いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その13
561:
匿名さん
[2009-11-23 21:36:49]
|
||
562:
匿名さん
[2009-11-23 21:38:53]
|
||
563:
匿名さん
[2009-11-23 21:47:41]
>固定を選択した人の中に「返済額を固定出来る」というメリットを挙げている人がいるけど、逆に「返済額が固定されてしまう」というリスクは考えなかったのかなぁ。
いや、だからさ、十分低いと思った時点で固定するわけさ。 変動が上がったら固定も上がっているだろう。自由に動けるのがいいなんて、いつかのフリーター(=派遣)みたいなことを言って大丈夫かね? |
||
564:
匿名さん
[2009-11-23 21:49:36]
このスレは変動が怖いか怖くないかを語り合うんだろ。これでいいんじゃないの。
いつから、変動VS固定になったんだ? 年収比4倍超はギリ。 60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 |
||
565:
匿名さん
[2009-11-23 21:59:19]
そうそう。こんなところで相手を打ち負かしたって
一円もローンは減らないよ。 |
||
566:
匿名さん
[2009-11-23 22:23:44]
>ついでに、この金利比較で、実際に2006年度にあった0.5%利上げ/年が3年続いたらどうなるよ?
根拠が無いんだよ。 例えば来年変動が10%になったら変動は怖いと誰もが思う。でもそうなるとは誰も思わないだろ? 0.5%利上げ/年が3年続く根拠、誰もが納得する、そういうケースなら3年続くかもしれんね、っていう 説得力が決定的に欠けているの。結果だけ言って仮定が欠落してるからはぁ?ってなるんだよ。 シミュレーションとは数字遊びではなく、前提が有って成り立つ。 その辺を言うとまたトラヌとか言い出すのかもしれないけど、仮定が抜けたら誰も説得は出来ませんよ? |
||
567:
匿名さん
[2009-11-23 22:35:21]
根拠があるとかないとかも結局主観だからさ。
あなたは自分の感覚が普通だと思うんだろうけど、そうじゃないんだよ。 わからんのかな。 |
||
568:
匿名さん
[2009-11-23 22:41:20]
|
||
569:
匿名さん
[2009-11-23 22:45:40]
|
||
570:
匿名さん
[2009-11-23 22:47:20]
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2009-11-23 22:48:17]
>他の人の意見を聞いてみたいんですが?何故そうまでして自分の意見を言えないの?
意味わからん。 なんじゃこのアホさ加減は。 |
||
572:
匿名さん
[2009-11-23 22:58:42]
だからさ、固定派はありとあらゆる可能性を考えているんだよ。
過去に8%とか現実にあっただろ。 来年3%、再来年6%だってあり得るんだよ。 誰もないとは言えないだろ。 備えあれば憂いなしなんだよ。 変動より2%高いくらいでリスクが避けられるのなら安いもんだよ。 0.5%利上げ/年が3年続く根拠? そんなものないよ。 変動派だって低金利が続くという根拠はないだろ。以上! |
||
573:
匿名さん
[2009-11-23 22:58:56]
収入と借入のバランスによってリスクの許容が違う。
だから噛み合わない 変動で金利がいくら動こうが収入があれば問題ないだろ。 固定でも同じ。 いちばんやっかいなのは、低い収入で変動だから沢山借りてしまったという人たち。 実際にその手の人は少なくないだろう。 少しまえに話しに上がっていた 年収800も一つの目安。その目安に変動さんは異論はあるの? あるとすれば、今の金利が35年継続でしか考えていない証拠だと思うよ。 |
||
574:
匿名さん
[2009-11-23 23:02:11]
>過去に8%とか現実にあっただろ。
>来年3%、再来年6%だってあり得るんだよ。 過去に有ったから今後も有ると?過去は当てにならないんじゃねーのかよ。 結局根拠無し。説得力ゼロw |
||
575:
匿名さん
[2009-11-23 23:03:58]
>だからさ、固定派はありとあらゆる可能性を考えているんだよ。
でも自分の会社の存続と所得の保障は絶対で銀行が破綻しようが国が破綻しようが自分の借入金利は保証される 事が前提なんだろw |
||
576:
匿名さん
[2009-11-23 23:09:15]
|
||
577:
匿名さん
[2009-11-23 23:10:16]
>>563
>変動が上がったら固定も上がっているだろう。 これは変動→固定へ乗り換えるということ?であれば、それは全く考えてないよ。 それと、端折られると困っちゃうんだけど『このご時世、金利上昇よりも所得減のリスクのほうが遥かに高いと思う』という記述をしているにもかかわらず、『変動が上がったら固定もあがる』と金利上昇の話しにすりかえてないかい?俺が言いたいのは、所得減少時に返済額が固定されてしまうリスクは考えないのかい?ということと、 変動で返済額軽減型で繰り上げをしておけば、所得減少時に対応がし易いんじゃない?って書いてるのに何でそんなに噛み付いてくるのかなぁ。 |
||
578:
匿名さん
[2009-11-23 23:10:36]
馬鹿で元気なのが一番扱いにくい。
|
||
579:
匿名さん
[2009-11-23 23:11:52]
>>566
>>562だけど、私の発言も含めてそういうトラタヌはこちらにとっては意味がないって言ってんのがなんでわからんかな? じゃあ、あなた、今後35年とは言わん、20年でいいから根拠ある説得性のあるシミュレーションを提示できるのか? な~んて、こっちが言い出すと所詮無限ループだろうが。 >その辺を言うとまたトラヌとか言い出すのかもしれないけど、仮定が抜けたら誰も説得は出来ませんよ? こっちは変動さんを説得しようなんてさらさら考えてないんだよ。 下らないトラタヌで、こっちを説得しようとすんなって言ってんだ。 私は余裕のある人は好みで変動だろうと固定だろうと一向にかまわんと繰り返し言っている。 確かにおかしな固定派もたくさんいるが、お金持ちでも絶対固定がよいなどと押し付けるアホはさすがにあんまりいないだろう? まー、こうやって力説しても、あなたみたいな人は結局大事なところを読み取ろうとはしないんだよな。 いい物書きの訓練にはなるが、誰かが言ってたように確かにローンは1円も減らん。(笑) お疲れ様でした。おやすみなさい。 |
||
580:
匿名さん
[2009-11-23 23:14:33]
>>577
このご時世って、何年で返すんだよ。 お前、家無しニートだろ。 所得減少してないし、気になるくらい減少してるんだったらローンどころじゃねえだろ。 低いうちに金利を固定するって意味をもう少し考えろっつうの。 ギリだからわずか数パーセントで息があがってんだろ。 |
||
581:
匿名さん
[2009-11-23 23:16:49]
固定(10年、1.85%)+繰り上げ毎年100万+貯金は100万以上+大企業の正社員+賃金右肩上がりですが、何か。全く後悔してません。
|
||
582:
匿名さん
[2009-11-23 23:18:46]
例えばさ、変動とか固定とか抜きにして日本経済の今後とか金融政策とか考えるとどう思う?
そういう事だと思うけど? |
||
583:
匿名さん
[2009-11-23 23:19:47]
|
||
584:
匿名さん
[2009-11-23 23:20:04]
で、固定を選択するメリットが未だにゼロな件
|
||
585:
匿名さん
[2009-11-23 23:21:15]
変動は全く人の意見が聞けない件
|
||
586:
匿名さん
[2009-11-23 23:23:41]
まー、こうやって力説しても、あなたみたいな人は結局大事なところを読み取ろうとはしないんだよな。
いい物書きの訓練にはなるが、誰かが言ってたように確かにローンは1円も減らん。(笑) お疲れ様でした。おやすみなさい。 |
||
587:
匿名さん
[2009-11-23 23:24:25]
変動はご都合主義のオナニストな件
|
||
588:
匿名さん
[2009-11-23 23:25:36]
変動は無能さを得意げにさらけ出している異常に明るい性格な件
|
||
589:
匿名さん
[2009-11-23 23:25:38]
ここまで読んで変動にしようと思いました
|
||
590:
匿名さん
[2009-11-23 23:27:22]
相当に感覚がズレたことをいくら力説されても理解できんわな。
|
||
591:
匿名さん
[2009-11-23 23:27:55]
ここまで読んで変動を選んでもここに書き込んでいる変動さんと一緒にされたくないと思いました。
|
||
592:
匿名さん
[2009-11-23 23:29:12]
固定はいくら保険掛けても気が済まない件
|
||
593:
匿名さん
[2009-11-23 23:29:24]
変動は自分の感覚が正しいと疑わない件
|
||
594:
匿名さん
[2009-11-23 23:29:46]
いいから固定は自分に意見を言えよ。
これこれこういう理由で固定を選びました。って。 このままじゃ誰も固定にしようってならんでしょ?本人が一番判ってると思うが。 |
||
595:
匿名さん
[2009-11-23 23:29:50]
変動は客観をきどって主観丸出しな件
|
||
596:
匿名さん
[2009-11-23 23:31:03]
私は低い金利で固定したいから固定を選びました。何度も出てるぞ。
|
||
597:
匿名さん
[2009-11-23 23:32:01]
変動は日本語が不自由な件
変動は都合の悪いレスは見えない便利な脳みそを持っている件 |
||
598:
匿名さん
[2009-11-23 23:33:14]
変動は「普通」とか「100%」という表現を好む件
|
||
599:
匿名さん
[2009-11-23 23:34:35]
変動は困ると話を振り出しに戻してループさせたがる件
|
||
600:
匿名さん
[2009-11-23 23:34:37]
>いいから固定は自分に意見を言えよ。
>これこれこういう理由で固定を選びました。って。 さっきから言ってるだろ。 来年3%、再来年6%だってあり得るからだって。 |
||
601:
匿名さん
[2009-11-23 23:35:59]
変動は金利が上がると思っていない件
|
||
602:
匿名さん
[2009-11-23 23:36:34]
変動は金利よりも自分の所得減少が気になってしょうがない件
|
||
603:
匿名さん
[2009-11-23 23:37:32]
変動はばっかな件
|
||
604:
匿名さん
[2009-11-23 23:37:41]
(ここに来る)変動さんはおそらくローンすら組んでいない(組めない)と思われる件
|
||
605:
匿名さん
[2009-11-23 23:38:20]
>来年3%、再来年6%だってあり得るからだって。
根拠がゼロw |
||
606:
匿名さん
[2009-11-23 23:39:22]
変動は困るとすぐ根拠がゼロwとしか言えない件
|
||
607:
匿名さん
[2009-11-23 23:40:37]
低い金利で固定しましたという意見にはスルーな件
|
||
608:
匿名さん
[2009-11-23 23:41:27]
変動はボキャブラリーが少ない件
|
||
609:
匿名さん
[2009-11-23 23:42:04]
変動は****が得意で相当気持ち良さそうな件
|
||
610:
匿名さん
[2009-11-23 23:43:17]
低い金利で固定とは言うが具体的に何年何%かは言わない件
|
||
611:
匿名さん
[2009-11-23 23:43:44]
変動は宗教だから怖いもんなしな件
|
||
612:
匿名さん
[2009-11-23 23:44:41]
10年1.85%とか書いている人がいても都合が悪いと見えない作戦でスルーする件
|
||
613:
匿名さん
[2009-11-23 23:45:46]
変動はソニー銀行がなぜ人気あるとか分からない件
|
||
614:
匿名さん
[2009-11-23 23:46:46]
変動の妄想は想像力にかけている件
それでも気持ちよさそうだから羨ましい件 |
||
615:
匿名さん
[2009-11-23 23:47:12]
固定信者すごいな、そこまで我が道を信じられるおまえら、有る意味尊敬するぞw
|
||
616:
匿名さん
[2009-11-23 23:48:22]
変動は事実を勝手にねじ曲げるからいちいち相手するのも疲れる件
|
||
617:
匿名さん
[2009-11-23 23:50:16]
変動信者w な件
|
||
618:
匿名さん
[2009-11-23 23:56:40]
馬鹿な変動相手はもう飽きた件
|
||
619:
入居済み住民さん
[2009-11-24 00:14:01]
荒れてるなぁ。
資金に余裕があって、計画性があれば変動金利は怖くない! それ以外の勘違いさんは変動金利は怖いに決まってる!! それなりの資金力があって、無知だったかもしれない固定さんにシミュしたのか? って叩いている変動さんをみると悲しくなるなぁ。 考え方の違いなんですよ。 大体、その変動さんはそれなりの資金力のレベルの人でしょ? そのくせ他人を叩く。恥ずかしくないですか? ちなみに今現在変動が有利だと個人的には感じますし、繰り上げ等でのシミュも把握しております。 スレ違いかとは思いますが、借金者同士もっと有意義な意見交換が出来ればと思います。 |
||
620:
335=375
[2009-11-24 00:24:29]
>固定(10年、1.85%)+繰り上げ+貯金+大企業の正社員ですが、なにか?www
なんて書くから、ただの荒らしだと思ってスルーしてましたが、試算してみると悪くないですね。 |
||
621:
今月契約
[2009-11-24 00:24:48]
JAで今月10年固定で1.75%で組みました。
固定にした理由は金融に関して素人だからです。 農協の担当者も10年固定を勧めてました。 |
||
622:
匿名さん
[2009-11-24 00:24:49]
ちょっと違う視点で。
銀行の立場で考えてみましょう。 もし変動派の言うように、変動の方が本当に「得」なのであれば、みんな変動を選択する。 結果、銀行の儲けは減ってしまう。 では、どうすれば良いか?それは、固定の金利を多少下げてでも、固定を選択してもらうようにする。 実際それをしないのは何故でしょう? もう一つ、違う視点で。 保険屋さんの立場で考えてみましょう。 本当に変動が得なのであれば、保険屋さんが、「変動保険」なるものを販売すれば相当儲かると思いませんか? もし金利が上がりすぎて、固定を選択していたケースよりも総支払い額が多くなった場合にその額を保障する という感じの保険。 実際そういうのが無いのは何故でしょう? |
||
623:
入居済み住民さん
[2009-11-24 00:44:00]
|
||
624:
匿名さん
[2009-11-24 00:56:17]
単にリスクを負いたくないからでしょ
それは借りる方も同じこと |
||
625:
匿名さん
[2009-11-24 00:57:31]
銀行はとにかく安全に自分のところでたくさん借りてもらいたいんだよ。
都合の良いやり方の1つは変動で契約させるの。 これだと、収入が低くければたくさん借りてくれるから。 ただし物件の資産価値を確保した上で、要するに審査を通る範囲が前提だけど。 ありがちな台詞に、家賃並で持ち家が買える、とか良く聞くと思う。 この台詞をもう一度良く考えてみると良いと思うな。この台詞は変動さん向けの営業トークなんだよ。 銀行はどんなんでも返済を続けてくれればいいわけで、借り手がどう借りようが関係ないってこと。 いざとなれば保障が付いてる訳で、担保もある訳で、引当も積んでいる。 それを変動は銀行が儲からないだとか、固定は銀行が儲かるだとか 変動で借りた人がそう考えたいだけで、妄想は止めよう。変動さんの程度の低さを晒すだけだよ。 |
||
626:
わはははは
[2009-11-24 01:00:18]
変動さんは、変動保険にかける分繰り上げに使います。
「固定保険」なるものを販売すれば、固定派さんは、かけますよ。 変動が上がらなかった場合の金利負担の返却分としてな。。。 固定派さんは、保険好きだからな。。。わははははっ |
||
627:
匿名さん
[2009-11-24 01:08:24]
>>619
本当に荒れてますね。 あなたもその要因の一部かも知れませんけど。 必要な資金力を曖昧にしているからこそ、誤解もでるのでは? 資金力があると主張しても、それが自己判断の借り着ではいい加減なもの。 収入や頭金の少なさの穴埋めに変動を選択したという人は少なくありません。 だから、やっぱり変動はあぶないって事になりますよ。 その証拠に、多くの人ができるかできないか分からない繰上返済を掲げていますよね。 それですら不確定要素でしありえなのではありませんか。 |
||
628:
匿名さん
[2009-11-24 01:16:03]
>>626
単に固定で契約すれば事足りる。変動で契約し、金利固定化のために特約のような保険をかける? そんな認識しかない変動派の人達って(哀) 変動で借りて、しかも収入が低いのは高卒が多いとどこかで聞いたような気がする。 傾向としてはあるかも知れない。 |
||
629:
匿名さん
[2009-11-24 01:24:13]
久しぶりに涙が出るくらい大笑わせてもらいました。いや~、メチャクチャ面白いですね~。あ~、ほんと笑える(笑)
色んな言い分があって面白いですね。少し前のレスから見させてもらってますけど、途中までの展開は多数の変動派さんと見られる方(方々?)に対して>>579さんが一手に引き受けてるって感じでしたね。 僕は、まともと思われる?変動派の方々が話されてることをだいたいイメージして、最終的に変動にしました(たぶんギリ変?ではないと思うけど余裕でもないです)。 が、数年先の将来は多少なりとも分かった(つもり?)としても、5年後、10年後の将来なんて誰も予測出来ないし、全ての可能性がゼロという訳ではないので、正直なところ怖くないとは思っていません。言い方を変えると、返済期間が長くなればなるほど怖くなると思っています。なので、お金の掛からない時期に出来るだけ多く繰上げしようと頑張ってます(苦笑) 579さんは首尾一貫として自分の意見を貫かれていますね。言葉は乱暴ですが、正直でフェアーな意見だと思います。