パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。
公園も近くにあって、便利な施設もそろっているみたいですね。
共用施設や室内のことも色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-24 16:43:39
パークホームズ板橋蓮根について
421:
匿名さん
[2015-10-10 13:53:57]
|
||
422:
匿名さん
[2015-10-10 17:05:52]
長文がな
|
||
424:
匿名さん
[2015-10-10 19:28:04]
長文マンすごかったですね。しつこく長文長文で。返信をさっさとやめればこんなに荒れなかった。
|
||
425:
匿名さん
[2015-10-11 14:27:07]
最近モデルルームに行かれた方いますか?
価格は結構具体的にわかってきたのでしょうか? |
||
428:
周辺住民さん
[2015-10-11 18:05:43]
でも西台は悪くないですよ、おいしいイタリアンもあるしパン屋もある、最近良さげな居酒屋もできたし。まだ行ってませんが。
|
||
429:
匿名さん
[2015-10-11 18:59:41]
20年住んでるけどすごく変わったって訳じゃないからこれからもあまり発展は期待できない街かもね
|
||
431:
匿名さん
[2015-10-12 22:33:52]
長年住んでいて変わり映えのないところでも生活環境が良ければ特に問題は無いと思うし、
街はあまり変わらない方が嬉しいな。 ところで板橋は戸建てとマンションのどっちが多い? これからの住むところはもう場所も無いから、上へ上へ上がっていくしかないのだろう。 都会の居住はもうマンションのみなんだろうな。 |
||
432:
匿名さん
[2015-10-13 08:58:50]
駅に近いので便利で良いなと思うのですが
大規模マンションには住んだことがないので どんな感じなのか想像がつきません。 ご近所づきあいとか大変なものでしょうか。 |
||
433:
匿名さん
[2015-10-13 21:49:18]
モデルルームにいってきました。
二番街最上階4LDKで5100万。 駐車場平置きは魅力的ですね。 |
||
434:
匿名さん
[2015-10-13 22:23:28]
車も維持したい、駅近都内のマンションがいい、となるとここ以外もうないかなと思います。
|
||
|
||
435:
御近所さん [女性 30代]
[2015-10-14 12:23:33]
横浜の物件が、騒がれていますね。ここも影響受けるでしょうね。
|
||
439:
匿名さん
[2015-10-14 19:06:16]
西台に15年程度住んでいて、最近モデルルームに行ってきたので
感想をつらつらと 車の平置きは良いと思います。 ただし戸数に比べて台数が少なかったので抽選になったりしないかは心配 あと駐車場の月額代金は未定とのこと (車を所有されている方はここ結構大事ですよね!) 駐車場に車を入れるのや駐輪場に自転車を置くのに 遠回りをして東側のマンションとの間の細い道を 通らなければいけないのが残念。 ※販売員の方に確認したら表(南)側に入庫するための道や 車を一時停止させるような場所は無いとのことでした。 駐輪場が一家に一台程度は少ない印象 24時間ゴミ捨て場は便利そう ただ臭いがちょっと心配 ディスポーザーは無し 台所はIHではなくガス(こちらは賛否両論だと思います) 戸数のわりにエレベーターの数が少ない 二番街はエレベーターが南側中央にしかないので、端の部屋の方は エレベーターからかなりの距離を歩く必要がありそう。 または階段で上り下りするかですね。 バーベキュースペースで本当にバーベキューをするのは 最近の集合住宅事情からしてほぼ無理かと。 最近は臭いと煙に敏感な人が本当に多いです。 部屋は梁が多いのが気になりました。 モデルルームなので2部屋ぶちぬきにしてありましたので 解放感はありました。 安いなりにかゆいところに手が届かない感じが多かったので みなさんがおっしゃっているように廉価版マンションというイメージでした。 私自身は西台自体には愛着があるので人口が増えて盛り上がってくれればいいなと思います。 |
||
440:
匿名さん
[2015-10-14 19:42:02]
横浜の物件の影響は、今後の売主の対応で決まると思います。中小のデベなら倒産しそうですね。
|
||
441:
匿名さん
[2015-10-14 20:12:12]
駐車場は多ければ抽選ですよね。。
場所も抽選だそうです。契約順じゃだめなんですかね、、、 駐輪場は一世帯に1スペースとおっしゃっていた気がします。そのスペースに家族分の自転車を置けると解釈したのですが、、またしっかり聞いてきます。 スロップシンクは削らないで欲しかった。 |
||
442:
匿名さん
[2015-10-14 20:13:53]
横浜の件とは?具体的に教えてもらえますでしょうか。
|
||
443:
匿名さん
[2015-10-14 20:22:29]
安い理由はアレだったのですね。
きっと内部では前から調査中で、 販売のタイミング前後に世間バレすると覚悟していたのでしょう。 さあ、買うか買わないか、 判断は各自で。 |
||
444:
匿名さん
[2015-10-14 20:23:13]
|
||
445:
周辺住民さん
[2015-10-14 20:30:47]
>>442
435のあと少し番号が飛んでいるのですが、対象のニュースへのリンクが1つ、物件名を書いたのが1つ、レスがあったのですが消されました。 「三井不動産 傾き」で検索するか、 「三井不動産 株価暴落」で調べていくと関連ニュースに当たります。 今回の物件と同じ施工・販売だったと思うので、この物件を検討する人には必要な情報なはずですが、なぜ消されたんでしょう。 |
||
446:
匿名さん
[2015-10-14 21:09:40]
|
||
447:
匿名さん
[2015-10-14 21:10:29]
別スレで管理人が下のURLを貼ってたのでこれは載せてもよさそう。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/ |
||
448:
匿名さん
[2015-10-14 21:13:30]
いまニュース9のトップでやってましたね
三井は「現状のままでも震度7に耐えられる」と言ってるそうですが誠意無さすぎてビックリ 神奈川県は建築基準法違反で調べるらしいから、こりゃあ大事になりそう |
||
450:
匿名さん
[2015-10-14 21:28:25]
グーグルで三井不動産と入れた時点で、
傾く とサジェストしてくれました。 ここは三井不動産&三井住友建設ってビンゴじゃないですか。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
452:
匿名さん
[2015-10-14 21:42:47]
三井は市川の鉄筋不足、大船の六会コンクリート、新川崎の充填剤注入ミスと施工トラブルの多い会社。横浜の杭の件で騒ぐ人は勉強不足。
|
||
453:
匿名さん
[2015-10-14 23:10:59]
新川崎の施工は清水建設。
六会コンクリートも六会コンクリートが自社判断で「砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。」のが原因。 三井不動産は強度確認のため工事中断。引き渡し大幅遅れを理由に契約を解約。これを三井の問題って言ってしまうと知らない人が混乱するのでは。 というか野村不動産や東京建物とか多くの会社に影響が出た話ですし。 今回のはパークホームズ板橋蓮根と同じ三井不動産、三井住友建設が意図的に偽装したっぽいってのが問題だよね。 |
||
454:
匿名さん
[2015-10-14 23:57:11]
三井は晴海でも失敗してるからね
(工事ミスで発売延期) 最近ちょっとミスが目立つかも。 |
||
455:
匿名さん
[2015-10-15 00:11:02]
三井住友建設は過去にみなとみらいでコア抜きのミスで是正工事の騒ぎを起こしている。地所の南青山と同じパターン。今回もまた是正工事で済まそうとしてるみたいだね。まだ、杭の調査が終わってもないのに。
|
||
456:
匿名さん
[2015-10-15 06:44:45]
>>451
449は「入居済み」だそうですから、きっと非実在人物なのでしょう。 それはともかく、こちらのマンションはどうするべきか悩んでます。 別物だからと割り切って買うか、 あちらの原因究明が終わるまで待つか。 ここを逃したら23区内で三井のマンションは買えなさそうだし…。 |
||
457:
匿名さん
[2015-10-15 12:05:59]
別物じゃないですよ。
ここの売主と竣工会社は、今回問題を起こした 三井不動産と三井住友建設です。 報道内容を見ると、横浜のマンションだけではなさそうに思えます。 はっきり言って世間はそんなに甘くありません。 このマンションは検討除外です。 |
||
458:
匿名さん [男性 30代]
[2015-10-15 12:44:21]
このマンションの下請会社はどこ?問題マンションと同じ構造、規模だから、もしかしたら同じ旭化成建材?
|
||
459:
匿名さん
[2015-10-15 13:31:12]
売主と施工主は、数十年後も売るときも永遠と名前が残りますよね。
これは致命的なんでは。 ここの営業はどう取り繕うのでしょうか。 |
||
460:
匿名さん
[2015-10-16 11:00:13]
ここは旭化成建材なのか。そこが知りたい。
下請けによって、三井と三井住友のブランドは落ちてしまいました。 検討していた人達は、購入しぶるでしょうね。 これからの対応によるところが大きい。 いまの段階で、完全に除外できない自分がいるし、、泣 本当に残念でならない |
||
461:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-16 18:03:47]
購入前に発覚してよかったですね
と思うしかないかな |
||
462:
匿名さん
[2015-10-16 18:54:03]
本命なんですが、、、週末にいってきます。
駅近で駐車場平置きで埼玉よりの都内。 ここしかないな、、、 |
||
463:
匿名さん
[2015-10-16 19:32:14]
ここはまだ契約者っていないんでしょうか?
|
||
464:
匿名さん
[2015-10-16 19:44:35]
まだいないですよ。
11月下旬の販売開始予定だったと思います。 この物件も旭化成建材だったら確認のために遅れるんですかね。 |
||
465:
匿名さん
[2015-10-16 19:52:57]
ホームページが更新されてました。
間取りのページには間取りごとの価格が掲載されてましたよ。 |
||
466:
匿名さん
[2015-10-16 20:10:15]
総戸数に対して角部屋の割合が少ないので、中古に出す際差別化になりますが角部屋がお安いですね。角部屋が抽選になりそうですね。
|
||
467:
匿名さん
[2015-10-16 20:15:12]
|
||
468:
匿名さん
[2015-10-16 20:18:59]
>>458
欠陥がったほうがむしろ有り難いじゃん。お金も貰えて最新に建て替えてくれるんだし。 |
||
469:
匿名さん
[2015-10-16 20:25:00]
建て替えになったら数年間は仮住まい。あの物件はララポ隣接の利便性が売りだった。保育所も敷地内にあるし。仮住まいでそういった環境は得られないはず。
お金をもらえて、新築になってラッキーなんてデリカシーのない書き込みは誰の仕業か。それこそモラルのない営業だったりして。 |
||
470:
匿名さん
[2015-10-16 20:26:46]
建て替えすんなりいくかな。建物取り壊したらローンの担保である建物がなくなっちゃう。銀行が貸しはがししちゃうかも。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三田線の話だけで。