いつの間にか1100越えました!次スレたてます。
[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その13
921:
匿名さん
[2009-11-29 14:39:51]
|
922:
匿名さん
[2009-11-29 16:37:48]
融資実行から3年で、0.3%のデフォルト率ってことは、単純計算して30年で3%。100人のうち3人がデフォルトするということですか・・・。これって、高いの、低いの?
|
923:
匿名さん
[2009-11-29 16:42:41]
|
924:
入居済み住民さん
[2009-11-29 18:45:18]
銀行の審査が4パーセントの金利でも支払能力があるかどうかを判定している以上は、
(三井住友は5パーセントだったかな) 変動で0.8程度で借りている人は、ギリ変ではない。 ギリとは、金利4パーセントで借りている人だ。 つまり、変動金利で借りている人の中には、ギリ変と呼ばれる人は、そもそも存在しない。 なぜなら、審査が4パーセントで通っているからだ。 なので優遇金利後の金利が4パーセントになるまでは、支払能力はある。 また、変動金利は15年や20年で完済する必要はない。 60歳になるのに、あと15年や20年しかないなら、返す必要はあるが、そうでないなら、 変動金利で15年も支払うと、元金が固定3パーセント前後よりも、かなり減っている。 同じ元金の返済でも、金利が高い人と低い人では、返済スピードが全然違う。 35年返済でも、最初の20年間ぐらいまでは、低金利の人のほうが、支払額が少ないのに、 元金の減り方が異常に多くなる。 その上、高金利と同額を毎月支払い、差額を支払額軽減の繰上げ返済をしている人は ものすごいスピードで元金が減る。 |
925:
入居済み住民さん
[2009-11-29 19:06:30]
2006年に借りた人は、みんな固定で3パーセントで35年。
この人たちが、変動金利で借りる人をうらやましくて、けなしていたんですね。 |
926:
こんにちは
[2009-11-29 19:12:52]
924さんの論旨は明快でその通りだと思います。初めの10年で変動勝負します!
|
927:
匿名さん
[2009-11-29 19:57:15]
固定は貸して貰っただけで有難いと思わないと
人並みに家を買えたんだからね チョーしにさえ乗らなければ大目に見てあげてもいいよ 毎年目減りする資産に対して固定? 脳みそがうんこ |
928:
匿名さん
[2009-11-29 20:12:03]
みなさんが想像している固定って、何年で何パーセントなん?
|
929:
匿名さん
[2009-11-29 20:55:08]
話の流れ的に変動VS全期間固定でしょ
|
930:
匿名さん
[2009-11-29 21:12:42]
2006年実行スレすごいな。
皆軽く3%オーバーの長期固定を選んでる。彼らは今頃何していることやら・・・ もしかしてここでギリ変誘導してる人たち? |
|
931:
匿名さん
[2009-11-29 22:15:33]
|
932:
匿名さん
[2009-11-29 22:16:29]
>>924
金利4%まで支払い能力があるかどうかは、普通その程度は誰でもあるでしょ。 なにも胸張るような言い方しなくてもいいんじゃないのw それに2006年だからといったフラット3%以上なこともあったかもしれないけど、それは極端で、嘘だよね。 ありがちなのは、家賃並でマンションが買えるって計算は常に変動で35年の試算なんだよね。 そういうのに乗ちゃう人は多いし。 そういうことを抜かして、固定の悪いところだけ誇張されてもさ、なんだかな。 それにね、不況でしかも材料費高騰によって、内装、見えないところでコストダウンはかるものだから。 2006年に比べて価格が安くなったからと言ってもどうなのかな 確かに安く買えるかもしれないけどね。 なんでそんな悪いことばっかり考えるのかなぁ? その勘違いで思いこんだ一方的な考え方をこんなところにぶつけられても、なんだか哀れな感じがした |
933:
匿名さん
[2009-11-29 22:18:44]
|
934:
匿名さん
[2009-11-29 22:30:23]
>>932
2006年長期固定借入の方ですか?コストダウンって???そもそも地価が大幅下落してるのにコストダウンとか 小さい事でしかないですよね。現実の数字として2006年借入組はずば抜けて破綻しているわけですから。 タイミングが悪かったとはいえ哀れです。 |
935:
匿名さん
[2009-11-29 22:59:59]
なるほどここに常駐する固定さんは2006年前後の高値掴み組だったわけね。
だからあまり自分の事を言いたがらないのか。そりゃ自分の買った物件がみるみる値下がりしたら気分良くないよね。 性格もひねくれるのでしょう。 |
936:
匿名さん
[2009-11-29 23:19:30]
>それと、インフレになっても給料が上がらないと思ってる固定さん、あなたはその時点で破綻なんですよ。 インフレ率2%が10年続いたら物価は35%上昇するのです。よって給料が増えなければあなたの所得は 実質35%減った事になる。 インフレ率2%が10年続いても、 1.02の10が1.22だから、22%しか物価は上がらない。 どう計算したら、35%上昇になるのか。 15年で計算したのか。 |
937:
匿名さん
[2009-11-29 23:22:44]
私は2006年に固定で借り入れたものです。ゼロ金利が終了した頃で金利が上がると見られていましたので、変動はひとまず避けた方が賢明であろうと誰もが考えたはずです。
しかし、その後情勢は大きく変わり、金利は再び下がり、加えて金融機関の優遇幅が拡大されたことで実質金利はさらに下がりました。 そこで私は今年、変動に借り換えました。 2006年当時の判断は間違いではなかったと思っていますが、情勢が変わればそれに応じて臨機応変に対応する柔軟性は必要です。 固定で借りてしまった皆さん、今からでも借り換えれば良いんですよ。 |
938:
入居済み住民さん
[2009-11-29 23:23:47]
本当にレベルが低い話になってきたなぁ。
ギリ変さんらしき人、もしくは荒らし?の書き込みは同じ変動として恥ずかしい。 固定さんを叩いて、ギリの自分を正当化して満足ですか? ただ、変動が有利なのは間違いないですが、ギリ変を除いて。 |
939:
匿名さん
[2009-11-29 23:30:35]
|
940:
匿名さん
[2009-11-30 01:31:46]
>>934
934がどれだけ無学で哀れななのは本人が気づいてないのが、なんとも可哀想なので。 今年販売する物件は、まさか今年土地を調達して、開発、建設にこぎ着けてるとでも 考えているのか。 少なくても土地は数年前には調達してるものだよ。 その上で現在、土地価額が下落しているとすれば、販売用不動産の減損が発生している 可能性はかなり高い。分かる?会計的には損失が発生するってことなんで。 しかも、資材の価格も落ち着いたとはいえ、数年前に比べ明らかに高騰してるとうれば 不動産の性格上、普通に売り安い価格帯は4000万円~6000万円ってところ 企業はコストを価格に転嫁できないので、コストダウンによって利益を捻出するしか術がない。 不況時の物件は品質落ちるのが普通。 タイミングが哀れだったのはどちらかなのか一目瞭然な気がするよ。 だいたい934の執拗な考え方はおかしいし、そもそも2006年で比べる意味はあるのか? こういった人が、勘違いしていることにも気がつかずに家を買ってしまった不幸の話しは いくらでもあるんだろうけど。 圧倒的的に変動で借りた人に多い いつの間にか、変動はどうしようもない低レベルな人ばかりになってしまったようなだな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
物件価格は上昇し、マンションの販売は絶好調で3%を超えていたフラット35などが人気だった。
2008年の0.4の金利下落局面は金利が下がったにも関わらず、マンション価格は急落。大手デベの倒産も急増。
2006年度前後に購入した人達に破綻者続出。
統計的にも実際にも住宅ローンが危ないのは金利上昇時(好況時)より金利下落時(不況時)って事だよ。
さらに景気判断を見誤って高値つかみしてしまった人。2006年当時、安部政権下では住宅ローン減税も削減
され、金利も地価も上昇し、これからもっと景気は良くなり、まだ金利がそれほど上がって無いうちに
買わないとと慌てて買った人がやられてるっぽい。場所によっては2006年当時の2/3程度で今は購入出来るからね。
2006年に買ったって時点で金利タイプ云々より、借入額の絶対額が遙かに大きいんだからこの年に勝った人は
今から買おうとする人には何言っても負け惜しみかひがみにしか聞こえないわな。