エイルマンション千早駅前ロゼア
http://eir-chihaya.jp/
平成29年11月入居開始予定
福岡県福岡市東区水谷2丁目2811番2
JR鹿児島本線「千早」駅 徒歩約3分、
西鉄貝塚線「千早」駅 徒歩約3分
西鉄バス「千早駅」バス停 徒歩約3分
総戸数 161戸
鉄筋コンクリート造/地上19階・地下1階
2LDK・3LDK・4LDK
54.80m²〜94.27m²
売主:作州商事株式会
施工:株式会社旭工務店
管理:ランドメンテナンス株式会社
[スレ作成日時]2015-06-23 06:41:40
エイルマンション千早駅前ロゼアについて
121:
匿名
[2015-09-04 17:00:40]
|
122:
匿名
[2015-09-04 18:35:55]
|
123:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-09-04 19:26:12]
意味があるかないかはそれぞれの環境。私にとっても千早駅のダブルアクセスは魅力に感じられます。
|
124:
匿名
[2015-09-04 19:37:24]
>>122
周りからどう思われようと、住んでいる人の満足度が住みやすさの全てだと思いますが…。他所から引越してきましたが、嫌な人もいるし、優しい人もいる。他所と大差ないです。 ダブルアクセス、最寄り駅がJRか西鉄、1つよりも便利という事です。大牟田線より地下鉄に連結してる分、天神・博多だけでなく空港に行くにも便利です。 |
125:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-09-04 22:08:54]
|
126:
匿名さん
[2015-09-04 22:18:25]
以前は市内だけど不便な郊外に住んでいたので、今の千早は便利に感じます。
|
127:
匿名さん
[2015-09-05 09:15:33]
>>124
空港行くにも、空港線じゃないので、乗り換えが必要。西鉄もだけど地下鉄も空港線ではないので評価は高くありません。 |
128:
購入検討中さん
[2015-09-16 07:59:52]
落ち着いたんですかね
|
129:
匿名さん
[2015-09-16 08:42:20]
この辺りだと天神勤務の方は都市高速バス徒歩圏内のマンションがよいと思います。
留学生会館前~御幸町の区間から天神まで所要時間16~18分、本数も多いので10分待つことはほとんどないです。 |
130:
匿名さん
[2015-09-26 11:38:24]
入居開始が2年以上も先なんすね
|
|
131:
購入検討中さん
[2015-10-02 07:26:47]
販売ペースが鈍ってるんでしょうかね
|
132:
物件比較中さん [男性 30代]
[2016-01-17 10:57:05]
売れてないので値下げしませんかねー
|
133:
匿名さん
[2016-01-17 13:38:35]
完成までまだ2年近くあるこの時期に値下げはないでしょう。
既に契約済みの方の手前もありますからね。 |
134:
購入検討中さん
[2016-01-22 12:19:41]
千早なんでもっと売れ行きいいと思ってたんですけどそうでもないんですね。
|
135:
匿名さん
[2016-01-23 00:07:17]
プレミストの方が入居が早いし、そっちの詳細待ちな検討者が多いのでは?
|
136:
購入検討中さん [女性 40代]
[2016-03-22 18:14:41]
契約寸前までいったところで、
不動産会社を経営している友人より 待ったがかかりました。 作州商事は過去に偽装問題で 裁判を起こされた会社で、 その手の訴訟が多いと。 販売会社の件ですが、 完全クリーンは販売会社は 無いと思うのですが、 エイルを購入された人。 ご意見いただけますか? |
137:
物件比較中さん [女性 40代]
[2016-03-22 18:20:09]
JRと西鉄相互乗り入れ、快速が停まる。
ここに魅力を感じ、千早を検討していました。 でも、最近になり、 千早はコンクリートジャングルのような街並みで 駅近では、買い物する場が限られる、という意見から 新宮中央駅1分のパークホームズ新宮中央か MJR新宮と比較しています。 千早エイル:角部屋高層階3700万円(80平米くらい) 新宮中央:角部屋低層階3000万円(90平米超え) ちなみに、家族2人が電車を利用しますが 2人とも、混んでいる車両が嫌いなので 空いている普通電車を利用するタイプです。 永住目的ですと、どちらが良いでしょう? |
138:
物件比較中さん
[2016-03-22 19:47:43]
個人的には新宮が好き。
|
139:
ビギナーさん
[2016-03-22 19:52:13]
エイルなら新宮かな
|
140:
購入検討中さん [女性]
[2016-03-24 23:36:35]
|
住民についてはどの地域でも、そう大差ないと思いますが、JRと西鉄のダブルアクセスはとても便利です。これだけでも千早に住んで良かったと思ってます。