いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その13
61:
匿名さん
[2009-11-19 12:39:56]
また変なのが飛び込んできたぞ~。
|
||
62:
匿名さん
[2009-11-19 12:51:41]
皆たぶん借りて間もない人が多いんじゃないかな
最初は不安だよね、でも馴れてくるよそのうちさ 繰上げ繰上げ言うもんだからカスみたいな物件を掴まされた固定がまた喜んで.. 駄目物件に固定、麻雀で言うと役万だっけかそういうの? 常識のある社会人は皆変動だよね。 |
||
63:
入居済み住民さん
[2009-11-19 12:57:55]
みんな必死やな~
|
||
64:
匿名さん
[2009-11-19 13:26:06]
>>59
>理由1、返済額軽減型より、期間短縮型のほうが金利は得する。元本の減りが早い。 また算数が出来ない人が・・・返済額軽減も期間短縮も月々の返済額が一緒なら完済時期は一緒。 自信満々に言ってる時点で・・・恥ずかしいよ? >理由2、繰上げが進んで2900から2600 プチ繰り上げでも繰り上げは繰り上げ。たったこれだけの繰り上げで安全圏。しかも期間短縮と返済額軽減では 払う利息が変わらないならとうぜん返済額軽減でしょ。 |
||
65:
マンコミュファンさん
[2009-11-19 13:50:00]
だから、きみは、銀行側の言い分に聞こえるんだじょ?
もっと、非銀行マンが得をするやり方を書いてくれ。 繰上げは返済方法で利息が変わるんだよ。返済額は変わらないじょ。 期間短縮は返済期間を短縮しているのだから60歳が55歳になるんだよ。 定年になってからもローンを払い続けるのかね? 毎月返済額軽減型は支出が増えた家庭、つまり一般的なファミリーで教育費がかさんでもうちょっと毎月楽したいさんがやるやり方だじょ。 がんがん返済できるさんはがんがん期間短縮型で50までに完済するんだじょ。 |
||
66:
匿名さん
[2009-11-19 13:59:56]
>繰上げは返済方法で利息が変わるんだよ。返済額は変わらないじょ
だから変わらないんだって。頼むから一度計算してみてください。 >期間短縮は返済期間を短縮しているのだから60歳が55歳になるんだよ。 返済額軽減も同じ返済額なら結果的に55才で完済するの。 繰り返すけど、返済額軽減で繰り上げした後も返済額を変えないの。すると期間短縮と完済時期も払う利息も 同じになるの。なのに何故わざわざ期間の利益を捨てて期間短縮を選ぶ必要があるのかね? >毎月返済額軽減型は支出が増えた家庭、つまり一般的なファミリーで教育費がかさんでもうちょっと毎月楽したいさんがやるやり方だじょ 何この勝手な思いこみ。返済額軽減は単なるリスクヘッジ。想定外の収入減や金利上昇時への対応の為。 初めから期間短縮したらリスク軽減にはならんでしょ?変動の王道は返済額軽減繰り上げ且つ、返済額を 変えないって所にあると思うけどね。 |
||
67:
匿名さん
[2009-11-19 14:05:24]
65さんの言うとおりだよ。
それから、56は、自信満々のようだけど、いつ借りてその時の金利と現在の金利がどうなのか、私の年収とか書いてあるけど世帯年収イコールなのかどうか、扶養家族が何人いて、そのうち子供が何人で今何歳なのかを教えてもらわんと、ギリか余裕か判断着かんぞ。独身orディンクスなら余裕だろ、まして2馬力ならね。 だから、低所得者層変動は困るんだなあ、各論を総論で語っちゃうんで。 |
||
68:
匿名さん
[2009-11-19 14:08:25]
65さんへ
それから、125%5年ルールをわかってないから、66みたいなことを言うやつがいる。 変動で借りるなら、元金均等の定期的な繰上返済だよ。 |
||
69:
匿名さん
[2009-11-19 14:22:36]
>66さま
>変動の王道は返済額軽減繰り上げ且つ、返済額を変えないって所にあると思うけどね。 どうやったら、そう出来るの? 具体的な方法を教えていただけませんでしょうか。 また、どこの銀行で、そのようなご対応をしていただけるのでしょうか。教えて下さい。 |
||
70:
匿名さん
[2009-11-19 14:34:08]
えっ?66の考え方って変動の王道だと思うんだけど。
うちはその方法で返済しています。 |
||
|
||
71:
匿名さん
[2009-11-19 14:38:29]
>70
だから、どうやって。 |
||
72:
マンコミュファンさん
[2009-11-19 14:40:42]
お願いします。
|
||
73:
匿名さん
[2009-11-19 14:40:50]
|
||
74:
マンコミュファンさん
[2009-11-19 15:23:55]
66さんが静かになった。どうしたのだろうか?
計算しているのか? |
||
75:
匿名さん
[2009-11-19 15:52:19]
皆さん、過去スレ見てください。何度も出てますよ。
変動は3%で借りた際の差額を毎月繰り上げ返済。 さらなる繰り上げはご自由に。(貯蓄として持っていてもいいでしょう) 5年後の更新時、月々の返済額が減っているので繰り上げ額を増やす。 なお、返済額を指定して毎月繰り上げ出来る金融機関は限られているようなのでどこでもOKというわけでは ありません。 |
||
76:
匿名さん
[2009-11-19 15:53:44]
>71
銀行によってできるところとできないところがあります。 |
||
77:
匿名さん
[2009-11-19 15:57:49]
固定の人が固定を選ぶ一番の理由は、そういうややこしいシステムを
調べたり計算したりするのが面倒だから、っていうことなんじゃないかな。 |
||
78:
匿名さん
[2009-11-19 15:59:58]
|
||
79:
匿名さん
[2009-11-19 16:04:59]
変動調べつくしても、やっぱり固定だった。固定も金利を調べつくして、一番長い期間で一番低いフラットでないやつを選びました。ライフスタイルに合ったもので。
変動・元金均等と迷ったけどね。(借入れ先は、両方とも審査通ったけど。) |
||
80:
匿名さん
[2009-11-19 16:15:36]
|
||
81:
77
[2009-11-19 16:32:24]
>>78
私にも理解できません。 |
||
82:
匿名さん
[2009-11-19 16:44:22]
金利上昇以外では、
将来の生活費増と税額アップと社会保険料のアップと年金支給額減・支給年齢引上げの不安が一番だよ。特に子供に掛かる費用だね。 年収1200万以上あれば、試算的には、文句なし元金均等変動の定期繰上だよ。 残念ながら、年収それの3/4だ。 借入れは年収の4倍程度だ。 固定でギリの部類かな。ハハハハ |
||
83:
匿名さん
[2009-11-19 16:49:50]
>将来の生活費増と税額アップと社会保険料のアップと年金支給額減・支給年齢引上げの不安が一番だよ。特に子供に掛かる費用だね
これって固定変動関係ないような??? |
||
84:
匿名さん
[2009-11-19 16:51:45]
しかも変動との比較とかしてないし???
やはりあなたも面倒だった人でしょうか? |
||
85:
匿名さん
[2009-11-19 16:54:19]
これの極限を想定して、対応出来る資金を貯蓄しているので、この貯蓄を金利上昇した場合に減らしたくないだけさ。繰上は3年に一度やっていくつもりで貯めているが、この貯蓄とは別だよ。
とにかく、計画を狂わしたくないだけさ。収入は安定しているよ。ご心配なく。 |
||
86:
匿名さん
[2009-11-19 16:57:39]
>しかも変動との比較とかしてないし???
では、何と比較するのか? 変動での支払額シュミも当然しているよ。 利息軽減は、早期分割繰上で対応する予定。早ければ早い程、利息を多く支払わなくて済むからね。 |
||
87:
匿名さん
[2009-11-19 17:04:21]
|
||
88:
匿名さん
[2009-11-19 17:05:35]
固定だろうが、変動だろうが、どっちを選ぼうが人の勝手だ。
自分の理屈を押し付けるな! くだらなく結論の出ない話を延々とよく続けてるな。ア ホ の暇人どもが。 |
||
89:
匿名さん
[2009-11-19 17:05:53]
ではシミュレーションの結果、どの程度金利が上昇し、且つそれがどの位の期間続くとその貯蓄を崩さなければ
ならない局面になると想定しましたか? また、変動で返済額軽減繰り上げを行った場合、想定される金利上昇がかなり早い段階で訪れなければ 元本の減りから貯蓄を切り崩すような事態になる可能性は極めて低いと思いますが、その辺はどうでしょう? 元々かなり早い段階での金利上昇を予想していたが外れたという事でしょうか? 変動を調べ尽くしたとの事なので金利上昇を想定したシミュレーション、繰り上げの有効性なども当然調べつくして いるかと思います。普通の人はこの辺を調べる事で変動+繰上がベストとの結論に至るのですが、あなたは 何故そこで固定がベストになったのでしょう? 私は固定の最大且つ唯一のメリットは返済額を固定出来る安心だと思っています。もしそれ以外に何かあるので あれば是非聞いてみたいですね。 |
||
90:
匿名さん
[2009-11-19 17:08:33]
88さんはなんでこのレスを開いてみたんだろう…
|
||
91:
匿名さん
[2009-11-19 17:09:51]
反論出来なくて逆ギレじゃね?
|
||
92:
匿名さん
[2009-11-19 17:16:42]
>固定だろうが、変動だろうが、どっちを選ぼうが人の勝手だ。
買ってから言って下さい |
||
93:
匿名さん
[2009-11-19 17:28:32]
ところで、ここにいる変動の皆さん方は、世にギリ変が多いとの資料については
どう思われますか? このスレで、ギリ変なんていない、変動を選ぶ人達は余裕派が多いって書き込みが主流でしたが。 ↓↓↓の6. 世帯年収と金利タイプ参照 http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_3.pdf |
||
94:
匿名さん
[2009-11-19 17:33:07]
そういう固定さんは今フラットでの借り入れ者に競売が急増している事実をどう思いますか?
また、数年前の書き込みから長期固定の借り入れ基準は年収比5倍が普通だった事をどう思いますか? |
||
95:
匿名さん
[2009-11-19 17:37:54]
借り入れは年収の三倍が目安でしょ。皆背伸びし過ぎ。家以外の生活も楽しみましょ。
|
||
96:
匿名さん
[2009-11-19 17:39:30]
ギリネタは荒れるからやめて欲しい
|
||
97:
匿名さん
[2009-11-19 17:47:05]
≫そういう固定さんは今フラットでの借り入れ者に競売が急増している事実をどう思いますか?
また、数年前の書き込みから長期固定の借り入れ基準は年収比5倍が普通だった事をどう思いますか? その多くは金利の高い時に(変動もない)契約した爺達だろ! それ位は考えたら分かりそうだけど… |
||
98:
匿名さん
[2009-11-19 17:54:17]
この低金利の時代、今の若い世代30~は10年~15年(1.55~)の固定が魅力的よ(10年以降全期間1.4%優遇)
そのスパンで計画も立てやすいし。変動だと10年先は金利が分からないのでなにかと不安 |
||
99:
匿名さん
[2009-11-19 18:05:05]
|
||
100:
匿名さん
[2009-11-19 18:09:19]
|
||
101:
匿名さん
[2009-11-19 18:14:21]
キャッシュで買えない貧乏人どもが、みみっちい損得話をダラダラしてんじゃねえよ。
|
||
102:
匿名さん
[2009-11-19 18:17:31]
旦那の稼ぎの少ない主婦が、トイレットペーパーを安いと思ったときに買いだめするか、
まめに値段に注意して、都度買うかと同じレベルだぜ。 貧乏人は色々考えなくちゃならんから大変だなあ。 |
||
103:
匿名さん
[2009-11-19 18:18:00]
>>101
お前もな!妄想乙 W |
||
104:
匿名さん
[2009-11-19 18:20:22]
>>101=102
そう言うお前もな! |
||
105:
匿名さん
[2009-11-19 18:28:34]
固定だろうと変動だろうと、長い期間で組んでおいて、どんどん繰上して早期返済すれば、現在の変動と固定の金利差なんて、カスみたいなもの。
だったら、金利が動かないほうがよい、と考える人がいてもおかしくない。 どうしても、ここに来ている一部変動さんは、35年間の金利額で比べて損だ、と言ってるにも関わらず、繰上繰上と騒いで固定と比較している。 固定3%の人が5%の金利のつもりで自動繰上した場合とあまり変わらないんじゃないの。2%は元金充当されていくんだから。得にその他に繰上出来る人であれば、なおさらね。 |
||
106:
匿名さん
[2009-11-19 18:37:13]
105の意見は意味不明だね。住宅ローン控除があれば実質10年で完済すれば利息ゼロ。なぜ余計な出費をしなければならないのか?変動元金均等なら、わざわざ繰上せずに10年間手元に資金を置いておけるし。
|
||
107:
匿名さん
[2009-11-19 18:50:05]
控除で利息ゼロって・・・
購入した年で違うでしょ? |
||
108:
匿名さん
[2009-11-19 18:51:52]
>>105
そのカスみたいな差で年数十万違うわけだが |
||
109:
匿名さん
[2009-11-19 18:52:27]
ところで固定さんの安全圏はどんな感じですか?変動が危険かどうかはその辺が解った方がより議論しやすいかと
|
||
110:
匿名さん
[2009-11-19 19:01:52]
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
||
111:
匿名さん
[2009-11-19 19:12:18]
