公開されていない情報も多くあると聞きましたが、実際どうでしょうか。
敷金礼金もできたら、安くコストを抑えることができると
引っ越しもしやすくなると思います。
家AGENT+:http://ieagent.jp/
情報がありすぎるのも困るし、少ないのも難しいですよね。
目からウロコッて感じの、よいお部屋が見つかるといいな!
[スレ作成日時]2015-06-22 13:36:22
イエプラってどうですか
22:
通りがかりさん
[2017-02-16 14:49:17]
|
23:
マンション検討中さん
[2017-03-03 21:34:58]
チャットでいい物件があったので、内覧をお願いしました。そして、向こうから日時指定してきたので、了解しましたと送り電話番号などを登録しました。そしたら、電話頂いたのですが平日の日中のため電話にでられなかったのですが、以降やりとりで、18時半までにお電話に出てくださらなかったのでその日時での見学が難し、前日に言ってきた。
加えて、イエプラで既に申し込みが入っていると言ってきた物件が普通に空いていて、他の不動産屋に紹介してもらった。上のやり取りのときに、他に検討中の物件もこちらでお値段交渉しますよって言われた。物件把握がずさんすぎる。 もつ使わない。信用にかける。 |
24:
チャットのみ利用
[2017-03-18 18:33:42]
確かに引っ越しが先の人には塩対応という印象でした。
チャットでは言葉のつかい方が少し変な印象もありました。 引っ越しは少し先なので、「検索サイトのURLはもらいましたが、こちらでの 相談もできますか」と聞くと、「とんでもございません。なんなりとご相談下さい」 と入ってきました。日本語が変だなと思いながら、治安のことなど聞きましたが、 特に詳しく教えてくれる風でもなく、ネットで自分で調べたほうがよっぽど有用な 情報が得られる感じでした。 レスがものすごくはやい感じもありませんでした。いくら、今直ぐ契約といかなくても 少しこちらの情報を聞いたり、最後に「ご利用ありがとうごさいました」位のべんちゃら があっても良い様に思いました。 |
25:
通りがかりさん
[2017-04-09 16:55:36]
いいのは返信が早いことくらいです。
また担当者を変えるようにお願いしたのですが、変えてもらえませんでした。 私はオススメしません。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
27:
無名
[2017-05-05 10:33:58]
初回は親身になってくれたけど、2回目以降範囲を広げて問い合わせた時は最初5分ほど放置されて、もう一度話しかけたら「どうしました?」と返信が。その後またずっと放置。色々物件を探していて気持ちも急いていたので温度差を感じた。さらに全ての物件を把握しているといいながら、他社のHPでみた物件を問い合わせたら「おとり物件では?取り扱いがありません」と返答があり、某大手不動産まで足を運んだら普通に空室があった。不信感が募る。
|
28:
匿名さん
[2017-05-08 19:47:45]
内見ゴリ押しで疲れます。
他の質問には一切答えず、内見した方がいいの一点張りで話になりません。 内見が決まった後も、他の物件あれば紹介してほしいと伝えましたが音沙汰なし。 正直、不信感が募るばかりです。 もし利用するのであれば、他の会社と同時進行が良いのかなといった感じです。 お勧めしません |
29:
口コミ知りたいさん
[2017-05-11 10:25:47]
チャットでの日本語の言葉遣い、文脈が少しおかしい部分があり、人間的な間違いというよりは、bot的な言葉の選び方に感じました。
|
30:
通りがかりさん
[2017-06-04 15:50:19]
絶対止めたほうがいいです。
営業の人が最低です。 チャットでたくさん紹介しますといいながら、会ってそこから検索 1件しかないですねと予算オーバーのところを紹介 ないのは仕方ないとしても、態度が最悪 魔法でも使えない限り無理っすよ。 じゃあ、そんなに言うなら安いとこ見ます? と、希望を無視した物件を紹介 こっちが大阪から出てきてるということをいいことに、今日決めないといけないんですよねーとあきれた態度 他にもたくさん仲介業者はあります。 絶対止めとくべきです。 |
31:
匿名さん
[2017-06-25 11:03:41]
急いでおり時間もなかったので利用して見ましたが、対応が塩対応でおとり物件を紹介され、いざ内見しようとおもったら高層階は空きがありませんとの事。半日で二件とも埋まってしまうとは考えづらく、わざわざ出向いたのに空きがなくて他の部屋を見せられるのは意味がないです。
紹介された物件はおとり物件なのでは?と聞いたらお取り扱いはないとの一点張りで話になりません。 |
32:
匿名さん
[2017-07-02 00:42:07]
最初にチャットで「求職中なんですが」と相談したら「弊社は審査に強いスタッフが多くおりますのでお力になれるかと思います」と返事があり、「3日後なら内覧可能です。この時間にここで落ち合いましょう」と実際内覧まで取り付けてもらえたんですが、
内覧までの3日間、同じ番号なのに3人の別の人間からかかってきて、同じ質問をされました。くどいなあと思いつつも内覧してくれるだけありがたいなと思っていたら、前日になってから「求職中の人間ではダメだと大家さんから言われまして」と電話で言われました。そこで初めてああ、面倒な人間をたらい回しにしていただけなんだなと理解しました。それにしても前日に断るのは如何なものかという感じで、あまり良い印象はないです。 |
|
33:
匿名さん
[2017-07-09 21:58:27]
5万円以下という項目があるから選択したのに、結構直接的な言い方で「5万円以下は店舗に来ていかないと無理です」と言われ使うのを諦めました。チャットを対応してくれた人によって差があるのかはわかりませんが、正直使えないという印象しかありません。
|
34:
評判気になるさん
[2017-07-15 22:39:26]
イエプラを運営されている株式会社エヌリンクス、NHKのビジネスパ-トナ-なので、ここで契約したら最後、しつこい訪問及び、電話、契約時にNHKとの契約をさせられそうです。
|
35:
匿名
[2017-07-15 23:13:07]
|
36:
匿名
[2017-07-15 23:55:52]
|
37:
匿名
[2017-07-16 20:29:22]
|
38:
匿名さん
[2017-07-22 02:16:35]
使ってすぐ内見内見、断るのも疲れる。ホームズとスーモで見て自分の気に入った物件があれば直接不動産に連絡したほうが断然いい。
|
39:
通りがかりさん
[2017-07-23 12:13:58]
担当や希望条件にもよるのかもしれませんが、あまりお薦めできません。
チャット担当は変に丁寧で、微妙に噛み合わないですし、気に入った物件があれば内覧、といいつつ、込み合うからと取り合えず内覧予約を勧めてきます。希望エリアじゃないところばかり紹介され、提示条件がクリアしているか聞くと、確認します、ダメでした、管理会社が休みでした、と無駄なやりとり。内覧予約担当は別にいて、引き継ぎがされてないようで、また一から希望条件を説明させられます。結局希望物件がないまま内覧日になり、提携仲介業者の元へ。また、一から物件を紹介してもらい、と色々時間の無駄です。参考程度に見るレベルです。 私の場合、結局そこで契約したのですが、初めに予算オーバーですが、と別のとこに紹介してもらった物件になったので申し訳なかったなと。 ちなみに、イエプラにはお金を払いませんが、内覧に行った仲介業者には仲介手数料が発生してますので、安くすんだ!はありません。 |
40:
匿名さん
[2017-07-30 11:52:14]
ネット・チャットとかで物件を探すなんて!お勧めできませんね。
1番良いのは、自分で不動産屋に行って、実際に物件を自分の目で見るのが1番です。 安い物件ですが、あまりにも安い物件は事故物件です。 幽霊とか信じない人にはお勧めです。 それに安い物件は、やはりそれなりの物件です。でも中には安くても良い物件がありますよ。 まず自分の足で探す事ですね。時間をかけて。 自分の足と言う事は、自分で動けと言う事です。不動産屋まで歩いて言って、良い物件があれば、その物件を見に行く。画像と実際に見るのとは違います。 |
41:
周辺住民さん
[2017-07-31 13:28:28]
物件少ないね
|
42:
マンコミュファンさん
[2017-08-02 13:59:14]
|
43:
匿名
[2017-09-11 20:26:26]
アプリのチャットとショートメールで女性の方と内見二度歩いたが、埋まってしまったやら大家さんが貸すのを辞めたやらが続き、親の給与明細を求められたりした。そんなの渡したら家族構成やら誰が扶養やら何やらまで全部バレるのに。結構引越し重ねてるけど、ここまで個人情報欲しがられたのは初。なんだか腑に落ちないし、今月中にどうしても引っ越したいって言った辺りから足元見られてる気がしてモヤモヤ。他の不動産当たってみます。
|
44:
口コミ知りたいさん
[2017-10-02 23:06:02]
|
45:
匿名さん
[2017-10-07 20:57:16]
身ばれしそうですが。
利用した結果はふざけんなって感じですね…。 チャットの対応はとても親密で話しやすかったです。感謝しています。 営業の方と内見に行ったときもPCで色々検索して頂けて有り難かったです。 ただ、説明不足が多くて後出しの情報が多かったですね。 多忙で電話に出れない等お伝えしていたのに電話電話電話…いい加減にして。 審査もお願いしたのですが、法的にグレーだと仰っていた書類(収入や職をイエプラで用意してもらうというもの)を用意してもらう事になりました。 内見時に話をしていただけたのですがその書類は前払い(6万)らしく、営業の方とお別れしてからすいません前払いでした!って電話を頂いて発覚…それなりに大金なのにそれはないんじゃない?? 審査が通らなかったら全額返金というのも後からわかりました。 結果的に当方が忙しく電話に出れず、また、用意されていた書類の細かな設定を伝えてもらっておらず折り返しの電話が続き審査落ち。保証会社も感じ悪いオバサンでした。 内見の為に使った時間+外泊費用等を返して頂きたい程腹立たしい日になりましたね。 お預けした6万は手数料を引いて戻ってきましたが、二度と利用したくないです。 お蔭で引っ越し予定日を過ぎて本当にイライラしてます。時間返してほしい。 |
46:
名無しさん
[2017-10-14 13:02:17]
初めての家探しで利用しましたが
ずっとお話してた営業マンは前日に スケジュールが合わなくなってしまった とのことで急遽違う営業にバトンタッチ 特に問題なく、内見も契約もできましたが 仲介手数料を少し安くしてもらえないか 交渉したらチャットで家を探せるというのを 逆手に取り、「うちって簡単にチャットで家探せるじゃないですか?やっぱりそういうサービス面もあるのでねぇ、、、」とすごい渋られました。 便利な面があるのはいいですが 私が若いというのもありこちらを 小馬鹿にしてやってやってる感を出されます。 結局チャットで家探せると言っても 実際は会ってからカフェで物件探すので 『チャットで探せる』は意味無いです。 そのへんの不動産屋さんに飛び込んだ方が いい物件探してくれると思います。 一番腹たったのはもうここでいいんじゃないですか? ここなら女性が住んでるとは思わないですよね~ と、ボロボロのアパートで〇〇荘的なとこを 紹介されこちらが断る前に すぐ目の前で空き確認の電話し 始めて流石に頭にきましたね。 営業マンに金額の交渉すると物件を見た帰りに 「あんまり値段のことで渋ると 管理会社の心象が悪くなるので」 と、交渉止められますので、、、 結果的にはいい物件に今住んでますが 凄くストレスでしたので 注意してくださいね。 |
47:
匿名さん
[2017-10-20 01:12:10]
チャットで色々やりとりしてみましたが、いざ見学の前に電話で待ち合わせ場所などを決めるとのことでコンタクトをとりましたが、部屋探しの希望条件を位置から聞かれてびっくりしました。
ただただ、淡々と必要項目を聞くだけのオペレーター……チャットでのやりとりは無意味だったのでは?と呆れました。やはり直接不動産屋にいってみるのが一番早かったと勉強になりました。 |
48:
匿名さん
[2017-10-25 19:48:33]
最悪でした。
営業の人も気持ち悪い。 二度と利用したくない。 |
49:
匿名さん
[2017-11-25 23:29:04]
しつこい!!
|
50:
匿名
[2017-11-29 16:44:58]
全く役に立たない。チャットでの提案は出来ないということで
サイトが送られてきて「そこで検索をして気に入ったものを教えてほしい」と言われたが、 それならイエプラ使う意味ない。。。 |
51:
評判気になるさん
[2017-12-13 16:34:20]
これ見て、イエプラで見学行くのやめた
|
52:
匿名さん
[2017-12-23 00:25:07]
とにかく、内見するかの確認がしつこい。本当にしつこい。予定を確認しているから待って、と言っても何度も何度も確認されるし、内見の仮予約までさせられる。仕事の都合で仮予約も断ったら
物件の名前が日本語表記か、英語表記か違うだけで内容は同じ物件を2件分として提案された。 同じですか?→はい!さようでございます。 違いは?→仲介手数料が変わります。 この物件は変動するのか?→チャット担当では分からない。内見したときに詳しく。 と、詳しく聞かないと教えてもらえないスタイルです。さらに急いでいることを伝えると、バンバン提案されますが、一度面倒だと思われるとこのような物件紹介をされる。 チャットの返信が早いことが救いですが、回答の言葉遣いや使い方が変。定型文を使ってるような違和感。チャットをしているはじめの頃は対応が早く良い印象ですが、続けて行くうちに不信感が募る。 不思議に思ったこと、きちんと質問をすことをお勧めします。私は疑問に思ったこと、不信に思ったこと(柔らかい言葉で)を指摘したとこと、慌てて回答してきましたよ。対応も急に変わった印象でした。まるで人が変わったように。 物件を見たい方にはオススメですが、紹介された物件をネットで検索して本当にあるか確認するか、別の会社と併用して探されるのをオススメそます。 |
53:
匿名さん
[2017-12-26 15:36:27]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
54:
りりぃ
[2018-01-15 12:20:20]
いや、ほんと最悪です。
二度と使いません。 絶対にオススメしません。 |
55:
通りがかりさん
[2018-01-15 22:38:53]
物件のURLを送ってもほとんどが、該当物件が見つかりませんでしたので、既に埋まっているようです、という回答。
他の不動産に確認してもらったら埋まっていると言われた物件は内見可能で、実際に内見しに行ったケースもありました。 イエプラは信頼できません。 |
56:
審査
[2018-01-17 11:39:49]
通りやすいとか言ってるがその辺の普通の不動産と変わらない案内しかされなかった
|
57:
評判気になるさん
[2018-01-19 13:38:37]
自称審査に強いという謳い文句を掲げていたので最初にその旨を伝えて利用しましたが、チャット開始直後こそ秒速対応で電話したい電話したいと何度も言ってきます。いざ電話で個人事業主である事を伝えた途端にチャットでの連絡が途絶えました。全く信用出来ません。
|
58:
匿名さん
[2018-01-20 17:19:38]
何度も不動産屋に足を運びたくなかったので利用しました。
電話もなかなか出られないので、チャットでやりとりできるのはありがたかったです。 時期や条件もはっきり決まっていたのでスムーズに進めてもらいました。 途中トラブルもあったのですが、できる範囲で細やかに対応力してもらったと思います。 ただ、チャットの人、内見対応の人、その後の処理の人とどんどん人が変わるので 伝わってないことが多くて不安になることも正直ありました。 分業で処理件数増やしてるんでしょうね。 ファーストコンタクトから契約まで同じ人が対応してくれるところのが、客としてはやりやすいと思いました。 |
59:
口コミ知りたいさん
[2018-01-27 17:58:49]
やめたほうがいい。
不動産にいったほうが安心かつ時間も短縮。 敷金礼金おさえるとかなし、普通の不動産とおなじ。 それなのに詳しくない人に紹介してもらうっていう遠回りな手順。 |
60:
名無しさん
[2018-02-08 13:57:23]
良いところ
チャットの反応が早い、夜遅くまで対応してくれる 担当の人は電話や会ってみると話しやすい 悪いところ 物件の提案がほとんどない、提案されたものはちょっとずれたものが多く要望を伝えてもでてこない。結局こちらからこの物件が見たいと伝えて内見予約を抑えてもらう形になり、ここに頼む必要があったのか?と思う。(仲介手数料1ヶ月分ですしね)58さんの言うように担当が途中で変わるので、気になる人はおすすめしない。 |
61:
匿名
[2018-02-16 08:29:44]
チャットでの対応はとにかく早い。人口機能と話している感覚だが問題はない。
当たった営業担当の対応がとにかく悪かった。 事前の電話での雰囲気も変な言葉遣いや強い営業があり、あまり良い印象は無く…当日を迎えたが、そもそも基本的な言葉遣いさえ出来ない方だった。 内見中の街の質問には分からないようで答えてもらえず(事前に少しだけネットで調べた私の方が分かるほど知識が浅すぎた)不信感。 また一物件の内見を終えドアから出た際、担当の方が携帯をバックの奥底に潜り込ませてしまったらしく、共用の外廊下でおもむろにしゃがみ出し、バックを地べたに置き、物を出し漁っている姿を見た瞬間はさすがに引いた。隣人にも顔を合わせる始末。 ここまで酷い不動産屋は初めて。物件は良かったところもあるが別の不動産屋でお願いしたい。 |
62:
匿名さん
[2018-03-01 18:44:11]
チャットの返事が早いが
こちらの条件を曲げて来ようとする。 賃料を上げないとなどと言って 資料を1度しか送って来ない。 あまり信用できん。 情報も他の会社がネットで 出してるものばかりで 変わらない。 なんのメリットもない。 |
63:
名無し
[2018-03-07 13:49:39]
過去レスでも何件か指摘されていますが、こちらからURLを持ち込むと
この物件はありません→実際に不動産屋に行ったらあったし内覧もできた この物件はございます→実際に不動産屋に行ったら、偶然にもそこの営業マンが1ヶ月も前に決めた物件ですでになかった で、信用をなくしました。 自分と似たような目に合った人が多くて安心(?)しています。 イエプラでは実際の契約書かわすまで物件は押さえられません、と言われましたが、不動産屋では日中の採光を見たい、今の家具の寸法を測ってから決めたい、等と言うと電話で止めてくれました(店舗や大家によるのでしょうが) ネット公開してない物件を紹介する、と言いつつ、こちらの内覧に都合の良い日時を聞いただけで、どこの店舗に向かえば良いのかなど、2日前になっても連絡なしなのもちょっと…… |
64:
通りがかりさん
[2018-03-09 13:04:08]
レスポンスの速さ、物件紹介には満足しました。
内見担当者も可もなく不可もなく。 ただ、審査申込から後の対応が酷かったです。 審査申込後から色々とあり、結局担当者の不手際で契約が白紙となりました。担当者からは一切謝罪も無く、その後の対応があまりにもお粗末だった為、別の不動産で家を探しなおしました。 |
65:
通りがかりさん
[2018-03-12 20:51:24]
遠方からの相談だった為不安が強かったのですが、私の担当の方はとても当たりでした。
こちら側の急な諸事情で最後までお願い出来なかったのですが、本当に親身になって下さる良い方でよかったです。 いつか引越しする際はまたお願いしたいと思いました。 |
66:
匿名さん
[2018-03-13 16:33:29]
家エージェントで部屋決める人と他店に案内される人がいるらしい
直営店に案内されない客はいらない客? |
67:
匿名さん
[2018-03-19 20:30:10]
イエプラの対応がだんだん雑になっていくのおもしろい
|
68:
実際利用しました。
[2018-03-21 12:16:37]
不誠実です。とにかく、物件紹介する事を名目にしてチャット上で、利用者と実際に会うことをしきりに勧めてくる。会う前の確認電話でやたらと個人情報を引き出そうとする。内見1件の希望が、3時間くらい時間必要だと言われる。カフェなどで時間を取らせて契約させる手口なのだと思います。よく会社にかかってくる電話勧誘の手口と似ているという印象を受けました。
|
69:
通りがかりさん
[2018-03-21 18:52:22]
チャットでやりとりできるけど実際には池袋まで来させる上に言葉遣いやメールの礼儀が全然なってない。いざ契約となると後から請求される必要書類が非常に多く煩雑です。しかも催促がしつこくて高圧的。お客様と話をするという自覚がないようです。賃貸お考えの方は他の会社で探していただくことをおすすめします。提携の保証会社もかなり鬱陶しいです。
|
70:
マンション掲示板さん
[2018-03-22 00:42:00]
先日利用した者です。
さんざんチャットして、結局、我々では力になれないので直接不動産屋に行って探してくださいと言われました。 登録したり探してもらうのに色々個人情報伝えたのにこの結果。個人情報だけ取られました。酷すぎる。 お気をつけください。 |
71:
匿名さん
[2018-03-26 14:38:39]
ここはチャットサービスだけ利用していい物件見つかったら他の不動産で内見するのが賢いやり方。非公開物件なんてほぼない。紹介される物件自体スーモ、ホームズと変わらない。割引も特にないので他の不動産より割高。
|
72:
マンション掲示板さん
[2018-03-31 18:43:23]
ここ昼夜問わず中島さんがチャット返信来れるけど中島さん働かせ過ぎじゃない?
|
73:
評判気になるさん
[2018-04-06 18:47:57]
ちょっと不安。希望条件を伝えたら、該当する物件はありません。でも店舗にくれば未公開情報があります。明日はどうですか?だめ?なら来週なら?予定わからなければ仮予約でもいいので! と、しきりに来店をすすめられた。 でも、、該当する物件無しと言いましたよね・・? 謎すぎ。 いろいろ言ったら、では特別にメールで未公開情報を教えます!とかいって連絡がこなくなったけど・・ そのあとこちらの口コミを見てますます不安に。。 多分もう利用しないと思いますー。
|
74:
通りがかりさん
[2018-04-07 13:19:31]
ゴミみたいなランキング記事量産してたイエプラのRooch(ルーチ)とかいうメディア、ペナったっぽいな。GoogleさんGoodjob。
|
76:
匿名
[2018-04-15 13:41:37]
|
77:
通りがかりさん
[2018-04-17 03:01:10]
|
78:
匿名
[2018-04-17 07:40:41]
|
79:
ざんねん
[2018-04-24 18:44:33]
いえぷらは価値なし。
|
80:
マンション検討中さん
[2018-04-25 01:26:04]
チャットの返信は時間帯問わず早い。が、しかし、物件の提案は全くと言っていいほどない。
チャットの返信は早いけど、自分で不動産に行った方がゴロゴロ物件が出てくる。 何のためのチャットなんだろう? |
81:
検討板ユーザーさん
[2018-04-27 11:22:54]
内見予定当日、待ち合わせの数時間前に予約を断られました。
日にちを決める前にこちらの状況を電話でも説明しており、他にも検討している部屋がある旨もお伝えしていたにもかかわらず、「他に検討してる部屋があるなら、そちらをどうするか決めてから内見したほうがいいんじゃないですか?」と言われました。 当日契約に至らない客に時間を使いたくなかったのだとは思いますが、それならばなぜ日程を決定する時点で言ってくれればよかったのになと、こちらの都合を考えないお客をバカにした態度に非常に腹が立ちました。 別日程を提案されましたが、信用できませんのでお断りさせていただきました。 |
82:
名無しさん
[2018-04-29 20:30:27]
噂通り最悪でした
鍵の受渡し場所間違って伝えられ不動産屋を二軒はしごしました 上京してきて荷物も大荷物だったので本当にキツかった 間違えた奴の態度も悪かったです 二度と利用しません |
84:
匿名さん
[2018-05-22 22:42:51]
イエプラで内見したけど、初期費用がイエプラより安かったので、他の不動産屋で物件を決めました。(申し込み済)
どうするか返答することになっていたので、''他で決めました"って連絡したら "初期費用の面で相談できれば" みたいなことをチャットで言われたから、"初期費用はどれくらいまで相談できますか?" "確認します"しばらくして、 "物件が見れなくなっているので確認できません"って… そりゃわたしが申し込みしたから見れませんよね。 素人? チャットの人と営業の人との連携も取れてなさそうだし、空き情報を手軽に確認できるのはいいけど、不動産屋行った方が早いかな? |
94:
通りがかりさん
[2018-06-02 08:53:15]
[No.75~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・広告・宣伝目的の投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
95:
通りがかりさん
[2018-06-13 23:53:57]
消しすぎwww
|
96:
匿名さん
[2018-06-29 11:16:04]
費用の交渉はなかった。割引はなくどちらかというと割高と感じた。
契約で店に行ったが若めのチャラそうなおにいちゃんおねえちゃんが多かった印象 契約中しゃべり声も結構聞こえてきた。暇なのかな? 楽しそうでなによりだ。二度利用することはないか。。。 |
97:
通りがかりさん
[2018-07-06 00:29:03]
私の条件もなかなか厳しいものがあったが、
私の条件外でしか探してくれないので悲しかった。条件外で探すなら条件外で探すと断ってから探して欲しい… また、特に気に入ったお部屋が決まってない状況でネットで見れない部屋がうんぬんとかで内見をすすめられて予定を取られた時は詐欺かとおもった。 気に入ったお部屋を提案されなかったので断ったところ、また、条件外をすすめられてしまったので自分で探したほうが納得できるのかなと思った。(イエプラで探す前に自分で少し探していたため、イエプラさんの提案するお部屋の良し悪しがわかってよかったです。) 対応してくれた方の言葉遣いはかなりかしこまる感じで丁寧で良かったですが、自分で探した物件の方が良かったぶん少しがっかりしました。 |
98:
名無しさん
[2018-07-10 02:32:49]
まだ入居している物件で内見なしで仮押さえを勧められて希望したら、数時間しか経っていないのに他の人に決まったと言われ、同じマンションで高い賃料のものを勧められました。
|
101:
通りがかりさん
[2018-08-06 06:25:55]
[No.99~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
102:
使ってみた
[2018-08-10 11:27:35]
登録するとすぐにチャットが届く
希望とは全く違う物件が届く 他のサイトで沢山物件が出てくる(空きあり)条件で希望の条件に該当するものはありませんと言われ、別の区の別の条件の物件を沢山提示される 通信料がもったいなかったです。 金額も他の所より高く、あまり交渉は出来なそうでした。 |
103:
匿名さん
[2018-08-11 01:48:25]
営業の人に電話で他社で内見してそれを家AGENTで申し込もうみたいなこと言われて、なんで自分が動かないのか?だったら最初から他の店で決めますよ
家AGENTで内見して他社で申し込んだ方がマシですよ |
104:
マンション掲示板さん
[2018-08-16 20:55:04]
ほかの不動産屋が出している物件のURLを2件送り、空室状況を確認してほしいと伝えたところ、すでに埋まっていると言われたが、実際他で問い合わせてもらったら埋まっていなかった。
すぐに引っ越す必要はないと伝えたところ、そしたら自分で探してみて内見したいところが見つかったら連絡下さい。その方がお客様のお時間も取らせないのでいいかと。って言われたけど、実際そこで探してくれるのが不動産屋の仕事じゃないの? 終始適当だし情報が正しくない。 見れない物件が見れるとか言って送ってきたURL、実際ほとんどが他のサイトで公開されていた。こんなところで契約なんてやめた方がいいですよ。 |
105:
マンション検討中さん
[2018-08-21 21:46:47]
「見たい部屋がなくても先に内見の日だけ決めておいた方がいい。先に日にちを押さえておけば当日案内しながらでも空いてる部屋を紹介できる」と言われ日程だけ予約をしました。
ところが二日前になって営業担当から電話があり「その日は嫁の誕生日だったので別の日にしてほしい」と言われ、呆れてものが言えませんでした。 何時に電話します、明日連絡しますと向こうから指定しといて連絡来なかったり、信用がなさすぎるので他の店で決めました。 |
106:
匿名さん
[2018-08-26 00:06:09]
・内見日当日、連絡なしに15分遅刻
・内見希望を出していた物件は全て契約されていた(当日会ってPC見て初めて知ったと言っていた笑) 以下、原文ママ ・「精一杯ご案内したのに、安ければどこでも良いってことですか」 ・「(23時過ぎに断りもなく電話してきて)業務時間外にわざわざかけてるんですよ」 担当者の問題かもしれませんが、信じられない対応で非常に不快でした。 |
107:
評判気になるさん
[2018-08-26 12:23:12]
|
108:
名無しさん
[2018-08-27 22:43:55]
>>106 匿名さん
夜遅くの電話は迷惑行為で宅建業法で禁止されています。 宅建協会 東京本部に苦情受付窓口がありますのでそちらに相談してみて下さい。 03 (3264) 5831 03 (3264) 8000 |
109:
通りがかりさん
[2018-09-09 05:26:15]
他県への引っ越し検討のため情報収集目的で登録。チャットの返信は早いし言葉使いも丁寧。ただ登録してソッコー携帯電話の番号をきかれた。多忙なので鬼電されても困るので教えなかったがそこはあっさり引いてくれた。こちらの条件に合うような物体は探してくれるがとりあえず内見しませんか?のオンパレード。挙げ句に勝手に日時の指定までされる。一度引っ越しが延期になり、また最近探し始めたが今度は引っ越し時期は言わずにチャット中。そしたら語尾に必ず「こちらに部屋探しにくる日程は決まっているか」「引っ越し時期はいつか」とついてくる。もう笑えるくらいにあきらめない!こちらがこの物件みたいとも何とも言ってないのにひたすら来させようとしてくる。マニュアルがあるのかな?
情報収集にはいいけど、電話番号は教えない方がいいし実際の契約はちゃんとした不動産屋でした方がいい印象。後引っ越し時期もぼかしといた方がいいかもね。無視すればいいだけだし。その方が必死に探してくれるがくれる。 |
110:
通りがかりさん
[2018-09-13 14:39:16]
今回初めて使ってみたけど、最悪。
そもそも横浜で家を借りたのに鍵を取りに池袋まで取りに行かなくちゃならないし、そもそも他のサイトでも部屋は出てたから、近くの不動産に頼めばよかった。 ライフラインを代行手配してくれるってことだったけど、結局してくれたのは電気だけで、段取りがほんと悪い。 チャットもすぐ返信返ってくるけど、質問したことを忘れられてたのか、担当者に確認しますっていって、2日経って、こっちから催促してやっと返事。チャットで送ったことがメールで来たり、ややこしい。ひとつにまとめろ。 あと、契約書が間違えてて、本社に行って契約書確認した時もほぼ訂正印のために行ったようなもので、その間違いもこっちが指摘して気づくというグダグダ感。もう二度と使わない。 |
111:
匿名さん
[2018-09-15 14:25:28]
運営会社がエヌリンクスの時点で信用できないですよね、まずはエヌリンクスで検索するといいですよ
|
112:
名無しさん
[2018-09-21 21:58:54]
池袋店使用。営業の人やる気なさそう。腕時計みて時間気にしすぎ。丁寧さもなかったから私はもう使わないかな。
|
113:
名無しさん
[2018-10-03 10:13:01]
エヌリンクスは中卒の集まりイエプラも家AGENTもな
だからこんなに評判が悪い |
114:
john
[2018-10-16 09:54:59]
悪質な業者です。空いている物件を空いていないと言ったり,求めていない物件への契約を求めてきます。
|
115:
名無しさん
[2018-10-18 17:57:04]
やめた方がいい。1番気に入った物件が決まってしまったと嘘をつく
代わりに違う物件で申込書を書かされ、諦めきれなかったのでフラッと立ち寄った不動産屋で気に入った物件が紹介できるか尋ねたところまだ空いてるらしいのでそちらで申込みしました。 胡散臭いというか悪徳不動産屋だな この不動産屋で決めてはいけない |
116:
名無しさん
[2018-10-30 17:05:46]
上場する前に社員教育をしろ
|
117:
名無しさん
[2018-11-04 20:39:39]
チャットは早いですが、電話でのやり取りは、冷たく、事務的。
初期費用は他より高くてびっくり! 他では、希望家賃に合うよう探す努力はしてくれるのに、家賃を上げないとないと、探す努力もしない。 こちらでの、部屋探しを諦めますと言ったら、そうですねっと言われて終わりました。 |
118:
イエプラ×
[2018-11-10 15:30:15]
先日チャット不動産?イエプラ?を使いました。
ネットで色々な不動産会社のことを悪く書いていたのでどんな良いものかと。 個人的な感想は最悪です。 もう使いません。 |
119:
名無しさん
[2018-11-11 10:03:43]
長文になります。
イエプラを利用しました。 電話での担当者の対応が非常に悪かったです。 結婚による転居で物件を探していました。 ・初期費用が分からないと物件を紹介出来ない。 ・地方在住の旦那は転居先の物件の相場が分かっていないのではないか。 と他にもいくつか腹立たしいことを言われました。 その日の内に責任者の方とお話をさせて頂き、初期費用の額に関係なく希望エリアの物件を紹介してくれ。選択はこちらでする。と伝えましたがその電話以降、物件の案内は一件もありませんでした。 最終的に謝罪という形で担当者と電話をしましたが、何か作られた文書を読んでいるかの棒読みと何に関して特に申し訳ないと思っているのか分かりませんでした。 責任者の方曰く、上記に挙げた発言は担当者自身無意識に意味も考えず発言したとのことでした。 そのような失言をする人間を雇って教育も満足にできないイエプラは二度と利用しません。 |
120:
名無しさん
[2018-11-13 07:48:35]
チャットしてるのは学生さんたちだからそんなに怒らないであげてほしい
統括してる社員さんたちが教育できてない またその社員たちも上から教育されてないので 教育の仕方がわからないんでしょう |
仲介手数料も思ったより取られ、かつライフライン等は自分でっていう不親切さ。
何ヶ所も物件を見て回れるのは良いけど、それ以外のメリットはないと感じました。