プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30
プラウドシティ宮崎台 その2
3215:
匿名さん
[2017-11-30 23:59:17]
|
3216:
匿名さん
[2017-12-02 00:31:17]
まぁ短絡的ですけど、混雑してるイコール人気があるとも言えるかも。
田都民ですが、混んでる以上に家族が享受できるメリットが多いと思って住んでます。 比較するのもなんですが、京急系のマイナー路線とか、城東の路線、西武、東武路線に比べたら、民度は比較的高いと思います。 もちろん相対的にですけど。 路線の混雑話はくだらなすぎる。 それだけで住む家選びするのは後悔しますよ。 そもそもどこも通勤時はすし詰め状態でしょ。 |
3217:
匿名さん
[2017-12-02 00:43:40]
>>3216 匿名さん
> そもそもどこも通勤時はすし詰め状態でしょ。 違うだろ。 混み具合ははんぱないのが田都線。小田急、京急は足元にも及ばない。 ただそれが問題だと思うのは田都線住む資格無し。田都線住民は混雑に負けず、すし詰めをむしろ楽しみながら毎日通勤してるよ。 |
3218:
匿名さん
[2017-12-03 08:27:26]
田都の混雑緩和の抜本的解決策は他路線と違って無いのが現状だから、単純に混んでるイコール人気があるのとはちょっと違うけどね。でも永遠にスシ詰め状態を楽しめるのは確約されてますね。
|
3219:
匿名さん
[2017-12-03 14:30:39]
小田急、三田線、西武線、埼京線に住んだことありますけど、あんま変わんなかった気がします。
麻痺してますかね? |
3220:
マンション検討中さん
[2017-12-03 14:52:43]
となりの大きな空き地は何か立つ予定ありますか?マンションなり店舗なりが入って賑わってほしいです。
|
3221:
マンション検討中さん
[2017-12-03 19:16:01]
|
3222:
マンション検討中さん
[2017-12-03 22:29:10]
30年以上前から田園都市線住民ですが、宮崎台にこんな高価なマンションができるとはびっくりです。梶ヶ谷、宮崎台、江田、田奈なんか各駅で商業施設もほとんどなく、当時は全く魅力を感じなかったものです。当時は各駅でもあざみ野、市が尾、藤が丘なんかはわりと栄えてましたが。
|
3223:
マンション検討中さん
[2017-12-04 12:56:45]
環境が良いとはいえ利便性のよい溝の口より高い気がする。今後溝の口でも同じような価格になるんでしょうね。
|
3224:
匿名さん
[2017-12-04 15:23:46]
何故いきなり溝の口比較?
中古を見る限り価格はトントンくらいでは? どっちがいいかは趣味でしょう。 毛色が違いすぎますね。 |
|
3225:
マンション検討中さん
[2017-12-04 22:50:26]
もうすぐ完売ですね
この掲示板の更新が無くなるのは残念極まりない |
3226:
マンション検討中さん
[2017-12-05 20:30:53]
買いたいけど高くて買えません
買った人がただただ羨ましい |
3227:
匿名さん
[2017-12-05 21:55:20]
|
3228:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-06 06:08:49]
|
3229:
匿名さん
[2017-12-06 10:18:10]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3230:
マンション検討中さん
[2017-12-06 12:57:12]
来月でイーストは竣工から1年経つ。
来月に完売出来たら、売れ行きは他のマンションと同じくらいですか。 高い高いと言われたが周りも高くなり、2015年頃に叩かれたものの、今じゃこれから出来る坂の上にあるプラウドでさえもここと同じくらいの坪単価。しかも仕様はやや低いかもしれない。 マンションは買い時があってないようなもの。難しいですね。中古も高いしね。 |
3231:
マンション検討中さん
[2017-12-06 15:47:46]
まだ完売ではないですよ。あと20部屋くらいあって中庭に面している棟以外は、偏りなく選べるようにうまく残していましたよ。6000万から6500万くらいの部屋が中心です。
|
3232:
名無しさん
[2017-12-06 18:10:43]
|
3233:
検討板ユーザーさん
[2017-12-06 18:46:20]
|
3234:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-06 22:49:07]
>>3233 検討板ユーザーさん
価格維持するにはここより仕様下げなければ無理なんですね。時勢的にも。確かに今販売している物件で仕様良いところ聞いたことない。どなたか仕様よくお買い得物件あれば教えてください。 |
混雑する路線→健康増進
だよ。
下手な運動するより毎日満員電車で汗かいて足腰鍛えるのがよい。
過疎化する路線→資産価値低下