野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ宮崎台 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07
 

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

現在の物件
プラウドシティ宮崎台
プラウドシティ宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目8-1他(ウエストコート)、7-1他(イーストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩6分
総戸数: 429戸

プラウドシティ宮崎台 その2

21: 匿名さん 
[2015-06-29 13:01:40]
売れてるわけないと思うけど
売れてるかどうかが判明するのは後ほど・・・ですね

宮崎台で7000~8000万・・・・・・・すごい世の中だなぁ
22: 匿名さん 
[2015-06-29 17:12:58]
たまプラから都内寄りがすごい上がり方だよね。
23: 匿名さん 
[2015-06-29 21:11:19]
ゴミ置場が1ヶ所しかないのは痛いな~。
24: 匿名さん 
[2015-06-29 21:21:05]
他社のモデルルームで聞いたことなので本当か分からないですが、フロントのほうは、少しだけ部屋が狭くなるけど価格は同じくらいみたいです。
25: ご近所の奥さま 
[2015-06-29 22:37:57]
フロントも同じくらいなら、こちらは駅チカですし気になります。
でも線路もろ目の前で、北口のあの通り、道路も狭いうえに路上駐車も多いし、きっともっとうるさいですよね・・


やはり、プラウドシティの線路沿いじゃない南向きの4階以上が無難かなあ、と思います。
しかし高い!!(東向きも考慮に入れますかね・・)
26: 匿名さん 
[2015-06-30 08:15:15]
我が家もプラウドシティのほうがいいかな。
27: 匿名さん 
[2015-06-30 11:04:20]
たまプラを越した中央林間方面は、値段が高いこのご時世だと売れ行きがかなり悪いみたいです。
積水・東急・野村、の3社とも土地の購入は控えているようです。
ブランズも市が尾でかなり苦戦したとの事です。
28: 匿名さん 
[2015-06-30 15:42:13]
もはや田園都市線はたまプラまでが買い、、ということですね。
29: 匿名さん 
[2015-06-30 17:33:51]
都心までのアクセス(通勤時間)を考えるとそうでしょうね。
野村は、大手町への通勤者には田園都市線の物件が有効だと考えているそうです。
30: 匿名さん 
[2015-06-30 20:03:15]
>>27
それはどこ情報ですか?
三井や三菱地所はどうなのでしょう?
31: 匿名さん 
[2015-06-30 22:02:42]
それぞれ宮崎台の物件のモデルルームに行き、各担当者が言っていました。
実際に、取得している土地(今度出る物件)を沿線の地図上で見せてもらえました。
32: 匿名さん 
[2015-07-01 00:08:16]
>>27
積水は、宮崎台でも苦戦中ですね。
市が尾のブランズは、ハセコーだから苦戦するよね。営業さんの苦労が目に浮かびます。
33: 匿名さん 
[2015-07-01 11:34:57]
>>32
市が尾のブランズは同時期に2つあって、駅近で長谷工でないヒルトップも竣工前の完売とはなりませんでしたね(もう完売してますが)。
駅から遠いガーデンはまだ残っているようです。

宮崎台や宮前平、鷺沼でも少し駅から離れたり、仕様が落ちたりすると長く売れ残っちゃいますね。
逆に売れる物件は多少高くても早々に売れちゃうんだけどね。
34: 匿名さん 
[2015-07-01 19:13:29]
都心が高いから自然と田園都市沿線や東横線沿線に流れてくるでしょ
どっかに家かわなきゃならんのだから
35: たまたままん 
[2015-07-04 10:09:16]
第1期で売りに出されるのは何戸くらいなのでしょうか?
36: 購入検討中さん 
[2015-07-04 20:50:49]
ところで、イースト棟の方は、どのような予定になっているのでしょうか?
知っている方がいれば、教えていただけますか?
37: 申込予定さん [女性] 
[2015-07-05 13:43:38]
モデルルームいってきました。

価格が出てない住戸(1期以外)も、要望受け付けてるとのことで、私が希望する4F以上の南向きはほとんど『×』と言われました(営業担当同士でかぶらないよう事前調整されてるそう)
イーストは、秋だったような。
地下貨物の音、聞こえますかね?
貨物の関係で、地上権とやらが一部設定されてるみたいですが、これってどうなんでしょうか?

やはり、ウエストの方がいいのか悩んでます。
38: 匿名さん 
[2015-07-05 14:25:05]
駅からモデルルームへ向かう北側の並木道はこの辺りの中でも雰囲気の良い道の1つです。
日常的にこちらを使えるのはイーストコートなので、私は個人的にはイースト推しです。

39: 匿名さん 
[2015-07-06 16:59:40]
毎日の通勤の街並みが良いのは気持ち的にはいいでしょうね。
朝、急いでいたりするとあまり見回す余裕もないのかもしれないですけれども、でも季節を感じられるっていうのはいいんじゃないかなぁなんて。
イーストウエストそれぞれに良さがあるので、良く考えないと、デス!
40: 匿名さん 
[2015-07-08 10:01:50]
なかなかお高い価格帯です。
普通のサラリーマンでは手が届かないかなと思いますが
周辺の雰囲気とか落ち着いていて、住めたらいいなと思いますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる