野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ宮崎台 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07
 

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

現在の物件
プラウドシティ宮崎台
プラウドシティ宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目8-1他(ウエストコート)、7-1他(イーストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩6分
総戸数: 429戸

プラウドシティ宮崎台 その2

1427: 匿名さん 
[2016-06-09 22:13:35]
田園都市沿線で川の向こうは、溝の口かな。利便性は高いから。若者の中では昔のイメージとは違って洗練されてきたと思う。梶が谷からあざみ野の区間も環境はよいけどね。安くはないけど買いやすい価格出もあるし。
1428: 匿名さん 
[2016-06-09 23:25:27]
宮崎台に限らず、走っていてもM、B、Aの外車ってほんと増えたなって思います。デザインも統一されてるせいか、車種が違ってもウジャウジャ走っている感覚で、乗ってる本人達は得意気ですが端からみると逆に没個性な感じに見えます。
1429: 匿名さん 
[2016-06-09 23:36:46]
欧州車に乗ったことない人に、違いわからないよ。
1430: 匿名さん 
[2016-06-09 23:39:35]
>>1428 匿名さん

んじゃあ、どんな外車に乗ってれば個性があるのでしょうか?ケーニグセッグとか!?

でも、ボッタクリマンションは、主に中古でたまにあり、いけませんよね。ここみたいな大手の新築は安心感ありますよね。
1431: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-06-10 00:06:12]
>>1428
別に周りに薦められて買えるから買っているだけだよ。
恥かしいものでなければなんでもいいんだよ。
そんなものを個性と思っている人は、逆にそんなものすら買えないよ。
ちゃんと違うところで個性を発揮しているのでご安心ください。
1432: 匿名さん 
[2016-06-10 00:08:28]
>>1430 匿名さん

そうなんです。M、B、Aの外車ってほんと増え過ぎてたって感じて没個性だなと思ってついつい投稿してしまったんです。批判的に取られたら申し訳ないですが。
おっしゃる通りで、リノベ中古には私自身が騙された経験ありまして。プラウドの新築は、新築とは言え、そんなに価格は落ちないですし、ボッタクリとかはこういう会社はしないです。
1434: 匿名さん 
[2016-06-10 00:36:17]
1428 書いたの俺だよ。
欧州車を否定してる訳ではないし、個性出せなんていってるわけでもない。むしろ欧州車は素晴らしいが国産と比べて200万以上だすコスパ感覚と、昔イケてると思って着ていった裏原系の服が人と被りまくっちゃった痛さみたいなものを感じる。
周りに勧められるだけで買ってるみたいな無価値観はかなり薄っぺらい。プラウドなんてブランドも20年後には裏原系みたいに死滅してるかもな。
1436: 匿名さん 
[2016-06-10 08:20:15]
皆さん金妻ブーム前後にこの辺に住みだした親を持つ御子息世代かな?そんなガキンチョの意気がり具合がよく出てる。溝の口駅で朝鮮校と士館坊の追っかけこが盛んだった頃、名門アーリーキャッツ溝の口総本部の庭の端っこだったのにね。この辺は。
1437: 匿名さん 
[2016-06-10 08:46:16]
>>1434 匿名さん
この板であなたの価値観並べられても、は?って感じですが…
個人の立場によって、外車が必要な方もいます。ま、コスパでしか判断しないよーな人との集まりなら、お好きな車で良いのではないですかね。
1438: 匿名さん 
[2016-06-10 09:02:41]
>>1434 匿名さん

ふらっと来て、あんたも便乗するねぇ~。反省してるんだから、そっとしておいてあげなよ。

かもな、という推測で20年後を語られても。欧州車一括りなところが、またいいね。よく知らないことについて、わかったようなことを言う人は薄っぺらい。200万円でどうのこうの言われても。

早くマイホームを買えるようにお仕事頑張ってください。
1439: 匿名さん 
[2016-06-11 01:39:00]
ケーニッヒのこと?
1441: 匿名さん 
[2016-06-11 08:16:14]
ここは、共用部分と土地が高くて少し高めだけど、まあ、新築はこんなもんだよ。プラウドという名前もあるんだけどね。でも、そういう名前も大切なんだよ。これは売るときにわかるもんだよ。

【No.1428~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当】
1445: 匿名さん 
[2016-06-11 23:08:43]
ここのスレってどうでもいいことが大半ですね。どこもそうかもしれませんが
1446: 匿名さん 
[2016-06-12 07:24:35]
>>1442 匿名さん

さすが皆わかってるね。一人芝居がやたら多いけど何の意味、特があるんだろうね。
1449: 匿名さん 
[2016-06-12 10:02:33]
シティ隣の生産緑地はあと何年くらいなんでしょう?
1450: 匿名さん 
[2016-06-12 19:56:22]
ここのコンセプトは田都グローバルとかだったのでは?どうも雰囲気違いますね。やっぱり川崎の中の片田舎で田都ローカルが本当の姿?
1451: 匿名さん 
[2016-06-12 20:25:42]
現地は田都ローカルでしょうね。二子玉、たまプラを使いこなせることを拡大解釈して田都グローバルなのでしょう。ただ知る人ぞ知るゆったりとした住みやすい住宅エリアですけどね。
1452: 匿名さん 
[2016-06-13 09:16:31]
拡大解釈し過ぎですね。二子玉、たまプラに行けるなんて言ったら沿線のほとんどのマンションが売り文句にできてしまうし。その前に沿線外の人達から見れば二子玉、たまプラですらローカル。
1453: 匿名さん 
[2016-06-13 15:26:50]
やや数年前のちきりんブログで、
二子玉とたまプラの活気を見てると、
日本が下り坂じゃないと勘違いすると書いてたな。

むろん二子玉もたまプラも、
宮崎台を含む田園都市線の近隣を
商圏とすることで成り立ってる訳だが。

タカシマヤ友の会(名称ダサ~)の会員分布を
見れば解るだろうが、開示しなさそう。

国交省の予測資料で、2030年まで人口増えるの
私鉄じゃ田園都市線だけだっけ?
1454: 匿名さん 
[2016-06-13 15:58:41]
沿線を盛り上げるという意味で
このボッタクリマンションも
応援しましょう!
ここを買う余裕は小金持ちの証!
いいと思いますよ!
でも一応言っときます。
電車の音は気になります。
懸念されてる方はイースト待ちましょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる