パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。
公園も近くにあって、便利な施設もそろっているみたいですね。
共用施設や室内のことも色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-24 16:43:39
パークホームズ板橋蓮根について
1:
匿名さん
[2015-06-24 18:39:53]
あまり興味が湧く立地じゃありませんね。
|
||
2:
匿名さん
[2015-06-24 19:44:57]
>>1
うん。故に安いけども。 |
||
3:
匿名さん
[2015-06-25 01:02:52]
マンションマニアさんのブログで早速取り上げてるね。
ゴルフ練習場を潰した跡地だけど、隣のマンションとお見合いだから安くてお買い得だとマニアさんは言ってるね。 |
||
4:
匿名さん
[2015-06-25 10:43:45]
>>3
お見合いなの?全戸? |
||
5:
匿名さん
[2015-06-25 11:34:19]
>>4
東側にテンガメイツがある |
||
6:
匿名さん
[2015-06-25 12:04:33]
>>5
テンガメイツはあるけどこのマンションのベランダ側はそっちを向かないでしょう? お見合いって自分のマンションのベランダ側が相手のそれとお見合いになることでしょう? |
||
7:
匿名さん
[2015-06-25 13:13:04]
|
||
8:
匿名さん
[2015-06-25 22:52:54]
一番館と二番館は工業地域と住居地域で地目が違いますね
それが原因かはわかりませんが、駐輪場の一戸当たりの数が違うとか、二棟でかなり差異がある 管理費や修繕費は二棟で共通なんですかれ あとあと、揉めることにならないのかな |
||
9:
匿名さん
[2015-06-25 23:04:59]
>>8
管理費や修繕費は分離されていると思いますよ。もともと敷地が同じ場合でも複数棟構成の団地型は各棟ごとでの管理ですから。ここみたいに敷地自体も分断されていてる場合は当然別です。 |
||
10:
匿名さん
[2015-06-26 06:43:13]
管理費や修繕費が分離されているのであれば、どちらを選択するかで後々随分差が出そうです
じっくり検討ですね |
||
|
||
11:
匿名さん
[2015-06-26 11:05:14]
>>10
はい。ただやはり1番街が個人的に良さそうかなと思ってます |
||
12:
匿名さん
[2015-06-26 12:02:37]
西台駅は、板橋花火大会の会場に行くのに利用してました。間近で見られるのかな?
|
||
13:
匿名さん
[2015-06-26 12:44:50]
大迫力です。
|
||
14:
匿名さん
[2015-06-27 21:33:34]
toiletに手洗いカウンターも付けてくれないんですね…
まあ、便器のタンク上チョロチョロで洗えばいいんだけどねw(^^;)w |
||
15:
匿名
[2015-06-27 21:48:09]
スカイティアラもウエストとイーストで違いますね
|
||
16:
匿名さん
[2015-06-27 21:52:06]
安いなら典雅とお見合いでもいいや。早よ資料がほしい。
|
||
17:
匿名さん
[2015-06-28 09:08:08]
私も安いならお見合いでもいいですね。マンションは立地と価格が全てですから。
間取りや眺望はもうどうでもいいです。 |
||
18:
匿名さん
[2015-06-29 13:16:46]
スレッドを見ていると、
東向きならお見合いになるから安い、 南向きはどうなるか? という感じに受け取れるのですが、その解釈でいいのかな? 何を重視するかですよね~。 とにかくお値段!というのなら 東でも構わないのかもしれないし。 ものすごく目の前にお隣のバルコニーが!という訳ではなく 見合っているけれどそこそこ距離があるのであれば… |
||
19:
匿名さん
[2015-06-30 11:08:59]
お見合いと言っても、東向き住戸は敷地からやや奥まって建つみたいだし細い道路も挟んでるから隣のバルコニーが目の前に来る感じではなさそうですね。
|
||
20:
匿名さん
[2015-06-30 11:59:33]
駅から近いけど微妙な立地だな
|
||
21:
匿名さん
[2015-06-30 12:13:54]
駅前からの歩道、拡張しないかな?
|
||
22:
匿名さん
[2015-06-30 12:53:27]
お見合いになるとのぞかれる心配があると思うんだけど。
ネットでもよく望遠カメラの盗撮が乗ってるよね。 家族が男だけならいいけど子供が女のこいる心配じゃない? |
||
23:
匿名さん
[2015-06-30 14:33:07]
施工が三井住友建設なんですね。長谷工とどっちがいいの?
|
||
24:
匿名さん
[2015-06-30 16:36:55]
ハザードマップを見る限り心配です…
やっぱり土地が低いのでしょうか? |
||
25:
匿名さん
[2015-06-30 17:49:38]
西台の首都高5号線あたりがちょうど武蔵野台地の境だから低地なのは仕方ない。
それでも湾岸タワマンに比べればはるかにマシでは? |
||
26:
匿名さん
[2015-06-30 18:21:41]
マンション内でどれだけの防災対策するか、気になる所ですね!
|
||
27:
匿名さん
[2015-07-01 03:40:00]
大規模なのにディスポーザーがないんですね。
でも駅から近くて価格も魅力的です。 ここは土地勘がないのですが、季節や風向きによって川の臭いが気になることはありますか? |
||
28:
匿名さん
[2015-07-01 06:56:26]
なんで、こんなに安いのでしょう
100平米超えで6800万円、70平米で3700万円が本当ならお買い得としか言い様がないと思います 現地みましたが、そこそこ駅力がある西台からすぐで、まわりは住宅街で敷地は道路に面していました 三井の物件で安心感もあると思います |
||
29:
匿名さん
[2015-07-01 10:52:14]
安いって言いますが蓮根の相場はこんなものですよ。
|
||
30:
匿名さん
[2015-07-01 15:34:17]
|
||
31:
匿名さん
[2015-07-01 16:12:55]
全体的に上がってますけど地域ごとや物件ごとにも温度差はありますよ
|
||
32:
匿名さん
[2015-07-01 16:23:58]
ですね、大手デベはしょうがないですよね。でも、三井でこの価格なら個人的には買いだと思います。地縁はないですが。
|
||
33:
匿名さん
[2015-07-01 21:37:55]
三井のマンションが一番バランスが取れていますからね。
|
||
34:
匿名さん
[2015-07-01 23:24:04]
お手頃で良さそうですが、最近たまたまこのスレ読んだので少し不安です。
スレ主さんの物件と同じデベ・ゼネですよね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213207/7 |
||
35:
匿名さん
[2015-07-02 06:57:28]
音の問題は、上下左右に住む人がどんな家庭かによって決まると思います
構造面の問題よりはるかに影響があるけど、住んでみないとわからないので厄介ですね |
||
36:
匿名さん
[2015-07-02 10:58:19]
35の言うとおりですね。二重床天井や極厚スラブでも騒音主がひどい音を出す、または異常に音が気になる神経質さんであれば同じ事なんですね。
|
||
37:
匿名さん
[2015-07-02 13:12:31]
ディスポーザーが付いてないとか嘘つくな!
|
||
38:
匿名さん
[2015-07-02 13:20:46]
No.34さん
二重床なのか二重天井なのか、構造とかってまだサイトに出てないですよね? 上下左右ある程度の生活音はあると思います。そのへん早くみたいですね。 詳しい資料が早く届いてほしい |
||
39:
匿名さん
[2015-07-02 16:01:02]
資料請求したら先日DMが届きました。内容的には「資料は出来次第お送りします」とのことで詳細は何にも分かりませんでした。
本資料が出来るまでの繋ぎでDM発送してるんだろうけど、どうせなら新情報の一つくらい載せてくれたら夢も拡がるのに。 |
||
40:
匿名さん
[2015-07-02 17:21:53]
34のスレ読んだけど、二重床/二重天井で最多価格帯7,000万の物件だって。
周囲の住人に恵まれなかったんだろうけど、最上階であそこまで音がするなんて欠陥住宅だったんじゃ・・・ 音に関してはマンションでも戸建てでも周囲の住人次第だけど、そればっかりは選べないからほんと運だよね~ |
||
41:
匿名さん
[2015-07-02 18:51:54]
>>37
HPの設備にはディズポーザー明記されてないですけど付くんですか? |
||
42:
匿名さん
[2015-07-02 21:00:10]
明記されてないって事は普通は付かないって事なんじゃ?
|
||
43:
匿名さん
[2015-07-02 21:57:43]
天下のパークホームズで直床&ディスポ無しだったら事件ですよ・・・
|
||
44:
匿名さん
[2015-07-02 22:02:16]
そうですかね。なにが天下なのか知りませんが板橋蓮根ですし他の物件でもそういうのがありますよ。ともあれ情報開示待ちですね。
|
||
45:
匿名さん
[2015-07-03 12:33:33]
ディスポってそんなに必要?24時間ゴミ出し可能なら要らない設備のような気がしてならない。
なんて言いつつ昔、飲食店や戸建てに後付けディスポの営業販売してましたけど(笑) 個人的にはディスポよりスロップシンク付けて欲しい。 |
||
46:
匿名さん
[2015-07-03 20:39:53]
ディスポに限らず食洗機、タンクレストイレや手洗いカウンター、床暖とかなんだけどね、あったら便利か否かとか使うかどうか観点の前に、無かった場合のコスト分がちゃんと売価反映されてるか?ってことを考えた事あるの?
戸建で注文住宅の場合は削ったらその分ちゃんと価格が浮くんだよ。内訳が明らかにしないといけないから。一方建売マンションはセット販売でそれがわからない。 売り手から考えたら当然削れるものは削りたい。なぜなら「売価を下げられる」からではなく「利益率を挙げれるから(価格据え置き)」 |
||
47:
匿名さん
[2015-07-04 10:16:52]
質問です。
このマンションのバルコニーは独立排水ですか? |
||
48:
匿名さん
[2015-07-04 10:25:42]
|
||
49:
匿名さん
[2015-07-04 10:28:49]
蓮根でニュース検索すると凄いことになってますね。大丈夫ですか?
|
||
50:
匿名さん
[2015-07-04 13:15:47]
49さんのカキコミを見て昨日の大雨の冠水かなと思ッタら違いました…
動物虐待は許せないですね。 だからと言って、ここを検討対象外にはならないけど気分悪です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |