プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30
プラウドシティ宮崎台 その2
3235:
マンション検討中さん
[2017-12-06 23:28:03]
|
3236:
匿名さん
[2017-12-07 08:33:38]
適切なタイミング、適切な場所でとビジネスなんかでよく言われるけど、プラウドはこれを完全に読み誤ったみたいですね。苦労するね。
|
3237:
マンション検討中さん
[2017-12-07 14:11:11]
完売まではまだ道半ばですか。
カウントダウンキャンペーンとかやってるから、あと10戸程度なのかと思ってたが。来年もこれはしばらく売ってそう。 プラウド宮前平は73m2で5000から6000万ほど、坪だと280万から300万超えるから、ここと殆ど同じじゃないかな?線路は無いけど坂の上にあるのが難点。 アベノミクス始まる直後はここら辺のブランズマンションは駅10分以内なら坪200万から250万位。いまじゃ、30%以上も上がってるのは宮崎台住人には厳しい。 |
3238:
匿名さん
[2017-12-10 18:23:53]
ホームページで小中学校の学区を押しまくってるけど、教育委員会とか行政から刺されないのかな?大丈夫?
|
3239:
マンション掲示板さん
[2017-12-14 18:59:03]
年内に捌ききれなさそうなのかな?どのくらい値下げ提示しているんですかね?
|
3240:
検討板ユーザーさん
[2017-12-14 23:37:07]
電気自動車が普及してきたらどうするの?
|
3241:
マンション検討中さん
[2017-12-17 00:16:58]
そんなのこのマンションに限った話ではない
心配なら、戸建を建てて、電気自動車仕様にすればいいと思います 未来の事は誰もわからないです |
3242:
マンション検討中さん
[2017-12-18 21:34:07]
17日で年内の販売は終わったみたいですね。次は1月末と完売まではもう少し時間かかりそうですね。
|
3243:
匿名さん
[2017-12-20 12:04:53]
子供によりよい教育環境を与えたいと目当ての人気公立小学校の
学区に引っ越す世帯(公立小移民)が増加中!だそうですが、 本当でしょうか? そもそも人気のある公立小学校に近いマンションはそれだけで 資産性が高くなるのですか? |
3244:
マンション検討中さん
[2017-12-20 12:37:39]
あざみ野、たまプラや二子玉、奥沢あたりの駅徒歩10分程度までの戸建やマンションと比較検討しています。
鷺沼や溝の口は好みと異なるため検討対象外です。 たまプラのド○○セや二子玉付近の各種物件と比べたら、こちらの方が立地ははるかに好みです。 子育てする上では、大規模商業施設とは適度な距離感がほしいところです。また、付近に車が極力少なく、駅近くであることを重視しています。都内ではなかなか両者のバランスが取れた立地を見つけられておりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います(城北城東は除外)。 線路沿いなのは残念ですが、前を塞がれるよりはよいですね。 幼稚園や小学校までも近くて、少し歩けば緑や落ち葉が美しい公園も多く、今まで見た中では、一番立地がよいと個人的には感じます。 建物については、立体駐車場を無くして、田園都市にふさわしい庭を作っていただいていたら、迷いなく買えたのですけれど、価格とのバランスで難しかったのでしょうね。 気になりますが、なかなか決め手に欠ける物件です。 |
|
3245:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-20 22:49:48]
住民です。総合して数多くあるニーズに合った物件は価格がどうしても高くなりますよね。今のご家庭に合ったニーズを絞り込んで価格と照らし合わせて決められると良いと思います。因みに私は①子育て重視②適度に緑がある③駅力ないため車混まない④とはいえ近くに二子玉、センター北、たまプラなど商業施設ない、が近隣の価格と照らし合わせて妥当と思い買いました。ベストかわからないですがベターかと思い込んでます。
|
3246:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-20 22:51:49]
|
3247:
マンション検討中さん
[2017-12-20 23:20:19]
完売!
|
3248:
マンション検討中さん
[2017-12-21 08:43:59]
>>3244 マンション検討中さん
二子玉川やたまプラーザの新築マンションとここでは家族が住むサイズの大きさでは1.5〜2倍近く坪単価が違うから金額面で折り合いが違いすぎる。 緑がそこそこ多いなら除外されてるけど、文京区小石川辺りなら二子玉川物件を購入できる金額を持ってるなら考えてもいいはず。他は川崎市は宮前区以外にはあなたの希望を叶えるのは難しいから、プラウド宮前平あたりは駅から多少の坂はあるけどいいんじゃない? あとはあざみ野、ブルーライン沿いの仲町台、横浜付近まで行けば上大岡とかかな?東横線も多少の再開発があり綱島辺りもチョットごちゃごちゃしてるけどみてみたら。 私達はここの物件は皆さんと同じように金額面と線路沿いで折り合いが付かなかった口です。私も立体駐車の所をしっかりとした中庭を作ってくれて、地下駐車場にしてくれたら絶対に購入したかった。 |
3249:
マンション検討中さん
[2017-12-21 13:25:03]
|
3250:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-25 00:50:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3251:
マンション検討中さん
[2018-01-06 01:42:23]
いよいよ最終ですね。南の線路沿いを悩んでいます。インテリアオプションも付くみたいだし、でも鷺沼の駅前か迷います。
|
3252:
マンション検討中さん
[2018-01-06 07:30:54]
ユータカラヤが坂下のノジマの所に移転したら行かなくなるよね?
|
3253:
マンション検討中さん
[2018-01-08 05:09:25]
この3連休で見に行ったものですが、値引提示された方います?
契約してないんで分からないですが、200-300万程度は下がりそうな気配でした。 |
3254:
マンション比較中さん
[2018-01-08 11:03:43]
上手くやられてますね。
もっと行けますよ。 |
6000万以上なので、ここと同じくらいですかね。