[2015-07-24 22:29:09]
注文住宅も手抜きやら問題設計、問題施工で相当な件数の裁判が起きています。
でも、それは施工を監視できなかった、設計の問題点を見抜けなかった間抜けな施主に問題があるのです。 >>欠陥住宅が多いハウスメーカーを教えて下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118253591 >>ハウスメーカー(ビルダー)と地場の会社かとなれば、後者です。 >>私は、古い家を再生する仕事をしていますが、耐震診断でバランスの悪い家はほとんど地場企業や工務店さんの建てた家なんです。 >>HMはいかに早く作るかが問われてきます。10棟建てたら3棟くらいは不具合が生じる可能性が出てくると思います。 >>た○ホーム、いし○ホーム、積○ハウス、みさ○、大○ハウス、あげればきりがありません。HMは大工を使うがパネルなので切った貼ったではなく工場から来る物を組み立てるだけですので、雑です。 >>昔はミサワは屋根が台風で飛ばされてトヨタは雨漏りだらけでセキスイはお客に隠れて残土を捨てたり >>ヘーベルハウスは基礎工事で生コンを現場で水を飲ませてタラタラにする等・・言いだせばキリがありません。 |
489:
匿名さん
[2015-07-24 22:31:46]
まだまだあります注文住宅で起きた悲惨な話
>>大手ハウスメーカー欠陥住宅の事例 http://www.polaris-hs.jp/reverse/a_defect.html 注文住宅もいい加減です。雑で適当、やりっぱなしです。施主が毎日24時間全神経を注いで監視しても無駄なんです。 |
490:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-24 22:53:48]
>>488
ハウスメーカーに依頼した施主は間抜けではありません。 契約内容に監理が含まれていますから、そんな事関係ないと調子に乗ったお抱え工務店や仕事を詰め込まれた設計が間抜けなだけです。 普通に仕事をしていれば現場に顔を出せるのは休日です。 現場の方は居ません。 で、どんな職業の方がハウスメーカーの担当者よりマメに現場に通い、どんな知識の持ち主が現場の作業者より正確な目で判断できるのですか? 皆んながあちこちのスレを見まくってるような暇人ではないし、現場に行ったってそれが正確なのかどうかも分からないしネットで鍛えたつもりの焼き付けば鼻で笑われ恥をかくだけですよ。 しかも図面からどんな問題が発生するかなんてプロでも事象が発生するまでわかりません。 どんな |
491:
匿名さん
[2015-07-24 22:57:58]
どっちにしろ欠陥なら安い建売の方が良いですね。
それに戸建ては20年で建物の値打ちは無くなるんですし、中古になると建売も注文住宅も値段の差はありませんからね。 |
|
492:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-24 23:00:53]
|
493:
匿名さん
[2015-07-24 23:03:37]
|
494:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-24 23:16:44]
>>493
施主が見てれば欠陥が起こらないわけないでしょ? 間抜けなのは施主ではなく仕事が出来ない人だと答えただけです。 文面からそれくらい読み取って下さい。 全部説明必要ですか? 設計図通りにやらない事が欠陥に繋がり責任の所在を曖昧にするだけです。 私が実際に監視されながら仕事をしていてもし問題が発生したならあなた見てたでしょ? と言いたくなりますけど。 |
495:
匿名さん
[2015-07-24 23:18:08]
>>491
そうなんですよね。中古になると注文も建売も考慮されないんですよね。築年数と立地だけですからね。 同じ予算で土地から家を建てたのと建売を買った場合では建売の資産価値の方が全然高いんですよね。しかも築年数に応じて差が広がり続けるんですよね。税金は注文住宅の方が多く取られるのに。 |
496:
匿名
[2015-07-24 23:23:22]
>>493
正常な家を無事完成させるのに何で施主の努力が必要なの? どう考えても企業努力でしょ? 注文住宅は施主の希望をハウスメーカーが形にするので、本当に細かい仕様を決める努力は必要です。 なんか読んでるとビー玉持って出かけたり、努力と言うか何かに取り憑かれてるみたいで気味が悪い・・・ |
497:
匿名
[2015-07-24 23:31:12]
>>495
資産価値を求めて注文建てる人なんているの? 自分たちの生活に合った家を探すのではなくて、自分たちの生活に合った家をお願いするのが注文です。 建売買う人は資産価値とか気にして買ってるの? それなら賃貸で貯金してた方が良いのでは? 私の周りには資産価値で家を建てた人は居ないのでそういう人もいるんだなぁと勉強になりました。 そもそも上物の値段を期待してる段階でどうかと思いますけど。 これだけかけたんだからそれなりの価値があるなんて考えてたら足元すくわれますよ? |
498:
匿名
[2015-07-24 23:47:48]
>>496
ビー玉とか確かに(笑) 私が営業で建売の現場に居て、ビー玉と水準器持って得意げに登場されたらドン引きです。 しかも心の中で、その水平はいつまで保たれているの?とツッコミ入れたら吹いてしまいそう。 そして最後に聞いてしまうかもしれません。 希望通りの建物が買えたとして、水準器テストはどれくらいのスパンで行うのですか? |
499:
匿名
[2015-07-24 23:55:00]
|
500:
匿名
[2015-07-25 00:00:38]
499です。
実際にそういう事例はあるかもしれませんよ? こんなのあった!ってドヤ顔でステマのページ持ってこられても、なんてお答えしたら良いかわかりませんけど。 |
501:
匿名
[2015-07-25 00:17:08]
>>495
ちょっと頑張って買ったオシャレな外車。 5年後査定にかけたら・・・ に似てますね。 まぁ、確かに好みのオプション入れまくった車より普通の車の方が買取り価格は高いですけどね。 車はパールホワイトかブラック、サンルーフ、革シート、マルチで普通の乗り方、相応の走行距離。 これを外さなければ大概値段はつきます。 ビンクが好きでも我慢です。 自分の付けたい社外ナビがあっても純正マルチで我慢です。 ホイール変えて純正キャリパー赤とかに塗っちゃうなんて手の施しようがありません。 話しそれてすみません。 |
「建売は危ない、欠陥だらけ」と言う理由で立地や広さを犠牲にして同じ価格帯で注文住宅を建てるのは絶対に後悔すると思います。建売もしっかり選べば本当に快適ですよ。
「あなたは住んで数年だから、まだ違いが出ていないだけ」と言われるでしょうが、建築基準法の改定、品確法の施行などが行われてまだ10年ちょっとしか経っていませんから当然です。ただ、そこを境に建売の基準ってそうとう上がったと思います。仮に書面上だけだとしても、設計段階から厳しい耐震基準が設定されたり、法による10年保証が義務付けられたのですから。それ以前はそれすら無かった訳ですから雲泥の差です。言い換えると、ココで建売を欠陥だと言っている人たちはそういう20年前の建売と比較している訳です。
瑕疵保険、フラットS対応、耐震基準取得という物件を選び、さらに建築途中の写真があるかを聞いて、その内の一つでも欠ければ検討から外す。これである程度の酷い建売は除外できます。じっくり焦らず良い物件を探しましょう。
そこから自分に合った間取り、立地で選べば快適に住める建売が購入できると思いますよ。