いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その13
No.1 |
by 匿名さん 2009-11-18 22:55:28
削除依頼
低金利が長期続くだろう、だけで選んだ人達には、怖いだろう。
どれだけ自己防衛できるかに、かかっていると思う。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2009-11-18 23:20:50
そんな人はいません
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2009-11-18 23:24:06
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
|
No.4 |
by 匿名さん 2009-11-18 23:27:53
ところで、前スレで結局、低所得層に変動が多い事が、ハッキリした件はどうなの?
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2009-11-18 23:47:16
フラットに競売が多い件は?
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2009-11-19 00:00:34
↑システム的にフラットだから競売になるだけだし。
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2009-11-19 00:02:33
つまり、15年以内で返せると妄想してる低所得者層が変動選択者ってこと?
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2009-11-19 00:17:06
システム的にフラットはギリが多いってこと?
|
|
No.9 |
by 匿名さん 2009-11-19 00:18:08
景気の長期低迷を予測するなら、変動でいいにきまってるだろ。変動金利が上がるってことは
短プラがあがる=政策金利が上がるってこと。インフレになるから金利をあげるわけでデフレで 不況になっている限り金利上昇はないよ。 逆に景気回復で物価上昇なんてことになれば、所得も増えるし、不動産価格も家賃もあがる。 賃金も上がって支払い余力も増える。 人民元が切り上げになってあわせて将来円安にでもなれば、物価は上がって景気低迷が 続く事態もありうるけど。別に住宅ローンって、残債を少なくしておけばいつでも借り換え できるんだから、つまらぬ心配いらんでしょう? |
|
No.10 |
by 購入検討中さん 2009-11-19 00:21:50
結局変動がお得なのだから。普通の人は変動ですよね。
固定の人は、変動の人を納得させられる理由などあるんですかねぇ? |
|
No.11 |
by 匿名さん 2009-11-19 00:32:19
低所得さん達、頑張って下さいね!
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2009-11-19 00:43:48
所得が変わらないとか、増えるとか妄想している人こそ頑張ってもらいたい。
|
|
No.13 |
by 匿名さん 2009-11-19 00:52:58
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2009-11-19 01:01:17
>>その12の1144さん
>年収がいくらであろうと、金利上昇or収入減なら繰上や貯蓄が減っていくのは一緒ですよね。 >年収がいくらでも当初の予定と変わるのも一緒ですよね。 年収600万の場合→「360」/600 年収1200万の場合→「720」/1200 で、全然違うよね。同じとするなら、扶養家族が倍になった時くらいだね。ハハハ |
|
No.15 |
by 匿名さん 2009-11-19 01:29:11
>>9
>残債を少なくしておけばいつでも 結局、収入に対して借入が少なければ安心ってこと 収入があれば今の変動ほど有利な調達はないのは確実。 しかし、逆に年収800万以下で年収比4倍以上なんて、 低金利に寄りかかっただけで借入スタート時点から借りすぎ。 変動で契約した人のかなりな割合に 頭金の不足や収入が低いことの穴埋めに変動で借りるしか選択肢がなかっただけの人がかなりな数いる。 そんな変動さんたちは日本版サブプライム層ってことで、 変動が有利な調達手段かどうかを論じる以前に収入が低すぎることが問題。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2009-11-19 01:40:30
>>10
普通の人をどのレベルを指しているのか解りませんが 例えば30台半ばで年収1000万以上で借入3000万までなら絶対に変動でしょうね。 それ以外は身の丈にあった借入とは言えない可能性がありますよ。 繰上返済を組み込んだ計画的な返済が実現可能とは思えませんから。 収入が低い人が何を言っても説得性はありません。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2009-11-19 01:51:40
16さんへ
年収900万だと、借入れ2700万ですかね。 >収入が低い人が何を言っても説得性はありません。 根拠がなくても本人安心と思えば、説得力あるらしいですよ。ここに来ているかたがたは。 お子さんが、成長していくにつれて出費がかさむのにね~。大変ですね。今幼稚園就園前3歳、12年後高校入学、15年後大学入学、公立入れなくて私立だったらいくらかかるんだろうね。食費も今の倍以上食べるんだろうしね。 収入が横ばいだったら、大変なこっちゃ。おまけに、金利2.5%でも12年後以降になったらね。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2009-11-19 02:01:22
>しかし、逆に年収800万以下で年収比4倍以上なんて
またオーバーな人が・・・その根拠は? 例えば年収600万借入2400万とします。手取り450万として月給は38万円。 変動35年で借りると月々66000円。3%で借りたとしても92000円。と月々の手元に残るお金は30万前後。 差額返済するだけで3年後は元本が2100万になっております。 どの辺が危険なのでしょうか?ボーナスが有るから手取りはそんなに無いとかアホなつっこみはやめて 下さいよ、ボーナスは全額浪費してしまう人以外は。それと、年収を比較対象にしている以上当然ボーナスは 年収に一部です。 月30万ではギリギリですか?この方は少なくとも住宅購入まで実家にいたのならばまだしもどこかの借家に いたとしたら生活レベルはほとんど変わらないはず。下手したら余裕すら出るかもしれません。 固定さんの出す数字は根拠が一切無く、シミュレーションをした形跡も無く、ただ単に変動を無理矢理ギリに 貶める為だけに適当に考えた数字でしかなく、説得力が皆無です。申し訳ないがそのような方はやはり固定を 選んで正解でしょう。まともな計算能力が無いわけですから。 >逆に年収800万以下で年収比4倍以上なんて、 >低金利に寄りかかっただけで借入スタート時点から借りすぎ 何故そうなるのか具体的に誰もが納得の行く説明をしてみてください。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2009-11-19 02:04:18
>お子さんが、成長していくにつれて出費がかさむのにね~。大変ですね。今幼稚園就園前3歳、12年後高校入学、15年後大学入学、公立入れなくて私立だったらいくらかかるんだろうね。食費も今の倍以上食べるんだろうしね。
収入が横ばいだったら、大変なこっちゃ ようするに固定も年収800万以下は無謀ちゅーこっちゃなw |
|
No.20 |
by 匿名さん 2009-11-19 02:19:25
>>18
お買い得かどうかを机上で考えても意味がないよ。そんなもの初めから答えは出てるさ。 低金利が続くことを前提にした計算なんだろ? であれば変動が有利になる算数をしてるだけだよ。 でも、収入があれば変動は確実に有利な調達だと思うよ。 しかし、収入が低い人が何を言っても始まらないと言うことさ。 そもそも、ココのスレの意味では安全性を論じようとするものと思う。 年収800万円なんて、その程度の収入があれば一般的に安全だろうといったレベルで目安。 その根拠がないなどと、話しをすり替えしようとしているところを伺うと、 18さんはそのレベルの収入が足りなのかもししれないね。 だとしたら、安全性の意味は語ってもらわなくてもいいと思うな。 収入がない人に語ってもらってもなんだかいい訳じみて聞こえるから。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2009-11-19 02:36:10
>>18
>月30万ではギリギリですか? 世帯人数にもよるさ。 単身か夫婦のみなら余裕だろ。 子供は、お金がかかるぞ。 幼稚園の月謝は月2万以上ざらだよ。最初に制服と入学金いくら払うか知ってますぅ。 小学校だって、タダじゃないぞ。なんだかんだ、給食費から始まって、何かの教材費や遠足とかいろいろ払わされるぞ。おまけにスポーツやるとなると最初にユニフォームが何万円で毎月なんだかんだで1万円以上なんてざら。塾だって、4教科で週3・4回なんていったら5万円もかかるぞ。私立の高校・大学の入学金・授業料・寄付金なていくらかご存知かな。 1人ならまだしも、2人以上も養っていけるのかな。「月30万」で。 ついでに、生保・損保や学資保険なんかも当然掛けているんだろう。その費用も30万の中から出したら、いくら残るのか。月30万の手取りは、決して多くはないぞ。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2009-11-19 02:42:23
余裕資金が月30万円=年間360万円あるとして
食費、光熱通信費、衣料費、衣料費、生活諸経費、維持管理費に 月15万円=年間180万円 交遊費、図書教育費、車関係費用 月5万円=年間60万円 生命保険、個人年金、貯金 月5万円=年間60万円 ここまで合計300万円 差し引き60万円の余資金が残るわけだが。 年間の中では冠婚葬祭、帰省や旅行、外食、家電の買い換え・・・は普通はかかるとして その半分30万円はおそらく残せるだろう。 これをラクラク生活というなら、それはそれでコンパクトな人生に乾杯ってことだね。 なかなか、現実的な生活ではこうはいかない。 計算ではいくらでも節約できそうには見えても、現時的にはいろいろな出費がある。 もし、毎年自分のBSやCFを作ってる人なら解るはずだけど。 そんなこともしないで計算だけなら小学生でもできるさ。 |
|
No.23 |
by 匿名さん 2009-11-19 02:48:36
>交遊費、図書教育費、車関係費用 月5万円=年間60万円
これじゃ収まらないでしょう。車無しならわかるけど。 >生命保険、個人年金、貯金 月5万円=年間60万円 これじゃ収まらないでしょう。貯金無しならわかるけど。 独身かDINKSなら、わかるけど。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2009-11-19 02:52:14
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2009-11-19 03:28:46
どれも変動金利が怖い理由じゃないじゃん・・・
てことはここで必死になってる固定さんは皆年収1000万くらいあるわけ? だとしたらずいぶんと人間が小さいですね |
|
No.26 |
by 匿名さん 2009-11-19 03:38:11
>>24
そこつっこまれると困るからな! ね、ギリ固定さん! 結局固定さんにも二通りいて、メリットデメリットをすべて把握し、総返済額が多くなる事を承知の上で選んで いる余裕派の固定さんと、中途半端な知識や先入観で決めてしまった人たちがいるって事。 後者の言い分の典型は 財政破綻や今まで低かったからそろそろ上がるとかリーマンを予測出来ないからとか変動で貸すのは銀行が後 から金利を上げてもうける為だとか根拠としては実に恥ずかしい主張をどうどうと言ってくる。 おそらくそういう人たちは借入もギリギリな人が多いんだろうね。 固定を選んだ動機がそんなだからちょっと位無理な借入をしても固定にしておけば安心と 多めに借りてしまう。そして競売の急増。無理をしてるから繰上もままならず、金利ばかり払って元本が 減らないから担保割れを起こして借り換えすら出来ず。しかも60歳完済など思ってもおらず、退職金や年金が 今まで通り自分の時も出るものと信じて疑わない。物事を全体から見て判断出来ないのだろう。 だから年収比「だけ」しか主張せず、年齢や返済比率に関してはそこをつっこまれると自分に都合が悪いので 無視する。 そしてこういう掲示板で変動=悪ととにかく決めつけで必死になっている固定さんはおそらくギリギリ固定で 借換が出来ない人たちで自分の選択の間違いを認めたく無い、必死に正当化して自分に言い聞かせている哀れな 人たち。余裕派の固定さんがこんな掲示板なんか見るはず無いし、過去スレ見ても変動選択による怖さについての 固定さんの意見はほぼ100%論破されているのでもう、攻める所はギリ変しか無くなっちゃってるからね。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2009-11-19 04:49:08
固定さん論理だと年収600万は持ち家どころか賃貸さえも許されない感じだな。
変動をギリにしたいが為にだんだん世間の常識から逸脱して行っちゃうのかな? |
|
No.28 |
by 匿名 2009-11-19 08:04:10
変動は年収800万からだという固定さん。
ということは変動にしなかった固定のあなたも低所得? 低所得なら固定。それで何も怖くないの? |
|
No.29 |
by 匿名さん 2009-11-19 08:15:01
年収400万以下の皆さん、朝からハイテンションですね!
|
|
No.30 |
by マンコミュファンさん 2009-11-19 08:19:56
低所得者こそ変動じゃよ。
金利いくら払っていると思っているんだよ。 すぐに金利が上がったら借り換えできるまたは、近じか返せる見込みのある人、こういう人が変動じゃよ。年収には関係なしじゃ。 子供が小さくて、これから出費がかさむ人は、今のうちに固定十年にしとけよ。 保育園に何ぼかかるとか言っているが、逆に言うと、保育士は年収うん百万円って下出しているぞ。それくらいわかっとけ! |
|
No.31 |
by 匿名さん 2009-11-19 08:27:09
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2009-11-19 08:29:20
>30
低所得ほど固定だと思うな。 マンション買う・買おうという年齢で低所得(幾らかはさておき)では 今後の収入も800万~1000万にはならんのでは? だったら35年安定した返済額の方がよくない?多分、低所得=若いだし。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2009-11-19 08:30:43
>30
すまん、読み直したら同じ事言ってた |
|
No.34 |
by 匿名さん 2009-11-19 08:51:16
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
|
No.35 |
by 匿名さん 2009-11-19 08:55:03
↑この方 スルーでお願いします
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2009-11-19 09:02:56
26は、同じ事を何度もかいてるヤツだな。
逆だよ。逆。変動と固定を逆に入れ替えて言い返してあげるよ。 >だから年収比「だけ」しか主張せず、年齢や返済比率に関してはそこをつっこまれると自分に都合が悪いので無視する。そしてこういう掲示板で変動=悪ととにかく決めつけで必死になっている固定さんはおそらくギリギリ固定で 借換が出来ない人たちで自分の選択の間違いを認めたく無い、必死に正当化して自分に言い聞かせている哀れな 人たち。余裕派の固定さんがこんな掲示板なんか見るはず無いし、過去スレ見ても変動選択による怖さについての 固定さんの意見はほぼ100%論破されているのでもう、攻める所はギリ変しか無くなっちゃってるからね。 |
|
No.37 |
by 匿名さん 2009-11-19 09:05:40
>>27
>固定さん論理だと年収600万は持ち家どころか賃貸さえも許されない感じだな。 身の丈にあった借入れすればいいじゃん。 頭金貯めるか、親から贈与受けてね。 それとも安い家を探せばいいんじゃないの? |
|
No.38 |
by 匿名さん 2009-11-19 09:09:02
>>30
>保育園に何ぼかかるとか言っているが、逆に言うと、保育士は年収うん百万円って下出しているぞ。それくらいわかっとけ! 保育園なんて誰も言ってないぞ。 ああ、低所得者層様 幼稚園だよ。幼稚舎かな。わかる、この意味? |
|
No.39 |
by 匿名さん 2009-11-19 09:58:44
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:09:42
インフレ率と収入の連動を考えると
相対的に変動のほうがリスク(価格変動)は少ないでしょ 固定にリスクが無いなんて小学生が書き込んでいるのかな。 まぁ、まだ習って無いからしかたないか |
|
No.41 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:12:30
固定さんには実質金利というものが分からんのです!
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:13:03
固定信者の脳内は20年前のまま時が止まっているのでしょう。合掌
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:16:02
そういう無駄な金利を払っている固定が
いままで日本の経済を支えていた面もあるかも これからも支えていてね! |
|
No.44 |
by マンコミュファンさん 2009-11-19 10:32:09
固定の人がいなくなったら銀行はつぶれるぜよ。
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:32:23
皆様、必死ですね!
頑張って、所得を少しでも上がるようにしましょう! |
|
No.46 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:39:07
いちいち金利考えるのめんどくせえ
いいんだよ多少金利多くはらっても 返済額がきまってれば気持ちも安心 変動の方が効率がいいのわかってる でも俺は経済とかよくわからんのよ でも損得には結構敏感な方なんです だから変動が気になってしかたない 変動に借換えしようかどうしようか でも金利があがったらどうしようか by 固定 低収入という痛いところつかれたぜ これから出費が増えるしやばいかも もういっかいシミュレーションしよ やっぱりなんとかやっていけるわな 低収入で贅沢できないけどいけるわ でも気持ちのどこかに心配があるわ とりあえず固定を否定しておくかな by 変動 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:41:10
そもそも人口は減るし高齢化だしアジアの他国は元気だし
金利が上がる要素はなに? |
|
No.48 |
by 匿名さん 2009-11-19 10:52:54
素朴な疑問なのですが、
新築マンションの場合だと不動産提携銀行で変動が△1.6、 保険内包だと△1.4とかありますよね。 この場合の変動だと変動が上がって4%台になっても2%台 をキープしています。 このケースで借りていない変動さんもいますよね? この差って同じ変動でもリスク回避レベル差が大きくないですか? 愚問だったらごめんなさい。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2009-11-19 11:37:54
固定と変動を比較する際に返済額の差に目を奪われがちだけど、利息と元本の差を知ると固定で借りてるのがバカバカしくなるよ。
借入:3000万 期間:35年 金利:フラット35 2.69% 変動 0.975%(1.5%優遇後) 初年度の年間返済額と元利比率 固定:¥1,323,924(利息:¥800,574 元本:¥523,350) 変動:¥1,012,032(利息:¥289,272 元本:¥722,760) もう説明は不要ですね? 固定の皆さん、今からでも遅くない!昼休みにでも銀行に駆け込もう!! |
|
No.50 |
by 匿名さん 2009-11-19 11:47:04
>そもそも人口は減るし高齢化だしアジアの他国は元気だし
>金利が上がる要素はなに? チョット経済回復したら、短プラ0.4%位は上がるでしょ。そのうち元通りの2.875に。 また、借りる人が増えたら、優遇幅減らすでしょ。その時借り換えたら、0.875→1.275のはずが、1.875でしか借り替えられないなんてことは、可能性としてはある。借り換え費用は別にね。変動から変動の借り換えだよ。当然。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2009-11-19 11:51:08
変動低所得者層くん達、必死ですね。ガンバレ。
|
|
No.52 |
by 匿名さん 2009-11-19 11:52:16
>チョット経済回復したら、短プラ0.4%位は上がるでしょ。そのうち元通りの2.875に。
>また、借りる人が増えたら、優遇幅減らすでしょ。その時借り換えたら、0.875→1.275のはずが、1.>875でしか借り替えられないなんてことは、可能性としてはある。借り換え費用は別にね。変動から変動の借り>換えだよ。当然。 プッ(失笑) |
|
No.53 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:00:19
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:07:09
俺も笑った。
金利が高いって、5%以上の話だろ。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:10:22
短プラ0.4上がってやっと去年と同じ水準だもんな。
日銀による二度の利上げってどうすれば可能なんだろうな? 金利が1%上がっただけで中小零細が多く倒産すると言われている世の中、少なくとも日本を支えている それらの企業が元気になってこなければダメだよね。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:26:10
私年収600万、2900万変動借入で数年経過しますが繰上も貯蓄も普通にやってますし、特に切り詰めている
気も無いですけどね。今は繰上が進んで元本は2600万まで減ってますし、返済額軽減にするつもりなので このままだったら借入から5年後の見直しの時の月々の返済額は6万くらいになる予定です。 当初は金利上昇リスクも気にしていましたが、今はほとんどゼロに近いと思ってます。 (金利が上がらないと思っている訳ではなく、上がっても繰上や貯蓄分が減るだけで生活水準は変わらない) 固定派さんの意見ですと私は超ギリギリな部類になると思いますが、どの辺がギリギリなのでしょうか? 当事者の私が全然ギリギリ感が無いのですが??? |
|
No.57 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:29:53
バブルの頃は家なんか諦めていたよ
結果的には良かったけどね(買えなかった) でもそこそこ金があるから500万くらいの車を買ったりしてた(20代の頃) 5%なんてもう考えられない、バブルを経験していればね |
|
No.58 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:31:15
今の30代、インフレ時代稼いでないからゼロ金利が普通だと思っている。それはいいとして、3%以下の金利差などより将来の物件価値の変動率考えるべきだろ。
|
|
No.59 |
by マンコミュファンさん 2009-11-19 12:37:07
56この方は銀行マンだな?
理由1、返済額軽減型より、期間短縮型のほうが金利は得する。元本の減りが早い。 理由2、繰上げが進んで2900から2600?これで進んだっていえるのか?繰上げというのは500(最低でも100)から返済することを言います。それ以外は貯金のない方のプチ節約です。この方は数年返済しているのもかかわらず300しか減っていません。繰上げしないでそのくらいだと思います。 以上のことから銀行が損をしないように防御の姿勢が見えてきます。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:39:08
>将来の物件価値の変動率考えるべきだろ。
そうですね キャッシュフローって言うのかな まあ固定で借りている人は嫌いなんだなそういうのが。 家を売ってもらっただけでありがたいと思わないとね |
|
No.61 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:39:56
また変なのが飛び込んできたぞ~。
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2009-11-19 12:51:41
皆たぶん借りて間もない人が多いんじゃないかな
最初は不安だよね、でも馴れてくるよそのうちさ 繰上げ繰上げ言うもんだからカスみたいな物件を掴まされた固定がまた喜んで.. 駄目物件に固定、麻雀で言うと役万だっけかそういうの? 常識のある社会人は皆変動だよね。 |
|
No.63 |
by 入居済み住民さん 2009-11-19 12:57:55
みんな必死やな~
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2009-11-19 13:26:06
>>59
>理由1、返済額軽減型より、期間短縮型のほうが金利は得する。元本の減りが早い。 また算数が出来ない人が・・・返済額軽減も期間短縮も月々の返済額が一緒なら完済時期は一緒。 自信満々に言ってる時点で・・・恥ずかしいよ? >理由2、繰上げが進んで2900から2600 プチ繰り上げでも繰り上げは繰り上げ。たったこれだけの繰り上げで安全圏。しかも期間短縮と返済額軽減では 払う利息が変わらないならとうぜん返済額軽減でしょ。 |
|
No.65 |
by マンコミュファンさん 2009-11-19 13:50:00
だから、きみは、銀行側の言い分に聞こえるんだじょ?
もっと、非銀行マンが得をするやり方を書いてくれ。 繰上げは返済方法で利息が変わるんだよ。返済額は変わらないじょ。 期間短縮は返済期間を短縮しているのだから60歳が55歳になるんだよ。 定年になってからもローンを払い続けるのかね? 毎月返済額軽減型は支出が増えた家庭、つまり一般的なファミリーで教育費がかさんでもうちょっと毎月楽したいさんがやるやり方だじょ。 がんがん返済できるさんはがんがん期間短縮型で50までに完済するんだじょ。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2009-11-19 13:59:56
>繰上げは返済方法で利息が変わるんだよ。返済額は変わらないじょ
だから変わらないんだって。頼むから一度計算してみてください。 >期間短縮は返済期間を短縮しているのだから60歳が55歳になるんだよ。 返済額軽減も同じ返済額なら結果的に55才で完済するの。 繰り返すけど、返済額軽減で繰り上げした後も返済額を変えないの。すると期間短縮と完済時期も払う利息も 同じになるの。なのに何故わざわざ期間の利益を捨てて期間短縮を選ぶ必要があるのかね? >毎月返済額軽減型は支出が増えた家庭、つまり一般的なファミリーで教育費がかさんでもうちょっと毎月楽したいさんがやるやり方だじょ 何この勝手な思いこみ。返済額軽減は単なるリスクヘッジ。想定外の収入減や金利上昇時への対応の為。 初めから期間短縮したらリスク軽減にはならんでしょ?変動の王道は返済額軽減繰り上げ且つ、返済額を 変えないって所にあると思うけどね。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2009-11-19 14:05:24
65さんの言うとおりだよ。
それから、56は、自信満々のようだけど、いつ借りてその時の金利と現在の金利がどうなのか、私の年収とか書いてあるけど世帯年収イコールなのかどうか、扶養家族が何人いて、そのうち子供が何人で今何歳なのかを教えてもらわんと、ギリか余裕か判断着かんぞ。独身orディンクスなら余裕だろ、まして2馬力ならね。 だから、低所得者層変動は困るんだなあ、各論を総論で語っちゃうんで。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2009-11-19 14:08:25
65さんへ
それから、125%5年ルールをわかってないから、66みたいなことを言うやつがいる。 変動で借りるなら、元金均等の定期的な繰上返済だよ。 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2009-11-19 14:22:36
>66さま
>変動の王道は返済額軽減繰り上げ且つ、返済額を変えないって所にあると思うけどね。 どうやったら、そう出来るの? 具体的な方法を教えていただけませんでしょうか。 また、どこの銀行で、そのようなご対応をしていただけるのでしょうか。教えて下さい。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2009-11-19 14:34:08
えっ?66の考え方って変動の王道だと思うんだけど。
うちはその方法で返済しています。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2009-11-19 14:38:29
>70
だから、どうやって。 |
|
No.72 |
by マンコミュファンさん 2009-11-19 14:40:42
お願いします。
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2009-11-19 14:40:50
|
|
No.74 |
by マンコミュファンさん 2009-11-19 15:23:55
66さんが静かになった。どうしたのだろうか?
計算しているのか? |
|
No.75 |
by 匿名さん 2009-11-19 15:52:19
皆さん、過去スレ見てください。何度も出てますよ。
変動は3%で借りた際の差額を毎月繰り上げ返済。 さらなる繰り上げはご自由に。(貯蓄として持っていてもいいでしょう) 5年後の更新時、月々の返済額が減っているので繰り上げ額を増やす。 なお、返済額を指定して毎月繰り上げ出来る金融機関は限られているようなのでどこでもOKというわけでは ありません。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2009-11-19 15:53:44
>71
銀行によってできるところとできないところがあります。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2009-11-19 15:57:49
固定の人が固定を選ぶ一番の理由は、そういうややこしいシステムを
調べたり計算したりするのが面倒だから、っていうことなんじゃないかな。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2009-11-19 15:59:58
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:04:59
変動調べつくしても、やっぱり固定だった。固定も金利を調べつくして、一番長い期間で一番低いフラットでないやつを選びました。ライフスタイルに合ったもので。
変動・元金均等と迷ったけどね。(借入れ先は、両方とも審査通ったけど。) |
|
No.80 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:15:36
|
|
No.81 |
by 77 2009-11-19 16:32:24
>>78
私にも理解できません。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:44:22
金利上昇以外では、
将来の生活費増と税額アップと社会保険料のアップと年金支給額減・支給年齢引上げの不安が一番だよ。特に子供に掛かる費用だね。 年収1200万以上あれば、試算的には、文句なし元金均等変動の定期繰上だよ。 残念ながら、年収それの3/4だ。 借入れは年収の4倍程度だ。 固定でギリの部類かな。ハハハハ |
|
No.83 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:49:50
>将来の生活費増と税額アップと社会保険料のアップと年金支給額減・支給年齢引上げの不安が一番だよ。特に子供に掛かる費用だね
これって固定変動関係ないような??? |
|
No.84 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:51:45
しかも変動との比較とかしてないし???
やはりあなたも面倒だった人でしょうか? |
|
No.85 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:54:19
これの極限を想定して、対応出来る資金を貯蓄しているので、この貯蓄を金利上昇した場合に減らしたくないだけさ。繰上は3年に一度やっていくつもりで貯めているが、この貯蓄とは別だよ。
とにかく、計画を狂わしたくないだけさ。収入は安定しているよ。ご心配なく。 |
|
No.86 |
by 匿名さん 2009-11-19 16:57:39
>しかも変動との比較とかしてないし???
では、何と比較するのか? 変動での支払額シュミも当然しているよ。 利息軽減は、早期分割繰上で対応する予定。早ければ早い程、利息を多く支払わなくて済むからね。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:04:21
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:05:35
固定だろうが、変動だろうが、どっちを選ぼうが人の勝手だ。
自分の理屈を押し付けるな! くだらなく結論の出ない話を延々とよく続けてるな。ア ホ の暇人どもが。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:05:53
ではシミュレーションの結果、どの程度金利が上昇し、且つそれがどの位の期間続くとその貯蓄を崩さなければ
ならない局面になると想定しましたか? また、変動で返済額軽減繰り上げを行った場合、想定される金利上昇がかなり早い段階で訪れなければ 元本の減りから貯蓄を切り崩すような事態になる可能性は極めて低いと思いますが、その辺はどうでしょう? 元々かなり早い段階での金利上昇を予想していたが外れたという事でしょうか? 変動を調べ尽くしたとの事なので金利上昇を想定したシミュレーション、繰り上げの有効性なども当然調べつくして いるかと思います。普通の人はこの辺を調べる事で変動+繰上がベストとの結論に至るのですが、あなたは 何故そこで固定がベストになったのでしょう? 私は固定の最大且つ唯一のメリットは返済額を固定出来る安心だと思っています。もしそれ以外に何かあるので あれば是非聞いてみたいですね。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:08:33
88さんはなんでこのレスを開いてみたんだろう…
|
|
No.91 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:09:51
反論出来なくて逆ギレじゃね?
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:16:42
>固定だろうが、変動だろうが、どっちを選ぼうが人の勝手だ。
買ってから言って下さい |
|
No.93 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:28:32
ところで、ここにいる変動の皆さん方は、世にギリ変が多いとの資料については
どう思われますか? このスレで、ギリ変なんていない、変動を選ぶ人達は余裕派が多いって書き込みが主流でしたが。 ↓↓↓の6. 世帯年収と金利タイプ参照 http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_3.pdf |
|
No.94 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:33:07
そういう固定さんは今フラットでの借り入れ者に競売が急増している事実をどう思いますか?
また、数年前の書き込みから長期固定の借り入れ基準は年収比5倍が普通だった事をどう思いますか? |
|
No.95 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:37:54
借り入れは年収の三倍が目安でしょ。皆背伸びし過ぎ。家以外の生活も楽しみましょ。
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:39:30
ギリネタは荒れるからやめて欲しい
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:47:05
≫そういう固定さんは今フラットでの借り入れ者に競売が急増している事実をどう思いますか?
また、数年前の書き込みから長期固定の借り入れ基準は年収比5倍が普通だった事をどう思いますか? その多くは金利の高い時に(変動もない)契約した爺達だろ! それ位は考えたら分かりそうだけど… |
|
No.98 |
by 匿名さん 2009-11-19 17:54:17
この低金利の時代、今の若い世代30~は10年~15年(1.55~)の固定が魅力的よ(10年以降全期間1.4%優遇)
そのスパンで計画も立てやすいし。変動だと10年先は金利が分からないのでなにかと不安 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:05:05
|
|
No.100 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:09:19
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:14:21
キャッシュで買えない貧乏人どもが、みみっちい損得話をダラダラしてんじゃねえよ。
|
|
No.102 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:17:31
旦那の稼ぎの少ない主婦が、トイレットペーパーを安いと思ったときに買いだめするか、
まめに値段に注意して、都度買うかと同じレベルだぜ。 貧乏人は色々考えなくちゃならんから大変だなあ。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:18:00
>>101
お前もな!妄想乙 W |
|
No.104 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:20:22
>>101=102
そう言うお前もな! |
|
No.105 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:28:34
固定だろうと変動だろうと、長い期間で組んでおいて、どんどん繰上して早期返済すれば、現在の変動と固定の金利差なんて、カスみたいなもの。
だったら、金利が動かないほうがよい、と考える人がいてもおかしくない。 どうしても、ここに来ている一部変動さんは、35年間の金利額で比べて損だ、と言ってるにも関わらず、繰上繰上と騒いで固定と比較している。 固定3%の人が5%の金利のつもりで自動繰上した場合とあまり変わらないんじゃないの。2%は元金充当されていくんだから。得にその他に繰上出来る人であれば、なおさらね。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:37:13
105の意見は意味不明だね。住宅ローン控除があれば実質10年で完済すれば利息ゼロ。なぜ余計な出費をしなければならないのか?変動元金均等なら、わざわざ繰上せずに10年間手元に資金を置いておけるし。
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:50:05
控除で利息ゼロって・・・
購入した年で違うでしょ? |
|
No.108 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:51:52
>>105
そのカスみたいな差で年数十万違うわけだが |
|
No.109 |
by 匿名さん 2009-11-19 18:52:27
ところで固定さんの安全圏はどんな感じですか?変動が危険かどうかはその辺が解った方がより議論しやすいかと
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2009-11-19 19:01:52
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
|
No.111 |
by 匿名さん 2009-11-19 19:12:18
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2009-11-19 19:17:18
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2009-11-19 19:23:01
年収比4倍超はギリ
|
|
No.114 |
by 入居済み住民さん 2009-11-19 19:24:40
みんな長生きするつもりなんですね。
今長生きしてる人達は、幼い時を粗食で過ごしていたからでは? 自分達も長生きするつもりで繰上げばかりして、現金なければ死んだ時、家族はどうするのかな? 団信で、残高が100万でも1500万でも、死ねばチャラです。 固定にして、先を考えて貯金しながら生活をして、長生きしたら貯金で年金前に完済する。 ローンと高額保険より、固定でローンを保険と考えて、現金も貯金するのもどうでしょうか? |
|
No.115 |
by 匿名さん 2009-11-19 19:27:53
保険と考えるなら長期固定で払う利息はちょっと高すぎませんか?
なら変動繰上と高額の生命保険のほうがまだ安上がり。長期固定は月5万くらい元本の減りが遅いと確か 前スレで見ました。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2009-11-19 19:41:02
>>112
>固定に変動の最低年収とか言われるのも迷惑ですよ。根拠が有るならまだしも適当だし。 根拠 ↓↓↓の6. 世帯年収と金利タイプ参照 http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_3.pdf |
|
No.117 |
by 匿名さん 2009-11-19 19:53:33
|
|
No.118 |
by 匿名はん 2009-11-19 20:01:53
>>115
それは借入額にもよる。変動でも元利均等と元金均等では大違いだし。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2009-11-19 20:18:23
|
|
No.120 |
by 匿名さん 2009-11-19 20:34:32
変動、元金均等、10年後一括で繰り上げ返済。リスクも少ないしメリットも大きい。10年固定とかありえないでしょ。別に年収は関係ない。各々分相応な物件、ローンを組めばいいだけ。ハイパーインフレさえ起こらなければ大丈夫。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2009-11-19 20:36:10
日本のサブプライムローンだね固定は
低所得で家を買っていけないことはないけど 調子コキすぎ |
|
No.122 |
by 匿名さん 2009-11-19 21:15:01
見たくないデータは無視するにかぎる。
知らぬが仏っけっけ。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2009-11-19 21:29:19
だって、一番痛いとこを突かれたからな。
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2009-11-19 21:58:30
結局固定を選ぶメリットは誰も答えない。
そして、ギリ変誘導にいそしむ。 あんたらいったいここで何がしたいんだ? |
|
No.125 |
by 匿名 2009-11-19 21:59:19
収入で攻撃するのも収入で腹をたてるのもナンセンスだな
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2009-11-19 22:01:05
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
|
No.127 |
by 匿名さん 2009-11-19 22:35:04
>>121
年収400万以下の最下層は変動ばかりだろ。 しかも、年収800万から下がるにしたがって変動の割合が増えている。 下のリンク先でグラフをよく見てみような。 http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_3.pdf 収入が低いんだから変動で借りたって、その年収がの低さがリスクなんだと思うよ。 でも、変動なら安全とかって思いこみたいんだよね。変動さんはさ。 年収800~400万以下で変動なら安全と自分もごまかしてるヤツが真性サブプライ層なんだろうなw |
|
No.128 |
by 匿名さん 2009-11-19 22:39:11
ミモフタモナイデスネ。
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2009-11-19 22:46:38
所得が低いから無理な借り入れをしてるとは限らないでしょう。
所得が低くても借り入れ額が少なければ問題無いわけですしね。 ようは自分の安全圏がどこにあるかだと思いますが。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2009-11-19 23:05:42
>>127
そもそも400万以下の割合が全体の1割。そのうちの4割が変動で25%が全期間固定。ようするに100人に4人が 変動で100人に2.5人が長期固定。それに昨今の変動ブームというか、普通の一般常識のある人間ならば 住宅ローン選択時に変動を検討するのはごく当たり前の事。全体的に変動が多いのであり、400万以下だけが ずば抜けて多い訳では無い。ようするに金利が低いだけで選択している人ばかりでは無いという 事だな。確かにそのような人も中にはいるでしょう。しかしそれはフラットが400万以下が突出して多いのと 同じで無理をして買っている層はどの金利タイプにも存在するという事だ。 表で見ると分かる通り、一番購入する層が多いのは年収600万以下の層で固定さんが主張する600万以下は無謀 との定義に当てはめると購入者の2人に1人が無謀な人たちになってしまうな。 それと、ここはフラットを否定的な空気が有るが、全期間固定はほとんどが審査の甘いフラットを選択している のが分かる。審査が甘いと言う事はそれだけギリギリフラット君が多く含まれているという事であり、 昨今の競売急増がこの中から出てきている事が分かる。 結局あなたもギリギリ君で必死にここで変動ギリギリと吠える事で自分を慰める哀れな方なんだと思うよ。 かわいそうなヤツだ。せいぜい競売行きにならないようにがんばってくれ。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2009-11-19 23:24:23
必死すぎますよ?
もっと文章をまとめてください。 読むのに疲れます。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2009-11-19 23:35:16
反論出来ないとそういうレスをするのは固定の常套手段
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2009-11-19 23:49:58
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2009-11-20 00:02:24
|
|
No.135 |
by 匿名さん 2009-11-20 00:17:37
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
|
No.136 |
by 匿名さん 2009-11-20 00:51:10
>>134
特に変動だからギリが多いと言う事でも無いと思います。当然どんな金利タイプでも無理をする人もいれば 余裕を持って借り入れる人もいるはずです。>>127の分布を見る限り、全期間固定n253に対し、変動が369と なっている事から年収別での借入割合の差は微々たる物だと言う事が解ります。 それと、年収だけで判断するのはどうかと思います。例えば、400万以下という事は若い世代が多いのでは と想像出来ますし、フラットと違い、民間金融機関は勤続年数の低さと企業への信用度の低さは致命的で そもそも貸してもらえません。となると、低所得ながら将来の返済能力が有ると判断されている可能性が 高いと思われます。例えば派遣社員ではいくら年収が高くても満額審査が通るとは思えません。(全くダメ?) 所得が上がらない時代とはいえ、少なくとも上場している企業の春闘で定昇割れしたなんて ほとんど聞いた事が有りません。年収が400万以下の方は当然限度額も低く、借入金額も少ないのではと 想像出来ますし、それが30以下の若い世代ならば今後所得が増える可能性は非常に高く、むしろ、低所得の 若い内にマイホームを購入しておく事はメリットで有り、年齢が進んでからの購入よりも有利に返済出来る 可能性のほうが高いように思います。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2009-11-20 00:56:40
そもそも、なんで固定がここを覗きにきてるんだろう。
固定で借りた人にとって、変動が怖かろうが怖くなかろうがどうでもいいことなのでは? 覗くだけならまだしも、ギリ変ギリ変と神経症のように繰り返し書き込んでるいる意図が全く理解できないんだけど。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2009-11-20 00:59:10
>108
>そのカスみたいな差で年数十万違うわけだが 計算出来ないのかな。数十万も違わんよ。そこらの都市銀の優遇後変動と比べてね。 それと固定は繰上しないとでも思っているのかな。 それと、そんじょそこらの普通の金利では借りないよ。よ~く調査して最低金利のやつを探したからね。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2009-11-20 01:03:07
|
|
No.140 |
by 入居済み住民さん 2009-11-20 01:07:42
固定も変動も年収は同じでしょう。
違うの考え方でしょう。 10月に日銀は政策金利を上げなかったので、12月から5月までは、0.8パーセントの金利で 確定です。 3パーセントの差額を繰り上げしているので、月の支払いの利息は25000円、元金は14万5千円 ずつ減っています。 1年で150万円以上元金が減ります。 低金利最高です。 これで金利3パーセントで借りてたら、月に13万円ぐらい利息で、4万が元金だったことでしょう。 あほくさ。 借金が元本が多いときに低金利で減らす。 これが基本。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2009-11-20 01:09:09
ギリギリかどうかの判断、というより、自分の返済能力がどの程度かはおそらく自分自身しか解らないと思います。
自分が借入た時の事を思い出してみて下さい。借入金額が年収の4倍以下だから自分は安全だと判断しましたか? 違うと思います。デベや銀行の見積書を見て、月々の返済額がいくらかで判断してのでは無いですか? ようは、自分が毎月住宅ローンにいくら回せるか?につきると思うのですがいかがでしょうか? 住宅購入を何年も暖め、物件だけでなく金利タイプも含めて総合的に事前準備をしっかりしている人もいれば たまたま入ったモデルルームで見積ったら以外と安かったので買ってしまったって人もいるかもしれません。 そもそも経済や金利決定の仕組みは専攻していない限り普通皆ど素人です。 しかし、金利のタイプがこれだけ多様化していればどんなに素人でも何故だろう?と、疑問に思うはずです。 見積は色々な金利タイプで取りませんでしたか?安定を取るか、元本を減らすのを優先するのか?両方を考えて MIXにするのか?色々検討しませんでしたか?>>127を見て意外と思ったのは、中途半端な固定がかなり多い事 ですね。世の中色々な考え方が有るのだなと感じました。私は変動1本か全期間固定1本かで検討しましたので。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2009-11-20 01:20:54
>中途半端な固定がかなり多い事
リーマンショック以前の過去5~6年は、銀行もデベもほぼこのタイプを勧めてましたからね。特に3年・5年選択型ってのを。当時は変動はやめたほうがいいって、銀行さんは、よく言ってましたよ。固定3年で1%で、変動1.875%ってのが、優遇後の相場だったですから。 意外と皆さん借り換えしてないんだなあ。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2009-11-20 01:26:15
>>142
しかし、グラフは平成20年の統計です。私も4年前に3年固定1%で借り入れた口ですので当時、変動より短期固定の ほうが金利が安かったのでうなずけるのですが、昨今は変動がもっとも低金利であり、3年固定や5年固定の メリットが今一見いだせない次第です。今は変動ですが、3年固定が再び優遇後1%に近づけばまた3年固定選択も 有りかと思っていますが、今後その可能性は薄いような気がします。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2009-11-20 01:41:17
>>138
計算出来ないのはどっちだよ?3000万35年1%と3%で月5万。年間60万。毎年1000万くらい繰り上げれば ほとんど変わらないのは事実だが。 固定変動差が出ないほど繰上るならそもそも固定にする意味もメリットも無いじゃないか。 固定って繰上した時点で意味無いんじゃね?繰上するなら何故もともと変動にしなかったの?って疑問が出る。 固定の人で繰上を計画、特に利払い比率の高い初期に繰上を計画している人はそもそも変動にしておいて繰上 したほうが圧倒的に有利だとは思わなかったの?いやちゃんとシミュレーションしていれば確実に思うはず。 なのにあえて固定にした理由って何?どの辺にメリットを感じたの?初期に元本減らせる位繰上出来るならば その後大幅な金利上昇が有っても元々固定で借りるより返済額が少なくて済む可能性のほうが遙かに高いのに。 |
|
No.145 |
by 加世子 2009-11-20 03:02:00
変動有利♪
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2009-11-20 06:18:20
変動0.78
|
|
No.147 |
by 匿名さん 2009-11-20 07:52:30
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2009-11-20 08:46:30
年収比4倍超はギリで哀れだから外す。
60歳までに完済する前提。 これなら、変動であろうと固定であろうと怖くない。 メンタル面では、ポジティブシンキングで。 15年以上かけて返す人や一定期間の利率を固定させたい人は固定で。 終了〜! |
|
No.149 |
by 匿名さん 2009-11-20 08:47:25
だから、10年先まで同じマンションに住むなよ。
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2009-11-20 08:54:37
トラヌタヌキノカワザンヨウ、ですね。
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2009-11-20 09:30:22
低金利時代が、しばらく保証されるような 話が多いですね。
いまから日本は数年はデフレが続くから、日銀に現状を維持することを国際的にも政府からにも強い要請が出ているそうです。 ※新聞よめば普通に書いてある と言うことは、変動金利はしばらくこのままでしょう。 あとは銀行の優遇処置が、どうなるかだけです。 少しまえの方が優遇が大きかったので、そういう意味では上がっているのでしょうけど。短プラ連動の変動金利自体は上がらないでしょうね。 固定金利は、今からは、しばらくは上げ圧力のほうが強いような記事が多いですね。 どちらにせ、変動はしばらく上がらないでしょう。 その前に、不動産の価値が下がってくる可能性があるから金利あがるより、ある意味怖い。 ずっと所得があったり、減給がない前提ならいいけど、いざって時に売却できる金額は絶えず見ておいたほうがいい。 それは変動さんも固定さんも同じ しょうもない目先の計算式を羅列するよりも、もう少し広く見たほうがいいと思う。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2009-11-20 10:04:11
変動金利、みんなで借りれば怖くない。
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-11-20 10:58:06
いま変動を借りている人が8割だと聞いています。
みんなで、変動金利のシェア率を上げましょう。 そうすれば、政府も日銀も怖くて上げれなくなるから。 ちなみに、銀行さんは企業の上位2割と住宅ローンしか貸し出ししていないようです。 と言うことは、どちらにせよ有利な条件だって事なんでしょうね。 あ、銀行はいま国債ばかりをセッセと購入しているそうです。 安全な行動しかしていないな。 銀行って 勇気も無い 知恵の無い 塊 だね。 あれで民営なの?って感じ |
|
No.154 |
by 匿名さん 2009-11-20 11:09:56
卑しい・・・
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2009-11-20 11:12:54
まったくだ。
自分の家なんだから、自力返す事に、頭と体を使えよ。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-11-20 11:17:34
変動金利型住宅ローン、みんなで借りれば怖くない?
ttp://money.jp.msn.com/loan/columns/columnarticle.aspx?ac=2009111900&cc=07&nt=07 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2009-11-20 11:59:53
借入:3000万
期間:35年 金利:フラット35 2.69% 変動 0.975%(1.5%優遇後) 初年度の年間返済額と元利内訳 固定:¥1,323,924(利息:¥800,574 元本:¥523,350) 変動:¥1,012,032(利息:¥289,272 元本:¥722,760) 返済差額もさることながら、元利に致命的な差があることが分かる。 今のようなデフレ環境下では金利上昇リスクは極めて低いだろう。 となると、仮に今後3年間金利が据え置かれた場合、固定との差額分を繰り上げし続けるだけで3年後のローン残高はこうなる。 固定:¥28,893,588 変動:¥26,873,247 たかだか30万程度の繰り上げだけで固定より元本を200万円減らすことが出来る。 先々の金利上昇、所得減などを想定するのであれば、差額分を貯蓄に回して万事に備えておくという方法もある。 ちなみに、繰上げしない場合でも固定より元本を110万円減らせる。 不動産価格の下落が囁かれている昨今、様々な理由により家を手放したり買替えする際には、ローン残高>売価にならぬよう注意する必要があろう。 以上、固定で借りて「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しているチキンより。。。 変動に借り換えようかなぁ。。 |
|
No.158 |
by 購入検討中さん 2009-11-20 12:26:04
これから新築の人は5000万上限で借りれるだけ借りる。
支払いは元利均等でできるだけ残債を残し、住宅ローン減税の恩恵を最大限受ける。 10年はうち入れせずひたすら貯金に励む。 できれば長期優良住宅を選ぶ。 0.875%変動で借りれる人が最強。 10年後は誰にもわからないし、払えなくなったらそん時に考えよう。 こんでいいのかな? |
|
No.159 |
by ビギナーさん 2009-11-20 12:33:16
あまり難しい事はわからないのですが、銀行は固定で借りる人がいるおかげで儲かってるんですよね?
みんなが変動にしてしまっては、銀行が儲からないので、金利を上げられたりしないのでしょうか? 私は変動ですが、固定の方が大勢いらっしゃるおかげで、低金利で借りれているのだと思っています。 なので、変動が良いと思いますが、あまり固定派を否定されると、こちらの首が絞められている様な気がして、 不安になります。 この考えは正しい? |
|
No.160 |
by マンコミュファンさん 2009-11-20 12:37:30
158のような人は生活が破綻する。
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2009-11-20 12:40:48
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2009-11-20 13:21:21
また、変動vs固定の議論が大半になってしまってますね。
どっちで借りても、色々なリスクと長い間、付き合っていくことになるので、建設的な意見交換をしましょうよ。 変動も固定も、長短あるので、個々人の状況に応じて選択すればいいだけのことですよね。 皆さんが、住宅ローンを検討したとき、もしくは検討中の方が、 • どんなリスクを想定したか? • そのリスクをどうヘッジしたか? • そのリスクをどのレベルまで許容したか? この辺を整理して、金利タイプ、元金均等/元利均等、契約期間、変動なら5年125%ルール適否、固定なら固定期間、などを決めていると思うのですが。 または、リスク想定という考え方ではなく、固定金利でも完済できそうだから、という選択もアリだと思います。 私が考慮したのは、前スレの1080以降に奇才の通りです。 スレの主旨的に、変動vs固定の議論を反対はしませんが、一般論で片付く議論ではないと思うので、これから検討される方や、融資実行済みの方で情報を収集したい方にとって、有益な情報交換に賛成いただける方は、是非、ご意見を投稿してください。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2009-11-20 14:03:06
>>162
変動か固定のどちらを選ぶかは金利変動リスクのみでしょう?それ以外は変動も固定も関係ないですから。 答えは簡単。今後10年、変動金利が借入時の固定金利を超えるとはとても思えないので変動。 総返済額が少なくなると解っててあえて固定を選ぶ人なんて普通いないでしょ?仮に外れたとしたら 多少総返済額が増えるだけで大したリスクじゃないと思ったし。 明らかに今後上がるもしくはどうなるか解らない本当に不透明ならば迷わず長期固定を選びますよ。 固定を選んだ方は今後金利は上がると踏んだ。違いますか?その認識が勉強不足で考えが甘かったのだと 自覚するべきでしょう。 変動を選ぶか固定を選ぶかの判断は今後5年以内に変動が固定を上回り、その後その状態が継続さらるかどうか だけですね。5年低金利が続いて差額繰上だけしてれば元本が大幅に減少してほぼ安全圏。 10年続けば総返済額の大幅減少。 少しのリスクを取って大幅に返済額を減らすかほぼあり得ないリスクをヘッジする為に年間数十万の保険を 払うか。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2009-11-20 14:24:23
>固定を選んだ方は今後金利は上がると踏んだ。違いますか?その認識が勉強不足で考えが甘かったのだと
>自覚するべきでしょう。 偉そうに言ってるが、たまたま当たっただけだろ。 サクセスストーリーと同じで、たまたま当たった奴でも、偉そうに何とでも言えるからな。 でもこの先も思った通りになるなんて保証はないぜ。 あっ、ちなみに私も変動ですが、あまりに鼻についたもので。 私は、たまたま当たったと思ってます。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-11-20 14:27:25
変動から固定に替えられても逆が無理なのが全てを物語っている
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2009-11-20 14:39:04
これから日本経済が良くなると思えるんでしょ固定は
自分はとてもじゃないが思えないので変動 それも10年なんてレベルじゃないと思う。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2009-11-20 15:14:23
今後の予測ではなく、あなたのヘッジを教えて下さい。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-11-20 15:15:04
昔の日本には高度経済成長という名の無駄遣いが最大の美徳とされた時代がありました。
当時の政治家はそれを内需の洗練化と言い、無駄な消費によって世界はそのぶん余計に回転し、その回転によって経済はより高度になっていくと誰もが信じていました。終身雇用に年功序列、収入は右肩上がり、経費を使うと税理士が褒めてくれる、ect。 しかし今日の日本では政治家が率先して無駄を省くことに躍起になってます。効率化。会社もそうです。 終身雇用や年功序列なんてものは、もはやトレンディーではないんです。 雇用・経済情勢が目まぐるしく変わる流動的で不安定な今日の日本において、固定金利というシステム自体がトレンディーではないんです。 時代は変わったんです。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2009-11-20 15:55:37
>偉そうに言ってるが、たまたま当たっただけだろ。
本当に金利が上がると思ってたんだw |
|
No.170 |
by 匿名さん 2009-11-20 16:27:50
>本当に金利が上がると思ってたんだw
固定を選択する人は、損得で選んでいる訳では無い。 例え、確率的に1%以下だったとしても、また高度成長期の様な事になった場合の保険として固定にしている。 まさか自分が車で事故を起こすなんて、みんな考えて無いのに任意保険に入っているでしょ? それと同じ事ですよ。 本気で固定が得と思って固定にする人はいないですって! |
|
No.171 |
by 審査通過 2009-11-20 16:35:34
住宅ローン審査通過しました
経済デフレ表明しましたね 時代的には変動で最優遇もらって五年は一定だからその間になるだけ繰り上げ返済、五年後にまた残高と経済状況見て判断ですかね |
|
No.172 |
by 匿名さん 2009-11-20 16:38:49
>例え、確率的に1%以下だったとしても、また高度成長期の様な事になった場合の保険として固定にしている。
0.001%位の間違いでは |
|
No.173 |
by 匿名さん 2009-11-20 17:19:22
完済期間~15年は変動
~35年は10年固定 これでOK? |
|
No.174 |
by 匿名さん 2009-11-20 17:22:22
99%損すると解っていて固定選ぶのか?すごいな。
>また高度成長期の様な事になった場合の保険 何の保険だか良く解らないんだけど高度成長期は物価上昇もすごいから変動を選ぶ事がマイナスにはならない けどね。 近い将来急成長高金利がかなり高い確率で来ると思うならば固定を選んでおけば得なだけで変動を選んでも 別に危険じゃない。よって1%の確率しか無いのに固定を選ぶなんて行為は逆にギャンブルみたいなもんだ。 では変動を選んで困るのは?成長もインフレも無い(今のような経済状況)のような場面での金利上昇。 でもそのような場面は1%どころかほぼゼロ。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2009-11-20 17:29:20
>>174
>では変動を選んで困るのは?成長もインフレも無い(今のような経済状況)のような場面での金利上昇。 でもそのような場面は1%どころかほぼゼロ。 そんな事はないと思います。最近の学会の議論では定期的にバブルを沸かそうと外国人に移住権を渡すとか 年金を支払わせるような仕組みを模索中です。ここ1~2年は変動は有利だと思いますが 長期での借り入れは、最後まで変動か固定か分からないとおもいますが… |
|
No.176 |
by 匿名さん 2009-11-20 18:25:08
>>174
>では変動を選んで困るのは?成長もインフレも無い(今のような経済状況)のような場面での金利上昇。 >でもそのような場面は1%どころかほぼゼロ。 そんなにイイ話なら、こんなところで一生懸命力説しなくても、黙って自分だけ得しとけばいいじゃない。 確実な儲け話は、他人に教えちゃダメッ!(笑) |
|
No.177 |
by 匿名さん 2009-11-20 18:25:17
>175
他は否定しないけど、ユダヤ国際金融シンジゲートの皆さんは日本に移住しないでしょう |
|
No.178 |
by 匿名さん 2009-11-20 18:28:56
>例え、確率的に1%以下だったとしても、また高度成長期の様な事になった場合の保険として固定にしている。
ここにいる固定さんは、普通に繰上も出来て、 貯蓄も出来る発言をよく目にしますが、 そのような人なら仮に1%の確率で高度成長期のような状態になっても 対して怖くないんじゃないですか? 変動が固定以下の金利の間は、より繰上でき 元本の減りも早く影響も小さくなっているかと。 借入時は固定で結構ギリだったとか言うなら分かりますが、 そうでないなら発生率1%?かつリスクの影響も小さく、何を恐れているのかよく分からないです。 もしシミュレーションしたなら、 いつ、どの程度の金利になった時をシミュレーションして、 変動に不安を感じ固定を選択したのか伺いたいです。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2009-11-20 18:56:11
>もしシミュレーションしたなら、
>いつ、どの程度の金利になった時をシミュレーションして、 >変動に不安を感じ固定を選択したのか伺いたいです。 シミュレーションなんか当然していません。 シミュレーションするという事は、損益分岐点を探って、 このラインからは変動が得とか、このラインから固定が得とかって事ですよね。 固定にする一番のメリットは、返済期間中、金利の動向に怯えなくて良いという事です。 保険とは、そういった精神的な事なのです。 当然金利が上がらなくても、損したとは思いません。保険と思っていますから。 あなたは、損したく無いから、生命保険も損害保険も入らないですか? 保険会社が儲かっている時点で、確率的に保険に入る事が「損」する事は明白ですよ。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2009-11-20 19:02:53
数千万も金借りるのにシミュレーションしないなんて考えられない。
これは保険とは違います。保険は何か有ればお金がもらえるけど、長期固定は金利上昇リスクを無くす 代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続けるというとても大きなリスクを負います。 保険と一緒に考える事自体おかしな話です。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2009-11-20 19:08:29
保険的に考えると、例えば住宅ローンが変動しか存在しないとして、オプションとして年間60万払うと
万が一変動が3%超えた場合の超えた分の利息は銀行側が負担する仕組みが有ったとする。 オプションの金額は残債によって年々減って行くものの、完済までトータルすると1000万以上払う事になる。 それでもこの3%超えた場合の為の保険に皆さん、入りますか? |
|
No.182 |
by 匿名さん 2009-11-20 19:18:18
保険に例える人は、ただの住宅ローン勉強不足の人。必死に自分の判断を正当化したいだけ。
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-11-20 19:21:21
>数千万も金借りるのにシミュレーションしないなんて考えられない。
失礼。シミュレーションします。 自分に返済できるかどうかのシミュレーションであって、 ただなにが得かだけのシミュレーションはしません。 自分、蚤の心臓なので、金利の上昇にいちいちビビッていたくないんです。 考えるのが嫌なのでは無いです。 金利上昇リスクを無くす > 代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続ける という人が固定なんですよ。 金利上昇するかも知れないという精神的プレッシャーに対する値段は人それぞれです。 |
|
No.184 |
by 匿名はん 2009-11-20 20:13:07
デフレ 10年は不景気 変動だろう
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2009-11-20 20:40:43
変動さんは、何の保証も無いのに
「シミュレーション(捕らぬ狸の皮算用)」 がお得意なようですねw |
|
No.186 |
by 匿名さん 2009-11-20 20:49:33
↑の輩に象徴さるように変動を中傷をする書込みの全てが稚拙だな。
まあ、まともな反論が出来ないからなんだろうけど。 見てて虚しささえ感じるよ。。。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2009-11-20 21:11:48
デフレ宣言下で、利息上昇はないだろ。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2009-11-20 21:35:45
>デフレ宣言下で、利息上昇はないだろ。
ローンの支払い終わるまで、利息上昇はないと思っていいんですね。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2009-11-20 21:45:28
>金利上昇リスクを無くす > 代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続ける
でもその金利上昇リスクは1%なんでしょ? 実際デフレ宣言が出された我が国で、しかも3年は物価下落が続き、緩和的な金融政策はデフレを脱却するまで 継続すると時間軸政策に入った我が国では金利上昇リスクより所得の下落リスクのほうが今後高くなります。 そのような状況下でいつまで経っても元本が減らない固定を継続するより同じ返済額なら元本が大きく減る 変動にしたほうがリスクが低くなるとは思いませんか? また、変動に借り換えて元本を減らす方にウェイトを置こうとは思わないのですか? |
|
No.190 |
by 匿名さん 2009-11-20 21:50:24
固定の金利が低かったこと、一喜一憂したくなかったことから固定にしました。これからも計画的に返せるので後悔してません。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2009-11-20 21:50:28
金利上昇リスクを無くす > 代償にいつまでたっても元本が減らず、金利ばかりを払い続ける
変動で5年低金利が続けば(現状維持じゃないよ!)↑の両方のリスクが解消するわけだが・・・ |
|
No.192 |
by 匿名さん 2009-11-20 21:53:40
|
|
No.193 |
by 匿名 2009-11-20 22:39:22
変動に借り換え。
検討の後押しになる話が多いな。 決心するかな・・・ |
|
No.194 |
by 匿名さん 2009-11-20 22:51:36
↑
ヤラセはみっともないよ? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-11-20 22:51:51
固定さんはシミュレーションだけでもするべきだと思いますよ。
検討するだけならタダですから |
|
No.196 |
by 匿名さん 2009-11-21 00:00:52
うちは固定から変動の借換え組みです。
固定時月々13万程度のローンが変動で10万になり 支払額軽減型の繰上返済を毎回しているので今は月々9万円程度です。 固定のときは、これで金利のこと気にしなくてすむと思ったけど、 実際に借り替えてみたらこの4万の差は決して小さい金額ではなく感じています。 自分は心配性なので、変動にしたことによっ固定時より繰上返済を多くするようになり 逆にそれが元金を早く減らすことにつながっているようです。 今では変動でよかったと感じています。まだ始まったばかりだけど。 |
|
No.197 |
by 検討中 2009-11-21 00:16:46
住宅契約し終え、只今ローンを銀行数社で検討中です 変動元金均等かなと思った所、心配症だけに繰り上げ返済をしっかりするて記述にグイっと来ました
|
|
No.198 |
by 190 2009-11-21 01:17:30
シミュレーションした結果、やっぱり固定でいいという結論になりました。保証料や手数料も馬鹿にならないし。15年かけてかえすもんで3年、5年の短期的推測では計画的にいきません。
|
|
No.199 |
by 入居済み住民さん 2009-11-21 01:19:48
現在、先行きの見えない金利上昇より
目に見えてる残債を減らす行動を 即座に実行するべきでしょう |
|
No.200 |
by 匿名さん 2009-11-21 02:07:06
>>変動さん
変動さんの考え方が幼稚だって分かった気がする。 銀行にとっては固定で貸し出せば変動よりも儲かるとかないよ。 むしろ変動で借りてもらった方がリスクは借り手が背負ってくれるから儲けは確定的なわけ。 それに、いくらシミュレーションしても、変動の金利と固定では初めから答えは分かってることだよ。 計算利率の差がそのまま変動が有利な答えしかでないから。 固定の金利が変動よりも高いのは保険よりもオプション乗せてるので当然。 そんな算数を得意がって説明されてもくだらないし、頭を使うのはそんなわかりやすいことではないから。 変動の人は、それでも固定を選択する意味は考えたことがないんだろうな。 これが3年や5年の期間で返済できれば、誰だってなにも考えずに金利が低い方を選択するだろう。 しかし、期間は10~35年 しかも、固定の金利でも支払いに窮しない計算を踏まえて 自分一人のことであれば、いかようにでもリスクを取れるが 家族も巻き込むことだけにより安全に考えるもの。 変動の人のシミュレーションって結局35年で計算してるのかってみせてもらったけど 借入時にギリギリなのを白状してしまっている証拠だと感じたなw |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報