ファイン セントレオ シティってどうなんでしょうか。
生活利便性が良さそうな感じがしますが、実際どうなのか知りたいです。
物件の設備や共用部分などは、どうですか?色々なご意見や情報お願いします。
ファインセントレオシティ
所在地:大阪府大阪市浪速区桜川4丁目8番5、8番6(地番)
交通:阪神なんば線 「桜川」駅 徒歩5分 、大阪市営千日前線 「桜川」駅 徒歩7分
大阪環状線 「大正」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.68平米~67.62平米
売主:京阪電気鉄道
売主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:アイ・フラッツ
施工会社:不二建設
管理会社:京阪カインド
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-22 13:06:05
![ファイン](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市浪速区桜川4丁目8番5、8番6(地番)
- 交通:阪神なんば線 「桜川」駅 徒歩5分
- 総戸数: 142戸
ファイン セントレオ シティってどう?
123:
不動産購入勉強中さん
[2016-05-07 15:09:44]
|
124:
入居予定さん
[2016-05-07 16:12:46]
3LDK購入された方へ
リビングの部屋は洋室or和室どちらにしますか? |
125:
不動産購入勉強中さん
[2016-05-07 16:28:06]
>>123
MR見学に行った時「あるかもしれない」と説明は受けました。私は福島区に住んでいるのですが、福島のように長い年月をかけて開発されればいいのにな〜。穴場と言えば穴場だし、違うと言えば違う。どうなるか期待ですね。 |
126:
匿名さん
[2016-05-07 17:40:22]
開発というほど大きなものがあるかは分かりませんが、今後マンションなどが
立ってくる可能性があるというお話は私もモデルルームで聞きましたよ。 121さんが書いているように新しく工場を作るようなエリアでもないと思うので 住人が増えて便利になっていくといったイメージでしょうか。 皆さん描かれているようにコンビニとスーパーが近くにできれば住みやすさも益々向上してくると思います。 もちろんサンクス・デイリー以外で(笑) |
127:
入居予定さん
[2016-05-07 17:57:53]
私は和室にしました!畳でゴロゴロしたかったので(笑)
洋室にするか和室にするか悩みますよね… ゆくゆくは賃貸に!とかなら洋室の方が貸しやすいかもしれませんが 普通に住まわれるなら好きな方で良いと思いますよ。 |
128:
評判気になるさん
[2016-05-07 19:52:45]
そもそもセントレオってどういう意味なんですかね?気になります。
|
129:
不動産購入勉強中さん
[2016-05-07 22:52:19]
>>125
なるほど!そのような説明があったのですね。 正直このマンションが出来るまではこのあたりは注目していなかったのでこれから期待ですね。 今後のマンションも気になります。 マンションも増えるとコンビニも増えそうですね。 |
130:
契約済みさん
[2016-05-08 09:41:33]
|
131:
不動産購入勉強中さん
[2016-05-08 11:29:42]
>>130
目の前に賃貸ですか?規模は小さめですか? 大正駅へのアクセス改善は…難しいですよね(涙)あの橋を夜に渡るのが女性としては怖いかも… 皆さんがおっしゃるように、せめてコンビニ(デイリーじゃなく、LAWSONやファミマ)が出来たらいいですね。 コストはとても魅力な物件なだけに、せめて! |
132:
匿名さん
[2016-05-08 12:24:44]
>>131
目の前の賃貸はあまり大きな土地ではないと思うのですが高さや向きが気になりますよね。バルコニー同士が向かい合うのはちょっと辛いかも・・・ ただ、西日の直当たりを防いでくれるかもしれないのでこの辺りは一長一短ですかね。 大正駅へのアクセスはこれ以上は期待しないほうが(泣) やはりスーパーやコンビニがこのエリアの今後の鍵を握ってくると思いますよ。 |
|
133:
土地勘無しさん
[2016-05-08 15:09:56]
|
134:
サラリーマンさん
[2016-05-08 16:48:30]
>>133
ちょっと悩みましたが購入しまた! |
135:
契約済みさん
[2016-05-08 17:36:58]
>>134
私もたくさん悩んで購入に踏み切りました(^ ^)来年の3月が楽しみです。皆さんと仲良くできると嬉しいです。 |
136:
契約済みさん
[2016-05-08 17:40:57]
|
137:
匿名さん
[2016-05-08 20:20:31]
|
138:
匿名さん
[2016-05-08 20:40:29]
やっぱり若い人たちが来てくれると良いですよね。
このマンションにもそんな若い人が来れば環境も変わるから。 それで子供も増えればね。 ここを読んでいたらイメージが良い感じ。 また近所には保育施設とかあると良いですよね。 あるかな? |
139:
土地勘無しさん [女性 20代]
[2016-05-08 21:23:47]
>>138
マンションの一本筋違いで公立の保育施設あります^_^ |
140:
匿名さん
[2016-05-09 08:15:46]
>>139
小さな幼稚園ですよね?近くにあるのは嬉しいですが定員少なそうなのでちょっと心配です。 |
141:
匿名さん
[2016-05-09 12:49:57]
>>140
このあたりの幼稚園や保育園事情が分からないので私も少し心配です。待機児童とかどうなんでしょうか? |
142:
入居予定さん
[2016-05-09 18:53:04]
|
ドーム周辺は何年か前に綺麗になったようですね
穴場地区とのことで気になります