三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-15 23:43:59
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/
その7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555530/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/

[スレ作成日時]2015-06-25 23:26:43

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8

91: 匿名さん 
[2015-07-17 15:18:29]
普通の豊洲マンションの1番広い部屋が90平米
ここの平均が95平米、 1番広い部屋が140平米

砂浜の海岸
ホテル
コンベンションセンター
プロ野球場
エアレースやサマーソニックなどのイベント
インターナショナルスクールや進学校
ここにあって豊洲に無いもの
92: 匿名さん 
[2015-07-17 15:45:00]
なんで豊洲と比べますか?(笑)
93: 匿名さん 
[2015-07-17 18:12:51]
価格を都内と比べると安く感じるが、ランニングコストを考えると一定の経済的基盤がないと買えないマンションであることは確か。マンションの価値は、箱よりも中に住む人にあると思う。民度の低いマンションは価値がない。環境は、良きにつけ悪しきにつけ人に影響を与える。ベイフロントの環境が魅力になっているのは否定できない。
94: 匿名さん 
[2015-07-17 19:05:56]
小学校だけのインターですよ。勘違いさせないように。
幼稚園だけのインターっていっぱいあります。
95: 匿名さん 
[2015-07-17 19:48:54]
↑ここのインターに入れなかった人の嫉妬から来るヒガミですね。
96: 匿名さん 
[2015-07-17 20:09:23]
>>94
あまりマンションと関係無いですね。
97: 匿名さん 
[2015-07-17 21:39:02]
ちなみにここは帰国子女であれば、だいたい入学できると思います。
知り合い含めて落ちた人は知りません。ただ入学しなかった人は多いように思います。
98: 匿名さん 
[2015-07-17 21:42:23]
経済的理由?
99: 匿名さん 
[2015-07-17 22:08:45]
確かに帰国で受けて
落ちたってのは
聞いたことないね
100: 匿名さん 
[2015-07-17 22:11:18]
>>98
85によるとそういう事でしょう。
101: 匿名さん 
[2015-07-17 22:18:28]
経済的理由が問題なければふつうは正規のインターに通うのではないかな
102: 匿名さん 
[2015-07-17 22:31:46]
幕張から都内のインターに小学生通わせるバカいない。

ここは日本国内のインターで唯一、正規の日本の学校の卒業資格が得られるから人気なのでは。

子供をバイリンガルかつ弁護士や医師の資格を持たせようとすると国内での高等教育が必要になる為、ここが有利なのでしょう。
103: 匿名さん 
[2015-07-17 22:40:19]
ここまで勘違いすると逆にハッピーな気がしますね。
104: 匿名さん 
[2015-07-17 22:59:40]
確かに今どき英語くらい誰でもしゃべれるので、重要なのはバイリンガルになってからのキャリアプラン。

幕張インター以外のインターって各種学校扱いか無認可なので中学受験ができないシステム。
なので専門職になるのには不利ではないかしら。
105: 匿名さん 
[2015-07-17 23:46:02]
あらら、何も知らないっていうのは
逆に幸せかもしれないですね。
106: 匿名 
[2015-07-18 00:35:52]
この物件とは余り関係ないような気がする。
ただインターは小学校までだとしてもないよりはマシでしょ。少なくともインターあるのはデメリットではないよね。
107: 匿名さん 
[2015-07-18 06:46:06]
リトルガーデンという幼稚園のインターと幕張の小学校インターでいいんじゃね。
どうせ千葉だし。
108: 匿名さん 
[2015-07-18 07:40:11]
もう残り9戸とカウントダウンのせいかネタ切れでしょうか。
高速道路の出入り口の話の方が皆さん盛り上がりますね。
109: 匿名さん 
[2015-07-18 08:53:12]
>>108
やっと残9戸ですか?
竣工後も売れ残った歴史は後々の売却時に借地駅遠マンションの
更なるマイナス査定になりますね。
110: 匿名さん 
[2015-07-18 08:57:58]
それくらい誰も困らないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる