パークホームズ広島中町について知りたいです。
緑のある平和大通りに面していて、利便性が良さそうなところかなと思いました。
開放感もあるといいですね。どうでしょうか。
間取りも広めなので、子育てにも便利だといいなと考えています。
いろいろどうでしょうか。
所在地:広島県広島市中区中町10番4(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「袋町」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:76.77平米~99.22平米
建物売主:三井不動産レジデンシャル
土地、建物売主:五洋建設
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理・復代理:三井不動産リアルティ中国、バルコム
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-24 17:06:34
パークホームズ広島中町ってどうですか?
138:
匿名さん
[2017-05-10 20:54:47]
|
139:
マンション検討中さん
[2017-05-11 09:33:19]
だから内装やらクロスの比較に持っていきたいんでしょ(笑)
同じ三井でもグランクロアは素敵なデザインだと思いますよ。 |
140:
匿名さん
[2017-05-11 12:27:40]
グランクロワって上幟のやつですよね。
あれは確かにカッコイイ。 グランクロスと グランクロワ。 一文字違いで大違い。 |
141:
通りがかりさん
[2017-05-11 21:10:15]
>>138 匿名さん
それはソシオの非常階段が鉄骨ということを知って言ってるのですか? 高級マンションで非常階段がコンクリートじゃないとかありえないでしょ?大規模災害あったら真っ先に曲がって避難できませんよ。 |
142:
マンコミュファンさん
[2017-05-11 21:16:06]
ソシオのデザインってクラース八丁堀に激似ですね。
デザイン事務所がフローレンスとかと同じ会社なので無理もないか(笑) 10年先には今のフローレンスのように、時代遅れに感じることでしょう。 |
143:
マンコミュファンさん
[2017-05-11 21:23:14]
|
144:
通りがかりさん
[2017-05-11 21:29:25]
|
145:
匿名さん
[2017-05-11 22:56:02]
なんかもう必死過ぎて痛々しいね。
週末の立て看板頑張ってね。 |
146:
匿名さん
[2017-05-12 08:00:36]
|
147:
マンション検討中さん
[2017-05-12 12:12:40]
立て看板の裏側にネットカフェの看板付けたらアルバイト代がもらえるかも、まで読んだ。
|
|
148:
通りがかりさん
[2017-05-12 19:53:44]
|
149:
匿名さん
[2017-05-12 22:09:37]
141〜144の言ってることは的を得ているね
|
150:
匿名さん
[2017-05-12 22:25:21]
三井信者が必死なスレ。
完売目指してがんばって。 |
151:
匿名さん
[2017-05-12 23:21:35]
ソシオとフローレンスはデザインに関わる人は一切かぶっていないという事実。
明らかに三井のデザインがヘンテコという事実。 |
152:
通りがかりさん
[2017-05-13 06:52:16]
デザインの好き好きは人それぞれ。
あの並びに住めるだけで羨ましい… |
153:
匿名さん
[2017-05-13 07:53:39]
|
154:
匿名さん
[2017-05-13 09:10:32]
しかし、この必死のステマは誰のためになってるんでしょうね。
業者はソシオを敵視してるみたいですが、ソシオからしたら、三井が売れようが売れまいが関係ないし、購入検討者は、こんな奴らが売ってると思ったら購入意欲が減退するし、既に三井に入居してる人にとっても、こんな品がない書き込みで自分のマンションの名誉を汚されて良い気分ではないでしょう。 |
155:
マンション検討中さん
[2017-05-13 10:35:06]
御影石と大きめの窓ガラス使っとけば…って今どきソレを使って無いマンションが有るのか(笑)
それこそ三井の自社物件に腐るほど使ってるよね?(笑) この物件は言うならば、レクサスみたいですな、高級なんだけど変な顔。売主はこれからはこれが流行るんです!と自信満々ですが何年たっても変な顔… |
156:
匿名さん
[2017-05-13 13:36:39]
|
157:
通りがかりさん
[2017-05-16 17:16:13]
≫125
ソシオでもないし、三井ブランドに嫉妬してもいませんww あの並び、最初は憧れて見に行きましたが、角部屋だと隣マンションの部屋の間取りまで丸見えだし、高い金払って住もうとは思えません。 |
158:
マンション掲示板さん
[2017-05-18 19:57:28]
この地区だと向かいのライオンズが一番いい。
建てた時期が違うからあたりまえだが… |
159:
検討板ユーザーさん
[2017-05-18 20:21:19]
|
160:
周辺住民さん
[2017-05-18 21:35:10]
この近辺で売り出し中のおしゃれなマンションを見つけました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602610/ 最近MRを訪問しましたが、水回りの設備の充実さをとても感じました。お掃除がしやすいことと、収納のしやすいことはマイホームを選ぶにあたり重要なポイントだと思います。皆様も一度訪問されてはいかがでしょうか。 |
161:
検討板ユーザーさん
[2017-05-18 22:42:23]
|
162:
マンション掲示板さん
[2017-05-19 01:15:00]
|
163:
マンション検討中さん
[2017-05-19 08:27:47]
この値段でディスポーザが付いてないのか…ありえん(笑)
|
164:
匿名さん
[2017-05-19 08:42:57]
ディスポーザーは、清掃性の悪い内廊下のマンションや、
ごみ置き場が遠いタワーマンションにはやむを得ず必須の設備だとは思うが、 実際は田舎もんの憧れみたいなものですよ。 多分、普段ディスポーザー使ってない人は羨ましいんでしょうね。 実際毎日ゴミ出しできるなら、生ごみでもさっさとゴミ置き場にもっていった方が楽。 ディスポーザーは壊れるし、壊れるとすごく厄介。 排管は痛むし、必要性の低いマンションにはできれば無い方が良い設備。 |
165:
匿名さん
[2017-05-19 08:45:16]
> 3.古レンガの外観
これが好きならもうちょっと東に行ったところにある東横インの隣のマンションがおススメですよ! |
166:
通りがかりさん
[2017-05-19 11:05:09]
ディスポーザーはある方が良いだろ。普通(笑)
専用の処理槽や配管が必要で設備費用に何千万ってかかるからコスト削減したいデベロッパーが採用しないだけ。使ったらわかるけどあんなに便利な設備はない。 業者か?(笑) |
167:
匿名さん
[2017-05-19 11:25:28]
>>166
私は一マンコミュファンですよ(キリッ |
168:
匿名さん
[2017-05-19 12:30:12]
|
169:
マンション検討中さん
[2017-05-19 15:04:04]
古レンガの外観…東横インの隣に住むか、東横インみたいな外観のマンションに住むか…ある意味究極の選択ですな(笑)ディスポーザーは有ると凄く便利ですよ。生ゴミを紙袋に入れてゴミだししてると汁が垂れることがあるからね。
|
170:
匿名さん
[2017-05-19 15:33:11]
東横イン。。。
なるほど、いま話題の二つの平和大通り沿いマンションには、そんな共通キーワードがあったんですね。 |
171:
匿名さん
[2017-05-19 16:35:25]
いまどきのマンションでディスポーザー無しは何かの間違いだろうと思ったら、本当になかった。
高級マンションでディスポーザーないとかありえないでしょ? |
172:
通りがかりさん
[2017-05-19 16:38:46]
高級マンション(笑)
|
173:
マンション検討中さん
[2017-05-19 16:56:01]
値段だけは高級と言っていいと思う。
|
174:
匿名さん
[2017-05-19 23:36:35]
ディスポーザーなんて床暖房や浴室乾燥機なんかと一緒で、オプションだったらいらないかな
この値段でついてないのはどうかと思うけど |
175:
通りがかりさん
[2017-05-20 12:22:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
176:
マンション検討中さん
[2017-05-20 13:47:21]
東横インの隣ってソシオの事か?(笑)確かにソシオにはディスポーザー付いてるなwww
|
177:
通りがかりさん
[2017-05-20 17:13:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
178:
坪単価比較中さん
[2017-05-20 21:50:31]
私が8080万払うなら(そんな金ないけどw)、シテイタワー買うわw何をもって広島で最高の物件なのかな?
圧倒的なボッタクリ度か?wwww |
179:
匿名さん
[2017-05-21 08:55:53]
なんかこのスレのレベル下がってきたなあ。
マンションのことを知らない経済力もない人間が入ってきて、議論にもならない。 ディスポーザーや勝手口の必要性なんて完全スレ違い。 |
180:
マンション検討中さん
[2017-05-21 09:13:14]
レベルを下げているのは業界人。
広島でこの掲示板に書き込みしているのはほとんどが業界人だからね。 |
181:
匿名さん
[2017-05-21 09:44:13]
掲示板にレベルとかw
求めてはいけないものでしょそれは |
182:
匿名さん
[2017-05-22 17:15:04]
先週末は立て看板居なかったね。
やっぱり業者はこの掲示板を気にして見てるんだね。 |
183:
匿名さん
[2017-05-23 08:38:46]
それは無いでしょ。
でも、すでに引っ越してきている入居者は建物の外回りに 雑然と立ってる売り出しの幟旗をどう感じるんでしょうか。 完成前に完売することが珍しくない昨今、 売れ残り物件に住む恥ずかしさはあっても、 管理費確保のためにサッサと売れてほしいんでしょうね。 駅前シティータワーも売れ残ってるからそれとおんなじなのかな。 |
184:
匿名さん
[2017-05-23 09:15:42]
>>183
テレビでちらっと見ただけだけど、引き渡し時の販売率は平均70%ぐらいで、 今はそれをちょっと切る66%って言ってたよ(首都圏の話題だったけど) 管理費や修繕積立金も特則がなければディベが払うでしょ。 駐車場や駐輪場が空いてる分は管理費不足になるかもだけど。 人気のないマンションを選んじゃったのかなっていうモヤモヤはあるね。 |
185:
匿名さん
[2017-05-23 16:55:42]
|
186:
マンション比較中さん
[2017-05-23 22:29:43]
ザ・パークハウスやライオンズは次々と物件が出てくるけど、三井はここの後の広島での物件情報はないのかな?
|
187:
マンション掲示板さん
[2017-05-23 23:22:26]
ライオンズ広島加古町はどのくらい残ってるの?
|
そこは誰もが認めるトコロだと思います。
趣味嗜好ではなく。