プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30
プラウドシティ宮崎台 その2
2051:
匿名さん
[2016-11-09 08:59:11]
|
||
2052:
匿名さん
[2016-11-09 09:22:18]
そんな事より歩道作って欲しいわ
|
||
2053:
匿名さん
[2016-11-09 11:29:17]
>>2049
年収1300万以上の人は宮崎台なんかに住まないです。 |
||
2054:
匿名さん
[2016-11-09 12:07:18]
|
||
2055:
匿名さん
[2016-11-09 12:09:57]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
2056:
投稿者
[2016-11-09 15:33:33]
>>2050 匿名さん
利便性ではなく、安全面に訴えてはいかがでしょうかね。ホームの西端は人目につかず、宮崎台〜宮前平も線路が歩道に近いのに急行は猛スピードで通過します。実際、事故も過去におこっていると思いますので。 |
||
2057:
購入検討中さん
[2016-11-09 19:51:54]
年初のアナリストの日経平均の予想レンジは1万7000円~2万2500円でした。
現在大ハズレの状態ですが、いったいいつになったら1万7000円~2万2500円になりますか? |
||
2058:
匿名さん
[2016-11-09 20:22:31]
>>2056さん
ありがとうございます。 西口開設は安全面での改善。 その通りだと思いました。 安全性で攻めたら東急は聞かざるを得ないですね。 便利のことだけ言うと、住民エゴだろと突っかかってくる変な無関心住民もいるかもしれませんしね。 |
||
2059:
匿名さん
[2016-11-09 20:28:07]
|
||
2060:
マンション検討中さん
[2016-11-09 21:20:27]
|
||
|
||
2061:
匿名さん
[2016-11-09 21:48:56]
>>2060 マンション検討中さん
そう思います。 ググればすぐ出るので ソースは付けませんけど、 宮前区の世帯のうち10世帯に 1世帯は年収1千万を超えているという データがありました。 根拠のないネガや、同じく逆に 根拠のない無制限なヨイショも、 どちらも嫌いです(笑)。 |
||
2062:
匿名さん
[2016-11-10 09:19:57]
>>2061 匿名さん
世帯主収入 or 世帯収入? 給与所得者(男性)の約7%は年収1,000万円以上で、医者等の高収入の自営業者を含めたら平均で普通では? データは共働きWインカム含めた世帯収入だと思うので突出したわけでないますます普通の数字だと思うのですが。 |
||
2063:
周辺住民さん
[2016-11-10 13:47:50]
宮崎台の住民の平均年収は450万くらいだと思います。
|
||
2064:
匿名さん
[2016-11-10 14:32:05]
>>2063 周辺住民さん
なんともいえんなぁ。 データがないからな。 ただこのマンション住民の年収が 比較的高いであろうことは、 マンション価格から推定されるが。 ウェストの入居も始まったし、 この板もお役御免かね。 思うにネガキャンって、 米国大統領選挙もそうだけと、 現実に及ぼす影響は僅少だろね。 だからラウンジ談笑爺も 別に放置で良かったのかも。 ラウンジで現物見た人、居ます(笑)? |
||
2065:
匿名さん
[2016-11-11 10:09:09]
>>2060さん
世帯収入で1300万なんて簡単ですよね。 でも、単体で年収結構ないとキツイと思われますよ。 バリバリ共働きで65まで働くならまだしも。 ライフスタイルの変化や、介護とか出てきたら即アウトですけどね。 銀行の収入合算が年収の半額までとなってるくらいですから、世帯収入で考えるときは、片方半額くらいにしないと。 |
||
2066:
マンション検討中さん
[2016-11-14 09:54:15]
35年フルローンってどこで借りるのが良いですか?
|
||
2067:
マンション検討中
[2016-11-14 22:33:07]
今週は弁当箱をくれますので是非モデルルームに行きましょう。
わたせせいぞうで抜ける? |
||
2068:
マンション
[2016-11-14 22:35:13]
|
||
2069:
匿名さん
[2016-11-14 22:49:17]
|
||
2070:
周辺住民さん
[2016-11-15 09:14:38]
>>2067
どういう弁当くれたんですか? |
||
2071:
匿名さん
[2016-11-15 12:31:43]
宮崎台の住民が弁当目当てに行きそうだね。
|
||
2072:
匿名さん
[2016-11-17 01:02:45]
ウエストとイースト、なぜウエストの方が全体的に高いのですか?
|
||
2073:
マンション検討中さん
[2016-11-17 18:52:48]
イーストの2次は1次よりも高いですか?
|
||
2074:
評判気になるさん
[2016-11-17 22:29:28]
ウエストの方が、正方形で、南向きが多い、間取りが広めと、営業さんから聞きましたよ。
|
||
2075:
匿名さん
[2016-11-18 10:01:51]
条件が良い部屋がウエストの方が多いからです。
|
||
2076:
マンション検討中さん
[2016-11-18 14:51:15]
凄い値引き提示してきてます
まだ様子見です。 |
||
2077:
匿名さん
[2016-11-18 16:04:52]
いくらですか?
|
||
2078:
匿名さん
[2016-11-18 16:36:46]
本当に値引き始まってるんですか?
|
||
2079:
匿名さん
[2016-11-18 20:29:33]
衝撃的な話しです。
契約済みの方は心穏やかではありませんね。 |
||
2080:
匿名さん
[2016-11-18 20:51:57]
具体的にどのくらいの値引きなんでしょうか?
|
||
2081:
マンション検討中さん
[2016-11-18 20:53:10]
ウエストの値引きでなくイーストですか?
|
||
2082:
匿名さん
[2016-11-18 20:59:56]
モデルルームの値引きでしょ。
|
||
2083:
契約者
[2016-11-21 08:40:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
2084:
匿名さん
[2016-11-21 09:25:20]
モデルルームの値引き=他も値引きしてる。
常套句は、「今決めていただけるなら、気に入ったこのお部屋で、モデルルーム販売で行なっているサービスを適応します。こんな条件ないのですよ。」 |
||
2085:
契約者
[2016-11-22 13:10:49]
|
||
2086:
匿名さん
[2016-11-22 21:25:54]
200戸完売するんですかね?
|
||
2087:
マンション
[2016-11-23 20:49:03]
|
||
2088:
匿名さん
[2016-11-23 23:52:33]
いくら安くなりますか?
|
||
2089:
マンション検討中さん
[2016-11-24 20:50:37]
諸費用相当くらいは固い。
|
||
2090:
匿名さん
[2016-11-24 21:00:14]
せめて、いくらがいくらになるくらいの根拠がないと値引きの有無が本当にあるのかはわからないなー。
|
||
2091:
匿名さん
[2016-11-24 23:05:06]
諸費用位と言ったら、200から250程度?ですかね。
住友さん、積水さん、ゴクレさん以外は、在庫は良くないとしているから、本当に販売状況あんまり良くないんですかね。 オープン当初、ご意見を伺ってお求めやすくすると言って、最初の参考価格から下げて販売してませんでしたっけ? 今は実質もっと下げてるってことですかね。 |
||
2092:
匿名さん
[2016-11-28 08:56:57]
以前、プラウド宮前平の営業から電話かかってきて話したら、プラウドシティ宮崎台は、価格を頑張ってますが、宮前平のほうは無理してないので安いですよ!って言われました。
|
||
2093:
周辺住民さん
[2016-12-07 00:31:25]
山田兼輔
|
||
2094:
匿名さん
[2016-12-08 07:46:43]
>>宮前平のほうは無理してないので安いですよ!
無理してないってどういう意味でしょうね。安いってことが言いたいのかな。 価格は73.73㎡の3LDKは5400万円台から、89.29㎡の4LDKは6100万円台から。そこまで安くもないけれど、高すぎることもありませんね。家電付きのモデルルーム、家具より家電、ありがたいです。しかも二子玉川蔦屋家電セレクト。 ドラム式の洗濯機がついてくるみたいですね。写真にありました。 個人的に家具は趣味があるので、家電の方がありがたいかな。 |
||
2095:
匿名さん
[2016-12-08 13:54:12]
こんなことに釣られる鴨がいるんですかね?
|
||
2096:
匿名さん
[2016-12-08 19:25:19]
蔦屋物件、広告に小さく8100万と書いてありますね。中古家電にはそこまでの価値は見いだせず。
|
||
2097:
匿名さん
[2016-12-09 13:36:56]
超割高。
|
||
2098:
匿名さん
[2016-12-13 15:43:21]
外観オッケー
内装はイマイチ 駅から少し遠い(ウエスト) 南向なら坪280万以上 それなりの眺望なら300万以上 決して安くない管理費と修繕積立金 これが相場なら受け入れるしかないが、いくら何でも宮崎台で、これは上がり過ぎな感はあります。 見た目は大事だけど。 |
||
2099:
マンション検討中さん
[2016-12-13 19:28:22]
これから米国の利上げで円安になると不動産価格が上昇局面に入るから、ここに限らずあの時買っとけば良かったってなると思う。そして数年後また下がると思う。タイミングは本当に難しい。
|
||
2100:
匿名さん
[2016-12-13 19:33:26]
>>2099
何も知らないみたいだから教えてあげるけど、去年の利上げは逆に円高になりました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こういう人のロジックって、「将来の資産価値が、、」「他人事じゃないんですよ!」とか。
絶対正義的に話を進めるんでしょうね。たまたま初期の理事会に当たった人、めんどくさそうですね。
こんな感じで、他のことも「働きかけましょう!!」ってなっても困るし。
関心なくてハードワークしてるウチみたいなモノからすると迷惑ですよ。