579さんはある程度余裕も持って20年固定で借りていらっしゃっる(しかも、わりと良い金利で)ようなので、損得を無視するわけではないけど、この程度の金利差で変動で借りていちいち金利を気にするくらいだったら、多少の利息を払っても固定にしちゃったほうが良いと考えられたんでしょう。 だから余計に、一部の変動派の方々の自身満々に変動金利のほうが得だ的なレスや、固定への批判めいたレス、或いは、固定の方の微妙なレスに対して嫌悪感を抱かれるんでしょうね。 ある意味、清々しいまでの嫌悪感というか(笑)その気持ち分かります。 実際のところ、579さんの書込みを読むと[痛いところ突かれたな」と思うところもあるんですよね。 僕個人の意見としては、こういうスレが立つこと=変動金利は怖いというのが前提のもとに成り立っていると思うので、変動の方々も個人の差こそあれ、リスクはセロじゃないと認識すべきじゃないですかねぇ。あくまでも個人的な意見ですけど。 こういう展開も笑えるという意味ではアリだと思いますが、>>619さんが書かれていたように、出来れば同じ借金した者同士、有意義な意見交換の場になればいいと思いますね。 |
||
630:
匿名さん
[2009-11-24 01:36:15]
|
||
631:
匿名さん
[2009-11-24 01:37:04]
ミックスローンにすれば良いのに
|
||
632:
匿名さん
[2009-11-24 01:39:10]
亀井静香の一人の為にさらに日本の不況は長引く、よって金利も上がらない。
郵政民営化だって逆戻り、金融モラトリアムだって全く経済を無視した行為だ。 株価は正直だからそれを見越して日本だけが上昇できない。 金利が上がらないといっても変動は喜んでもでもいられない、肝心の経済が悪い。 一人の国賊亀井の為に国民の失った財産と、日本の失った信用は大きい。 私は断言できる、国民が激しく亀井を叩けば日本の景気回復時期は早まるし、株価 も本来の位置に上昇する。 |
||
633:
匿名さん
[2009-11-24 01:39:46]
>返済期間が長くなればなるほど怖くなると思っています
これ同感ですね。 なので、仮に今から借りるとしたら、固定で2%切れないのなら変動で様子見ですね。固定の場合は10年がいいと思います。それ位あれば元金はかなり減らせると思うので。 あ、借りるのは年収の4倍以内で。 |
||
634:
匿名さん
[2009-11-24 05:05:55]
で、固定で借りるメリットって何?
|
||
635:
匿名さん
[2009-11-24 05:20:57]
デフレ下の利上げは問題 竹中平蔵慶応大教授
小泉政権で経済財政担当相などを歴任した竹中平蔵慶応大教授は8日までに 共同通信のインタビューに答え、2月の日銀の利上げについて「日本はデフレが 続いている。景気過熱感やインフレがない中で利上げをしていることは最大の 問題だ」と厳しく批判した。 1、2月に利上げをめぐって政治圧力がかかり、市場が混乱したとの見方に 対しては日銀の説明不足が要因と指摘。説明責任を果たすために「日銀は (物価上昇率の目標を定める)インフレ目標を導入すべきだ。議論は盛り 上がっている」と述べ、早期の対応を求めた。 利上げの影響については「(日米の金利差縮小によって)円高が一気に 進んで実体経済を冷やし、またデフレがひどくなるかもしれない。円高、 デフレ、円高という悪循環に陥る可能性がある」と懸念を示した。 http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007030801000501.html |
||
636:
匿名さん
[2009-11-24 05:33:08]
白川の首を接げ代えたところで何も変わらない日銀の構造改革しないかぎり
―― デフレの進行に手を打たない白川総裁の責任は大きいですね。 トップが代われば、金融政策も変わるかもしれません 岩田 白川総裁が辞めても、同じ考え方の人が総裁になる システムが温存されていますから何も変わりません。 もし違う考え方の人が総裁になろうしたら、日銀は全 力で阻止しようとするでしょうね。 http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553 |
||
637:
匿名さん
[2009-11-24 06:08:21]
>625
加えて、5年ルールがみそなのよ? 金利あがった場合、金利分増えて元本の減りが鈍る。銀行が説明してくれる未払利息ってヤツは、あくまで金利が急騰して、返す元本が無くなった時だけだからね、そんな事は当分あり得ないだろう。 元本の減りが鈍るだけさ。 ここがみそなの。 自分達の利益は確保するけど。 貸し出し金の回収は、遅らせてもいい、後でしっかりまとめて一括で回収(担保からでも・現金でも)出来ればってところなの? |
||
638:
匿名さん
[2009-11-24 06:53:17]
しかし世の中デフレださらなる金融緩和だという風潮なのにここの固定さんだけは金利は上がると言い続けていて
世間とのギャップをものすごく感じる。 テレビもネットもどこを探しても利上げのネタなんて皆無だからここ見てると何となくほっとする。 |
||
639:
匿名
[2009-11-24 08:57:25]
柔軟に行こうぜ
借り換えしながら もっといい商品でるよ |
||
640:
匿名さん
[2009-11-24 12:30:29]
物件担保価値が高く残債が少なければ60才すぎても借り替えできるよ。
|
||
641:
匿名
[2009-11-24 12:43:47]
俺は変動だけど、金利上昇で困らないように繰上げはもちろんしてる。
俺の結論は収入を保てればどっちでもいい。 固定でも変動でも払えなくなったら破綻だもの。収入アップのため嫁も勤めてダブルインカムにしてるし、副業もやってる。 長い戦いだから最初の金利選択にとらわれずに変化によって借り換えもする視野が必要だと思うよ。 ゆとりローン問題も収入減少がなければ手放さずに済んだ人が多いし。 収入をあげよう。まずそれが一番。 |
||
642:
匿名さん
[2009-11-24 13:42:34]
自分の借りてる銀行
いつの間にか優遇金利が1.6から1.2%に下がってた。 金利が上がらないから 銀行の儲けの1つは優遇幅の減少なんだなぁ と実感。 ぎりぎり1.6優遇の変動で借りたのでよかったよかった。 |
||
643:
匿名さん
[2009-11-24 15:27:07]
すごい荒れてますね。しかし変動vs固定は全く無意味な論争ですよね。着眼点が違いますし。
私は変動で借りてますが、借りた当時に全期間固定2%で借りられるなら固定で借りたかもしれません。でも当時、そんな金利は有りませんでしたし、変動で借りました。 変動は怖いというか不安もありますよ。正直。 ただあの時に固定にしていたら不安がなくなったかと思うと、ちょっと疑問もあります。 支払い額が高くなるわりには固定にすると未だに元金が殆ど減ってないので、このペースで大丈夫かなぁ、何かあった時に支払額が大きいし、どうしようかなぁと不安になったと思います。 結局変動にしても固定にしても不安の種の内容が変わるだけであって、あまり精神的なメリットは私にはなさそうだな、と思いました。 もちろんそれで安心する人もいると思うので、そういう人にはそれでいいと思います。 そうすると変動で今の低金利を甘受した方が私にとっては良さそうです。いろいろどういった場合に支払いが出来なくなるかを計算したところ、かなり金利が高くならない限りは支払いしていける事がわかりました。なので変動にしました。 でも、まぁ、やっぱり変動が怖いので、こんなスレを覗いてみましたが、そのおかげで、だいぶん怖くはなくなりましたよ。 結局のところ怖くなるのは支払いが出来なくなった時だけなんです。 先の人が変動が来年6%、8%になるかもしれない、と書いていましたが。 確かにそうなったら怖いかもしれない。 ただ経済の仕組みを勉強してみれば、それがほぼ有り得ない話なのは分かります。 100%ないとは言えませんよ。もちろん。ただ非常に低い危険性である事はわかります。 それは石橋を叩いてそれでも渡らない、というような心配をしているのではないでしょうか。 例えればもしかしたら明日飛行機が落ちるかもしれません。そしたら怖いですよね。でもその可能性がどれくらいあるかってことなんですよ。 飛行機が落ちるのが怖いから、その為に飛行機にのらず新幹線で移動する人もいるでしょう。それは人それぞれでいいと思います。 でも飛行機に乗った人が間違っているとはいえませんよね。その方が早く目的地につけます。 だからって新幹線にのった人がおかしいって訳でもないでしょう。それはその人の感性です。 飛行機だってもしかしたら悪天候で目的地の空港におりられないかもしれません。迂回するルートになるかもしれません。そんな危険はありますね。でも滅多にありません。それが現状での金利があがるリスクのようなものではないでしょうか? もちろんそれはここ近いうちだけの話で35年というスパンではわかりません。 ただここ数年の間に金利が急上昇する可能性は、経済状況・現在の政府政策・海外動向からすると、飛行機が落ちる可能性を恐れるのに近いと思います。 計算してみたところはここ数年のうちに金利が急上昇しなければ、破綻する事はなさそうです。また5年125%ルールがある為、支払い額がどうなっていくかは最悪の場合でもわかります。支払えなくなることはなさそうです。 その場合、怖いのは未払い金利が発生する事ですが、35年間金利あがりっぱなしになる可能性も小さいでしょうから、未払い金利が起こる可能性も小さそうです。 なので変動でも怖くないかな、と思います。 でも怖い人もいるとは思いますから、それで固定にして安心するのも、それはそれでいいとは思います。 |
||
644:
匿名さん
[2009-11-24 15:51:46]
金利が上昇したせいで破綻。
この最悪の結果にならないようにするには、 641の言うとおり収入を減らさないように すること。 それができなきゃ繰り上げもできないから。 金利情勢や経済情勢が見えなくても自分の 給料、家の収入は見えないと。 というか、どんな手段でも稼がないと。 怖いか怖くないかは、金利の種類じゃなく てそこだと思うよ。 俺は根底にそれが怖さとしてある。 いつリストラになるか、倒産するか分からない 時代だからね。大企業でも安心できないよ。 なので、固定か変動の議論はあまり意味がない。 数%の返済額の差と、給与半減ではレベル違う。 金利が上がるかどうかの予測に加え、仕事がなくなる 可能性の予測まで含めたら、議論にならないかもしれ ないけど。 無意味な発言だったらスルーしてください。 |
||
645:
匿名さん
[2009-11-24 15:54:27]
ここでいう固定ってフラット35なの?銀行の10年固定なの?
フラットなんて20年は所得に余裕のない人が借りるものだよ。 |
||
646:
匿名さん
[2009-11-24 16:07:44]
実際に金利が当分上がらないと考えて変動を選んだ人はどれ位いるのか疑問だ。
結果としていまのところ低金利が続いているから変動は有利だったというだけの話。 変動を選んだ人の実態はやはり単純な理由で「目先の返済額が安い」、ということだと思う。 |
||
647:
匿名さん
[2009-11-24 16:28:38]
>>644
ちょっとスレ違いになるかもしれませんね。 仕事がなくなるかどうかはあまりに個人的な話すぎますし。 でも借入額・金利によって異なりますが、現状では支払額で数万円違います。 なので収入が減った時に対処しやすいのはどちらか、という議論ならここでやる意味があるかもしれません。 |
||
648:
匿名さん
[2009-11-24 16:34:37]
>>646
殆どの人はしばらくは金利が上がらないと思って借りたと思いますが。 変動金利という名前の金利を借りる時に、金利が上昇する事を考えないで借りた人がどれくらいいるのでしょうか? もちろん金利があがらない、という予想の根拠は「何となく」って人もいるでしょうが。 ただ金利があがった時の対策をとっていない人は確かに危ないかもしれません。 というか基本変動金利は怖いものだと思います。 ただ怖いのをこういう風にすれば、あるいはこういう事を知れば怖くなる、というのがスレの趣旨だと思いますが。 だからしっかり勉強して対策をとってる人は怖くないでしょうし、何にも考えずに何の対策もせずに借りた人は怖いんじゃないですか? |
||
649:
匿名さん
[2009-11-24 18:25:35]
>変動を選んだ人の実態はやはり単純な理由で「目先の返済額が安い」、ということだと思う。
さすがにこんな人はほとんどいないでしょう。固定さんの妄想でしか無いでしょう。 そもそも銀行から説明を受けるのにそれすら聞いていないか理解出来ないって事になっちゃうし。 さらに実際ギリギリで借入って人もほとんどいないでしょう。住宅ローンの平均完済期間は20年くらいらしいので 35年で借りてもだいたい皆20年くらいで返してるわけだから繰上とか皆普通にやってますよ。 |
||
650:
匿名さん
[2009-11-24 18:59:03]
固定派は、「変動は怖い怖い」で何も考えずに借りた人達。
変動派はきちんと考えてるから、10年以内に金利が5%を越えなければ、変動派有利ですよ。 変な強迫観念に捉われた人達のせいで、もう1年以上前から議論がループしてるな |
||
651:
購入検討中さん
[2009-11-24 19:11:36]
固定、変動 で怖い怖いというけど
子供作って家庭を持つリスクのほうが高いと思う。 ウチのカミサンに何度言ってもわかってもらえないわけだが。 1、2%の金利変動なんてたかが知れたものだよ。 子供の将来ほどハイリスクなものはないと思う。 |
||
652:
匿名さん
[2009-11-24 20:09:30]
|
||
653:
匿名さん
[2009-11-24 21:01:08]
>>643
飛行機と新幹線のたとえはいいですね。まさにそういうことなんだと思います。 東京-福岡の往復だと、 飛行機は、運行の確実性では新幹線に劣るが時間的には合理的。日帰りも可能。 新幹線は、飛行機よりは運行は確実だが時間的には非合理的。日帰りは無理。 時間的合理性を取るか、運行の確実性をとるか、変動と固定はそんな関係に近いですね。 私は固定(元利均等)から変動(元金均等)に借り換えました。 金利が下がったことにより元本充当額がかなり上がり、それだけでも元本圧縮ペースは早まっていますが、加えて年間返済額とほぼ同額を毎年繰り上げていますので、返済期間は30年残っていますが15年ほどで完済する計画です。 |
||
654:
匿名さん
[2009-11-24 21:14:18]
>>653
変動から固定に換える効果や影響は誰でも結果は分かるので その背景、前提となる収入や借入のレベルをだいたいのの範囲で教えてくださいな。 それが分かってほんとに効果的かどうか判断できるので。 残念ながら、その手の単なる感想をここで書かれても何も判断できませんし。 もしかすると収入が減ったがために、当面返済が楽な変動にしたのかとも想像することはできるので。 |
||
655:
匿名さん
[2009-11-24 21:23:20]
>>652
http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_yh20.pdf この調査で分かるとおり 年収600-800万円で変動での借入が多い。 年収400万以下は論外としても、いずれにしても収入が低い人達の中には とりあえず返済がラクな方がいい、毎月の返済が少なくないと続かないの人は多いと考えられるところ。 「目先の返済額が安い」が変動の選択の必須条件とした人がいないと考える方が不自然で むしろ断然多いと考える方がより自然。 事実、無謀なのスレにはいくらでもいる。 |
||
656:
匿名さん
[2009-11-24 21:40:59]
>>655
その調査見ると年収600-800万円での全期間固定のほうが変動よりむしろ多いじゃん。 てことは収入の低い連中はとりあえず全期間固定にしておけば安心と勘違いして多く 借りてしまっている傾向にあるって事が判るね。 変動より固定のほうがギリが多い証拠とも言える。 |
||
657:
匿名さん
[2009-11-24 21:46:21]
>>655
また同じネタですか? でも実際のところサラリーマンの平均年収は平成17年度のデータで437万円ですけど。 けっして収入が多いとはいえないですが、600万~800万を低収入といいだすと、日本人の殆どは家買うなって事ですか? ごく平均的な家庭だと思いますが。 http://www.english-resume.net/indiv/ent41-02.php ごく平均的な家庭は固定だと支払いできないんですか? |
||
658:
匿名
[2009-11-24 21:47:11]
どっちにギリギリが多いとか、そういうのはもういい加減にしませんか。
ループしまくりですよ |
||
659:
匿名さん
[2009-11-24 22:09:16]
>>654
653です。変動に替えた一番の理由は金利の違い。数年前に比べて各行優遇幅が大きくなっていることもあり、35年(当初5年固定)2.300%→30年変動1.075%(-1.225%)です。残債が3,200万円ほどあるので利息負担が39万円/年減りました。 借換前は月々の返済額が約121千円で、そのうち元本充当額が約50%を占めていました。借換時でやっと50%ですから、その前は利息の方が元本充当額より高い状況が続いていました。 借換後は、当初返済額が高い元金均等ながら、月々の返済額は117千円に減り(元金均等なので今後徐々に下がっていく)、そのうち元本充当額が占める割合は76%に上がりました。 なお、年収は約1100万円。年平均で150万円前後を繰り上げています。 |
||
660:
匿名さん
[2009-11-24 22:22:08]
>>655
ていうか、変動が意外に少なくてびっくり。 収入が低いほど全期間固定が多いのもびっくり。 やはり、住宅金融支援機構だけに、審査が甘いから低所得者のフラット借入が多くなるって事なのかな? 競売行きが増えている裏付けのような資料ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このご時世、金利上昇よりも所得減のリスクのほうが遥かに高いと思うのは私だけ?
変動を選択して、常に現状固定金利(想定3%程度+α)を返済額軽減の繰上げをしておけば、収入が減少したときでも月々の返済額は抑えられるし、逆に金利上昇したとしても繰上で元本が減少しているから、仮に数年後に3%以上になったとしても返済額の増加は防げると思うんだけど。
このような流動的な情勢では常に能動的に動けるよう準備しておくほうが遥かにリスクを軽減出来るんじゃないかなぁ。