|
||
112:
匿名さん
[2009-11-19 19:17:18]
|
||
113:
匿名さん
[2009-11-19 19:23:01]
年収比4倍超はギリ
|
||
114:
入居済み住民さん
[2009-11-19 19:24:40]
みんな長生きするつもりなんですね。
今長生きしてる人達は、幼い時を粗食で過ごしていたからでは? 自分達も長生きするつもりで繰上げばかりして、現金なければ死んだ時、家族はどうするのかな? 団信で、残高が100万でも1500万でも、死ねばチャラです。 固定にして、先を考えて貯金しながら生活をして、長生きしたら貯金で年金前に完済する。 ローンと高額保険より、固定でローンを保険と考えて、現金も貯金するのもどうでしょうか? |
||
115:
匿名さん
[2009-11-19 19:27:53]
保険と考えるなら長期固定で払う利息はちょっと高すぎませんか?
なら変動繰上と高額の生命保険のほうがまだ安上がり。長期固定は月5万くらい元本の減りが遅いと確か 前スレで見ました。 |
||
116:
匿名さん
[2009-11-19 19:41:02]
>>112
>固定に変動の最低年収とか言われるのも迷惑ですよ。根拠が有るならまだしも適当だし。 根拠 ↓↓↓の6. 世帯年収と金利タイプ参照 http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_3.pdf |
||
117:
匿名さん
[2009-11-19 19:53:33]
根拠
↓↓↓ |
||
118:
匿名はん
[2009-11-19 20:01:53]
>>115
それは借入額にもよる。変動でも元利均等と元金均等では大違いだし。 |
||
119:
匿名さん
[2009-11-19 20:18:23]
|
||
120:
匿名さん
[2009-11-19 20:34:32]
変動、元金均等、10年後一括で繰り上げ返済。リスクも少ないしメリットも大きい。10年固定とかありえないでしょ。別に年収は関係ない。各々分相応な物件、ローンを組めばいいだけ。ハイパーインフレさえ起こらなければ大丈夫。
|
||
121:
匿名さん
[2009-11-19 20:36:10]
日本のサブプライムローンだね固定は
低所得で家を買っていけないことはないけど 調子コキすぎ |
||
122:
匿名さん
[2009-11-19 21:15:01]
見たくないデータは無視するにかぎる。
知らぬが仏っけっけ。 |
||
123:
匿名さん
[2009-11-19 21:29:19]
だって、一番痛いとこを突かれたからな。
|
||
124:
匿名さん
[2009-11-19 21:58:30]
結局固定を選ぶメリットは誰も答えない。
そして、ギリ変誘導にいそしむ。 あんたらいったいここで何がしたいんだ? |
||
125:
匿名
[2009-11-19 21:59:19]
収入で攻撃するのも収入で腹をたてるのもナンセンスだな
|
||
126:
匿名さん
[2009-11-19 22:01:05]
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
||
127:
匿名さん
[2009-11-19 22:35:04]
>>121
年収400万以下の最下層は変動ばかりだろ。 しかも、年収800万から下がるにしたがって変動の割合が増えている。 下のリンク先でグラフをよく見てみような。 http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_3.pdf 収入が低いんだから変動で借りたって、その年収がの低さがリスクなんだと思うよ。 でも、変動なら安全とかって思いこみたいんだよね。変動さんはさ。 年収800~400万以下で変動なら安全と自分もごまかしてるヤツが真性サブプライ層なんだろうなw |
||
128:
匿名さん
[2009-11-19 22:39:11]
ミモフタモナイデスネ。
|
||
129:
匿名さん
[2009-11-19 22:46:38]
所得が低いから無理な借り入れをしてるとは限らないでしょう。
所得が低くても借り入れ額が少なければ問題無いわけですしね。 ようは自分の安全圏がどこにあるかだと思いますが。 |
||
130:
匿名さん
[2009-11-19 23:05:42]
>>127
そもそも400万以下の割合が全体の1割。そのうちの4割が変動で25%が全期間固定。ようするに100人に4人が 変動で100人に2.5人が長期固定。それに昨今の変動ブームというか、普通の一般常識のある人間ならば 住宅ローン選択時に変動を検討するのはごく当たり前の事。全体的に変動が多いのであり、400万以下だけが ずば抜けて多い訳では無い。ようするに金利が低いだけで選択している人ばかりでは無いという 事だな。確かにそのような人も中にはいるでしょう。しかしそれはフラットが400万以下が突出して多いのと 同じで無理をして買っている層はどの金利タイプにも存在するという事だ。 表で見ると分かる通り、一番購入する層が多いのは年収600万以下の層で固定さんが主張する600万以下は無謀 との定義に当てはめると購入者の2人に1人が無謀な人たちになってしまうな。 それと、ここはフラットを否定的な空気が有るが、全期間固定はほとんどが審査の甘いフラットを選択している のが分かる。審査が甘いと言う事はそれだけギリギリフラット君が多く含まれているという事であり、 昨今の競売急増がこの中から出てきている事が分かる。 結局あなたもギリギリ君で必死にここで変動ギリギリと吠える事で自分を慰める哀れな方なんだと思うよ。 かわいそうなヤツだ。せいぜい競売行きにならないようにがんばってくれ。 |
||
131:
匿名さん
[2009-11-19 23:24:23]
必死すぎますよ?
もっと文章をまとめてください。 読むのに疲れます。 |
||
132:
匿名さん
[2009-11-19 23:35:16]
反論出来ないとそういうレスをするのは固定の常套手段
|
||
133:
匿名さん
[2009-11-19 23:49:58]
|
||
134:
匿名さん
[2009-11-20 00:02:24]
|
||
135:
匿名さん
[2009-11-20 00:17:37]
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
||
136:
匿名さん
[2009-11-20 00:51:10]
>>134
特に変動だからギリが多いと言う事でも無いと思います。当然どんな金利タイプでも無理をする人もいれば 余裕を持って借り入れる人もいるはずです。>>127の分布を見る限り、全期間固定n253に対し、変動が369と なっている事から年収別での借入割合の差は微々たる物だと言う事が解ります。 それと、年収だけで判断するのはどうかと思います。例えば、400万以下という事は若い世代が多いのでは と想像出来ますし、フラットと違い、民間金融機関は勤続年数の低さと企業への信用度の低さは致命的で そもそも貸してもらえません。となると、低所得ながら将来の返済能力が有ると判断されている可能性が 高いと思われます。例えば派遣社員ではいくら年収が高くても満額審査が通るとは思えません。(全くダメ?) 所得が上がらない時代とはいえ、少なくとも上場している企業の春闘で定昇割れしたなんて ほとんど聞いた事が有りません。年収が400万以下の方は当然限度額も低く、借入金額も少ないのではと 想像出来ますし、それが30以下の若い世代ならば今後所得が増える可能性は非常に高く、むしろ、低所得の 若い内にマイホームを購入しておく事はメリットで有り、年齢が進んでからの購入よりも有利に返済出来る 可能性のほうが高いように思います。 |
||
137:
匿名さん
[2009-11-20 00:56:40]
そもそも、なんで固定がここを覗きにきてるんだろう。
固定で借りた人にとって、変動が怖かろうが怖くなかろうがどうでもいいことなのでは? 覗くだけならまだしも、ギリ変ギリ変と神経症のように繰り返し書き込んでるいる意図が全く理解できないんだけど。 |
||
138:
匿名さん
[2009-11-20 00:59:10]
>108
>そのカスみたいな差で年数十万違うわけだが 計算出来ないのかな。数十万も違わんよ。そこらの都市銀の優遇後変動と比べてね。 それと固定は繰上しないとでも思っているのかな。 それと、そんじょそこらの普通の金利では借りないよ。よ~く調査して最低金利のやつを探したからね。 |
||
139:
匿名さん
[2009-11-20 01:03:07]
|
||
140:
入居済み住民さん
[2009-11-20 01:07:42]
固定も変動も年収は同じでしょう。
違うの考え方でしょう。 10月に日銀は政策金利を上げなかったので、12月から5月までは、0.8パーセントの金利で 確定です。 3パーセントの差額を繰り上げしているので、月の支払いの利息は25000円、元金は14万5千円 ずつ減っています。 1年で150万円以上元金が減ります。 低金利最高です。 これで金利3パーセントで借りてたら、月に13万円ぐらい利息で、4万が元金だったことでしょう。 あほくさ。 借金が元本が多いときに低金利で減らす。 これが基本。 |
||
141:
匿名さん
[2009-11-20 01:09:09]
ギリギリかどうかの判断、というより、自分の返済能力がどの程度かはおそらく自分自身しか解らないと思います。
自分が借入た時の事を思い出してみて下さい。借入金額が年収の4倍以下だから自分は安全だと判断しましたか? 違うと思います。デベや銀行の見積書を見て、月々の返済額がいくらかで判断してのでは無いですか? ようは、自分が毎月住宅ローンにいくら回せるか?につきると思うのですがいかがでしょうか? 住宅購入を何年も暖め、物件だけでなく金利タイプも含めて総合的に事前準備をしっかりしている人もいれば たまたま入ったモデルルームで見積ったら以外と安かったので買ってしまったって人もいるかもしれません。 そもそも経済や金利決定の仕組みは専攻していない限り普通皆ど素人です。 しかし、金利のタイプがこれだけ多様化していればどんなに素人でも何故だろう?と、疑問に思うはずです。 見積は色々な金利タイプで取りませんでしたか?安定を取るか、元本を減らすのを優先するのか?両方を考えて MIXにするのか?色々検討しませんでしたか?>>127を見て意外と思ったのは、中途半端な固定がかなり多い事 ですね。世の中色々な考え方が有るのだなと感じました。私は変動1本か全期間固定1本かで検討しましたので。 |
||
142:
匿名さん
[2009-11-20 01:20:54]
>中途半端な固定がかなり多い事
リーマンショック以前の過去5~6年は、銀行もデベもほぼこのタイプを勧めてましたからね。特に3年・5年選択型ってのを。当時は変動はやめたほうがいいって、銀行さんは、よく言ってましたよ。固定3年で1%で、変動1.875%ってのが、優遇後の相場だったですから。 意外と皆さん借り換えしてないんだなあ。 |
||
143:
匿名さん
[2009-11-20 01:26:15]
>>142
しかし、グラフは平成20年の統計です。私も4年前に3年固定1%で借り入れた口ですので当時、変動より短期固定の ほうが金利が安かったのでうなずけるのですが、昨今は変動がもっとも低金利であり、3年固定や5年固定の メリットが今一見いだせない次第です。今は変動ですが、3年固定が再び優遇後1%に近づけばまた3年固定選択も 有りかと思っていますが、今後その可能性は薄いような気がします。 |
||
144:
匿名さん
[2009-11-20 01:41:17]
>>138
計算出来ないのはどっちだよ?3000万35年1%と3%で月5万。年間60万。毎年1000万くらい繰り上げれば ほとんど変わらないのは事実だが。 固定変動差が出ないほど繰上るならそもそも固定にする意味もメリットも無いじゃないか。 固定って繰上した時点で意味無いんじゃね?繰上するなら何故もともと変動にしなかったの?って疑問が出る。 固定の人で繰上を計画、特に利払い比率の高い初期に繰上を計画している人はそもそも変動にしておいて繰上 したほうが圧倒的に有利だとは思わなかったの?いやちゃんとシミュレーションしていれば確実に思うはず。 なのにあえて固定にした理由って何?どの辺にメリットを感じたの?初期に元本減らせる位繰上出来るならば その後大幅な金利上昇が有っても元々固定で借りるより返済額が少なくて済む可能性のほうが遙かに高いのに。 |
||
145:
加世子
[2009-11-20 03:02:00]
変動有利♪
|
||
146:
匿名さん
[2009-11-20 06:18:20]
変動0.78
|
||
147:
匿名さん
[2009-11-20 07:52:30]
|
||
148:
匿名さん
[2009-11-20 08:46:30]
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
||
149:
匿名さん
[2009-11-20 08:47:25]
だから、10年先まで同じマンションに住むなよ。
|
||
150:
匿名さん
[2009-11-20 08:54:37]
トラヌタヌキノカワザンヨウ、ですね。
|
||
151:
匿名さん
[2009-11-20 09:30:22]
低金利時代が、しばらく保証されるような 話が多いですね。
いまから日本は数年はデフレが続くから、日銀に現状を維持することを国際的にも政府からにも強い要請が出ているそうです。 ※新聞よめば普通に書いてある と言うことは、変動金利はしばらくこのままでしょう。 あとは銀行の優遇処置が、どうなるかだけです。 少しまえの方が優遇が大きかったので、そういう意味では上がっているのでしょうけど。短プラ連動の変動金利自体は上がらないでしょうね。 固定金利は、今からは、しばらくは上げ圧力のほうが強いような記事が多いですね。 どちらにせ、変動はしばらく上がらないでしょう。 その前に、不動産の価値が下がってくる可能性があるから金利あがるより、ある意味怖い。 ずっと所得があったり、減給がない前提ならいいけど、いざって時に売却できる金額は絶えず見ておいたほうがいい。 それは変動さんも固定さんも同じ しょうもない目先の計算式を羅列するよりも、もう少し広く見たほうがいいと思う。 |
||
152:
匿名さん
[2009-11-20 10:04:11]
変動金利、みんなで借りれば怖くない。
|
||
153:
匿名さん
[2009-11-20 10:58:06]
いま変動を借りている人が8割だと聞いています。
みんなで、変動金利のシェア率を上げましょう。 そうすれば、政府も日銀も怖くて上げれなくなるから。 ちなみに、銀行さんは企業の上位2割と住宅ローンしか貸し出ししていないようです。 と言うことは、どちらにせよ有利な条件だって事なんでしょうね。 あ、銀行はいま国債ばかりをセッセと購入しているそうです。 安全な行動しかしていないな。 銀行って 勇気も無い 知恵の無い 塊 だね。 あれで民営なの?って感じ |
||
154:
匿名さん
[2009-11-20 11:09:56]
卑しい・・・
|
||
155:
匿名さん
[2009-11-20 11:12:54]
まったくだ。
自分の家なんだから、自力返す事に、頭と体を使えよ。 |
||
156:
匿名さん
[2009-11-20 11:17:34]
変動金利型住宅ローン、みんなで借りれば怖くない?
ttp://money.jp.msn.com/loan/columns/columnarticle.aspx?ac=2009111900&cc=07&nt=07 |
||
157:
匿名さん
[2009-11-20 11:59:53]
借入:3000万
期間:35年 金利:フラット35 2.69% 変動 0.975%(1.5%優遇後) 初年度の年間返済額と元利内訳 固定:¥1,323,924(利息:¥800,574 元本:¥523,350) 変動:¥1,012,032(利息:¥289,272 元本:¥722,760) 返済差額もさることながら、元利に致命的な差があることが分かる。 今のようなデフレ環境下では金利上昇リスクは極めて低いだろう。 となると、仮に今後3年間金利が据え置かれた場合、固定との差額分を繰り上げし続けるだけで3年後のローン残高はこうなる。 固定:¥28,893,588 変動:¥26,873,247 たかだか30万程度の繰り上げだけで固定より元本を200万円減らすことが出来る。 先々の金利上昇、所得減などを想定するのであれば、差額分を貯蓄に回して万事に備えておくという方法もある。 ちなみに、繰上げしない場合でも固定より元本を110万円減らせる。 不動産価格の下落が囁かれている昨今、様々な理由により家を手放したり買替えする際には、ローン残高>売価にならぬよう注意する必要があろう。 以上、固定で借りて「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しているチキンより。。。 変動に借り換えようかなぁ。。 |
||
158:
購入検討中さん
[2009-11-20 12:26:04]
これから新築の人は5000万上限で借りれるだけ借りる。
支払いは元利均等でできるだけ残債を残し、住宅ローン減税の恩恵を最大限受ける。 10年はうち入れせずひたすら貯金に励む。 できれば長期優良住宅を選ぶ。 0.875%変動で借りれる人が最強。 10年後は誰にもわからないし、払えなくなったらそん時に考えよう。 こんでいいのかな? |
||
159:
ビギナーさん
[2009-11-20 12:33:16]
あまり難しい事はわからないのですが、銀行は固定で借りる人がいるおかげで儲かってるんですよね?
みんなが変動にしてしまっては、銀行が儲からないので、金利を上げられたりしないのでしょうか? 私は変動ですが、固定の方が大勢いらっしゃるおかげで、低金利で借りれているのだと思っています。 なので、変動が良いと思いますが、あまり固定派を否定されると、こちらの首が絞められている様な気がして、 不安になります。 この考えは正しい? |
||
160:
マンコミュファンさん
[2009-11-20 12:37:30]
158のような人は生活が破綻する。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報