プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30
プラウドシティ宮崎台 その2
3135:
匿名さん
[2017-10-24 13:33:43]
今週の週間ダイヤモンドのマンション特集に名前が出てましたね、プラウドシティ宮崎台が。
|
3136:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-25 00:14:34]
|
3137:
検討板ユーザーさん
[2017-10-25 13:13:44]
>>3133 匿名くん
近隣在住者ですが、地価が上がるのは純粋に嬉しいものですね。都内までのアクセスの良さや住環境の良さ(良い意味での田舎)が見直された結果でもある気がします。 評論家の方は何もない土地はあまり評価してくれませんが、何もない自然の良さや安全を求める層も必ずいますしね。物価も高くなく、昔から評判の良い公立学校があるなど経済的ですよ。 |
3138:
通りがかりさん
[2017-10-25 18:10:57]
固定資産税が上昇する
|
3139:
マンション検討中さん
[2017-10-25 21:14:34]
だよね〜〜
|
3140:
マンション検討中さん
[2017-10-26 12:11:02]
ダイヤモンドは読んだけど典型的な宣伝記事。
苦戦してるから値下げあるかもですよー(一度、モデルルームに行ってみて)。 |
3141:
名無しさん
[2017-10-26 20:34:22]
宮崎台フロントに、宮前平サウスアベニュー、規模は違えど、シティよりも後に発売した周辺物件はそれぞれ完売。ようやく周辺プラウドのライバルがいなくなったかと思えば、次は宮前平徒歩7分の物件が控えている。ハセコーマンションらしいのである程度価格で勝負に来るか!?
|
3142:
マンション検討中さん
[2017-10-28 00:07:44]
金持ってる人は買う
持ってない人は買えない それだけよ 買いたかっけど、手が届かなかったよ ただ、今時のマンションは高すぎよね |
3143:
匿名さん
[2017-10-28 22:23:39]
子育てに便利な所が沢山あって羨ましいです。
スイミングにプールにピアノ、公文や有名塾。 小児科やアレルギーの病院が徒歩圏内で、電車ですぐにたまプラーザや二子玉川。 街並みも綺麗で快適な生活が出来そう。 |
3144:
名無しさん
[2017-10-29 17:10:54]
今日みたいな雨の日に、女子小学生が、ラウンジにたむろってた。キックボードまでやってた。ありえない光景だった。たむろは即、禁止にしてほしい。家にいれたくないから、ラウンジに集まるの?
|
|
3145:
匿名さん
[2017-10-30 13:13:41]
キックボードは論外だけど、ラウンジで子供たちが集まるのはマンションの売り文句に書いてなかったっけ?
|
3146:
匿名さん
[2017-10-31 18:54:51]
最新の週間ダイヤモンドでは売れ残ってるマンションとしてプラウド宮崎台が出てましたよ。野村はこういう場合、値引きもするような事までも書かれてましたが。
|
3147:
マンコミュファンさん
[2017-10-31 19:16:18]
先週入ってたチラシです。
![]() ![]() |
3148:
匿名さん
[2017-10-31 21:03:03]
高い高い言ってるけど全然7000万、8000万じゃないじゃないですか。頭金3000万とか…。
宮崎台なら普通の価格では。 |
3149:
匿名さん
[2017-10-31 22:17:15]
本当に売れ残ってますね。週間ダイヤモンドがわざわざ記事にするくらいの販売不振レベルなのかな。
|
3150:
匿名さん
[2017-11-01 10:26:28]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3151:
匿名さん
[2017-11-01 19:43:25]
最初のコンセプトといい、最近のチラシといい、キャッチフレーズといい、なんか見る気なくすやつ多かった。
うちはモデルに行こうとしたが、配偶者がチラシ見て後ろ向きになり、連れて行くのが大変でした。 |
3152:
匿名さん
[2017-11-03 18:51:03]
小学校の学区で引っ越し先を選ぶ「公立小移民」が増加中
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171103-00000001-moneypost-bu... 神奈川・埼玉・千葉の公立小学校 学区別・世帯年収ランキング https://www.moneypost.jp/218768 |
3153:
マンション検討中さん
[2017-11-03 22:01:26]
>>3151 匿名さん
最近のチラシ、鈍臭いですね。 最初のコンセプトが優れもんでした。 「田都グローバル」 田園都市線の宮崎台から英語が喋れらる国際サラリーマンが出勤するコンセプトは素晴らしかったです。 |
3154:
匿名さん
[2017-11-04 01:01:20]
|