海老名市の評判をおしえてくださいの前スレが1000件超えていたので、
パート3です。引き続きどうぞ。
・地価
・教育面
・治安
などなど
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384969/
[スレ作成日時]2015-06-23 22:46:45
海老名市の評判をおしえてくださいパート3
321:
評判気になるさん
[2019-08-18 18:38:39]
|
322:
マンコミュファンさん
[2019-08-22 20:46:29]
中央のドミノは確かにやばいと思う。
海老名の発展はまだまだ進むだろうけど。 あとビナウォークは頑張ってるけどシムシティ見たい。 |
323:
通りがかりさん
[2019-10-12 00:04:03]
台風19号、ちょうど海老名のあたり通過しそうだな。東側にならないこと祈っとる。まあ千葉より東に進んで欲しいけど。
低地はやばいかもな。相模川近くとか。 |
324:
匿名さん
[2020-01-10 09:20:19]
海老名市の子供の福祉はどうなっているのか。。。
まず、保育園はフルタイムでも厳しい! 小学校は明らかに数が足りないのに、一時的なものだからとその場しのぎの増築やプレハブですませるそうです。 たしかにピークは10年くらいだと思いますが、大人の10年と子供の10年はわけが違います。子供の福祉に頭とお金を使わないなんて。。。。 学童も地域によっては入れないところ多いです。全て民営ですので。。 2年前に海老名に越して来ましたが、これから来る方は考えた方がいいです。 特に駅近のマンション周辺は渋滞はひどいし、小学校はぎゅうぎゅう。駅近の保育園はシングルの人くらいしか入れませんよー。 |
325:
通りがかりさん
[2020-03-10 11:49:58]
海老名は共働き世帯の住みやすい街ではないです。
特に保育園は民営化問題で最悪です。 街を拡大するのに少子化で保育需要減少するから縮小するとか理解しがたい。 0-2の小規模保育園ばかり増えてますが、3歳で転園させなければならないので、2人目生まれたら2カ所送迎しろってこと!? 民間学童もなかなか入れないので働き続けることも難しく、とはいえ、地価も高く仕事はやめられないので一人っ子政策としか思えません。 単身、高齢者誘致してるんですかね。 子育て支援センターなんて箱モノいらないから、保育園の建て替えや認定子ども園をしっかりしてほしい。 |
326:
通りがかりさん
[2020-03-10 11:52:25]
|
327:
匿名さん
[2020-03-10 17:59:19]
間違いなく子育てには向いてないね。
子無し夫婦や終わった老夫婦には良いかも。 |
328:
匿名さん
[2020-03-14 12:52:41]
ゴミ収集が戸別で、かつ、有料化されています。
なんでもかんでもゴミ集積所にゴミを捨ててた人にはつらい街でしょうね。 |
329:
通りがかりさん
[2020-03-20 18:34:42]
マンション買うとこうなるんだよね。武蔵小杉みたいなパターンじゃん。あれより酷くはないけど。
台風や地震来たら相模川氾濫で危ない。対策してないし。 浜田町や国分寺台辺りに土地オススメなんだけれど |
330:
匿名さん
[2020-03-21 07:01:25]
この不況下で、こんな郊外は厳しいよ。
インフラ不足が酷すぎる。 |
|
331:
匿名さん
[2020-03-21 16:06:06]
ただの田舎です。
以上。 |
332:
通りがかりさん
[2020-03-22 20:00:21]
マンション乱立しすぎだから保育園足らないんだよ。
海老名から23区内で仕事する場合メリットないもん。遠いだけだし電車賃も高くなるわ。地盤や水害リスク高いからね。 普通は時間&交通費かけずに行けるかだし会社も負担したくはないだろ。 しかも車持ってる人だったら住みにくいわ。 マンション建てた企業にも責任はある。 |
333:
通りがかりさん
[2020-03-22 20:01:38]
|
334:
名無しさん
[2020-03-22 20:39:13]
独身や老人、子ありでも高校生ぐらいなら。
|
335:
通りがかりさん
[2020-03-22 20:42:39]
福祉(介護)良くないぞ。
|
336:
通りがかりさん
[2020-03-22 23:58:03]
海老名ごときにマンションを多く建てたことが間違えたな。
会社を呼ぶとか田園都市線と地下鉄を延ばす様に交渉して成立させとけば必然的に人が来るのに。 順序間違えたよな。 はっきり言って交通部分と映画館以外メリットないのが現実。 |
337:
通りがかりさん
[2020-04-29 16:49:00]
コロナ騒ぎで、家の価値観も変わって行くみたいですね。駅近の狭い家より少し離れてもゆったりとした庭付き一戸建ての人気が上がるそうです。地盤やハザードマップも考慮して、高台の国分北三丁目、浜田町、国分寺台辺りが人気になっていくのかな?今は古い家が多いですが、区画も広めだし入れ替わればいい住宅街になりそうですが。
|
338:
匿名さん
[2020-04-29 20:30:45]
今の海老名駅は、単に3密の混雑した郊外駅だからね。
保育園や学校が充実していて子育てしやすいのが、郊外の魅力なのに…真逆いってる |
339:
マンション検討中さん
[2020-05-02 06:28:29]
|
340:
匿名さん
[2020-05-02 10:24:27]
この後ろにあるマンションのが悲惨だよ…
目の前に壁のようなマンションができるとか。 立地、価格、設備で負けてコロナと来たら。 マンション建てすぎだろ。 |
中央3丁目のドミノは?