いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その13
881:
匿名さん
[2009-11-28 21:52:44]
|
||
882:
匿名さん
[2009-11-28 21:53:14]
変動は絶対に得なんですよ あと10年は金利は上がらないし、もしあがっても収入も上がってるだろうから心配ない。年間百万ずつ繰り上げして早く返済終わります。
|
||
883:
入居済み住民さん
[2009-11-28 21:53:57]
冷静に意見交換しましょう。
私は、固定さんは安全、ギリ変さんは危険だと考えています。 もちろん、失業等の事を考えると固定さんにもリスクがあります。 ただ、昨今の経済状況では変動が有利なのは間違いないと思います。 しかし、金利というのは誰にも確実に想定出来ません。 ちなみに、私は固定から変動に切り替えました。 仮に5%になっても払っていけますし、今の内に元本を減らしたいと考えたからです。 最近のこのスレの流れは失礼ですが、ギリ変さんの自分に対する安心感を得る行為と、 固定さんのギリ変さんをバカにする又は自分の支払額が多くて悔しいっみたいなレスです。 せっかくの意見交換の場ですよ。 今から借りる人、借り換える人にとって有益な場にしませんか。 変動、固定に限らず借金は怖いに決まってる! その借金に対して、どれだけ安心出来るリスクヘッジをとれるかじゃ無いでしょうか? |
||
884:
匿名さん
[2009-11-28 21:56:40]
それをそのまま逆にすれば、変動も保険をかけているのと同じ。
変動はデフレで固定が払っている保険料をもらっているとイメージしてください。 インフレになれば固定からもらった保険料を吐き出すだけの話。 変動の指摘をすれば固定に跳ね返りますよ。 |
||
885:
匿名さん
[2009-11-28 21:59:13]
充分経済性に沿ったレスがあると思いますよ。
そのレスに対する反論が根拠の薄い内容なので議論がかみ合っていないように見えるのだと思います。 |
||
886:
匿名さん
[2009-11-28 22:07:04]
首相が日銀総裁と週明けにも会談 円高・デフレを協議
鳩山由紀夫首相は週明けにも日銀の白川方明総裁と会談し、急激な円高やデフレ対策などについて意見交換する。政府関係者が28日、明らかにした。政府がまとめる追加経済対策もにらみ、財政・金融政策で政府と日銀の足並みをそろえるのが狙いとみられる。 鳩山政権発足後、政府と日銀は菅直人副総理・国家戦略相や藤井裕久財務相と白川総裁らによる定期協議の枠組みを設ける方向で検討中だが、まだ開かれていない。 量的緩和始動それとも利下げ?ワクワク! |
||
887:
匿名さん
[2009-11-28 22:32:05]
およそ1年半前に、35年3000万円を10年固定2.3%で毎月10万円を返済しているボクは***でしょうか?
|
||
888:
匿名さん
[2009-11-28 23:01:54]
ちょっとスレチかも知れませんが、デフレリスクが話題になっているのでひとこと。
皆さん、金利の上下だけでなく、購入した不動産の資産価値の下落幅も考慮に入れてますか? 例えば、都心好立地であれば(相対的に)価値が下がりにくく、元本割れ(不動産を売却してもローン残債が返せない事態)リスクを避けやすいとか。 あ、逆かな。上げも下げも都心部の方が極端な値動きをするから。 |
||
889:
匿名さん
[2009-11-28 23:26:55]
883さんに同意
固定VS変動の議論は意味がありません。固定は現在の金利を承知の上で保険として契約しているからです。ここでは変動がどうしたらリスク回避をしながら低金利のうちに返済していけるかを議論した方が為になるのではないでしょうか? |
||
890:
購入検討中さん
[2009-11-28 23:53:17]
税込み年収500万円 30歳 既婚 子供2人 上3才 下1才
ローン1800万円なら変動にしますか?固定にしますか? 宜しくお願いします。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2009-11-29 00:00:31]
変動は絶対に得なんですよ あと10年は金利は上がらないし、もしあがっても収入も上がってるだろうから心配ない。年間百万ずつ繰り上げして早く返済終わります。w
|
||
892:
匿名さん
[2009-11-29 00:01:09]
変動は絶対に得なんですよ あと10年は金利は上がらないし、もしあがっても収入も上がってるだろうから心配ない。年間百万ずつ繰り上げして早く返済終わります。w
|
||
893:
匿名さん
[2009-11-29 00:02:10]
変動は絶対に得なんですよ あと10年は金利は上がらないし、もしあがっても収入も上がってるだろうから心配ない。年間百万ずつ繰り上げして早く返済終わります。w
|
||
894:
匿名さん
[2009-11-29 00:04:35]
変動は絶対に得なんですよww
|
||
895:
匿名さん
[2009-11-29 00:08:55]
診断希望者は専用スレがありますのでそちらでお願いします
|
||
896:
匿名さん
[2009-11-29 00:09:23]
変動は絶対に得なんですよ
|
||
897:
匿名さん
[2009-11-29 00:20:09]
まぁ、好きにすればいいんじゃないの。
ここ最近のレスの程度の低さには辟易するよ。 |
||
898:
匿名さん
[2009-11-29 01:53:21]
>>879
そんな分かり切った単純なことはどうでもいいけど 金利の動きは分からないからリスクがあると考えるべきものでは? ここで変動ローンの人の発言を眺めて分かったことは 変動さんが抱えるリスクは変動のローンのリスクと言うよりも、 変動でローンを組んだ人の理由が 収入が低いや頭金が足りなかった穴埋めに返済負担のない変動を選択したとか、 当初の計画よりも今の変動ならもう少し借り入れしても大丈夫そうだと考えただとか 家賃並と考えて変動にした人 こんなことみたいだね。 だってね、簡単な訪え話しをすれば、同じ3000万円を借り入れるとしても 年収500万の変動さんが年収1000万の固定さんに何を言っても説得力ないよ。 逆も同じだけどさ。 |
||
899:
匿名さん
[2009-11-29 03:14:57]
>>883
>今から借りる人、借り換える人にとって有益な場にしませんか。 >変動、固定に限らず借金は怖いに決まってる! >その借金に対して、どれだけ安心出来るリスクヘッジをとれるかじゃ無いでしょうか? 賛同です。 しかし、変動については、だいたい答えは出ているんじゃないかな。 ①(繰り上げ含め)15年乃至最長でも20年で完済できること、 ②仮に4~5%くらいになっても返済に窮しないこと、 ③金利上昇時や急な出費に備えてバッファ(余裕)を持っておくこと、 ④そのためには借入期間は長期(30年以上)にしておいて返済額軽減方式でこまめに繰り上げる、など。 あとは、そこまで厳しい想定をしなくても良いんじゃないの?ってな議論かな。 固定の方は、返済額は確定していても、 ①固定を選択したがゆえに返済額が大きく変動より余裕がなくなり、子供が成長したときに養育費その他で家計が綱渡り状態になってしまう、 ②やむを得ず不動産を売却しなければならないときに、元本があまり減っていないので元本割れを起こす可能性が高い、といったリスクがありますかね。 |
||
900:
匿名さん
[2009-11-29 07:43:25]
>>897
>ここで変動ローンの人の発言を眺めて分かったことは >変動さんが抱えるリスクは変動のローンのリスクと言うよりも、 >変動でローンを組んだ人の理由が >収入が低いや頭金が足りなかった穴埋めに返済負担のない変動を選択したとか、 >当初の計画よりも今の変動ならもう少し借り入れしても大丈夫そうだと考えただとか >家賃並と考えて変動にした人 >こんなことみたいだね。 僕も分かっちゃいましたよ。 あなたの表現(妄想)読むと変動を選択した人=ギリ変というロジックを無理やり作り上げて、自分への慰めと変動を選択した人への嫉妬心が如実に表れていますよ。 ちなみに僕はギリ変は論外だと思ってるよ。 そんなのは百も承知の上で、変動を選ぶ上でどの程度のヘッジをしながら変動金利と上手に付き合っていく方法を語る場所なのよここは。 まぁ、ザックリとは>>899で変動のリスクヘッジは出てると思うけど。 だから、ギリ変云々を語るスレでもないし個人の属性云々を語るスレでもないの。 もう一度言うけど、このスレはギリ変なんて全くの対象外だからね。 だから架空のギリ変を作り上げて攻撃するのはやめようよ。哀れみすら感じるからさ。 |
||
901:
匿名さん
[2009-11-29 08:45:45]
つまり何かデメリットが生じたときに、すぐに対処出来る資金力を持っていないと、変動で借りてはいけないってことでいいですかね?
|
||
902:
匿名さん
[2009-11-29 08:57:04]
固定で組んだ場合でも金利以外は変動と同じリスクを背負ってますよ。
自分で固定を選択した場合と変動を選択した場合を比較すればよくわかるでしょう。 条件が曖昧なので意見が噛み合わないのはわかりきっていること。 自分という素材で両方比較すればいいと思うけどね~。 |
||
903:
入居済み住民さん
[2009-11-29 09:20:13]
これから借りる人が損をしないように、変動金利を選択できる知識を得るのが
このスレの良いところですね。 私は、固定金利で借りることし考えていませんでしたが、このスレに出会えて 変動金利を選択しました。 それまでは、変動を勧める不動産やは人を騙そうとしているのだと思ってました。 ・優遇金利後で、0.8パーセント ・月の支払いは、3パーセント以上の固定払いを銀行と契約し、差額は、返済額軽減型の繰上げ返済 たったこれだけで、毎月の支払利息は2万。支払い元本は、13万です。 次の月はさらに利息が減り、元本が多く減ります。 金利は、元本が最も多いときに、低い金利で借りておけば、 後から金利が上昇しても、月の支払額は増えません。 愚か者は、上がることの無い金利を上がると不安がり、利息を大量に支払うことです。 金利3パーセントの利息は、月の2/3の支払いが利息になります。 1/3しか元金が減らない。そんなのおかしいと気づいて欲しいですね。 |
||
904:
入居済み住民さん
[2009-11-29 09:26:48]
低金利サイコ~ 金利はいつ上がるの? どういうときに上がるの? あはは。 固定って頭が固いってこと? |
||
905:
匿名さん
[2009-11-29 09:40:58]
あはは。
|
||
906:
匿名さん
[2009-11-29 09:51:57]
このデフレ真っ盛りの日本経済下で、月の支払いの2/3が利息(銀行の儲け)って、
恐ろしい話ですねー。 |
||
907:
匿名さん
[2009-11-29 09:59:41]
ようするに変動で借りて3%との差額返済を行えば怖くないって事でOKでしょ。
ギリ変ギリ変とか言うけど固定さんも貯蓄も繰上も出来ない人は世の中にいっぱいいるみたいだしね。 今の時代、固定で借りて繰上しない(出来ない)人より、変動で借りて3%差額繰上してるほうが 初めから固定で借りるのと同じ負担で将来の安全が約束されているようなもんだからね。 これだけデフレ長期化が騒がれているのにそれでも金利上昇リスクを心配して固定にする理由が分からない。 変動は15年完済とかじゃなくて5年低金利ならOKなんだよ。その後金利がバブル期並になっても初めから固定で 借りるより低くすむからね。最初に元本を大きく減らせればその後はゆっくり返そうが同じペースで返そうが 関係無い。元本が減ってれば金利がどんなに上がったって増える負担はたかがしれてるからね。 そして、どーせここ見てる人なんて2~3年前に借りた人ばかりなんだろ?てことはあと2~3年低金利なら 余裕の返済生活が保障されたようなもん。そして2~3年前に3%前後で借りてしまった固定さんは 今現在元本がほとんど減って無くて完全な失敗だったわけだからね。 それと、インフレになっても給料が上がらないと思ってる固定さん、あなたはその時点で破綻なんですよ。 インフレ率2%が10年続いたら物価は35%上昇するのです。よって給料が増えなければあなたの所得は 実質35%減った事になる。過去に何度か出てるけど名目と実質の区別がつかないから変動が怖いと 勘違いしちゃうんでしょうね。もうちょっと勉強してから借り入れすれば良かったのに。2006年前後に 借りた固定さんは哀れですね。 |
||
908:
入居済み住民さん
[2009-11-29 10:41:49]
なるほど
固定で損をした人が、道連れが欲しくて変動を非難し、固定を勧めているってことですね。 みんなで変動にして、ガンガン返済額軽減型で繰り上げ返済して、どんどん元金減らして しまおうよ~。 このスレみて変動にしたけど、正解だった。 ありがとう。 |
||
909:
検討中さん
[2009-11-29 11:10:13]
私は年収400万ちょっとなんですが、2000万借入しようと思っています。
35年ローンで10年固定か変動かで迷ってるんですが、どうでしょう? |
||
910:
匿名さん
[2009-11-29 11:43:04]
条件付きで変動は危険ではないという結論に対して
無条件で変動は危険ではないと言い切る一部の人達のせいで 著しくこのスレのレベルが低くなっているようですね。 15年以上かかるような返済計画では変動リスクが大きいんですよ。 また、その辺は無視して目先の返済額で安心しようとするんですか? つまり世の中のほとんどの人にとっては変動は危険だってことなのに。 |
||
911:
匿名さん
[2009-11-29 11:49:51]
>>909
他の条件がわからないので書かれた条件だけで判断するなら その借金額は十分に無謀粋であり破綻もしくは借金に全てを捧げる覚悟は必要でしょう。 もう少し余裕があれば全期間固定で最悪の事態だけは回避するという考え方もありますが、 その借金額自体が大勝負ですから変動を選択して30年以上の低金利を祈り続けるしかないのかも。 |
||
912:
匿名
[2009-11-29 12:02:38]
400万で2000万っていうくらいの比率の方は結構多いみたい
他のスレでも見かける 多分若いをだろうな それで借りれるんだからいい会社なんだろ? うらやましいな |
||
913:
匿名さん
[2009-11-29 12:18:18]
>>910
>15年以上かかるような返済計画 根拠は?どのようなシミュレーションを行うとその「15年」という数字が出てくるの?何故16年では ダメで15年なの? 例えば 3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合(日銀は2011年までデフレが続くと言ってる) 3%差額を繰り上げた場合の内訳 固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円) 変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円 年間408000円の繰上 変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残) その後景気が穏やかに回復する事を想定、しかし、物価が大きく上昇するような好況は見込めず、 2年で0.4%の金利上昇を想定。 変動1.275月82000円5年ルールで返済額変わらず(元本54000円+利息28000円)+3%差額34000円 年間372000円の繰上(金利上昇分を引く) 変動5年後の残高2420万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2740万円の残) 当初固定3%と同じだけ返済しているだけで5年後の元本の差は320万! この状態で5年後に変動が優遇後4%以上にならないと固定3%借入時の116000円を超える事は出来ず。 (実際は125%ルールがあるので仮に変動が優遇後4%になったとしても月々の返済額は10万前後) 5年後以降、民主党の政策が大成功し、劇的に景気回復が起こり、財政赤字も解消し、少子化も歯止めが 掛かり、インフレ率年2%台をキープし続けて利上げを継続的に行っても問題無いような奇跡が起きて、 6年目から15年目まで変動が3%平均をキープしたとしても15年後の元本は残り20年で1900万円。 10年間での物価上昇で1900万の負債は今の価値で言うと1200万くらりの価値でしかない。 今を起点にして実質20年1200万の負債がある状況が危険とは思えない。 さて、次は変動が15年で完済しなけえばならないシナリオを聞こう。 |
||
914:
匿名さん
[2009-11-29 12:23:43]
>>909
匿名さん 2005-11-28 22:52 税込み年収600万で建物3100万、頭金200プラスと諸経費を払って2900万をローンにする予定です 住むのは再来年3月なのですがどんなローンを組んだら良いか No.2 by 匿名さん 2005-11-28 23:08 普通にフラット薦められて終わりでないかねえ。 No.6 by 匿名さん 2005-11-29 10:16 書かれている数字だけを見るとウチとほぼ一緒です。 ウチの場合はフラットで上限まで借りて、残りを提携3年固定にしました。 No.9 by 匿名さん 2005-11-29 22:23 長期固定を主体にローンを組むのは正解でしょう。 |
||
915:
匿名さん
[2009-11-29 13:22:22]
>>913
「15年」と言い切る人もいれば、「15年乃至最長でも20年」と幅を持たせて言っている人もいます。想定リスクの違いですね。 ちょっとあり得ないだろうという金利上昇を想定した場合でも15年、あなたのシナリオなら20年ということでしょうか。 しかし、20年超でも大丈夫と言う人は、これまでのところいないようですね。 |
||
916:
匿名さん
[2009-11-29 13:47:25]
契約直後に債務不履行=金融危機で急増-住宅ローン
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009102800835 急増とか言いながらデフォルト率は0.03とか何だから銀行の審査は妥当なんじゃないかね。 年収が10%減っても大丈夫なら金利が2~3%上がっても年収比の負担はそこまで行かないから今よりデフォルト する人は少ないはず。しかも物価上昇と所得の上昇もあるだろうから、まさに今が最悪な状況と見るべき。 |
||
917:
匿名さん
[2009-11-29 13:50:40]
↑失礼0.03じゃなくて0.3でした。
しかし、2006年購入者が一番の貧乏くじなのがよく分かりますね。 当時は価格も金利も上昇傾向で、上がる前に買わなきゃって雰囲気でした。 実は金利のタイプより、購入時期の方が重要なのかもしれませんね。 |
||
918:
匿名さん
[2009-11-29 14:07:58]
|
||
919:
匿名さん
[2009-11-29 14:28:49]
|
||
920:
匿名さん
[2009-11-29 14:31:36]
>>879
AHO? |
||
921:
匿名さん
[2009-11-29 14:39:51]
2006年の0.5上昇局面では金利上昇による破綻者増なんて聞いた事ないし、逆に金利は上がったのに
物件価格は上昇し、マンションの販売は絶好調で3%を超えていたフラット35などが人気だった。 2008年の0.4の金利下落局面は金利が下がったにも関わらず、マンション価格は急落。大手デベの倒産も急増。 2006年度前後に購入した人達に破綻者続出。 統計的にも実際にも住宅ローンが危ないのは金利上昇時(好況時)より金利下落時(不況時)って事だよ。 さらに景気判断を見誤って高値つかみしてしまった人。2006年当時、安部政権下では住宅ローン減税も削減 され、金利も地価も上昇し、これからもっと景気は良くなり、まだ金利がそれほど上がって無いうちに 買わないとと慌てて買った人がやられてるっぽい。場所によっては2006年当時の2/3程度で今は購入出来るからね。 2006年に買ったって時点で金利タイプ云々より、借入額の絶対額が遙かに大きいんだからこの年に勝った人は 今から買おうとする人には何言っても負け惜しみかひがみにしか聞こえないわな。 |
||
922:
匿名さん
[2009-11-29 16:37:48]
融資実行から3年で、0.3%のデフォルト率ってことは、単純計算して30年で3%。100人のうち3人がデフォルトするということですか・・・。これって、高いの、低いの?
|
||
923:
匿名さん
[2009-11-29 16:42:41]
|
||
924:
入居済み住民さん
[2009-11-29 18:45:18]
銀行の審査が4パーセントの金利でも支払能力があるかどうかを判定している以上は、
(三井住友は5パーセントだったかな) 変動で0.8程度で借りている人は、ギリ変ではない。 ギリとは、金利4パーセントで借りている人だ。 つまり、変動金利で借りている人の中には、ギリ変と呼ばれる人は、そもそも存在しない。 なぜなら、審査が4パーセントで通っているからだ。 なので優遇金利後の金利が4パーセントになるまでは、支払能力はある。 また、変動金利は15年や20年で完済する必要はない。 60歳になるのに、あと15年や20年しかないなら、返す必要はあるが、そうでないなら、 変動金利で15年も支払うと、元金が固定3パーセント前後よりも、かなり減っている。 同じ元金の返済でも、金利が高い人と低い人では、返済スピードが全然違う。 35年返済でも、最初の20年間ぐらいまでは、低金利の人のほうが、支払額が少ないのに、 元金の減り方が異常に多くなる。 その上、高金利と同額を毎月支払い、差額を支払額軽減の繰上げ返済をしている人は ものすごいスピードで元金が減る。 |
||
925:
入居済み住民さん
[2009-11-29 19:06:30]
2006年に借りた人は、みんな固定で3パーセントで35年。
この人たちが、変動金利で借りる人をうらやましくて、けなしていたんですね。 |
||
926:
こんにちは
[2009-11-29 19:12:52]
924さんの論旨は明快でその通りだと思います。初めの10年で変動勝負します!
|
||
927:
匿名さん
[2009-11-29 19:57:15]
固定は貸して貰っただけで有難いと思わないと
人並みに家を買えたんだからね チョーしにさえ乗らなければ大目に見てあげてもいいよ 毎年目減りする資産に対して固定? 脳みそがうんこ |
||
928:
匿名さん
[2009-11-29 20:12:03]
みなさんが想像している固定って、何年で何パーセントなん?
|
||
929:
匿名さん
[2009-11-29 20:55:08]
話の流れ的に変動VS全期間固定でしょ
|
||
930:
匿名さん
[2009-11-29 21:12:42]
2006年実行スレすごいな。
皆軽く3%オーバーの長期固定を選んでる。彼らは今頃何していることやら・・・ もしかしてここでギリ変誘導してる人たち? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いや、そう言われてもわからないんですよ。保険だという感覚ですから、後で保険を掛けておいて良かったと思うこともあるだろうし、掛け捨てになることもあるだろうし。
いずれにせよ保険料を払うのは当然のこと。掛け捨てになるリスクって何?って感じですよ。