東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ泉北桃山台パークサイドってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. ブランズ泉北桃山台パークサイドってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-01-29 22:52:52
 削除依頼 投稿する

ブランズ泉北桃山台パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/senboku75/

所在地:大阪府堺市南区桃山台2丁目7番1(地番)
交通:泉北高速鉄道 「栂・美木多」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.31平米~95.12平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-24 16:58:19

現在の物件
ブランズ泉北桃山台 パークサイド
ブランズ泉北桃山台
 
所在地:大阪府堺市南区桃山台2丁7番1(地番)
交通:泉北高速鉄道 「栂・美木多」駅 徒歩8分
総戸数: 75戸

ブランズ泉北桃山台パークサイドってどう?

No.151  
by 匿名さん 2016-10-26 10:35:26
>>150 マンション検討中さん

住み心地はなかなかいいですよー。

マンション敷地が通りに面していないので、クルマがほとんど通らず静かです。

南東向きで朝からリビングが明るく、見晴らしもよく、とても気に入っています。

駅までのケヤキ並木と桜並木が気持ち良く、とても気に入っています。お花見の季節が楽しみです。

買い物は、毎日の食材はコープを利用し、不足分をダイエーやQAで補い、週末はクルマで出掛けています。

旧居も平面駐車場を利用していたので、今まで通りの感覚で使えます。また、周辺道路も広く渋滞がないので、ストレスは少ないです。

あと、小学校が目の前ということもあり、うちも含めて子育て世帯が結構入居されているようです。

ざっと見たところ、中層階と角住戸が空いている感じですね。

まとまりがない文章ですが、参考になれば幸いです。
No.152  
by マンション検討中さん 2016-10-29 20:50:26
ペット飼ってる方は多いのでしょうか。
特にわんちゃん飼ってるご家庭は結構いるのか気になります。
No.153  
by 匿名さん 2016-10-30 17:38:59
>>152 マンション検討中さん
あまり他の住人の方とお会いしないので分かりませんが、犬の鳴き声が聞こえるので飼ってる方はいらっしゃるかと思います。
No.154  
by 匿名さん 2016-10-30 18:58:39
なかもずや新金岡に比べて安いのはそれだけ価値が低いってことでしょうか?
資産価値の面でどうでしょうか?今後どうなりそうですか???
No.155  
by 購入経験者さん 2016-10-31 06:07:31
購入時の価格と売却時の価格の割合から計算した残価率で見ると確かに御堂筋線駅近より低いかもしれませんが、
もともとの値段が安いので、率ではなく差で見た場合、かえって差が小さい可能性もあります。
小さな差でこの緑あふれる場所に居住できると考えれば安いと判断する人もいるでしょう。

金岡に比べてアクセスが劣る梅田や本町、新大阪で勤務している人ばかりではありませんし、
堺市内、和泉市内など、こちらに住んだ方が通勤がかえって楽になると言う人も意外に多いのでは?
No.156  
by 周辺住民さん 2016-10-31 14:25:17
緑が多いのがいいところですが、駅前がもう少し発展すれば言うことないですねー。
No.157  
by 匿名さん 2016-11-01 06:20:26
横浜で登校中小学生に軽トラが突っ込んで亡くなった事故を考えると、ここは中学まで安全な登校ができて勝ち組だと思います。
No.158  
by 匿名さん 2016-11-01 19:38:02
資産価値からみると御堂筋線と泉北線とを比較すれば当然御堂筋線が高いです。
大阪の大動脈ですし。

将来売却などを考えていてなるべく高値で売却したいなら御堂筋線沿いの駅近マンションの方が有利。
アクセスの便利さもあり人も多い。

泉北線は安いがニュータウンとして計画的に開かれた土地なので区画の土地も広くとってあり緑は多く自然が豊か。
空気も市内よりはいいし犯罪も少ない。永住するつもりならいいでしょうね。
住民層も市内と比較するとそう格差も少ないですし。
和泉中央駅などはいい成功例でしょう。自然豊か、学力レベルが高い学校がある、府営団地がない、始発駅、住民層も年収高めの人が集まっているなどでこの地域では成功例。でもここも泉北ニュータウンの様に老人が多くなってくるので同じですが。

何に価値をおくか、その人の価値観ではないでしょうか。
しかしこの周囲では一戸建ても駅近くで手に入る所なのでマンションはもったいない気もするなぁ。
光明池付近の駅近い土地や戸建てを手放しているご老人が多いですよ。マンションが好きな人はいいんですが。
No.159  
by 検討板ユーザーさん 2016-11-02 19:40:33
>>156 周辺住民さん

駅前のテナントは順次移転し、駅前は大規模改装に入るそうです。
きっと、原山台にプールが完成する四年後を目処に、変わっていくのだとおもいます。
No.160  
by 名無しさん 2016-11-03 01:23:56
大栄はイオンになるケースが多いけど、栂は厳しいですね。小型のイオンならありかも。
No.161  
by マンション検討中さん 2016-11-03 07:42:21
和泉中央は都市計画に失敗して駅前が常に渋滞している。論外。
駅から少し離れたスーパーから帰る人も駅前を通らざるをえない構造になっているのが原因。
No.162  
by 匿名さん 2016-11-03 10:33:19
和泉中央が混んでいる原因は奥にララポとコストコ、はつが野開発が進んでいるせいです。
おしゃれなカフェやベーカリーもあり他市からも来るから渋滞。

全員が駅前を通らないと帰宅できない訳ではないですよ。
地元民は抜け道してる。衰退していくより発展しているほうがはるかにいい。

栂・美木多駅は昔から坂も多く駅前も不便で昔からいる地元の人はわかっているのであまり住みたがらない場所だよ。
No.163  
by マンション検討中さん 2016-11-04 18:46:50
先日、マンションを見に行った際に布団を手すりにかけて干しているお部屋がありました。
ここのマンションはそういう干し方はOKなのですか?
最近のマンションは外観上禁止のところが多いと聞きますが……。
No.164  
by 周辺住民さん 2016-11-05 00:10:16
>>162
コープ和泉中央からはどう見ても駅前を通らざるを得ない構造になっていますがね。
中央分離帯でも乗り越えるのですか?
No.165  
by 匿名さん 2016-11-05 06:50:17
>>163 マンション検討中さん

外から洗濯物が見えるだけで、そのマンションの資産価値が下がるね。
No.166  
by 匿名さん 2016-11-05 08:26:52
>>162 匿名さん

泉北1号線の和泉中央付近や、和泉中央駅周辺の渋滞は、ララポとコストコ、はつが野開発が進む以前からひどいです。

開発を進めるなら先に交通設備を整えてほしいですね。

桃山台はそーいった商業施設は建てたらダメな地域と聞いています。
栂駅の改装によっては、住む環境はとても良いかもしれませんね。
No.167  
by 匿名さん 2016-11-06 12:18:33
8月に完成して、すでに入居されている方も多いのですが
現時点で、まだ16戸販売されているようです。
キャンセルという感じてもないのですが、完売はまだ先となりそう。
間取りプランをみるとファミリー向けかなと思うのですが
学校関連が遠いのも購入をためらってしまう原因でしょうか。
ちなみに、このあたりの治安などもどんな感じなのでしょうか。
No.168  
by 通りがかりさん 2016-11-06 12:49:46
中百舌鳥のマンションに流れた方もいるでしょうね。

治安は比較的いいのでは。
夜も静かですし。
ただ、公園が夜になると人通りが少ないので夜遅くに歩くのはちょっと怖いですね。
No.169  
by 匿名さん 2016-11-06 19:55:01
164さん それはへりくつだと自分でも思いませんか?
コープは駅近で商業施設です。私がいっているのは住宅ですよ。
駅前を通らないといけない住民の方もいるとは思うが抜け道もあるということです。
車を前提にしておられるようですが他の交通機関や自転車バイクを使用する人もいるので一概に駅を必ず通って渋滞に巻き込まれるという事はないと申し上げたい。
No.170  
by 匿名さん 2016-11-06 20:00:43
きちんとしたマンションは布団をベランダ手すりにのせることはまず禁止されてますよ。
もし干していた場合は管理人からすぐ自宅に注意の電話が入ります。
されている人はそういうことを知らない住民層だと程度がわかりますね。
マンション管理もきちんとされていないということです。
No.171  
by 通りがかりさん 2016-11-07 12:10:16
管理人が注意してもやめない場合はどうしますかね。違反した場合について管理規約に書かれてるのかにもよりますがね。
No.172  
by 匿名さん 2016-11-07 21:23:51
注意してもやめないとなれば、その方の人間性に問題ありますね。
もしそういう方が住民にいるとなると、後々問題起こしそうですね。

ここのマンションは、そういう方がいないといいですが。

ただ、上の方が書いてたように布団をベランダの手すりに干してたならば、入居してまだ間もないのにすでに規約違反をしてるのもどうかと思いますが。
No.173  
by 匿名さん 2016-11-12 22:31:19
ここの管理人は手すりに干してあっても直接注意はしないの?
最初が肝心だからきちんと注意はするべきですよ。
マンションの景観、および資産価値にも影響しますし。
No.174  
by 匿名さん 2016-11-13 10:21:37
干していた住人がもし**住人なら怖い。
No.175  
by マンション検討中さん 2016-11-13 10:31:00
このマンションはそんなに民度が低いとも思わないけど。
No.176  
by 周辺住民さん 2016-11-13 11:17:18
>>169
残念ながら和泉中央は栂や光明池や泉ケ丘と違って駅周辺の緑道は自転車が禁止になっているので、
コープなどに買い物に来る人は自動車利用が多いと思います。
よほど近かったり暇な高齢者であれば徒歩でも来るでしょうが、主婦には時間がありません。
No.177  
by 匿名さん 2016-11-13 13:04:35
ここの住民ですが、エレベーターに洗濯の干し方についての注意書きが貼られてました。

ただ、今日外からマンション見たら確かに手すりにかけて干してましたね。

そういう方がいるのは残念です。
No.178  
by 通りがかりさん 2016-11-13 16:19:27
ここを買って越してきた人の中には、前住んでた所の習慣を捨ててない人がいるのでは? 説得して改めてもらうしかないかと。
No.179  
by 匿名さん 2016-11-13 16:29:08
>>163 マンション検討中さん

ここの住民ですが、せっかく静かな環境で、住民同士気持ちよく挨拶も交わせて気に入っているのに、一部の住民のことで問題になってほしくないので、現地販売員と管理会社に強く言っておきました。

ご指摘、ありがとうございました。
No.180  
by 匿名さん 2016-11-14 01:53:03
癖とかいう問題ではなく賃貸ではなく分譲ですからね。
やはり購入した以上はマンションは共同の財産でもあるわけですから。
管理会社から注意をしてもらい治してもらいたいです。
外観がみっともないので。
No.181  
by 匿名さん 2016-11-14 08:51:38
176さん 
「暇な高齢者」というような差別的な発言は控えましょう。
自分もいずれは自動的に年をとるんですよ。

私はいぶき野在住ですが周囲では車以外の自転車や徒歩でも車でもコープに買い物に行く人はいます。
移動手段は人それぞれです。
そして主婦ばかりが忙しいとは言えないのでは。
人には事情があり高齢者でも独身者でも忙しい人も居るかも知れませんよ?
交通弱者や高齢者を差別するような発言はやめて下さい。
No.182  
by 通りがかりさん 2016-11-14 10:58:55
ここは、ブランズ泉北桃山台パークサイドのスレですので、和泉中央の話はそろそろやめませんか?
No.183  
by 匿名さん 2016-11-14 11:30:23
布団を手すりにかけるなんてする人まだいるのねw
とりこむ時に布団叩きもしていそう。
あまり住みたいとは思わないわね。
住民の質がわかる事例。
No.184  
by 匿名さん 2016-11-15 20:38:51
本人は布団を手すりにかけお日様にあてて気持ちはいいとは思うがやはりマンションは集合住宅。
見た目も大事なので・・・。
No.185  
by 匿名さん 2016-11-16 11:51:47
布団手すりにかけていたのは**住人?だったの?
マナーも守れない人が住んでいるにはイヤです。
平和なマンションだと思い購入したのに残念。
No.186  
by 匿名さん 2016-11-22 12:09:14
住人に向け、エレベーターに張り紙をしても改善されないのは悲しい事だと思います。
長年の習慣であり、それが禁止事項だと気づきもしないのかもしれませんが
何故マンションではバルコニーの手すりへの布団干しが禁止事項となっているのか、
しっかりと説明する必要があると思います。
No.187  
by 通りがかりさん 2016-11-23 17:38:07
該当の住人が他の住人から注意されるのも気分がいいものでもないですし、張り紙の効果で、自覚して改善してもらいたいですね。
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2016-11-29 12:38:54
新築早々布団干し問題で大変やね。
No.189  
by 匿名さん 2016-12-01 22:01:14
布団を外で干したい気持ちはとてもわかりますが
それだと戸建て住宅に住むしかないのかなと思います。
マナーって、布団干しだけでないので、現段階でこんなクレームがあるって
これからもっと問題が出てくるのではないのかと懸念してしまいます。
この分だと、まだまだ完売は遠くなりそう。
No.190  
by 匿名さん 2016-12-03 18:05:03
ここまだ完売してなかったんや?
一戸建てでも最近は布団干しはだらしないとしない人増えてる。
布団掛けに干せばいいことだし。
自分も近所にこんな布団ですとみせるのも反対に恥ずかしいし。
上の方がいうようにいろいろと問題起こりそうなマンションですね。
No.191  
by 匿名さん 2016-12-05 13:08:32
布団干しの注意喚起の掲示してるのにやめないってある意味コワイ。。。
No.192  
by 匿名さん 2016-12-07 23:43:59
注意書きとか把握しないタイプの人なんでしょうかね…
ふとんほし、普通にバルコニー内に布団を干す専用の折りたたみ式のさおで
干しておけばいいのに。
風に煽られた時だってその方が安心だし…。
一気に布団を何枚も干すことが出来ないっていうのはもしかしたらあるのかもしれないけれど。
No.193  
by 匿名さん 2016-12-16 09:28:04
住民板でなくとも住人のマナー違反が外に漏れ出してしまうのは
ある意味購入の妨げとなりマイナスではないかと感じます。
マンション選びは予算・立地・間取りや周辺環境などで
絞り込んでいきますが、中には住人の質を気にする人もいると思います。
No.194  
by 匿名さん 2016-12-16 21:19:02
住民の質は何より大事ですからね。
ここだけでなくどこのマンションも多少のマナー違反をする人はいるものですがやはり割合というか多い少ないは実際にある。注意しても正してくれればそれでよし、してくれないとなると問題です。
少ないマンションのほうがトラブルは少なく住みやすいマンションということです。
No.195  
by 匿名さん 2016-12-18 17:49:03
バルコニーにシンクがあるのってとても便利でよいと思います。

ガーデニングをしているので、こういう設備があればよいなと常々思っていました。

子供の靴をあららったりするのも、洗面所では少し抵抗があったので

バルコニーのシンクを使えたらよいなぁと思いました。
No.196  
by 匿名さん 2016-12-27 00:05:09
子供の靴、本当に集合住宅だと洗う場所ないんですよね(ToT)
スロップシンクだと確かにいいかも!
でもシンク自体汚れたりとかしそうだから、マメに洗ってやらないと。
低層階の人だと葉っぱとか飛んできて入っちゃうとかってあると思いますので。
そういうのを見越して最近はバルコニー水栓のところもあるようですが、
きちんと水を受ける場所があったほうがその辺びしゃびしゃにしなくていいですね。
No.197  
by 通りがかりさん 2017-01-05 20:51:19
>>162
正直、和泉中央は光明池よりまだ先にいくのかというイメージと駅前の大渋滞でゲンナリ。
栂は栂で区役所と離れて映画館ある、ボーリングある、位しかない…
買い物とか、大変そうってイメージ。
桃山台は小学校1クラスしかないと聞いたし。6年間トラブル無ければいいけど、クラス替えなしって不安。
No.198  
by 周辺住民さん 2017-01-08 11:40:45
その渋滞を避けるために一号線から脇にそれるところで渋滞しているのが光明池。
なんだかなあ。
No.199  
by マンション検討中さん 2017-01-14 20:17:06
平日旦那が休みの時にマンションの見学に行ってもらいました。売れてないんじゃなくて、今は売りに出してないらしいです。買いたいなら売ると言った感じだそうです。諸費用だけでも100万~は必要ですし一番安い2580万の間取りは3つしかなくもう売り切れみたいです。
No.200  
by 通りがかりさん 2017-01-17 07:51:17
>>199 マンション検討中さん
なぜ売りに出されてないのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる