海老名市の評判をおしえてくださいの前スレが1000件超えていたので、
パート3です。引き続きどうぞ。
・地価
・教育面
・治安
などなど
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384969/
[スレ作成日時]2015-06-23 22:46:45
海老名市の評判をおしえてくださいパート3
301:
名無しさん
[2017-03-24 22:50:41]
|
302:
通りがかりさん
[2017-05-20 00:41:00]
リコーって大田区とかにあったから来るなら相鉄線だから座れるでしょ
通勤する場所を会社命令とか(笑) ごちゃごちゃは相鉄線北口改札(ラブホテルがあるあたり)ができたら変わるでしょ。 上下式なので、小田急や相模線乗る人も自由通路を通って行けるようになるし 国分寺跡あたりに住んでいる人は相鉄なら5分以上は早くなりそうだし 後は図書館隣に作っている相模線をアンダーパスする道路がどうなるかだね。 あんな、どん詰まりのところに作ったら厚木方面に向かう車が図書館前交差点で右折渋滞引き起こして、それが駅前交差点にも影響しそうで心配 あんなところにアンダーパス作るなら、相模線との踏切を片側2車線の4車線化すればよかったような すでにオートバックスまではそうなってるのだから、ららぽーとへの右折まで延ばせばよかっただけ |
303:
匿名さん
[2017-08-27 17:58:01]
小田急線海老名駅北口階段降りてすぐのエレベーター通路のポイ捨て喫煙者がホントに多い
自分も職場がららぽーと海老名なので朝ローソンに行くついでに注意してますが直さないで毎回のようにプハープハーと吸っている兄ちゃんやサラリーマン、たまにおばさんも吸ってたりします まぁ注意して分かりました すみませんでしたと言ってくれる方も居ます 市に連絡をしたところ駅の反対側に二箇所も設置した喫煙所がありながら隠れたところで吸うとは遺憾と回答 この前なんか点字ブロックの上で若者が2人爆睡してたんです やりたい放題の無法地帯ですよ なにかご意見ありましたら嬉しいです |
304:
売れる
[2017-09-07 21:27:51]
|
305:
匿名さん
[2017-10-03 07:46:29]
保育園に入れない。
|
306:
匿名さん
[2018-12-31 19:57:29]
>>305
専業主婦で子育てに専念ください。 |
307:
通りがかりさん
[2018-12-31 22:17:55]
ビナ・よりみち広場にて二日前の朝、中国人が騒いでました。(自分達は静かにしたつもりでしょうが歩道橋まで聞こえるほどの声でした)
今日気になり公園を通ったところピンクのチョークで楕円状に落書きがされていました これはどう言うことでしょうか? あり得ないですよね 怒りを覚えました。 皆さんどう思いますか? |
308:
匿名さん
[2019-01-01 20:42:37]
>>307
あり得ないですが、中国人=そういう輩 と思い、驚かなくなってきた自分がいます。 どこの国も同じように困っていると思います。 ルールもマナーも守れない国・国民性。 彼ら自身が正そうと思わない限り、残念ですが何も変わらないですね。 |
309:
通りがかりさん
[2019-03-29 21:37:39]
海老名の大谷北に一戸建て9年前に買ったけど、ひさびさに土地や新築の価格みたらすげー上がってる。
今なら買えないわ。お得だったけど、海老名のポテンシャルは凄いな。全体的に上がってるけど、海老名の上がり率は相当上だわ。 |
310:
匿名さん
[2019-04-20 15:21:46]
今海老名市に住むのはオススメ出来ません
マンションの価格はピークな気がします 三路線ありますが朝は通勤ラッシュが酷いです 今後ゴミ袋有料化します 西口はスーパーが足りません 東口は買い物には困らないと思いますが、、、 西口の風が強くなる恐れがあります あまりにも開発が失敗しているので市には不信感しかありません、、、 |
|
311:
eマンションさん
[2019-04-21 12:24:00]
|
312:
匿名さん
[2019-04-29 09:20:18]
今起きている事は、駅南側が開発で沸いていたころを思い出させます。そして、再び駅前開発が失敗に終わるのではないかとヒヤヒヤする思いで見ています。
何もなかったころと比べれば発展したのは間違いないので、駅南側も失敗ではなかったというご意見もあろうかと思います。それでも世間では駅南側の開発は失敗だったと思われているので心配です。 |
313:
通りがかりさん
[2019-04-30 15:10:29]
何をそんなに心配しているのですか?
どうみても海老名は成功ですよ。 確かにマンションの乱立はありますが。 |
314:
匿名さん
[2019-05-01 18:03:50]
>>313
近視眼でしか見ていないのでしょうね。 |
315:
通りがかりさん
[2019-05-01 21:27:58]
|
316:
匿名
[2019-05-05 15:31:04]
今まで何も無さ過ぎたので、それを発展と言うかどうか(失笑)
道路は後手後手で渋滞は酷いし、中核病院のメインは座間に移動(笑) |
317:
匿名さん
[2019-07-12 11:49:07]
海老名市の中学校は完全給食制にはならないのでしょうか…
海老名市長にこういう声は届かないのでしょうか… |
318:
名無しさん
[2019-07-29 18:25:01]
|
319:
通りがかりさん
[2019-08-07 01:17:50]
マンションの乱立に関しては疑問はあるよな。交通網に関しては無駄がないと言うべきかな?
藤沢とかは湘南台中央林間みると良いとこですが交通網が今一つかなという印象。中途半端 |
320:
口コミ知りたいさん
[2019-08-18 15:25:30]
マンションもビアメカ跡地開発を除けば市も交えた再開発の一環で建ててるし、乱立という程ではないでしょう。
市も段階的に市街化調整区域を解除して、開発速度を調整してる。 上手くいってると思うよ。 |
小田急線、相鉄本線、相模線が通るので朝の通勤時は駅が人でごちゃごちゃです。
リコーに友人が勤めていますが、都内から通ってるので朝から混雑で疲れるとよく言っています。 かなりの人数が都内から通ってるようで、会社命令とはいえ大変そうです。
きっとこれからもっと栄えると想いますよ!